メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
伊勢屋 ふじこ
ISEYA Fujiko
ORCID連携する
*注記
研究者番号
00193384
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1994年度: 上武大学, 商学部, 助教授
1990年度 – 1992年度: 上武大学, 商学部, 助教授
1987年度 – 1989年度: 筑波大学, 地球科学系, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
自然地理学
/
林学
キーワード
研究代表者以外
混合砂礫 / 流砂 / 堆積構造 / 河川 / 水路実験 / Torrential Stream / Heterogeneous Sediment / 閉管路 / 砂堆 / 粒径による分級現象
…
もっと見る
/ Sediment transport / Heterogeneous sediment / Closed duct / Dunes / Sedimentary structure / Rivers / Flume experiments / 渓流 / 砂防ダム / 土砂調節 / 縦断勾配 / 破砕・摩耗 / 河床堆積物 / 急勾配 / Check Dam / Sediment Control / Longitudinal Slope / 氷久凍土 / 花粉分析 / 大気大循環 / 河川流量 / 最終氷期 / 乾燥化 / 化石動物群 / 氷河 / 永久凍土 / レス / 古環境 / 周氷河現象 / 海洋環境 / Permafrost / Pollen analysis / Atmospheric general circulation / River discharge / Last Glacial / Dry climate / Fossilized animal assemblages / Glacier / 礫床河川 / 土砂移動 / 急勾配渓流 / 分級 / 高流砂階 / 垂直的分級 / 縦断的分級 / 大井川 / 渡良瀬川 / 粒度組成 / 混合効果 / Gravel-bed River / Sediment Transport / Flume Experiment / Sedimentary Structure / Sediment Sorting / Upper-flow-regime
隠す
研究課題
(
4
件)
共同研究者
(
11
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
最終氷期の日本列島の乾燥化に関する第四紀学的研究
研究代表者
平川 一臣
研究期間 (年度)
1994 – 1995
研究種目
総合研究(A)
研究分野
自然地理学
研究機関
北海道大学
閉管路を用いた混合砂礫の運搬堆積機構に関する研究
研究代表者
松本 栄次
,
池田 宏
研究期間 (年度)
1990 – 1992
研究種目
一般研究(B)
研究分野
自然地理学
研究機関
筑波大学
混合砂礫の流送特性と砂礫の破砕・摩耗を考慮した砂防ダム機能の評価
研究代表者
眞板 秀二 (真板 秀二)
研究期間 (年度)
1990 – 1991
研究種目
一般研究(C)
研究分野
林学
研究機関
筑波大学
河川における混合砂礫の流送機構の研究
研究代表者
高山 茂美
研究期間 (年度)
1987 – 1989
研究種目
一般研究(B)
研究分野
自然地理学
研究機関
筑波大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
池田 宏
(20015986)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
2.
眞板 秀二
(50015864)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
3.
松本 栄次
(10015571)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
4.
平川 一臣
(40126652)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
5.
田村 俊和
(00087149)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
6.
大場 忠道
(60013588)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
7.
小野 有五
(70091890)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
8.
小口 高
(80221852)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
9.
成瀬 敏郎
(60033510)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
10.
斎藤 亨治
(60170495)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
11.
高山 茂美
(20062797)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.
×
×