• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

磯部 健一  ISOBE Kenichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00159815
所属 (現在) 2025年度: 高松大学, 発達科学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度: 高松大学, 発達科学部, 教授
2012年度 – 2014年度: 香川大学, 医学部, 准教授
2008年度 – 2010年度: 香川大学, 医学部, 准教授
2002年度 – 2006年度: 香川大学, 医学部, 助教授
2004年度: 国立大学法人香川大学, 医学部, 助教授 … もっと見る
2001年度 – 2002年度: 香川医科大学, 医学部, 助教授
1997年度 – 2001年度: 香川医科大学, 医学部・附属病院, 講師
1997年度: 香川医科大学, 医学部・附属病院, 教授
1995年度: 香川医科大学, 医学部附属病院, 講師
1994年度 – 1995年度: 香川医科大学, 医学部・付属病院, 講師
1992年度 – 1995年度: 香川医科大学, 医学部・附属病院, 講師
1992年度: 香川医科大学, 医学部付属病院, 講師
1987年度 – 1992年度: 香川医科大学, 医学部附属病院, 講師
1990年度: 香川医科大学, 医学部・附属病院, 講師
1986年度: 香川医大, 医学部, 講師
1986年度: 香川医科大学, 医学部附属病院(母子センター), 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小児科学 / 胎児・新生児医学 / 胎児・新生児医学
研究代表者以外
胎児・新生児医学 / 小児科学 / 胎児・新生児医学
キーワード
研究代表者
新生児 / 脳内ヘモグロビン酸素飽和度 / 新生仔豚 / 時間分解分光装置 / cerebral blood volume / near-infrared spectroscopy / differential pathlength factor / 脳内ヘモグロビン濃度 / piglet / quantitative measurement … もっと見る / cerebral hemoglobin saturation / cerebral hemoglobin / 脳血流 / 脳血液量 / 低酸素性脳障害 / deoxyhemoglobin / oxyhemoglobin / newborn infant / near-infrared topography / power spectral density / cyclical fluctuation / 光トポグラフィー / 脱酸素化ヘモグロビン / 酸素化ヘモグロビン / 光トポグラフ / 近赤外線分光装置 / パワースペクトル / 周期的変動 / 脳内血液量 / cerebral hemoglobin oxygen saturation / light reduced scattering coefficient / new born infant / time-resolved spectroscopy / 低酸素 / pathlength factor / Pathlength factor / 平均光路長 / 吸光係数 / 散乱係数 / 近赤外時間分解分光測定 / 低出生体重児 / 光散乱係数 / ヒト新生児 / 近赤外線 / neonate / indocyanine green / multichannel near infrared spectroscopy / cerebral blood flow / full-spectrum near infrared spectroscopy / パルス式色素希釈法 / 連続近赤外分光測定装置 / 脳内へモグロビン濃度 / インドシアニングリーン / トポグラフィ / 飽和度 / 脳内ヘモグロビン酸素 / 近赤外分光測定装置 / normalization of light path-length / optical loss effect constant / time resolved spectroscopy / full spectrum near infrared spectroscopy / 交換輸血 / 脳内ヘモグロビンの定量 / 連続近赤外線分光測定装置 / 光路長の規格化 / 光遮蔽効果定数 / 定量的測定 / 脳内ヘモグロビン / 時間分解分光測定装置 / 近赤外線連続分光測定装置 / レーザードップラー血流計 / 脳波 / 血圧 / 脳組織内pH / 新生児脳障害 / 脳血流自動調節 / 新生児無呼吸発作 / レーザードプラ血流計 / 血中半減期 / (EZ)-サイクロビリルビン / 光平衡 / (ZE)-ビリルビン / HPLC / 青色光 / グリーンライト / 新生児高ビリルビン血症 / 脳循環 / 未熟児 / 新生児未熟児 / 近赤外線分光法 / 脳内酸素化状態 / 貧血 / 季節的変動 / 血中総胆汁酸 / ビタミンK必要量 / PIVKA-II / ヘパプラスチンテスト / 血清中ビタミンK濃度 / ヒポキサンチン / 乳酸 / 動脈血pH / Pi / PCr / ^<31>PーNMR / 脳内エネルギ-代謝 … もっと見る
研究代表者以外
新生仔豚 / 低酸素負荷 / cytochrome c oxidase / 光療法 / inorganic phosphate / phosphocreatine / カラードマイクロスフェレ / 低酸素性虚血性脳症 / colored microsphere / 脳内エネルギー代謝 / neonate / redox state of cytochrome c oxidase / 新生児 / biliverdin / bilirubin / 脳循環 / Pi / PCr / ^<31>P-MRS / 近赤外スペクトル / urate / placenta / fetus / drug metabolism / NBAS / Braselton / methylxanthine / caffeine / 血中濃度測定 / クリアランス / 臍帯血濃度 / 消失半減期 / 高速液体クロマトグラフ / 胎盤移行 / 母体薬物 / 方位反応 / 胎盤 / 胎児 / 薬物代謝 / 新生児行動評価 / ブラゼルトン / メチルキサンチン / カフェイン / newborn piglets / cerebral glucose consumption / cerebral oxygen consumption / regional cerebral blood flow / moderate hypothermia / hypoxic-ischemic encephalopathy / γ-アミノ酸 / グルタミン酸 / 興奮性アミノ酸 / 31P-MRS / 遅発性脳内エネルギー代謝不全 / 脳内酸素消費量 / 低体温療法 / 脳内グルコース消費量 / 新生児仮死 / 脳内グルコース代謝 / 脳内酸素代謝 / 局所脳血流 / 中等度低体温 / piglet / full-spectrum near infrared spectroscopy / cerebral oxygenation / ィイD131ィエD1P-magnetic resonance spectroscopy / newborn piglet brain / insulin-indeced hypoglycemia / ^<31>P-核磁気共鳴スペクトロスコピー / 脳血液量 / 脳内ヘモグロビン酸素飽和度 / 低血糖症 / チトクロームCオキシターゼ / 近赤外分光測定 / インシュリン / 低血糖 / 連続波長近赤外線分光測定 / Newborn piglet / Hypoxic looding / Hypoxic-ischemic encephalopathy / Colored microsphere / Cerebral energy metabolism / Cerebral blood flow / ^<31>P-nuclear magnetic resonanse spectroscopy / laser-doppler-velocimeter / 脳エネルギー代謝障害 / 水素クリアランス / 血液生化学的検査 / ^<31>P-MRスペクトロスコピー / CBF / ^<31>P-NMR / apne / premature infant / cerebral Hb oxygen saturation / multi-point method / diffusion spectra / continuous near infrared spectroscopy / 吸収スペクトル平坦化 / cytochrome coxidase / 差スペクトル / 多プロット化 / 脳酸素飽和 / HbO_2 / 定量化 / cytochrome C oxidase / Hb / Hb O_2 / 多ポイント測定 / 脳酸素飽和度 / resuscitation / 2-methyl-6-[p-methoxyphenyl]-3,7-dihydro-imidiazo[1,2-alpha ]pyrazin-3-one / glutathione peroxidase / Cu, Zn-superoxide dismutase / human fetus lung / phenylhydrazine / 新生児赤血球 / ウミホタルルシフェリン誘導体 / 微弱発光検出器 / Cu,Znーsuperoxide dismutase(SOD) / 周生期 / bilirvbin / f_<HMA> / 尿酸 / antioxidant / 活性酸素 / oxidative stress / 極微弱発光 / pH / ATP / 【^(31)P】-NMR / ラット / 高エネルギー燐酸化合物 / ヒポキサンチン / グルクロン酸抱合能 / 低酸素 / 核黄疸 / ^<31>PーNMRS / 光異性体 / 光化学反応 / ビリルビンオキシダーゼ / プロントデオペント / 固定化酵素 / ガンラット / クリグラナジャール症侯群一型 / 510nm / 反応速度論的解析 / DNA断裂 / アンバウンドビリルビン値 / パーオキシダーゼ法 / (EZ)-サイクロビリルビン / DNA障害作用 / 緑色光 / 青色光 / 新生児黄疸 / 母子相互作用 アメリカ / 母乳育児 アメリカ / 近赤外光分光測定 / 近赤外線分光法 / アタッチメント / 母乳育児 / 母子相互作用 / 脳内酸素飽和度 / theophylline / リボフラビン / sacrificial antioxidant / ヒト血清アルブミン / propentdyopent / リポゾ-ム / (EZ)-cyclobilirvbin / リポソ-ム吸着ビリルビン / (EZ)ーbilirubin / ビタミンC / 重合反応 / (EZ)ーcyclobilirubin / bronze baby syndrome / 新生児高ビリルビン血症 隠す
  • 研究課題

    (21件)
  • 研究成果

    (21件)
  • 共同研究者

    (27人)
  •  脳酸素代謝を用いた乳児と母親の母子相互作用の客観的指標の確立

    • 研究代表者
      谷本 公重
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      胎児・新生児医学
    • 研究機関
      香川大学
  •  近赤外線時間分解分光法による新生児期の貧血と多血症における脳内素化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      磯部 健一
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      胎児・新生児医学
    • 研究機関
      香川大学
  •  胎内薬物曝露の新生児行動・脳代謝及び薬物代謝へ及ぼす影響について

    • 研究代表者
      河田 興
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      胎児・新生児医学
    • 研究機関
      香川大学
  •  近赤外光による脳内血液量の周期的変動を指標とした新生児の新しい脳機能検査法の研究研究代表者

    • 研究代表者
      磯部 健一
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      胎児・新生児医学
    • 研究機関
      香川大学
      香川大学(医学部)
  •  近赤外光超高速測定による新生児脳組織の光学定数の発達的変化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      磯部 健一
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      胎児・新生児医学
    • 研究機関
      香川医科大学
  •  新生児仮死の遅発性脳エネルギー障害における低体温療法の効果に対する基礎的検討

    • 研究代表者
      大西 鐘寿 (大西 鐘壽 / 大西 鍾壽)
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      胎児・新生児医学
    • 研究機関
      香川医科大学
  •  連続近赤外線分光装置による脳内ヘモグロビン濃度と脳血流に関する臨床的研究研究代表者

    • 研究代表者
      磯部 健一
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      胎児・新生児医学
    • 研究機関
      香川医科大学
  •  インスリン低血糖負荷による新生仔豚での脳内エネルギー代謝に関する研究

    • 研究代表者
      大西 鐘壽
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      胎児・新生児医学
    • 研究機関
      香川医科大学
  •  連続近赤外線分光測定装置による脳内ヘモグロビンの定量化に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      磯部 健一
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      胎児・新生児医学
    • 研究機関
      香川医科大学
  •  低酸素状態における脳内の酸化還元状態とエネルギー代謝との同時測定による研究

    • 研究代表者
      大西 鐘壽
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      胎児・新生児医学
    • 研究機関
      香川医科大学
  •  新生児脳内の近赤外領域拡散スペクトルの研究

    • 研究代表者
      大西 鐘壽 (大西 鐘寿)
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      胎児・新生児医学
    • 研究機関
      香川医科大学
  •  新生仔豚の低酸素負荷前後のP-MRSによる脳エネルギー代謝と脳循環との関係

    • 研究代表者
      大西 鐘壽, 大西 鐘寿
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      胎児・新生児医学
    • 研究機関
      香川医科大学
  •  新生児期の血清中の生理的ビタミンK濃度とビタミンK必要量に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      磯部 健一
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      香川医科大学
  •  周生期における活性酸素消去に関与する酵素的並びに非酵素的因子の病態生理学的研究

    • 研究代表者
      大西 鐘壽
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      香川医科大学
  •  新生児低酸素性脳障害における脳エネルギ-代謝と臨床検査との相互関係に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      磯部 健一
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      香川医科大学
  •  光療法における主要な光構造異性体サイクロビリルビンの病態生理学的意義に関する研究

    • 研究代表者
      大西 鐘壽
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      香川医科大学
  •  新生児期の無呼吸及び低酸素条件における脳循環の基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      磯部 健一
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      香川医科大学
  •  ガンラットに対する固定化ビリルビン酸化酵素による治療法の開発とその臨床的応用

    • 研究代表者
      大西 鐘寿
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      香川医科大学
  •  ビリルビン脳症(核黄疸)発症機構に関する非侵襲的手法^<31>PーNMRによる研究

    • 研究代表者
      大西 鐘壽 (大西 鐘寿)
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      香川医科大学
  •  新生児黄疸に対するグリーンライト療法と青色光療法の作用機構の比較に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      磯部 健一
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      香川医科大学
  •  新生児黄疸に対する光療法の安全且つ有効な光源とその臨床応用に関する研究

    • 研究代表者
      大西 鐘寿
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      香川医科大学

すべて 2012 2011 2010 2008 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Extrauterine environment influences spontaneous low-frequency oscillations in the preterm brain2012

    • 著者名/発表者名
      Kato I, Kusaka T, Nishida T, Koyano K, Nakamura S, Nakamura M, Konishi Y, Kunikata J, Jinnai W, Yasuda S, Okada H, Itoh S, Isobe K
    • 雑誌名

      Brain Dev

      巻: (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591299
  • [雑誌論文] Functional lateralization of sensorimotor cortex in infants measured using multichannel near-infrared spectroscopy2011

    • 著者名/発表者名
      Kusaka T, Isobe K, Miki T, Ueno M, Koyano K, Nakamura S, Nishida T, Itoh S
    • 雑誌名

      Pediatr Res

      巻: 69 ページ: 430-435

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591299
  • [雑誌論文] Hemodynamic changes in the breast and frontal cortex of mother during breastfeeding2011

    • 著者名/発表者名
      Tanimoto K, Kusaka T, Nishida T, Ogawa K, Kato I, Ijichi S, Mikami J, Sobue I, Isobe K, Itoh S
    • 雑誌名

      Pediatr Res

      巻: 70 ページ: 400-405

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591299
  • [雑誌論文] Effect of Hemoglobin Level on Cerebral Optical Properties in Newborn Piglets Determined by Near-Infrared Time-Resolved Spectroscopy2006

    • 著者名/発表者名
      Isalam F, Isobe K et al.
    • 雑誌名

      Nagoya Medical Journal 48 (in press)

    • NAID

      110006426508

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591158
  • [雑誌論文] Effect of Hemoglobin Level on Cerebral Optical Properties in Newborn Piglets Determined by Near-Infrared Time-Resolved Spectroscopy.2006

    • 著者名/発表者名
      Islam F, Isobe K, Ijichi S, Okubo K, Kawada K, Nishida T, Kusaka T, Imai T, Itoh S
    • 雑誌名

      Nagoya Medical Journal (in press)

    • NAID

      110006426508

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591158
  • [雑誌論文] Quantification of cerebral hemoglobin as a function of oxygenation using near-infrared time-resolved spectroscopy in a piglet model of hypoxia2005

    • 著者名/発表者名
      Ijichi S, Kusaka T, Isobe K et al.
    • 雑誌名

      J Biomed Opt 10

      ページ: 24026-24026

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591158
  • [雑誌論文] Quantification of cerebral hemoglobin as a function of oxygenation using near-infrared time-resolved spectroscopy in a piglet model of hypoxia.2005

    • 著者名/発表者名
      Ijichi S, Kusaka T, Isobe K, Islam F, Okubo K, Okada H, Namba M, Kawada K, Imai T, Itoh S
    • 雑誌名

      J Biomed Opt 10

      ページ: 24026-24026

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591158
  • [雑誌論文] Developmental changes of optical properties in neonates determined by near-infrared time-resolved spectroscopy2005

    • 著者名/発表者名
      Ijichi S, Kusaka T, Isobe K et al.
    • 雑誌名

      Pediatr Res 58

      ページ: 568-573

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591158
  • [雑誌論文] Developmental changes of optical properties in neonates determined by near-infrared time-resolved spectroscopy.2005

    • 著者名/発表者名
      Ijichi S, Kusaka T, Isobe K, Okubo K, Kawada K, Namba M, Okada H, Nishida T, Imai T, Itoh S
    • 雑誌名

      Pediatr Res 58

      ページ: 568-573

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591158
  • [雑誌論文] Developmental changes of optical properties in neonates determined by near-infrared time-resolved spectroscopy.2005

    • 著者名/発表者名
      Ijichi S, Kusaka T, Isobe K, et al.
    • 雑誌名

      Pediatric Research. (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591158
  • [雑誌論文] Quantification of cerebral hemoglobin as a function of oxygenation using near-infrared time-resolved spectroscopy in a piglet model of hypoxia.2005

    • 著者名/発表者名
      Ijichi S, Kusaka T, Isobe K
    • 雑誌名

      J Biomed Opt (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591158
  • [雑誌論文] Noninvasive optical imaging in the visual cortex in young infants.2004

    • 著者名/発表者名
      Kusaka T, Kawada K, Okubo K, Nagano K, Namba M, Okada H, Imai T, Isobe K, Itoh S
    • 雑誌名

      Hum Brain Mapp 22

      ページ: 122-132

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591158
  • [学会発表] Hemodynamic Changes in Both Breasts of Lactating Mothers2012

    • 著者名/発表者名
      Kimie Tanimoto; Takashi Kusaka; Tomoko Nishida; Renka Takayama; Ikuko Kato; Kenishi Isobe; Susumu Ito
    • 学会等名
      International Conference Interprofessional Partnership: Improvement for Global Health Outcomes
    • 発表場所
      The Empress Hotel, Chiang Mai, Thailand
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591604
  • [学会発表] Differences in Hemodynamic Responses in Breastfeeding Mothers between Days Postpartum2012

    • 著者名/発表者名
      Kimie Tanimoto; Takashi Kusaka; Tomoko Nishida; Renka Takayama; Ikuko Kato; Kenichi Isobe; Susumu Itoh
    • 学会等名
      The 8th Congress of Asian Society for Pediatric Research
    • 発表場所
      Sheraton Grande Walkerhill Hotel, Seoul, Korea
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591604
  • [学会発表] 未熟児貧血における輸血療法時の脳血液量、脳内ヘモグロビン酸素飽和度の変化について2011

    • 著者名/発表者名
      小谷野耕佑、磯部健一他
    • 学会等名
      第56回日本未熟児新生児学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591299
  • [学会発表] Cerebral blood volume in anemic piglets using near-infrared time-resolved spectroscopy2011

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Koyano, Kenichi Isobe et al.
    • 学会等名
      BRAIN' 11 & BRAINPET' 11
    • 発表場所
      Barcelona, Spain
    • 年月日
      2011-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591299
  • [学会発表] The impact of blood transfusion on cerebral hemodynamics and oxygenation in anemic premature infants2011

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Koyano, Kenichi Isobe et al.
    • 学会等名
      BRAIN' 11 & BRAINPET' 11
    • 発表場所
      Barcelona, Spain
    • 年月日
      2011-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591299
  • [学会発表] Changes in cerebral blood volume of piglets with acute anemia induced by partial blood exchange transfusion2010

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Koyano, Kenichi Isobe et al.
    • 学会等名
      The 6th Congress of Asian Society for Pediatric Research
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2010-04-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591299
  • [学会発表] Changes in cerebral blood volume of piglets with acute anemia induced by partial blood exchange transfusion2010

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Isobe
    • 学会等名
      The 6th Congress of Asian Society for Pediatric Research
    • 発表場所
      Taipei International Convention Center, Taiwan
    • 年月日
      2010-04-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591299
  • [学会発表] Effects of hemodilution on cerebral optical properties and hemodynamics in newborn piglets using near-infrared time-resolved spectroscopy2008

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Isobe, et al.
    • 学会等名
      ISOTT2008
    • 発表場所
      札幌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591299
  • [学会発表] Effects of hemodilution on cerebral optical properties and hemodynamics in newborn piglets using near-infrared time-resolved spectroscopy2008

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Isobe, et al.
    • 学会等名
      ISOTT2008
    • 発表場所
      Sapporo, Japan
    • 年月日
      2008-08-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591299
  • 1.  伊藤 進 (80145052)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  大西 鐘壽 (40080014)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  日下 隆 (50274288)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 13件
  • 4.  今井 正 (60176477)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  河田 興 (40284369)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 4件
  • 6.  大久保 賢介 (80335851)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  難波 正則 (90237636)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  山川 毅 (10080160)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  西田 智子 (00243759)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 10.  近藤 昌敏 (60234952)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  久保井 徹 (00437683)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  中村 信嗣 (30437686)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  小谷野 耕佑 (20437685)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 14.  谷本 公重 (10314923)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 15.  加藤 育子 (00613720)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  高山 蓮花 (90622035)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 17.  安田 真之 (00380155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  大西 喜久子 (00213794)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  國方 徹也 (50195468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  福崎 良 (40189931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  佐々木 研吉 (80183375)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  平尾 佳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  山西 明夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  森田 政夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  三浦 厳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  澤村 義巳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  岡 宏一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi