• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岩渕 和則  Iwabuchi Kazunori

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

岩淵 和則  イワブチ カズノリ

隠す
研究者番号 00193764
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 北海道大学, 農学研究院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2025年度: 北海道大学, 農学研究院, 教授
2016年度: 北海道大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授
2015年度 – 2016年度: 北海道大学, 大学院農学研究院, 教授
2014年度 – 2015年度: 北海道大学, 北方生物圏フィールド科学センター, 教授
2014年度: 北海道大学, 農学研究院, 教授 … もっと見る
2014年度: 北海道大学, 大学院農学研究科, 教授
2013年度 – 2014年度: 北海道大学, 学内共同利用施設等, 教授
2013年度: 北海道大学, ・大学院農学研究院, 教授
2012年度: 北海道大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授
2012年度: 北海道大学, 大学院・農学研究院, 教授
2006年度 – 2011年度: 宇都宮大学, 農学部, 教授
2005年度: 宇都宮大学, 農学部, 助教授
2001年度 – 2003年度: 宇都宮大学, 農学部, 助教授
1996年度 – 1998年度: 山形大学, 農学部, 助教授
1993年度 – 1994年度: 山形大学, 農学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
農業機械学 / 生物資源科学 / 中区分41:社会経済農学、農業工学およびその関連分野 / 小区分41040:農業環境工学および農業情報工学関連 / 農業環境・情報工学 / 農業環境工学
研究代表者以外
環境技術・環境材料 / 農業機械学 / 農業環境工学 / 農業土木学・農村計画学 / 生物資源科学 / 農業土木学・農村計画学
キーワード
研究代表者
バイオマス / コンポスト / 堆肥化 / 再生可能エネルギー / 農業工学 / 有機性廃棄物 / 酸素消費速度 / 熱発生速度 / 物質移動 / ガス化 … もっと見る / Dissolved oxygen content / Heat production rate / Dairy manure / High moisture content / Composting / 増殖活性 / 溶存酸素量 / 家畜ふん / 高水分 / 廃棄物再資源化 / 炭化 / 半炭化 / 減量化 / 微細気泡 / 汚泥 / 比増殖速度 / 反応速度 / シミュレーション … もっと見る
研究代表者以外
磁気分離 / 磁化活性汚泥法 / コンポスト化 / 酪農廃水処理 / 高度処理 / 畜産廃水処理 / 微生物 / 汚泥削減 / 水処理 / Composting / Regional System / Biomass Use / Circulation of Organic Materials / Sustainable Society / 有機物収支 / 持続可能社会 / 地域システム / バイオマス利用 / 有機物循環 / 循環型社会 / Drying efficiency / Accumulated temperature / Heat flux through silo wall / Timeliness for harvest / Harvesting method / Grain temperature / Country elevator / Rice quality / 乾燥エネルギー / 籾の貯蔵性 / 米の品質 / 米高品質 / 乾燥効率 / 積算気温 / サイロ壁体熱貫流 / 収穫適期 / 収穫法 / 籾温度変化 / カントリエレベータ / 米品質 / by-products utilization / environmental conservation / thermal property / aerobic decomposition / micro-biological reactions / composting / biological wastes / 有機肥料 / 好気性分解反応 / ンドポスト化 / 有機物分解 / 高温性微生物 / 常温性微生物 / コンポスト / 平板培養法 / 資源利用 / 環境保全 / 好気性有機物分解 / 微生物反応 / 生物系廃棄物 / simulation / rigid model / force component / invert of furrow slice / model test / plow / Invert at same position / Powered disk / シミュレーション / 剛体モデル / 作用力 / 反転性 / 模型実験 / プラウ / その場反転 / 駆動型デイスク / 地域社会 / エネルギーシステム / 省エネルギー / 地域計画 / 自然エネルギー利用 / 需給協調 / 地域コミュニティ / デマンドレスポンス(電力需給協調) / エネルギー自立 / 分散型エネルギーシステム / 再生可能エネルギー / 除染 / 界面活性剤 / 酪農廃水 / 硝化脱窒 / 食品廃水処理 / 生物学的水処理法 / バイオテクノロジー / 水質浄化 / マグネタイト / 標準実験装置 / 磁化活性汚泥 / 畜産廃水 / バングラデシュ / 国際研究者交流 / 汚泥減量 / 磁性粉 / 下水処理 / 汚泥ゼロエミッション / 排水処理 / 生物処理 / SDモデル / システムダイナミックモデル / 食料 / バイオマス / 自然エネルギー / フェノール / 磁石円板 / 糸状菌 / 汚泥脱水 / 都市下水 / 脱水 / ミルキングパーラー排水 / 余剰汚泥ゼロエミッション / 強磁性粉 / 磁気分離装置 / フィールドサーバー / 施設 / センシング / マルチスペクトルカメラ / 利用技術 / カバークロップ / ネットワーク / フィールドサーバ / 分光画像 / ハイパースペクトルカメラ / リモートセンシング / 画像解析 / ハイパースペクトルイメージング / 耕地環境 / 農作業 / 農業施設 / 農業機械 隠す
  • 研究課題

    (18件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (29人)
  •  耕起や施肥の土壌撹乱を想定した圃場施用バイオ炭による炭素固定研究代表者

    • 研究代表者
      岩渕 和則
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2026
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分41:社会経済農学、農業工学およびその関連分野
    • 研究機関
      北海道大学
  •  バイオマスを基軸とした小規模分散型熱電併給を可能にする小型ガス化システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      岩渕 和則
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分41040:農業環境工学および農業情報工学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  微生物呼吸熱と化学反応熱のハイブリッド反応による有機性汚泥の炭化研究代表者

    • 研究代表者
      岩渕 和則
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業環境・情報工学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  磁気分離を活用した生物学的水処理技術の新領域の創成

    • 研究代表者
      酒井 保蔵
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境技術・環境材料
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  エネルギーを自給する農山村とエネルギー・リローカル化の計画・設計手法の開発

    • 研究代表者
      小林 久
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業土木学・農村計画学
    • 研究機関
      茨城大学
  •  磁化活性汚泥法を軸とするサスティナブルな水処理法の先端的研究

    • 研究代表者
      酒井 保藏 (酒井 保蔵)
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境技術・環境材料
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  農林業生産を考慮した地域分散型エネルギーシミュレータの構築

    • 研究代表者
      野口 良造
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      農業環境工学
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  酸素ナノバブルによる副資材が不要な高水分有機、汚泥の減量化方法の考案研究代表者

    • 研究代表者
      岩渕 和則
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      農業環境工学
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  磁化活性汚泥法〜磁気分離を活用した生物学的水処理の新展開

    • 研究代表者
      酒井 保蔵 (酒井 保藏)
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境技術・環境材料
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  農業機械・施設・利用技術による耕地環境影響の広域分散ネットワーク型評価手法開発

    • 研究代表者
      笹尾 彰
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      農業環境工学
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  循環型地域社会形成を担保する地域システムの構築に関する研究

    • 研究代表者
      冨田 正彦
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業土木学・農村計画学
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  水分調整が不要な高水分有機廃棄物の微高圧コンポスト化システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      岩渕 和則
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業機械学
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  米の高品質・低コスト化のための収穫、乾燥、貯蔵に関する研究

    • 研究代表者
      上出 順一
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業機械学
    • 研究機関
      山形大学
  •  微生物増殖速度を制御因子とする生物系廃棄物コンポスト化法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      岩渕 和則
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      農業機械学
    • 研究機関
      山形大学
  •  コンポスト化反応における物理的律速因子の数理解析研究代表者

    • 研究代表者
      岩渕 和則
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      生物資源科学
    • 研究機関
      山形大学
  •  気-液間物質移動を考慮した堆肥化過程のダイナミックシミュレーション研究代表者

    • 研究代表者
      岩渕 和則
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      生物資源科学
    • 研究機関
      山形大学
  •  新耕耘用機械の開発及びその特性解析

    • 研究代表者
      上出 順一
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      農業機械学
    • 研究機関
      山形大学
  •  農畜産・食品系廃棄物のコンポスト化における材料物性変化と反応状態との照合

    • 研究代表者
      木村 俊範
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生物資源科学
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2016 2015 2014 2012 2011 2008 2006

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Electricity supply characteristics of a biogas power generation system adjacent to a livestock barn2016

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, S., Iwabuchi, K., Komiya, M., Hara, R., Takano, J.
    • 雑誌名

      Journal of EAEF

      巻: online 3 号: 2 ページ: 165-170

    • DOI

      10.1016/j.eaef.2015.10.005

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24380129
  • [雑誌論文] Peak power demand leveling to stabilize and reduce the power demand of dairy barn2016

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, S., Iwabuchi, K., Takano, J.
    • 雑誌名

      Journal of EAEF

      巻: 9(1) 号: 1 ページ: 56-63

    • DOI

      10.1016/j.eaef.2015.04.008

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24380129
  • [雑誌論文] Spatial autocorrelation in masting phenomena of Quercus serrata detected by multi-spectral imaging2008

    • 著者名/発表者名
      Akita, T., Kenshi Sakai, Iwabuchi, Y., Hoshino, Y., Ye, X.
    • 雑誌名

      Ecological Modelling (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17208022
  • [雑誌論文] Airborne Hyperspectral Imaging for Estimating Acom yield based on PLS B-Matrix Calibration Technique2008

    • 著者名/発表者名
      Yao, Zhong, Kenshi Sakai, Ye, X., Akita, T., Iwabuchi, Y., Hoshino, Y.
    • 雑誌名

      Ecological Informatics (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17208022
  • [雑誌論文] 航空マルチスペクトルイメージングを用いたコナラ収量推定法の開発2006

    • 著者名/発表者名
      秋田鉄也, 酒井憲司, 岩渕祐子, 星野義延, 叶旭
    • 雑誌名

      農業機械学会誌 68(4)

      ページ: 49-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17208022
  • [学会発表] Acceleration of Ammonia Emissions from Chicken Manure through Composting Process2016

    • 著者名/発表者名
      Kawato, M., Takahashi, S., Iwabuchi, K., Ohmori, T.
    • 学会等名
      International Symposium on Machinery and Mechatronics for Agriculture and Biosystems Engineering 2016 (ISMAB 2016)
    • 発表場所
      Niigata, Japan
    • 年月日
      2016-05-23
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292130
  • [学会発表] Investigation of Low Temperature Carbonization for Organic Wastes2016

    • 著者名/発表者名
      Itoh, T., Iwabuchi, K., Takata, Y., Taniguro, K.
    • 学会等名
      International Symposium on Machinery and Mechatronics for Agriculture and Biosystems Engineering 2016 (ISMAB 2016)
    • 発表場所
      Niigata, Japan
    • 年月日
      2016-05-23
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292130
  • [学会発表] Investigation of Low Temperature Carbonization for Organic Wastes2016

    • 著者名/発表者名
      Itoh, T., Iwabuchi, K., Takata, Y., Taniguro, K.,
    • 学会等名
      International Symposium on Machinery and Mechatronics for Agriculture and Biosystems Engineering 2016 (ISMAB 2016)
    • 発表場所
      Niigata convention center, Niigata city, Japan
    • 年月日
      2016-05-23
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292130
  • [学会発表] Effect of Moisture Content on dairy manure Torrefaction2016

    • 著者名/発表者名
      Bakri, S. N. S., Iwabuchi, K., Yoshimoto, R., Taniguro, K.
    • 学会等名
      International Symposium on Machinery and Mechatronics for Agriculture and Biosystems Engineering 2016 (ISMAB 2016)
    • 発表場所
      Niigata, Japan
    • 年月日
      2016-05-23
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292130
  • [学会発表] Effect of Moisture Content on dairy manure Torrefaction2016

    • 著者名/発表者名
      Bakri, S. N. S., Iwabuchi, K., Yoshimoto, R., Taniguro, K.
    • 学会等名
      International Symposium on Machinery and Mechatronics for Agriculture and Biosystems Engineering 2016 (ISMAB 2016)
    • 発表場所
      Niigata convention center, Niigata city, Japan
    • 年月日
      2016-05-23
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292130
  • [学会発表] Preliminary Study of Dairy Manure Torrefaction for Biochar Production2015

    • 著者名/発表者名
      Bakri, S. N. S., Yoshimoto, R., Iwabuchi, K.
    • 学会等名
      ISER 9th International Conference
    • 発表場所
      Berlin, Germany
    • 年月日
      2015-10-30
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292130
  • [学会発表] 自己発熱反応による有機性廃棄物の昇温現象2014

    • 著者名/発表者名
      岩渕和則,谷黒克守
    • 学会等名
      2014年度農業施設学会大会
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2014-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292130
  • [学会発表] 乳牛ふん乾燥密度による発火温度低下の可能性2014

    • 著者名/発表者名
      岩渕和則,髙田優祈,谷黒克守
    • 学会等名
      第73回(平成24年度)農業食料工学会年次大会
    • 発表場所
      琉球大学(沖縄県中頭郡西原町)
    • 年月日
      2014-05-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292130
  • [学会発表] 凝沈法と磁化活性汚泥法を組み合わせた畜産廃水の効率的な浄化プロセス2012

    • 著者名/発表者名
      梶井祥吾,酒井保藏,岩渕和則,柏崎勝,井原一高,Mihir Lal SAHA
    • 学会等名
      第46回日本水環境学会年会講演集
    • 発表場所
      東京・東洋大
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241020
  • [学会発表] 磁気分離を利用した運転管理の容易な磁化活性汚泥法の農業廃水処理への活用2012

    • 著者名/発表者名
      酒井 保藏(代表者), 前田 勇, 岩渕 和則, 井原 一高, 小原 健司
    • 学会等名
      農業環境工学関連学会2012年合同大会
    • 発表場所
      宇都宮大学 峰キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24241021
  • [学会発表] 磁化活性汚泥法を活用した高効率畜産廃水処理の提案2012

    • 著者名/発表者名
      小野寺 利仁(代表者), 酒井 保藏, 梶井 祥吾, 岩渕 和則, 柏嵜 勝, 井原 一高, Saha Mihir Lal
    • 学会等名
      農業環境工学関連学会2012年合同大会
    • 発表場所
      宇都宮大学 峰キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24241021
  • [学会発表] Merits of magnetic activated sludge process and the application to advanced purification of dairy wastewater2011

    • 著者名/発表者名
      Yasuzo Sakai, Shogo Kajii, Fumika Kawakami, Mihir Lal Saha, Kazunori Iwabuchi and Masaru Kashiwazaki
    • 学会等名
      Fifth International Botanical Conference 2011
    • 発表場所
      Dhaka, Bangladesh, Programme & Abstracts
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241020
  • 1.  酒井 保蔵 (70186998)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  井原 一高 (50396256)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  前田 勇 (10252701)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  上出 順一 (20007082)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  梅津 一孝 (20203581)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小原 健司 (20354318)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  渡辺 恒雄 (90240499)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  笹尾 彰 (70032993)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  飯村 兼一 (10272220)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  西嶋 茂宏 (00156069)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  小林 久 (80292481)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  木村 俊範 (60111241)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  赤瀬 章 (30007075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  冨田 正彦 (60074051)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  福村 一成 (50312864)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  水谷 正一 (70093143)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  平井 英明 (20208804)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  酒井 憲司 (40192083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 19.  大下 誠一 (00115693)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  小松崎 将一 (10205510)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  東城 清秀 (40155495)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  清水 浩 (50206207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  荷方 稔之 (30272222)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  野口 良造 (60261773)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  齋藤 高弘 (50221990)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  田村 誠 (10376585)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  後藤 眞宏 (20370596)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  ミヒル ラルサハ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  サハ ミヒル ラル
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi