• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

早野 仁司  HAYANO HITOSHI

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

早野 仁  ハヤノ ヒトシ

隠す
研究者番号 00173055
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 加速器研究施設, 研究員
2021年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, その他部局等, シニアフェロー
2020年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 加速器研究施設, 研究員
2013年度 – 2016年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 加速器研究施設, 教授
2015年度: 高エネルギー加速器研究機構, 加速器研究施設, 教授 … もっと見る
2011年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 教授
2010年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 加速器研究施設, 教授
2009年度: 高エネ研機構, 加速器, 教授
2007年度 – 2008年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 加速器研究施設, 准教授
2004年度 – 2005年度: 高エネルギー加速器研究機構, 加速器研究施設, 助教授
2003年度: 高エネルギー加速器研究機構, 助教授
1998年度 – 2001年度: 高エネルギー加速器研究機構, 加速器研究施設, 助教授
1997年度 – 1998年度: 高エネルギー加速器研究機構, 加速器研究施設, 助手
1996年度: 高エネルギー物理学研究所, 加速器研究部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 量子ビーム科学
研究代表者以外
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 小区分15020:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する実験 / 量子ビーム科学
キーワード
研究代表者
ビーズ摂動法 / 超伝導加速空洞アライメント / 高調波モードシミュレーション / ワイヤー高調波モード励起 / 局在高調波モード / アライメント / 超伝導加速空洞 / 加速器 / フォトカソード / 負の電子親和力 … もっと見る / スピン偏極高周波電子銃 / スピン偏極 / NEA / セシウムテルライド / 高周波電子銃 … もっと見る
研究代表者以外
リニアコライダー / linear collider / BPM / polarized positron beam / JHF / 大電流 / ATF / エミッタンス交換 / インピーダンス / X-バンド / クライストロン / ビーム不安定性 / イオン / スピン偏極 / 六次元位相空間回転 / スピン偏極ビーム / フォトカソード / 6次元位相空間回転 / ルミノシティ / ビーム力学 / エミッタンス / 位相空間制御 / X-ray imaging optics / Synchrotron Radiation / Beam monitor / High-brilliance light source / Accelerator / Beam size / Beam profile / Zone plate / X線結像光学系 / 放射光 / ビームモニタ / 高輝度光源 / 加速器 / ビームサイズ / ビームプロファイル / ゾーンプレート / interference measurement / electron beam / metal film / Non-invasive Beam Diagnosrics / diffraction radiation / 干渉パターン / 干渉測定 / 電子ビーム / 金属薄膜 / 非破壊ビーム診断 / 回折放射 / Feedback / Modulator / Klystron / X-Band / Beam Instability / Ion / 光中性子 / パルストランスフォーマー / 加速管 / ビームフィードバック / 実験的研究 / フィードバック / モジュレーター / laser Compton scattering / 正面衝突 / head-on-collision / レーザーコンプトン散乱 / laser-Compton scattering / 偏極陽電子ビーム / High power / RF window / vacuum / coating / low impedance / RF shielding / ceramic duct / 大強度陽子加速器 / シンクロトロン / 陽子加速器 / ビームダクト / セラミック / ハドロン / 大電力 / RF窓 / 真空 / コーティング / 低インピーダンス / RFシールディング / セラミックダクト / 大型ハドロン計画 / emittance growth / delta-F / amplitude modulation / phase modulation / energy compensation / multibunch beam / Linear collider / マルチバンチ / OF / エミッタンス増大 / △F / 振幅変調 / 位相変調 / エネルギー補正 / マルチバンチビーム / 電子加速器 / 光加速 / マイクロバンチ / 超放射 / FEL / 光加速器 / コヒーレント輻射 / 位相空間回転 / 自由電子レーザー / 高性能レーザ一 / ナノ制御 / 光源技術 / 高性能レーザー / 素粒子実験 / 国際協力 / Bファクトリ / 実験 / Bファクトリー / 共同実験 / 高電界 / リニアック / ダンピングリング / 低エミッタンス / リニアーコライダー 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (21件)
  • 共同研究者

    (65人)
  •  高耐久GaAsカソードと六次元位相空間回転による超扁平スピン偏極電子ビーム生成

    • 研究代表者
      栗木 雅夫
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分15020:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する実験
    • 研究機関
      広島大学
  •  加速ビームを使った超伝導加速空洞の精密アライメント技術開発研究代表者

    • 研究代表者
      早野 仁司
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  光加速器のための位相空間制御によるマイクロバンチ構造の生成

    • 研究代表者
      栗木 雅夫
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      量子ビーム科学
    • 研究機関
      広島大学
  •  世界初のスピン偏極高周波電子銃を実現するための準備研究研究代表者

    • 研究代表者
      早野 仁司
    • 研究期間 (年度)
      2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      量子ビーム科学
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  レーザー蓄積装置を活用した国際リニアコライダービーム診断技術に関する融合研究

    • 研究代表者
      浦川 順治
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2009
    • 研究種目
      学術創成研究費
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  ゾーンプレートを用いた高分解能ビームプロファイルモニタの開発

    • 研究代表者
      中村 典雄
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      東京大学
  •  回折放射による高品質電子ビームの非破壊計測法の開発研究

    • 研究代表者
      浦川 順治
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
      高エネルギー加速器研究機構
  •  レーザー光と電子の高効率衝突による高強度・極短パルス・高偏極・陽電子ビームの開発

    • 研究代表者
      大森 恒彦
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      高エネルギー加速器研究機構
  •  リニアコライダーに於ける高速イオン・ビーム不安定性の実験的研究

    • 研究代表者
      高田 耕治
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      高エネルギー加速器研究機構
  •  大強度陽子加速器に於けるセラミックダクトの低インピーダンスRFシールディング開発

    • 研究代表者
      陳 栄浩 (陣 栄浩)
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      高エネルギー加速器研究機構
  •  マルチバンチビームエネルギー補正システムの開発研究

    • 研究代表者
      竹田 誠之
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・核・宇宙線
    • 研究機関
      高エネルギー加速器研究機構
  •  高電界線形加速器とダンピングリングによる大電流低エミッタンス電子ビーム生成の研究

    • 研究代表者
      高田 耕治
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      高エネルギー加速器研究機構

すべて 2022 2020 2016 2013 2010 2008 2006 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Micron size laser-wire system at the ATF extraction line, recent results and ATF-II upgrade2010

    • 著者名/発表者名
      A.Aryshev, G.Blair, S.Boogert, G.Boorman, A.Bosco, L.Corner, L.Deacon, N.Delerue, B.Foster, F.Gannaway, H.Hayano, D.Howell, P.Karataev, L.Nevay, M.Newman, R.Senanayake, N.Terunuma, J.Urakawa, R.Walczak
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research A 623

      ページ: 564-566

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17GS0210
  • [雑誌論文] MICRON SIZE LASER-WIRE SYSTEM AT THE ATF EXTRACTION LINE2008

    • 著者名/発表者名
      A. Aryshev, G. A. Blair, S. T. Boogert, G. Boorman, A. Bosco, L. Deacon, P. Karataev, D. Howell, L. J. Nevay, , L. Corner, N. Delerue, B. Foster, F. Gannaway, M. Newman, R. Senanayake, R. Walczak, H. Hayano, N. Terunuma, J. Urakawa
    • 雑誌名

      Proceedings of European Particle Accelerator Conference

      ページ: 1065-1067

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17GS0210
  • [雑誌論文] Development of a high-resolution cavity-beam position monitor2008

    • 著者名/発表者名
      Y.Inoue, H.Hayano, Y.Honda, T.Takatomi, T.Tauchi, J.Urakawa, S.Komamiya, T.Nakamura, T.Sanuki, Eun-San Kim, Seung-Hwan Shin, V.Vogel
    • 雑誌名

      Phys.Rev.ST Accel.Beams 11

    • NAID

      120003780058

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17GS0210
  • [雑誌論文] Recent Progress of a Soft X-ray Generation System Based on Inverse Compton Scattering at Waseda University2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Sakaue, Tomoko Gowa, Hitoshi Hayano, Yoshio Kamiya, Shigeru Kashiwagi, Ryunosuke Kuroda, Akihiko Masuda, Ryo Moriyama, Junji Urakawa, Kiminori Ushida, Xijie Wang, Masakazu Washio
    • 雑誌名

      Radiation Physics and Chemistry Vol. 77. Issue 10

      ページ: 1136-1141

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17GS0210
  • [雑誌論文] Recent progress of a soft X-ray generation system based on inverse Compton scattering at Waseda University2008

    • 著者名/発表者名
      K.Sakaue, T.Gowa, H.Hayano, Y.Kamiya, S.Kashiwagi, R.Kuroda, A.Masuda, R.Moriyama, J.Urakawa, K.Ushida, X.Wang, M.Washio
    • 雑誌名

      Radiation Physics and Chemistry 77

      ページ: 1136-1141

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17GS0210
  • [雑誌論文] A Lase-wire System at the ATF Extraction Line2006

    • 著者名/発表者名
      S.T Boogert, G.Blair, G.Boorman, A.Bosco, L.Deacon, C.Driouichi, P.Karataev, T.Kamps, N.Delerue, S.Divit, B.Foster, F.Gannaway, D.F.Howell, M.Qureshi, A.Reichold, R.Senanayake, A.Aryshev, H.Hayano, K.Kubo, N.Teranuma, J.Urakawa, L.J.Jenner, A.Brachmann, J.Frisch, M.Ross
    • 雑誌名

      Proceedings of EPAC 2006,MOPLS080,Edinburgh,Scotland,(http://accelconf.web.cern.ch/accelconf/e06/INDEX.HTM)

      ページ: 738-740

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17GS0210
  • [雑誌論文] High-intensity multi-bunch beam generation by a photo-cathode RF gun2006

    • 著者名/発表者名
      Koichiro Hirano, Masafumi Fukuda, Mikio Takano, Yoshio Yamazaki, Toshiya Muto, Sakae Araki, Nobuhiro Terunuma, Masao Kuriki, Mitsuo Akemoto, Hitoshi Hayano, Junji Urakawa
    • 雑誌名

      Nucl.Instr. and Meth.A, ELSEVIER 560

      ページ: 233-239

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17GS0210
  • [雑誌論文] Beam-Size Measurement with Optical Diffraction Radiation at KEK Accelerator Test Facility2004

    • 著者名/発表者名
      P.Karataev, S.Araki, R.Hamatsu, H.Hayano, T.Muto, J.Urakawa et al.
    • 雑誌名

      Physical Review Letters Vol.93

      ページ: 244802-1

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15540301
  • [雑誌論文] Beam-Size Measurement with Optical Diffraction Radiation at KEK Accelerator Test Facility2004

    • 著者名/発表者名
      P.Karataev, S.Araki, R.Hamatsu, H.Hayano, T.Muto, J.Urakawa et al.
    • 雑誌名

      Physical Review Letters 93

      ページ: 244802-1

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15540301
  • [雑誌論文] Beam-Size Measurement with Optical Diffraction Radiation at KEK Accelerator Test Facility2004

    • 著者名/発表者名
      P.Karataev, S.Araki, R.Hamatsu, H.Hayano T Muto I Urakawa et al.
    • 雑誌名

      Physical Review Letters 93

      ページ: 244802-1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15540301
  • [雑誌論文] Grating optical diffraction radiation-Promising technique for non-invasive beam diagnostics2003

    • 著者名/発表者名
      P.Karataev, S.Araki, R.Hamatsu, H.Hayano, J.Urakawa et al.
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research B 201

      ページ: 201-211

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15540301
  • [雑誌論文] Status of optical diffraction radiation experiment at KEK-ATF extraction line2003

    • 著者名/発表者名
      P.Karataev, S.Araki, R.Hamatsu, H.Hayano, J.Urakawa et al.
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research B 201

      ページ: 140-152

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15540301
  • [雑誌論文] Grating optical diffraction radiation - Promising technique for non-invasive beam diagnostics2003

    • 著者名/発表者名
      P.Karataev, S.Araki, R.Hamatsu, H.Hayano, J.Urakawa et al.
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research B 201

      ページ: 201-211

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15540301
  • [学会発表] Flat Beam Generation with the Phase Space Rotation Technique at KEK-STF2022

    • 著者名/発表者名
      M. Kuriki, S. Aramoto, H. Hayano, X. Jin, S. Kashiwagi, Z. Liptak, K. Sakaue, Y. Seimiya, M. Washio, N. Yamamoto, Y. Yamamoto
    • 学会等名
      International Conference of Particle Accelerator (IPAC2022)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01934
  • [学会発表] 6次元エミッタンス交換による超扁平リニアコライダー衝突ビームの直接生成2020

    • 著者名/発表者名
      栗木雅夫、柏木茂、山本尚人、金秀光、清宮裕史、山本康央、早野仁司、坂上和之、鷲尾方一
    • 学会等名
      日本物理学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01934
  • [学会発表] パルス励起による高調波モードを用いたILC超伝導加速空洞の電気的中心位置の測定法開発2016

    • 著者名/発表者名
      糟谷健登, 早野仁司, 山下了
    • 学会等名
      日本物理学会 第71回年次大会
    • 発表場所
      東北学院大学(宮城県泉市)
    • 年月日
      2016-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400300
  • [学会発表] 低エネルギー電子ビームにより9セル超伝導加速空洞内に誘起されたTE111-6の電気的中心の新解析手法2016

    • 著者名/発表者名
      服部綾佳、早野仁司
    • 学会等名
      第13回日本加速器学会年会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県・千葉市)
    • 年月日
      2016-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400300
  • [学会発表] KEK-STFにおける高アスペクト比電子ビームの生成2013

    • 著者名/発表者名
      栗木雅夫、早野仁司、柏木茂
    • 学会等名
      日本加速器学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25390126
  • [学会発表] STFの状況2010

    • 著者名/発表者名
      早野仁司
    • 学会等名
      第7回加速器学会年会
    • 発表場所
      姫路市
    • 年月日
      2010-08-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22604014
  • [学会発表] 9セル超伝導加速空洞のアライメント検出のためのHOM研究

    • 著者名/発表者名
      倉本綾佳、早野仁司、N. Baboi
    • 学会等名
      第11回日本加速器学会 年会
    • 発表場所
      青森
    • 年月日
      2014-08-09 – 2014-08-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400300
  • [学会発表] Simulations and Measurements of Beam Pipe Modes Excited in 9-cell Superconducting Cavities

    • 著者名/発表者名
      A. Kuramoto, H. Hayano, and N. Babboi
    • 学会等名
      International Accelerator Conference 2014
    • 発表場所
      Dresden, Germany
    • 年月日
      2014-06-15 – 2014-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400300
  • 1.  浦川 順治 (00160333)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 13件
  • 2.  山崎 良成 (90011759)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  照沼 信浩 (70237014)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  高田 耕治 (10044760)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  陳 栄浩 (60270394)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  久保 浄 (60195485)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  栗木 雅夫 (80321537)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 8.  竹田 誠之 (40029898)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  峠 暢一 (90249897)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  大森 恒彦 (80185389)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  笹尾 登 (10115850)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  阪井 寛志 (50345229)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  坂上 和之 (80546333)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 14.  松本 浩 (90132688)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  横谷 馨 (40141973)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  東 保男 (70208742)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  荒木 栄 (50391777)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  奥木 敏行 (40332118)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  本田 洋介 (40509783)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  黒田 隆之助 (70350428)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 21.  鷲尾 方一 (70158608)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 22.  谷口 敬 (60163630)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  高橋 徹 (50253050)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  田内 利明 (20154726)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 25.  清水 洋孝 (10448251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  柏木 茂 (60329133)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 27.  中村 正吾 (50212098)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  生出 勝宣 (50150008)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  魚田 雅彦 (70262045)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  斎藤 芳男 (00141979)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  汲田 哲郎 (30271159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  栗原 良将 (50195559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  中村 典雄 (10198228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  高木 宏之 (80251487)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  テイモ コルホネン (60280509)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  坂中 章悟 (20178560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  新竹 積 (90162792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  吉岡 正和 (50107463)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  川端 節彌 (40152996)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  服部 綾佳 (10758569)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 41.  伴 秀一 (70141976)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  山本 康史 (20415045)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 43.  LIPTAK ZACHARY・JOHN (80880046)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  清宮 裕史 (20756720)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 45.  山本 尚人 (60377918)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 46.  福田 将史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 47.  常見 明良
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  武藤 俊哉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  朴 柱植
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  趙 武顕
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  権 勉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  高 仁洙
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  南宮 垣
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  朴 桂植
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  呉 宗錫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  ALEXANDER Aryshev
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  GRAHAME Blair
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  STEWART Boogert
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  DAIVD Howell
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  ALESSANDRO Variola
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  FABIAN Zomer
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  NICOLAS Delerue
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  MARC Ross
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  JOSEF Frisch
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  リプタック ザカリージョン
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi