• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大石 和代  OHISHI Kazuyo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00194069
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2021年度: 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 教授
2012年度 – 2015年度: 長崎大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授
2014年度: 長崎大学, 医歯薬学総合研究科, 教授
2009年度 – 2012年度: 長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授
2009年度 – 2011年度: 長崎大学, 医歯薬学総合研究科, 教授
2006年度: 長崎大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 教授
2002年度 – 2005年度: 長崎大学, 医学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
生涯発達看護学 / 臨床看護学
研究代表者以外
生涯発達看護学 / 公衆衛生学・健康科学 / 地域・老年看護学 / 地域看護学 / 公衆衛生学・健康科学
キーワード
研究代表者
下肢筋力低下 / 超音波診断 / 妊産褥婦 / 経時的変化 / 超音波診断機器 / 長期臥床妊婦 / 超音波診断装置 / 大腿四頭筋筋厚 / 廃用性筋委縮 / 長期臥床 … もっと見る / 切迫早産妊婦 / 国際協力 / 日本 / 助産技術 / 出産支援 / 母子保健 / 医療資源 / 助産ケア / 出産環境 / 環境適正 / 推移 / 出生時体位 / バングラデシュ / 国際研究者交流 … もっと見る
研究代表者以外
授乳 / 授乳前後 / 褥婦 / オキシトシン / タッチング / 妊婦 / 唾液オキシトシン / 胎児愛着 / 母乳 / 産褥 / 乳房硬結 / 超音波診断 / 乳房トラブル / 葉酸 / ダウン症候群 / 産後早期 / EPDS / VAWS / MTHFR gene / Homocysteine / Folate / Down syndrome / カザフスタン共和国 / MTHFR / MTHFR遺伝子 / ホモシステイン / 産褥早期 / 初産婦 / 愛着形成 / 精神 / サブサハラ・アフリカ / 人間の安全保障 / 家族力 / コミュニティ力 / 社会格差 / 脳科学的 / 看護介入 / 母性性の向上 / 近赤外分光法(NIRS) / 母性愛 / 脳 / ホルモン / ヒト / エイズ孤児 / HIV陽性女性 / 地域エフィカシー / 社会的不利条件 / 母子保健 / 衛生 / 医療・福祉 / 看護学 / 人口センサス / IMCI / 死因 / アフリカ / やまい 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (30件)
  • 共同研究者

    (29人)
  •  妊婦の腹部を介した胎児へのタッチングと胎児愛着との関連~オキシトシンの推移から~

    • 研究代表者
      永橋 美幸 (荒木美幸)
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  妊婦の胎児への愛着形成促進法の探求ー妊娠、分娩、産褥期のオキシトシンの推移からー

    • 研究代表者
      永橋 美幸 (荒木美幸 / 荒木 美幸 / 永橋 美幸(荒木美幸))
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  超音波測定による長期臥床切迫早産妊婦の筋力の経時的な変化研究代表者

    • 研究代表者
      大石 和代
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  産褥期に残存していく乳房硬結の超音波スクリーニング方法の開発

    • 研究代表者
      中尾 優子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      鹿児島大学
      長崎大学
  •  国際的格差社会を生き抜くための人間の安全保障から考える健康生活確保と地域社会要件

    • 研究代表者
      大西 眞由美 (大西 真由美)
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  母性愛を育む看護介入法を探索するー脳科学的基盤の解明から

    • 研究代表者
      荒木 美幸
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  長期的葉酸摂取の把握を通じたダウン症候群リスク低減に向けた分子疫学研究

    • 研究代表者
      高村 昇
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  産褥早期における乳房硬結発生への超音波診断の有効性

    • 研究代表者
      中尾 優子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  社会的不利条件下の女性と子供のヘルスリテラシー向上のための地域エフィカシー要件

    • 研究代表者
      大西 真由美
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  中央アフリカ共和国における15歳から18歳男女の性行動と性知識の実態調査

    • 研究代表者
      徳永 瑞子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  ダウン症候群の発症予防に向けたリスクファクターの網羅的解明

    • 研究代表者
      高村 昇
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  アフリカにおける子どもの「病いの疫学」と統合ケア(IMCI)

    • 研究代表者
      門司 和彦
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  助産適正技術の国際的検討:日本の昭和期の出産支援状況と途上国の現状研究代表者

    • 研究代表者
      大石 和代
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      長崎大学

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2012 2011 2010 2009 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 妊婦による愛着行動と胎児愛着ならびに唾液オキシトシンとの関連2020

    • 著者名/発表者名
      永橋美幸 大石和代
    • 雑誌名

      母性衛生

      巻: 61

    • NAID

      40022242811

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12096
  • [雑誌論文] Oxytocin Mediates a Calming Effect on Postpartum Mood in Primiparous Mothers2017

    • 著者名/発表者名
      Risa Niwayama, Shota Nishitani, Tsunehiko Takamura, Kazuyuki Shinohara, Sumihisa Honda, Tsunetake Miyamura, Yuko Nakao, Kazuyo Oishi, and Miyuki Araki-Nagahashi
    • 雑誌名

      Breastfeeding Medicine

      巻: 12 号: 2 ページ: 103-109

    • DOI

      10.1089/bfm.2016.0052

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463477
  • [雑誌論文] Pregnancy and childbirth experiences: a comparison of Japan and Tanzania in different period.2014

    • 著者名/発表者名
      Ohnishi K, Leshabari S, Hagane K, Matsuo S, Mine Y, Yuki H, Nakao Y, Oishi K
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Health and Human Ecology

      巻: 80 ページ: 151-164

    • NAID

      130004913394

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406040
  • [雑誌論文] Pregnancy and childbirth experiences:a comparion of Japan and Tanzania in different periods2014

    • 著者名/発表者名
      Mayumi OHNISHI, Sebalda LESHABARI,Kyoko HAGANE,Satoko MATSUO,Yoko MINE, Hiroko YUKI,Yuko NAKAO , Kazuyo OISHI
    • 雑誌名

      民族衛生

      巻: 80 ページ: 151-164

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593366
  • [雑誌論文] Knowledge, experience, and potential risks of dating violence among Japanese university students : a cross-sectional study2011

    • 著者名/発表者名
      Ohnishi M, Nakao R, Shibayama T, Matsuyama Y, Oishi K, Miyahara H
    • 雑誌名

      BMC Public Health

      巻: 11 ページ: 339-339

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406040
  • [雑誌論文] Knowledge, experience, and potential risks of dating violence among Japanese university students : a cross-sectional study2011

    • 著者名/発表者名
      Ohnishi M, Nakao R, Shibayama T, Matsuyama Y, Oishi K, Miyahra H
    • 雑誌名

      BMC Public Health

      巻: 11 ページ: 339-339

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21659531
  • [雑誌論文] Knowledge, experience, and potential risks of dating violence among Japanese university students : a cross-sectional study2011

    • 著者名/発表者名
      Ohnishi M, Nakao R, Shibayama T, Matsuyama Y, Oishi K, Miyahara H
    • 雑誌名

      BMC Public Health

      巻: 11 ページ: 339-339

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21659531
  • [雑誌論文] Knowledge, experience, and potential risks of dating violence among Japanese university students : a cross-sectional study2011

    • 著者名/発表者名
      Ohnishi M, Nakao R, Shibayama T, Matsuyama Y, Oishi K, Miyahra H
    • 雑誌名

      BMC Public Health

      巻: 11 ページ: 339-339

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21659519
  • [雑誌論文] 継続受け持ち事例の女性にとって「支え」となった学生の関わりについて2010

    • 著者名/発表者名
      荒木美幸, 中尾優子, 大石和代
    • 雑誌名

      日本助産学会誌

      巻: 24(1) ページ: 65-73

    • NAID

      10029704252

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21659519
  • [雑誌論文] 継続受け持ち事例の女性にとって「支え」となった学生の関わりについて2010

    • 著者名/発表者名
      荒木美幸,中尾優子,大石和代
    • 雑誌名

      日本助産学会誌

      巻: 4(1) ページ: 65-73

    • NAID

      10029704252

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592486
  • [雑誌論文] 中央アフリカ共和国における6-24ヶ月の子どもの栄養状態に関連する要因2009

    • 著者名/発表者名
      岩永洋子、大石和代, 他
    • 雑誌名

      国際保健医療 24

      ページ: 289-298

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21659531
  • [雑誌論文] Factors associated with nutritional status in children aged 6-24 months in Central African Republic : an anthropometric study at health centers in Bangui2009

    • 著者名/発表者名
      Iwanaga Y, Tokunaga M, Ikuta S, Inadomi H, Araki M, Nakao Y, Miyahara H, Ohnishi M, Oishi K
    • 雑誌名

      Journal of International Health

      巻: 24(4) ページ: 289-298

    • NAID

      130004471819

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21659519
  • [雑誌論文] Factors associated with nutritional status in children aged 6-24 months in Central African Republic : an anthropometric study at health centers in Bangui2009

    • 著者名/発表者名
      Iwanaga Y, Tokunaga M, Ikuta S, Inadomi H, Araki M, Nakao Y, Miyahara H, Ohnishi M, Oishi K
    • 雑誌名

      Journal of International Health

      巻: 24(4) ページ: 289-298

    • NAID

      130004471819

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21659531
  • [雑誌論文] Secular Trends of Sizes at Birth in Japanese Healthy Infants Born between 1962 and 19882004

    • 著者名/発表者名
      大石 和代
    • 雑誌名

      Journal of PHYSIOLOGICAL ANTHROPOLOGY and Applied Human Science Vol.23(5)

      ページ: 155-161

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14657654
  • [学会発表] 産後早期の母親の授乳前後の唾液オキシトシンの変化とその要因2020

    • 著者名/発表者名
      田坂真紀 大石和代 永橋美幸
    • 学会等名
      第33回日本助産学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12096
  • [学会発表] 産後早期の唾液オキシトシン濃度及びその変化と産後1か月の抑うつ・対児愛着との関連2019

    • 著者名/発表者名
      中野真子 大石和代 永橋美幸
    • 学会等名
      第33回日本助産学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12096
  • [学会発表] 夫の胎児へのかかわりと妊婦の胎児愛着およびオキシトシンに関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      荒木李紗 大石和代 永橋美幸
    • 学会等名
      第33回日本助産学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12096
  • [学会発表] 妊娠中期における胎児へのかかわりに関する記録が妊婦の胎児愛着に与える効果2018

    • 著者名/発表者名
      中島美鈴 大石和代 永橋美幸
    • 学会等名
      第32回日本助産学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12096
  • [学会発表] 妊婦による腹部へのタッチングと胎児愛着との関連2016

    • 著者名/発表者名
      大串和花、大石和代、永橋美幸
    • 学会等名
      第30回日本助産学会学術集会
    • 発表場所
      京都大学(京都府・京都市)
    • 年月日
      2016-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463477
  • [学会発表] 若年女性の大腿周径及び大腿四頭筋筋厚と大腿四頭筋筋力との関係2016

    • 著者名/発表者名
      大石和代,
    • 学会等名
      第30回日本助産学会
    • 発表場所
      京都大学百周年時計台記念館(京都府・京都市)
    • 年月日
      2016-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25670974
  • [学会発表] The Chronological Change in Muscle Thickness of Quadriceps During Pregnancy2015

    • 著者名/発表者名
      Kubo C, Mizuo Y, Oishi K
    • 学会等名
      The 11th ICM Asia Pacific Regional Conference
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • 年月日
      2015-07-20
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25670974
  • [学会発表] The Chronological Change in Muscle Thickness of Quadriceps During Postpartum Period2015

    • 著者名/発表者名
      Mizuo Y, Kubo C, Oishi K
    • 学会等名
      The 11th ICM Asia Pacific Regional Conference
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • 年月日
      2015-07-20
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25670974
  • [学会発表] Elevation of Salivary Oxytocin Levels during Breastfeeding in Early Post partum Mothers2015

    • 著者名/発表者名
      庭山理沙、西谷正太、高村恒人、本田純久、宮村庸剛、大石和代、永橋美幸
    • 学会等名
      第11回ICMアジア太平洋地域会議・助産学術集会
    • 発表場所
      パシフイコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2015-07-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463477
  • [学会発表] Elevation of Salivary Oxytocin Levels during Breastfeeding in Early Post Partum Mothers2015

    • 著者名/発表者名
      庭山理沙,西谷正太, 高村恒人, 本田純久, 宮村庸剛 大石和代, 永橋美幸
    • 学会等名
      第11回ICMアジア太平洋地域会議・助産学術集会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2015-07-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463477
  • [学会発表] 在日外国人女性のママ友づくりの現状2012

    • 著者名/発表者名
      近藤雅美,大石和代,永元里美,山本直子,荒木美幸
    • 学会等名
      日本助産学会学術集会
    • 発表場所
      札幌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593366
  • [学会発表] 在日外国人女性のママ友づくりの現状2012

    • 著者名/発表者名
      近藤雅美,大石和代,永本里美,山本直子,荒木美幸
    • 学会等名
      一般社団法人日本助産学会第2回(第26回)学術集会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2012-05-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592486
  • [学会発表] A企業における戦後の産業保健活動の歴史2011

    • 著者名/発表者名
      長岡清子, 大石和代, 新川哲子, 大西真由美
    • 学会等名
      日本看護歴史学会
    • 発表場所
      沖縄
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406040
  • [学会発表] A企業における戦後の産業保健活動の歴史2011

    • 著者名/発表者名
      長岡清子, 大石和代, 新川哲子, 大西真由美
    • 学会等名
      日本看護歴史学会
    • 発表場所
      沖縄
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21659531
  • [学会発表] The chronological Change in muscle thickness of quadriceps during pregnancy

    • 著者名/発表者名
      Norimi KUBO, Yuki MIZUO, Kazuyo OISHI
    • 学会等名
      The ICM Asia Pacific Regional Conferance 2015
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2015-07-20 – 2015-07-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25670974
  • [学会発表] The chronological change in muscle thickness of quadriceps during postpartum period

    • 著者名/発表者名
      Yuki MIZUO, Norimi KUBO, Kazuyo OISHI
    • 学会等名
      The ICM Asia Pacific Regional Conferance 2015
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2015-07-20 – 2015-07-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25670974
  • 1.  中尾 優子 (40325725)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  荒木 美幸 (10304974)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 11件
  • 3.  門司 和彦 (80166321)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大西 真由美 (60315687)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 5.  高村 昇 (30295068)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  西谷 正太 (50448495)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  増崎 英明 (00173740)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  林田 直美 (00420638)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  宮原 春美 (00209933)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  江藤 宏美 (10213555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  沖田 実 (50244091)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  近藤 達郎 (40304935)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  安部 恵代 (90372771)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  青柳 潔 (80295071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  金田 英子 (10253626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  安高 雄治 (50336187)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  中村 安秀 (60260486)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  徳永 瑞子 (10363475)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  山崎 真紀子 (30363477)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  和田 光弘 (40295093)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  高村 恒人 (90773888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  塩見 美和子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  山口 晴子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  手島 美里
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  赤星 衣美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  坪田 幸子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  LESHABARI Sebalda
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 28.  NOTICO Ermelinda
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  ANOEMUAH Bright
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi