• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

河瀬 眞琴  KAWASE Makoto

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

河瀬 真琴  KAWASE Makoto

隠す
研究者番号 00192550
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2022年度: 東京農業大学, 農学部, 教授
2014年度 – 2018年度: 筑波大学, 生命環境系, 教授
2013年度: 独立行政法人農業生物資源研究所, 遺伝資源センター, 研究主幹
2012年度 – 2013年度: 独立行政法人農業生物資源研究所, 遺伝資源センター, センター長
2011年度: 独立行政法人農業生物資源研究所, ジーンバンク, 研究主幹 … もっと見る
2011年度: 独立行政法人農業生物資源研究所, 遺伝資源研究センター, 研究主幹
2009年度 – 2010年度: (独)農業生物資源研究所, ジーンバンク, 研究主幹
2006年度: (独)農業生物資源研究所, ジーンバンク, 上級研究員
2005年度: (独)農業生物資源研究所, ジーンバンク, 研究チーム長(研究職)
2004年度: (独)農業生物資源研究所, ジーンバンク植物資源研究チーム, チーム長 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
遺伝育種科学 / 環境農学
研究代表者以外
環境農学(含ランドスケープ科学) / 育種学 / 社会・開発農学
キーワード
研究代表者
生物多様性 / エスノボタニー / 遺伝資源 / 遺伝的多様性 / 植物遺伝資源 / 民族植物学 / フィールド調査 / バイオインフォマティククス / 国際共同研究 / バイオインフォマティクス … もっと見る / 農民の権利 / 農耕文化 / 遺伝資源・系統分化 / 遺伝子資源 / 南アジア / 東南アジア / 農耕基本文化複合 / 物質文化 / 国際研究者交流 / 地域農学 / 民族多様性 / 農業生物多様性 / 農耕文化基本複合 … もっと見る
研究代表者以外
遺伝資源 / 育種学 / 生物多様性 / 植物 / 民族学 / 民俗学 / 種子 / 持続的利用 / 育種 / 少数民族 / 作物遺伝資源 / 農林水産物 / 農業 / 遺伝子 / 言語学 / 情報検索 / データーベース / 食料 / 分類学 / 情報システム / 山間地 / 社会調査 / 農業食料 / 持続的利用と保全 / データベース / 農業生物多様性 / 農村振興 / 栄養と健康 / 作物 / 在来遺伝資源 / ミャンマー / 持続性評価 / ネパール / 野菜 / 持続可能な生計 / 改良品種 / 在来品種 / ローカル / 農民の権利 / 小規模農業 / 食料主権 / アグロエコロジー / 持続可能な生計アプローチ / 内発的発展 / 小農 / アジア / 種子システム / 生物文化多様性 / 小規模農家 / 種子調達 / on-farm management / Biological Diversity / Genetic Resources / Ethnology / Agricultural commodity / Plant / Gene / Plant Breeding / 生息域内保全 / under-utilized crop species / 蔬菜 / 熱帯果樹 / 起源地 / 遺伝的多様性 / 農家保全 / 小数民族 / 保全 / 照葉樹林 / 植物遺伝資源 / 持続的発展 / 山岳地帯 / 伝統的知識 / 遺伝学 / 情報データベース / 辺境 / 伝統知 / 持続的開発 / 環境材料 / 農学 / 保全生物学 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (38件)
  • 共同研究者

    (38人)
  •  アジアにおける小規模農業の種子調達メカニズムの持続性評価

    • 研究代表者
      西川 芳昭
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会・開発農学
    • 研究機関
      龍谷大学
  •  政治的及び地理的に隔離された少数民族独自生存圏での植物遺伝資源及び伝統知の賦存

    • 研究代表者
      渡邉 和男
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境農学(含ランドスケープ科学)
    • 研究機関
      筑波大学
  •  東南アジア山地の植物遺伝資源探索と農民の権利研究代表者

    • 研究代表者
      河瀬 眞琴
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      遺伝育種科学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  辺境少数民族地帯での植物利用及び伝統知の遺存と地域発展活動や国際経済の影響評価

    • 研究代表者
      渡邉 和男
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境農学(含ランドスケープ科学)
    • 研究機関
      筑波大学
  •  アジアにおける半栽培植物・低活用有用植物の現地調査と農耕基本文化複合の再検討研究代表者

    • 研究代表者
      河瀬 眞琴
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境農学
    • 研究機関
      筑波大学
      独立行政法人農業生物資源研究所
  •  国境を超越して生存する少数民族に関わる絶滅危惧植物遺伝資源と伝統知識の保全

    • 研究代表者
      渡邉 和男
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      育種学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  ミャンマーを事例とする農業遺伝資源多様性の把握、農家保存と利用の検討

    • 研究代表者
      渡邉 和男
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      育種学
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2022 2019 2018 2017 2015 2014 2012 2011 2009 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] GENETIC RESOURCESPROGRESS BRIEF #1. Mango In Myanmar.2007

    • 著者名/発表者名
      Kawase, M., K.N.Watanabe
    • 総ページ数
      27
    • 出版者
      Univ. of Tsukuba
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16405019
  • [雑誌論文] Seed System Dynamics and Crop Diversity of Chinbaung in Myanmar2022

    • 著者名/発表者名
      Nagashima Mami、Nishikawa Yoshiaki、Kawase Makoto、Watanabe Kazuo、Irie Kenji、Mya Shew、Ohm Mar Saw、Min San Tein
    • 雑誌名

      Seeds for Diversity and Inclusion

      巻: 論文集 ページ: 91-105

    • DOI

      10.1007/978-3-030-89405-4_6

    • ISBN
      9783030894047, 9783030894054
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04627
  • [雑誌論文] ミャンマーKachin州およびChin州における植物遺伝資源の探索収集現地研究,2017年2019

    • 著者名/発表者名
      Ohm Mar Saw, Min San Thein, Aung Phyoe Hein, Takei E, Osada T, Domon E, Watanabe K, Ebana K, Kawase M
    • 巻
      34
    • ページ
      159-192
    • DOI

      10.24514/00001139

    • NAID

      120006586317

    • ISSN
      2434-7485
    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1578/00001139/

    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05778
  • [雑誌論文] A Field Study Exploring Plant Genetic Resources Mainly in Sagaing Region and Shan State of Myanmar in 2016 (in press)2018

    • 著者名/発表者名
      Naito K, San San Aye, Min San Thein, Aung Phyoe Hein, Takei E, Osada T, Domon E, Watanabe K, Kawase, M
    • 雑誌名

      Annual Report on Exploration, Introduction of Plant Genetic Resources (NARO, Tsukuba, Japan)

      巻: 33

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05778
  • [雑誌論文] Development of an Agricultural Field Study Database: For sharing multidisciplinary information on <i>in situ</i> photographs2017

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki F, Kawase M, Takeya M
    • 雑誌名

      Japan Agricultural Research Quarterly: JARQ

      巻: 51 号: 1 ページ: 91-97

    • DOI

      10.6090/jarq.51.91

    • NAID

      130005308595

    • ISSN
      0021-3551, 2185-8896
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05778
  • [雑誌論文] Preliminary Field Observation of Cultivated Crops and Useful Plants in Northeast India and adjacent northern Sagaing Region of Myanmar2015

    • 著者名/発表者名
      Eiji DOMON, Gareth William LYNGWA, Su Su HTWE, Aung THIHA and Makoto KAWASE
    • 雑誌名

      AREIPGR

      巻: 31 ページ: 295-315

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25257416
  • [雑誌論文] A Field Study Collecting Cultivated Crops and Useful Plants in Sagaing Region of Myanmar in 20142015

    • 著者名/発表者名
      Fiji DOMON, Min San Thein, Emiko TAKEI, Toshiki OSADA and Makoto KAWASE
    • 雑誌名

      AREIPGR

      巻: 31 ページ: 343-365

    • NAID

      40020787191

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25257416
  • [雑誌論文] Tracking Selection Signatures Based on Variation in OsLEA27 within Myanmar Landraces of Upland and Dryland rice2015

    • 著者名/発表者名
      Wunna, Syed Abdullah Gilani, Makoto Kawase, Ryo Ohsawa and Kazuo N. Watanabe
    • 雑誌名

      American Journal of Plant Sciences.

      巻: 6 号: 12 ページ: 1937-1950

    • DOI

      10.4236/ajps.2015.612195

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25257416
  • [雑誌論文] Second Field Survey Collecting Traditionally Grown Crops in Northern Areas of Myanmar, 20092012

    • 著者名/発表者名
      Watanabe K, Wunna, M Kawase
    • 雑誌名

      植探報-NIAS

      巻: 27 ページ: 83-93

    • NAID

      120006936710

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405017
  • [雑誌論文] Third Field Survey Collecting Traditionally Grown Crops in Northern Areas of Myanmar, 20112012

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto S, Wunna, Moe Kyaw Aung, M Kawase, K Watanabe
    • 雑誌名

      植探報-NIAS

      巻: 27 ページ: 95-109

    • NAID

      120006936711

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405017
  • [雑誌論文] Third Field Survey Collecting Traditionally Grown Crops in Northern Areas of Myanmar2011

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto S, Wunna, Moe Kyaw Aung, M Kawase & K Watanabe
    • 雑誌名

      植探報

      巻: 27 ページ: 95-109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405017
  • [雑誌論文] Genetic structure of landraces in foxtail millet [Set aria italica (L.) P.Beauv.] revealed with transposon display and its interpretation to crop evolution of foxtail millet2011

    • 著者名/発表者名
      Hirano, R., K Naito, K Fukunaga, KN Watanabe, R Ohsawa, M Kawase
    • 雑誌名

      Genome

      巻: 54 ページ: 498-506

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405017
  • [雑誌論文] Genetic structure of landraces in foxtail millet [Setaria italica (L.) P. Beauv.] revealed with transposon display and its interpretation to crop evolution of foxtail millet2011

    • 著者名/発表者名
      Hirano R, K Naito, K Fukunaga, KN Watanabe, R Osawa & M Kawase
    • 雑誌名

      Genome

      巻: 54 ページ: 498-506

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405017
  • [雑誌論文] Consequence of ex situ conservation on the genetic integrity of germplasm held at different gene banks : a case study of bread wheat collected in Pakistan2009

    • 著者名/発表者名
      Hirano R, Jatoi SA, Kawase M, Kikuchi A, Watanabe KN
    • 雑誌名

      Crop Science 49

      ページ: 2160-2166

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405017
  • [雑誌論文] Consequence of ex situ conservation on the genetic integrity of germplasm held at different gene banks : a case study of bread wheat collected in Pakistan2009

    • 著者名/発表者名
      Hirano R, Jatoi SA, Kawase M, Kikuchi A, Watanabe
    • 雑誌名

      Crop Science

      巻: 49 ページ: 2160-2166

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405017
  • [雑誌論文] Second Field Survey Collecting Traditionally Grown Crops in Northern Areas of Myanmar2009

    • 著者名/発表者名
      Watanabe K, Wunna & M Kawase
    • 雑誌名

      植探報

      巻: 27 ページ: 83-93

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21405017
  • [雑誌論文] GENETIC RESOURCES PROGRESS BRIEF #1. Mango In Myanmar.2007

    • 著者名/発表者名
      Kawase, M., K.N.Watanabe.
    • 雑誌名

      Univ.of Tsukuba

      ページ: 27-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16405019
  • [雑誌論文] Phylogenetic analysis of rDNA intergenic spacer subrepeats and its implication for the domestication history of foxtail millet, Setariaitalica.2006

    • 著者名/発表者名
      Fukunaga, K., K.Ichitani, M, Kawase
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Genetics 113

      ページ: 261-269

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16405019
  • [雑誌論文] Phylogenetic analysis of rDNA intergenic spacer subrepeats and its implication for the domestication history of foxtail millet, Setaria italica.2006

    • 著者名/発表者名
      K.Fukunaga, K.Ichitani, M.Kawase
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Genetics 113

      ページ: 261-269

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16405019
  • [雑誌論文] Phylogenetic analysis of rDNA intergenic spacer subrepeats and its implication for the domestication history of foxtail millet, Setaria italica2006

    • 著者名/発表者名
      Fukunaga, K., K.Ichitani, M.Kawase.
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Genetics 113

      ページ: 261-269

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16405019
  • [雑誌論文] モチアワの起源 -分子遺伝学と民族植物学雑誌2005

    • 著者名/発表者名
      福永健二, 河瀬眞琴
    • 雑誌名

      生物の科学遺伝 59(5)

      ページ: 70-75

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16405019
  • [雑誌論文] Development of an RFLP-based Rice Diversity Research Set of Germplasm.2005

    • 著者名/発表者名
      Kojima, Y., K.Ebana, S.Fukuoka, T.Nagamine, M.Kawase
    • 雑誌名

      Breeding Science 55

      ページ: 431-440

    • NAID

      110004049812

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16405019
  • [雑誌論文] Development of an RFLP-based Rice Diversity Research Set of Germplasm.2005

    • 著者名/発表者名
      Kojima, Y., K.Ebana, S.Fukuoka, T.Nagamine, M.Kawase.
    • 雑誌名

      Breeding Science 55

      ページ: 431-440

    • NAID

      110004049812

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16405019
  • [雑誌論文] Diverse origins of waxy foxtail millet crops in East and Southeast Asia mediated by multiple transposable element insertions.2005

    • 著者名/発表者名
      Kawase, M., K.Fukunaga, K.Kato
    • 雑誌名

      Molecular Genetics and Genomics 274

      ページ: 131-140

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16405019
  • [雑誌論文] Diverse origins of waxy foxtail millet crops in East and Southeast Asia mediated by multiple transposable element insertions.2005

    • 著者名/発表者名
      Kawase, M., K.Fukunaga, K.Kato.
    • 雑誌名

      Molecular Genetics and Genomics 274

      ページ: 131-140

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16405019
  • [雑誌論文] Ribosomal DNA intergenic spacer sequence in foxtail millet, Setaria italica (L.) P.Beauv. and its characterization and application to typing of foxtail millet landraces2005

    • 著者名/発表者名
      Fukunaga, K., K.Ichitani, S.Taura, M.Sato, M.Kawase.
    • 雑誌名

      Hereditas 142

      ページ: 38-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16405019
  • [雑誌論文] Ribosomal DNA intergenic spacer sequence in foxtail millet, Setariaitalica (L.) P. Beauv. and its characterization and application to typing of foxtail millet landraces.2005

    • 著者名/発表者名
      Fukunaga, K., K.Ichitani, S.Taura, M.Sato, M.Kawase
    • 雑誌名

      Hereditas 142

      ページ: 38-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16405019
  • [雑誌論文] Plant Genetic Resources in Japan : Platforms and Destinations to Conserve and Utilize Plant Genetic Diversity.2004

    • 著者名/発表者名
      Okuno, K., K.Shirata, T.Niino, M.Kawase
    • 雑誌名

      JARQ 39

      ページ: 231-237

    • NAID

      130003396709

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16405019
  • [雑誌論文] 雑穀の起源と文化.2004

    • 著者名/発表者名
      河瀬眞琴
    • 雑誌名

      生物の科学 遺伝 58(5)

      ページ: 26-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16405019
  • [雑誌論文] Origin of Waxy foxtail millets.

    • 著者名/発表者名
      Fukunaga, K., M.kawase.
    • 雑誌名

      Iden(In Japanese) 59(5)

      ページ: 70-75

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16405019
  • [雑誌論文] Origin and culture on the small grains.

    • 著者名/発表者名
      Kawase, M.
    • 雑誌名

      Iden(In Japanese) 58(5)

      ページ: 26-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16405019
  • [学会発表] インドにおける遺伝資源のABS事情2018

    • 著者名/発表者名
      河瀬真琴・長田俊樹
    • 学会等名
      ABS公開セミナー インド編 NBRP
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01682
  • [学会発表] Brief summary of cooperative field studies between Myanmar and Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Kawase M, Domon E
    • 学会等名
      Joint research report workshop on genetic resources expedition, collection and evaluation in Myanmar
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05778
  • [学会発表] ミャンマーの遺伝資源へのアクセスと研究協力2018

    • 著者名/発表者名
      河瀬 眞琴
    • 学会等名
      AMED NBRP補助事業ABS講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05778
  • [学会発表] 植物遺伝資源をめぐってミャンマーと私たちはどのように協力できるか2018

    • 著者名/発表者名
      河瀬 眞琴
    • 学会等名
      平成30年度 農林水産省「海外植物遺伝資源の民間等への提供促進」プロジェクト
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05778
  • [学会発表] Brief summary of recent cooperative field studies between Myanmar and Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Mkoto Kawase
    • 学会等名
      Joint research report workshop on genetic resources expedition, collection and evaluation in Myanmar
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04627
  • [学会発表] Present Status of Bioresources Management Activities of Japan toward Trust Building Partnerships for International Research Cooperation in Compliance with CBD, ITPGRFA & Related International Instruments2017

    • 著者名/発表者名
      Kawase M, Osada T
    • 学会等名
      Indo-Japan Bilateral Symposium on Future Perspective of Bioresource Utilization in North-East India
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05778
  • [学会発表] Some useful plants in Myanmar2014

    • 著者名/発表者名
      Kawase M
    • 学会等名
      International Symposium: ‘Biocultural Diversity between Research and Policy’
    • 発表場所
      Research Institute for Humanity and Nature, Kyoto, JAPAN
    • 年月日
      2014-09-30
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24405049
  • 1.  渡邉 和男 (90291806)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 12件
  • 2.  香坂 玲 (50509338)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  マシウス ピーター (70281590)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  西川 芳昭 (80290641)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  松井 健一 (50505443)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  阿部 健一 (80222644)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 9件
  • 7.  磯崎 博司 (40106597)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  藤村 達人 (70292513)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  入江 憲治 (90408659)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  箕輪 真理 (30344857)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  王 碧昭 (80261775)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  帳 振亜 (20272156)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  竹井 恵美子 (90197252)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  木村 武史 (00294611)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  伊藤 太一 (40175203)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  長田 俊樹 (50260055)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 17.  土門 英司 (50355658)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 18.  竹谷 勝 (00355728)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  大澤 良 (80211788)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  山本 伸一 (70370690)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  院多本 華夫 (20302375)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  渡邊 高志 (70210911)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 23.  友岡 憲彦 (40373253)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  山川 隆 (20134520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  首藤 久人 (40292792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  坂 智広 (80343771)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 27.  奥泉 久人 (20370645)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  吉岡 洋輔 (50462528)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  内藤 健 (20581705)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 30.  根本 和洋 (20293508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  冨吉 満之 (20506703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  内山 愉太 (00710766)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  山崎 福容 (00793514)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  ミン・サン・テイン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  オー・マン・ソゥ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  ナイン・チー・ウィン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  スー・スー・トゥェ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  ラッバ ナジェンドラナート
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi