• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

是永 正敬  KORENAGA Masataka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00128274
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度: 高知大学, 教育研究部医療学系, 准教授
2013年度 – 2014年度: 高知大学, 医歯学系, 准教授
2012年度: 高知大学, 教育研究部医療学系, 准教授
2011年度: 高知大学, 医療学系, 准教授
2009年度: 高知大学, 医学部, 准教授 … もっと見る
2007年度: 高知大学, 医学部, 准教授
2006年度: 高知大学, 医学部, 助教授
2003年度: 高知大学, 医学部, 助教授
2002年度: 高知医科大学, 医学部, 助教授
1997年度 – 2000年度: 高知医科大学, 医学部, 助教授
1996年度: 高地医科大学, 医学部, 助手
1994年度 – 1996年度: 高知医科大学, 医学部, 助手
1991年度 – 1993年度: 熊本大学, 医学部, 助手
1988年度 – 1989年度: 熊本大学, 医学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
寄生虫学(含医用動物学) / 寄生虫学
研究代表者以外
寄生虫学(含医用動物学) / 寄生虫学 / 寄生虫学(含衛生動物学)
キーワード
研究代表者
IL-4 / IL-3 / 旋毛虫 / IL-2 / IL-10 / Trichinella spiralis / Nuclear factor inducing kinase / マスト細胞 / マウス / 感染防御免疫 … もっと見る / IL-5 / 好酸球 / protective immunity / CD11b+ cells / 小腸粘膜 / Th2 / Mac1陽性細胞 / 感染防御 / CD11b+細胞 / aly mouse / Mast cells / Protective immunity / Th2 responses / 寄生線虫 / ヘルパーT細胞 / パイエル板 / IgG1 / Th応答 / インターフェロン・ガンマ / alyマウス / 感染防御反応 / インターロイキン4 / インターロイキン3 / Th2応答 / 腸管免疫 / 肥満細胞 / eosinophil / anti-IL-5 mAb / stage-specificity / susceptibility / Strongyloides venezuelensis / インターロイキン5 / 発育ステージ特異性 / 交叉抵抗性 / ネズミ糞線虫 / ベネゼラ糞線虫 / 遊走活性 / OX8^-OX22^- / ヘルパ-T細胞 / ラット胸管リンパ … もっと見る
研究代表者以外
リーシュマニア症 / Artesunate / PCR / ONO-4007 / エクアドル / サシチョウバエ / 国際研究者交流 / 病態生理 / 伝播疫学 / ネズミ糞線虫 / Ecuador / Mephaquin / メファキン / 皮膚リーシュマニア症 / IL-5 / アマスチゴート抗原 / パキスタン / アルゼンチン / ペルー / リーシュマニア原虫 / Leishmania原虫感染 / 分子生物学 / 媒介サシチョウバエ / 国際交流研究 / amastigote-antigen / pathobiology / transmission / Pakistan / Argentina / leishmaniasis / 保虫宿主 / 多国籍 / 治療薬 / Leishmania major or tropica / アイソザイム / 保虫動物 / Patients / Skin biopsy / Oral treatment / Treatment / Cutaneous leishmaniasis / 患者 / 皮膚生検 / 経口剤 / 治療 / アルテスネト / エクアドル共和国 / electron-microscopic pathology / nucleotide sequence / cutaneous leishmaniasis / antileishmanial drug / antimalarial drug / Nested PCR / AP-PCR / IL-8遺伝子 / P-糖タンパク質遺伝子 / プラスモトリム / Mefloquine / メフロキシ / 電顕病理 / 塩基配列 / 抗リーシュマニア剤 / アルテスネート / メフロキン / 抗マラリア剤 / Expulsion / recombinant IL-5 / Trichinella spiralis / Strongyloides venczuclensis / Strongyloides ratti / Anti IL-5 MAb / Cytokine / 施毛虫 / 抗ILー5モノクロ-ナル抗体 / 好酸球 / ILー5 / 感染防御 / 腸管寄生虫 / 排虫現象 / rIL-5 / 旋毛虫 / ベネゼラ糞線虫 / 抗IL-5MAb / サイトカイン / 免疫プラーク法 / ELISA / SDS-PAGE / 特異抗体産生 / 排泄・分泌抗原 / FTAカード / エクアドル:ペルー:アルゼンチン:ベネズエラ / ロ-ション / リ-シュマニア症 / ペル‐ / 局所療法 / ロ-ション / リ-シュマニア症 / ペル- / 原虫感染症 / 分子疫学 / 遺伝子解析 / エクアドル:ペルー:アルゼンチン / バルトネラ症 / ウタ症 / バングラデシュ / LAMP法 / エクアドル:ペルー:パキスタン:バングラデシュ / エクアドル:ペルー:アルゼンチン:パキスタン:バングラデシュ / エイコサノイド / エイコサペンタエン酸 / ガスクロマト / 不飽和脂肪酸 / 分化発育 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (29人)
  •  中南米型リ-シュマニア症の病態生理と分子伝播疫学

    • 研究代表者
      橋口 義久
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      寄生虫学(含衛生動物学)
    • 研究機関
      高知大学
  •  新旧両大陸のリーシュマニア症とその伝播および病態生理に関する研究

    • 研究代表者
      橋口 義久
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      寄生虫学(含衛生動物学)
    • 研究機関
      高知大学
  •  新旧両大陸のリーシュマニア症とその病態生理および伝播に関する比較研究

    • 研究代表者
      橋口 義久
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      寄生虫学(含医用動物学)
    • 研究機関
      高知大学
      高知大学(医学部)
  •  旋毛虫感染防御反応における抗原提示細胞の機能分化とIL-3研究代表者

    • 研究代表者
      是永 正敬
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      寄生虫学(含医用動物学)
    • 研究機関
      高知大学(医学部)
  •  旋毛虫感染防御反応の研究:Th2応答増強因子としてのIL-3の新たな役割研究代表者

    • 研究代表者
      是永 正敬
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      寄生虫学(含医用動物学)
    • 研究機関
      高知医科大学
  •  中南米におけるリーシュマニア症とその伝播に関する研究

    • 研究代表者
      橋口 義久
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      寄生虫学(含医用動物学)
    • 研究機関
      高知医科大学
  •  リーシュマニア症に対する治療薬の検討

    • 研究代表者
      橋口 義久
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      寄生虫学(含医用動物学)
    • 研究機関
      高知医科大学
  •  IL-3による旋毛虫感染の制御研究代表者

    • 研究代表者
      是永 正敬
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      寄生虫学(含医用動物学)
    • 研究機関
      高知医科大学
  •  IL-5により制御される糞線虫感染に対する宿主の感受性研究代表者

    • 研究代表者
      是永 正敬
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      寄生虫学(含医用動物学)
    • 研究機関
      熊本大学
  •  糞線虫感染マウスにおける交叉抵抗性に果すリンフォカインの役割研究代表者

    • 研究代表者
      是永 正敬
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      寄生虫学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  旋毛虫感染防御反応を誘導するヘルパ-T細胞由来のサイトカインの研究研究代表者

    • 研究代表者
      是永 正敬
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      寄生虫学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  腸管寄生線虫モデルにおけるサイトカインの免疫調節メカニズム

    • 研究代表者
      多田 功
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      寄生虫学
    • 研究機関
      九州大学
  •  ネズミ糞線虫第一期幼虫の分化発育に及ぼす脂質代謝の研究

    • 研究代表者
      多田 功
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      寄生虫学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  ネズミ糞線虫排泄・分泌液中の防御免疫誘導成分の精製と同定

    • 研究代表者
      多田 功
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      寄生虫学
    • 研究機関
      熊本大学

すべて 2015 2014 2013 2011 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Visceral leishmaniasis caused by Leishmania infantum in Salta, Argentina: possible reservoirs and vectors2015

    • 著者名/発表者名
      Barroso, P.A., Marco, J.D., Locatelli, F.M., Cardoso, R.M., Hoyos, C.L., Moroa, M.C., Bustos, F.G., Quiroga, I.L., Mimori, T., Gentile, A.G., Barrio, A.B., Korenaga, M., Hashiguchi, Y., Basombrio, M.A.
    • 雑誌名

      American Journal of Tropical Medicine and Hygiene

      巻: In press

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23256002
  • [雑誌論文] Multilocus sequence typing approach for a broader range of species of Leishmania genus: describing parasite diversity in Argentina2015

    • 著者名/発表者名
      Marco, J.D., Barroso, P.A., Locatelli, F.M., Cajal, S.P., Hoyos, C.L., Nevot, M.C., Lauthier, J.J.,Tomasini, N., Juarez, M.,Estévez, J.O., Korenaga, M., Nasser, J.R., Hashiguchi, Y., Ruybal, P.R.
    • 雑誌名

      Infection, Genetics and Evolution

      巻: 30 ページ: 308-317

    • DOI

      10.1016/j.meegid.2014.12.031

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23256002
  • [雑誌論文] Genetic, clinical and epidemiological characterization of canine leishmaniasis caused by Leishmania (Leishmania) infantum in northern Argentina2015

    • 著者名/発表者名
      Barroso, P.A., Nevot, M.C., Hoyos, C.L., Locatelli, F.M., Lauthier, J.J.,Ruybal, P., Cardoso, R.M., Russo, P.D., Vassiliades, C.N., Mora, M.C., Estevez, J.O., Hashiguchi, Y., Korenaga, M., Basombrio, A.A., Marco, J.D.
    • 雑誌名

      Acta Tropica

      巻: In press

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23256002
  • [雑誌論文] Focus study of visceral leishmaniasis: reservoirs and vectors in a low-endemicity at sylvatic region of Argentina2014

    • 著者名/発表者名
      Marco J. D., ,Barroso, P.A., Locatelli, F.M., Cardozo, R.M., Hoyos, C.L., Mora, M.C., Bustos, M.F.G., Gentile, A.G.,. Barrio,A.B., Korenaga, M., Hashiguchi, Y., Basombrio, M.A.
    • 雑誌名

      Emerging Infectious Diseases

      巻: 印刷中

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23256002
  • [雑誌論文] The isolation and molecular characterization of Leishmania spp. from patients with American tegumentary leishmaniasis in northwest Argentina2014

    • 著者名/発表者名
      Fabricio M. Locatelli, S. Pamela Cajal, Paola A. Barroso, Juan J. Lauthier, Maria C. Mora , Marisa Juarez, Hirotomo Kato , Julio R. Nasser, Yoshihisa Hashiguchi, Masataka Korenaga , and Jorge D. Marco
    • 雑誌名

      Acta Tropica

      巻: 16-21 ページ: 16-21

    • DOI

      10.1016/j.actatropica.2013.11.015

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23256002, KAKENHI-PROJECT-23580424, KAKENHI-PROJECT-25257501
  • [雑誌論文] 寄生虫感染による肉芽腫の2例:1)皮膚爬行疹を示したマンソン孤虫症2)皮膚型リーシュマニア症-アムビソームによる治療例-2011

    • 著者名/発表者名
      仲宗根尚子、河辺美咲、是永正敬、上原絵里子、高橋健造, 他
    • 雑誌名

      Visual Dermatology

      巻: 10 ページ: 1028-1030

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23256002
  • [雑誌論文] Leishmania species identification using FTA card sampling directly from patients' cutaneous lesions in western Venezuela2011

    • 著者名/発表者名
      H.Kato, J.Watanabe, I.MNieto, M.Korenaga, Y.Hashiguchi
    • 雑誌名

      Transactions of the Royal Society of Tropical Medicine and Hygiene

      巻: 105 ページ: 561-587

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23256002
  • [雑誌論文] A trial of immuno-therapy against Leishmania amazonensis infection in vitro and in vivo with Z-100, a polysaccharide obtained from Mycobacterium tuberculosis, alone or combined with meglumine antimoniate2007

    • 著者名/発表者名
      Paola Andrea Barroso, Jorge Diego Marco, Manuel Calvopina, Hirotomo Kato, Masataka Korenaga, Yoshihisa Hashiguchi
    • 雑誌名

      Journal of Antimicrobial Chemotherapy 59

      ページ: 1123-1129

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18256004
  • [雑誌論文] The identification of sandfly species, from an area of Argentina with endemic leishmaniasis, by the PCR-based analysis of the gene coding for 18S ribosomal RNA2007

    • 著者名/発表者名
      Paola Andrea Barroso, Jorge D. Marco, Hirotomo Kato, R. Tarama, P. Rueda, S.P. Cajal, Miguel A. Basombrio, Masataka Korenaga, N.J. Taranto, Yoshihisa Hashiguchi
    • 雑誌名

      Annals of Tropical Medicine and Parasitology 101

      ページ: 247-253

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18256004
  • [雑誌論文] Efficacy of vaccination with a combination of Leishmania amastigote antigens and the lipid A-analogue ONO-4007 for immunoprophylaxis and immunotherapy against Leishmania amazonensis infection in a murine model of New World cutaneous leishmaniasis2006

    • 著者名/発表者名
      Manuel Calvopina, Paola A. Barroso, Jorge D. Marco, Masataka Korenaga, Philip J. Cooper, Shigeo Nonaka, Yoshihisa Hashiguchi
    • 雑誌名

      Vaccine 24

      ページ: 5645-5652

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18256004
  • [雑誌論文] Multilocus enzyme electrophoresis and cytochrome b gene sequencing-based identification of Leishmania isolates from different foci of cutaneous leishmaniasis in Pakistan2006

    • 著者名/発表者名
      Marco, J.D., Bhutto, A.M., Soomro, F.R., Baloch, J.H., Barroso, P.A., Hirotomo Kato, Hiroshi Uezato, Ken Katakura, Masataka Korenaga, Sigeo Nonaka, Yoshihisa Hashiguchi
    • 雑誌名

      American Journal of Tropical Medicine and Hygiene 75

      ページ: 261-266

    • NAID

      120001671578

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18256004
  • [雑誌論文] Are cytochrome βgene sequencing and polymorphism-specific polymerase chain reaction as reliable as multilocus enzyme electrophoresis for identifying Leishmania spp. from Argentina?2006

    • 著者名/発表者名
      Jorge D. Marco, Hiroshi Uezato, Tatsuyuki Mimori, Paola A. Barroso, Masataka Korenaga, Shigeo Nonaka, Miguel A. Basombrio, Nestor J. Taranto, Yoshihisa Hashiguchi
    • 雑誌名

      American Journal of Tropical Medicine and Hygiene 75

      ページ: 256-260

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18256004
  • [雑誌論文] Leishmania isoenzyme polymorphisms in Ecuador: Relationships with geographic distribution and clinical presentation2006

    • 著者名/発表者名
      Manuel Calvopina, Rodrigo X Armijos, Jorge D. Marco, Hiroshi Uezato, Hirotomo Kato, Eduardo A Gomez, Masataka Korenaga, Paola A Barroso, Tatsuyuki Mimori, Philip J Cooper, Shigeo Nonaka, Yoshihisa Hashiguchi
    • 雑誌名

      BMC Infectious Diseases 6

      ページ: 1-9

    • NAID

      120001687067

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18256004
  • [雑誌論文] Leishmaniasis recidiva cutis due to Leishmania (Viannia) panamensis in subtropical Ecuador: isoenzymatic characterization2006

    • 著者名/発表者名
      Manuel Calvopina, Hiroshi Uezato, Eduardo A. Gomez, Masataka Korenaga, Shigeo Nonaka, Yoshihisa Hashiguchi
    • 雑誌名

      International Journal of Dermatology 45

      ページ: 116-120

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18256004
  • [雑誌論文] Efficacy of vaccination with a combination of Leishmania amastigote antigens and the lipid A-analogue ONO-4007 for immunoprophylaxis and immunotherapy against Leishmania amazonensis infection in a murine model for New World cutaneous leishmaniasis2006

    • 著者名/発表者名
      Calvopina, M., Barroso, P.A., Marco, J.D., Korenaga, M., Cooper, P.J., Nonaka, S. & Hashiguchi, Y.
    • 雑誌名

      Vaccine 24

      ページ: 5645-5652

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18256004
  • [学会発表] Autochthonous canine and human visceral Leishmaniases caused by Leishmania (Leishmania) infantum in northwestern Argentina2013

    • 著者名/発表者名
      Marco, J.D., Barroso, P.A., Locatelli, F.M., Cardozo, R.M., Hoyos, C.L., Mora,M.C., Garcia-Bustos, M.F., Uncos, A., Ramos, F., Gentile, A.G., Barrio, A.B., Korenaga, M., Hashiguchi, Y., Basombrio, M.A.
    • 学会等名
      Fifth World Congress on Leishmaniasis.
    • 発表場所
      Porto de Galinhas, Pernambuco( Brazil)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23256002
  • [学会発表] In vivo anti-Leishmanial activity of green tea catechin in an experimental model of cutaneous Leishmaniasis2013

    • 著者名/発表者名
      Barroso, P.A., Marco, J.D., Ramos, F., Mora, M.C., Uncos, A., Novicov, M., Hoyos, C., Korenaga, M., Hashiguchi, Y., Basombrio, M.A.
    • 学会等名
      Fifth World Congress on Leishmaniasis.
    • 発表場所
      Porto de Galinhas, Pernambuco( Brazil)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23256002
  • 1.  橋口 義久 (10037385)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 16件
  • 2.  三森 龍之 (00117384)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  多田 功 (60064531)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  片倉 賢 (10130155)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  加藤 大智 (00346579)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 6件
  • 6.  マヌエル カルボピーニャ (20346711)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 7.  野中 薫雄 (10039571)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  上里 博 (60160157)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 9.  伊藤 誠 (90137117)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  古谷 正人 (00035437)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  松本 芳嗣 (00173922)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  山本 雄一 (00363672)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  上里 博 (10137721)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  丸野 元美 (00264507)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  細川 篤 (10181497)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  原田 正和 (90127580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  村主 節雄 (00032897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  ゴメス エドワルド
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  ベレス レニン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  スッド ロベルト
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  マルチーニ ルイジ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  バルガス フランクリン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  カセレス アブラハム
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  マルコ デイエゴ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 25.  アンドレア パオラ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  フラード M.H.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  ルンベア G. J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  ラッソーS. R.F.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  E.A. ゴメス
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi