• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大木 理  OHKI Satoshi T.

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00128761
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2014年度: 大阪府立大学, 生命環境科学研究科(系), 教授
2000年度: 大阪府立大学, 農学生命科学研究科, 助教授
1999年度: 大阪府立大学, 農学部, 助教授
1996年度 – 1997年度: 大阪府立大学, 農学部, 助教授
1993年度 – 1995年度: 大阪府立大学, 農学部, 講師 … もっと見る
1994年度: 大阪府立大, 農学部, 講師
1989年度 – 1990年度: 大阪府立大学, 農学部, 助手
1986年度 – 1987年度: 大阪府立大学, 農学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
植物病理学 / 植物保護
研究代表者以外
植物保護 / 園芸・造園学
キーワード
研究代表者
キュウリモザイクウイルス / RNA / ウイルスサプレッサー / PTGS / VIGS / タバコ / シロイヌナズナ / ウイルス増殖 / キュウリ モザイク ウイルス / Cucumber mosaic virus / Viral multiplication … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る Cucumis figarei / 植物ウイルス / Plant virus / ウイルス抵抗性 / ウイロイド / 分類基準 / 普通作物のウイルス / 野菜のウイルス / 花卉のウイルス / 果樹のウイルス / 特用作物のウイルス / Potyvirus / Favavirus / capillovirus / clover yellow vein virus / カブモザイクウイルス / viroid / classification / nomenclature / crops / vegetables / fruit trees / ornamental plants / 栄養繁殖作物 / 迅速診断法 / 抗原抗体反応 / ラテックス / ろ紙 / Vegetatively propagative crops / Plant viruses / Rapid diagnosis / Serology / Latex / Filter paper / N_2レーザービーム / 遺伝子導入 / 植物細胞 / キュウリモザイクウイルス / 抵抗性 / 形質転換体 / N_2レーザーマイクロビーム / 直接遺伝子導入 / キユウリモザイクウイルス / PBI121 / CMV‐RNA / Avena macrostachya / N_2-laser microbeam / Gene delivery / Plant cell / Cucumber mosaic virus / Resistance / Transformation / テッポウユリ / 不発芽 / 堀り上げ時期 / 乾燥貯蔵 / 低温処理 / 温湯処理 / 高温処理 / Easter lily / sleeper occurrence / harvesting time / dry storage / chilling / hot water treatment / 野生植物 / CF-RIP遺伝子 / フイガレン / 抗ウイルス活性物質 / ウイルス病防除 / 形質転換植物 / Wild plant / Virus resistance / CF-RIP gene / Figaren / Antiviral protein / Control of virus disease / RNase / 植物ウィルス / 疫学 / 混合感染 / ウィルス検出 / ウイルス検出 / 血清診断 / 接触伝染 / サテライトRNA / Epidemiology / Double infection 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (17人)
  •  キュウリモザイクウイルス感染による宿主植物の抗ウイルスPTGS抑制機序の解明研究代表者

    • 研究代表者
      大木 理
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      植物病理学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  野生植物から単離した有用遺伝子のウイルス病制御への利用に関する研究

    • 研究代表者
      尾崎 武司
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  テッポウユリの切花栽培における生理的障害発生の原因とその防止法

    • 研究代表者
      今西 英雄
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      園芸・造園学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  N_2レーザービームによる遺伝子導入の効率化と植物保護分野への利用に関する研究

    • 研究代表者
      尾崎 武司
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  CMVのRNA成分比率が感染タバコ組織内におけるウイルス増殖に及ぼす効果の解明研究代表者

    • 研究代表者
      大木 理
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  栄養繁殖作物等に発生するウイルスの迅速診断法の開発に関する研究

    • 研究代表者
      亀谷 満朗
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      山口大学
  •  植物ウイルス・ウイロイドの命名および分類基準の確立に関する総合研究

    • 研究代表者
      土崎 常男
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      東京大学
  •  植物ウィルス病の流行における病原解析に関する研究

    • 研究代表者
      井上 忠男
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      大阪府立大学

すべて 2014

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Coat protein mutations in an attenuatedCucumber mosaic virus encoding mutant 2b protein that lacks RNA silencing suppressor activity induces chlorosis with photosynthesis gene repression and chloroplast abnormalities in infected tobacco plants2014

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki T, Yamazaki R, Wada T, Ohki ST
    • 雑誌名

      Virology

      巻: 456 ページ: 292-299

    • DOI

      10.1016/j.virol.2014.04.010

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580069
  • 1.  尾崎 武司 (00081555)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  古川 一 (40240957)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  都丸 敬一 (40172176)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  森川 利信 (90145821)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  森 源治郎 (20081515)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  望月 知史 (30469837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  土崎 常男 (30207394)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  夏秋 啓子 (80164482)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  奥田 誠一 (90091941)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  井上 成信 (60033114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  亀谷 満朗 (40233978)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  前田 孚憲 (10038309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  山口 俊彦 (30081558)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  今西 英雄 (20081549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  太田 大策 (10305659)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  井上 忠男 (60081486)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  津田 新哉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi