• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐藤 貴裕  Sato Takahiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00196247
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 岐阜大学, 教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度 – 2024年度: 岐阜大学, 教育学部, 教授
2007年度 – 2009年度: 岐阜大学, 教育学部, 准教授
2003年度 – 2006年度: 岐阜大学, 教育学部, 助教授
1994年度 – 1996年度: 岐阜大学, 教育学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
日本語学 / 国語学 / 小区分02070:日本語学関連
研究代表者以外
日本史 / 日本語学
キーワード
研究代表者
辞書 / 節用集 / 日本語史 / 国語史 / 辞書史 / 出版史 / 近世語 / 言語生活 / 語彙 / 古辞書 … もっと見る / 言語生活史 / 資料研究 / 国語学 / 江戸時代 / 教育史 / 近世 / 近代語 / 日本語学 / 語彙史 / 国文学研究資料館 / 文書館 / 近世節用集 / 字書 / 版本書誌学 / 版本 / 出版 / 書誌学 / 出版文化史 / 文字文化 / 文献国語史学 / 方言(言語)地理学 / 共通語 / 東西方言の対立 … もっと見る
研究代表者以外
出版文化 / 社会変容 / 写本 / 書物 / 国文学 / 総合史 / 思想史 / 文化史 / 日本史 / Social Change / Books / Pubkishing / 出版 / simulation / philological study of dialects / comparative dialectology / dialect geography / Grammar Atlas of Japanese Dialects / Japanese dialects / modelization / dialect foundation / 方言文法全国地図 / 文献放言史 / シミュレーション / シュミレーション / 文献方言史 / 比較方言学 / 方言地理学 / 『方言文法全国地図』 / 日本語方言 / モデル化 / 方言形成 / 辞書 / 韻書 / 韻事 / 和訓 / 諸本研究 / 学芸史 / 言語生活史 / 辞書史 / メディア史 / 出版史 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (98件)
  • 共同研究者

    (35人)
  •  近世節用集の学術情報を公開するための新たな記述的研究と基礎調査研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 貴裕
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02070:日本語学関連
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  近世節用集の基礎情報総合事典のための基礎調査と資料収集研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 貴裕
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02070:日本語学関連
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  近世節用集の基礎情報総合事典のための基礎調査・研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 貴裕
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  近世辞書の文化史的・言語生活史的位置づけのための基礎調査研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 貴裕
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  イロハ韻等の作詩用韻書を辞書史的に記述するための基礎研究

    • 研究代表者
      岡島 昭浩
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  「書物・出版と社会変容」研究の深化と一般化のために

    • 研究代表者
      若尾 政希
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      一橋大学
  •  近世辞書の学際的・社会史的研究のための調査と基礎情報の収集研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 貴裕
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  「書物・出版と社会変容」研究の総合化に向けて

    • 研究代表者
      若尾 政希
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      一橋大学
  •  近世辞書の学際的・言語生活史的研究のための基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 貴裕
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  日本における書物・出版と社会変容

    • 研究代表者
      若尾 政希
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      一橋大学
  •  日本語方言形成モデルの構築に関する研究

    • 研究代表者
      小林 隆
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      東北大学
  •  近世近代の節用集における収載語・収載字の性格に関する調査の研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 貴裕
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      国語学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  近世節用集諸本における多面的性格の把握に関する調査・研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 貴裕
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      国語学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  江戸時代の言語生活における節用集の位置づけのための研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 貴裕
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      国語学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  現代共通語語彙目録の形成に関する方言地理学的・文献国語史学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 貴裕
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      国語学
    • 研究機関
      岐阜大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2019 2018 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 近世節用集史の研究2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 総ページ数
      440
    • 出版者
      武蔵野書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02724
  • [図書] 週刊新発見!日本の歴史2014

    • 著者名/発表者名
      若尾政希、谷口眞子、杉本史子、山中浩之、佐藤宏之
    • 総ページ数
      38
    • 出版者
      朝日新聞出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242040
  • [図書] 近世語研究のパースペクティブ(佐藤貴裕「節用集と近世社会」)2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕(金澤裕之・矢島正浩編)
    • 出版者
      笠間書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242040
  • [図書] 近世語研究のパースペクティブ(佐藤「節用集と近世社会」(pp.135-152))2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕(金澤裕之・矢島正浩編)
    • 総ページ数
      206
    • 出版者
      笠間書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520463
  • [雑誌論文] 明治期における節用集認識2024

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      岐阜大学教育学部研究報告:人文科学

      巻: 阜大学教育学部研究報告:人文科学 71(2) ページ: 1-10

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00627
  • [雑誌論文] 慶長六年生まれの万平は天保一五年に再建永代橋を渡り初めえたか2024

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      近代語研究

      巻: 24 ページ: 241-262

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00627
  • [雑誌論文] 岡本かの子『落城後の女』における「饅頭屋本の節用集」2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      岐阜大学教育学部研究報告

      巻: 71-2 ページ: 11-20

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00627
  • [雑誌論文] 昭和期刊行実用辞書の創始期2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤 貴裕
    • 雑誌名

      日本語の研究

      巻: 19 号: 2 ページ: 205-198

    • DOI

      10.20666/nihongonokenkyu.19.2_205

    • ISSN
      1349-5119, 2189-5732
    • 年月日
      2023-08-01
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00627
  • [雑誌論文] 昭和期刊行実用辞典の資料性の検討のために2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      日本語の研究

      巻: 19ー2

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00627
  • [雑誌論文] 学習具としての近世節用集2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      岐阜大学教育学部研究報告

      巻: 71ー2

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00627
  • [雑誌論文] 平成期における節用集認識――隣接分野を中心に――2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      国語語彙史の研究

      巻: 41 ページ: 199-216

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00627
  • [雑誌論文] 節用集終焉期の諸相――昭和期点描――2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      近代語研究

      巻: 23 ページ: 317-338

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00627
  • [雑誌論文] 節用集終焉期の諸相――明治期点描――2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      岐阜大学教育学部研究報告:人文科学

      巻: 70(2) ページ: 1-10

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00627
  • [雑誌論文] 昭和期刊行実用辞典年表稿2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      岐阜大学教育学部研究報告

      巻: 71-1 ページ: 1-10

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00627
  • [雑誌論文] 近世節用集付録研究のための覚書――日本図をめぐって――2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      書物と社会変容

      巻: 29 ページ: 113-130

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00627
  • [雑誌論文] 近世節用集付録研究のための覚書――日本図研究と『節用集大系』――2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      岐阜大学教育学部研究報告

      巻: 71-1 ページ: 322-313

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00627
  • [雑誌論文] 節用集終焉期の諸相――大正期点描――2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      近代語研究

      巻: 22 ページ: 357-380

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00627
  • [雑誌論文] 新出伊勢本節用集是心本解題稿2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      国語と国文学

      巻: 96巻5号 ページ: 88-101

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02724
  • [雑誌論文] 印度本節用集特殊付録私解2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      近代語研究

      巻: 21 ページ: 39-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02724
  • [雑誌論文] 五井守香と『和漢通用集』2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      近代語研究

      巻: 20 ページ: 103-124

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02724
  • [雑誌論文] 節用集の付録による教養形成研究のための覚書2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      近世日本の歴史叙述と対外意識(仮題)

      巻: なし

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370515
  • [雑誌論文] 『真草二行節用集』における研究課題――異版調査経過報告――2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤 貴裕
    • 雑誌名

      近代語研究

      巻: 19 ページ: 123-147

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02724
  • [雑誌論文] 辞書から近世をみるために──節用集を中心に─2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      本の文化史

      巻: 2 ページ: 127-163

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370517
  • [雑誌論文] 節用集の辞書史的研究の現況と課題2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      日本語の研究

      巻: 11-2 ページ: 132-118

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242040
  • [雑誌論文] 辞書から近世をみるために―節用集を中心に―2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      鈴木俊幸編『シリーズ本の文化史2 書籍の宇宙 広がりと体系』平凡社(図書所収論文)

      巻: ー ページ: 127-164

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242040
  • [雑誌論文] 易林本『節用集』版本研究覚書―匡郭考―2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      近代語研究

      巻: 18 ページ: 71-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242040
  • [雑誌論文] 節用集展開史の後景2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      文学

      巻: 16-5 ページ: 33-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242040
  • [雑誌論文] 易林本『節用集』版本研究覚書――匡郭考――2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      近代語研究

      巻: 18 ページ: 71-90

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370515
  • [雑誌論文] 実録のながれ―「越後騒動」と歴史・記憶・メディア―2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之
    • 雑誌名

      若尾政希編『シリーズ本の文化史3 書籍文化とその基底』平凡社(図書所収論文)

      巻: ー ページ: 185-235

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242040
  • [雑誌論文] 節用集の辞書史的研究の現況と課題2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      日本語の研究

      巻: 11‐2 ページ: 119-132

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370515
  • [雑誌論文] 節用集展開史の後景2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      文学(隔月刊)

      巻: 16-5 ページ: 33-47

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370515
  • [雑誌論文] 辞書から近世をみるために──節用集を中心に─2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      本の文化史(平凡社)

      巻: 2 ページ: 127-163

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370515
  • [雑誌論文] 「〈資料紹介〉『詩文重宝記』解説と影印2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      国語文字史の研究

      巻: 14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370515
  • [雑誌論文] 柏原司郎著『近世の国語辞書 節用集の付録』(書評)2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      國學院雑誌

      巻: 115-6 ページ: 38-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370515
  • [雑誌論文] 御家騒動の鎮静化と「御家」存続が家臣の利益2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之
    • 雑誌名

      週刊新発見!日本の歴史

      巻: 31 ページ: 28-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242040
  • [雑誌論文] 『詩文重宝記』影印と解説2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      『国語文字史の研究』

      巻: 14 ページ: 187-233

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370517
  • [雑誌論文] 〈資料紹介〉『詩文重宝記』解説と影印2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      国語文字史の研究

      巻: 14

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370517
  • [雑誌論文] 古本節用集の対利用者意識・試論2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      国語語彙史の研究

      巻: 33号 ページ: 17-31

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242040
  • [雑誌論文] 古本節用集の対利用者意識2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      国語語彙史の研究

      巻: 33 ページ: 17-31

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370515
  • [雑誌論文] 物言う大名-松代藩第九代藩主真田幸教-2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 754号 ページ: 62-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242040
  • [雑誌論文] 近世節用集の教養書化期2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      国語語彙史の研究32(和泉書院)

      ページ: 87-101

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520463
  • [雑誌論文] 近世節用集の教養書化期2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      国語語彙史の研究

      巻: 32 ページ: 87-101

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242040
  • [雑誌論文] 近世節用集の教養書化期2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      国語語彙史の研究

      巻: 32 ページ: 87-101

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520463
  • [雑誌論文] 記憶のかたち-本多政均暗殺事件と仇討ち-2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之
    • 雑誌名

      鹿児島大学教育学部紀要(人文・社会科学編)

      巻: 64 ページ: 1-14

    • NAID

      120005303815

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242040
  • [雑誌論文] 近世節用集の俯瞰のために2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      近代語研究

      巻: 17 ページ: 99-119

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370515
  • [雑誌論文] 近世節用集史の俯瞰のために2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      近代語研究

      巻: 17集 ページ: 99-119

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242040
  • [雑誌論文] 近世節用集書名考-字数と基称-2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      国語語彙史の研究

      巻: 31 ページ: 77-91

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242040
  • [雑誌論文] 『珠玉節用万代宝匣』の異相2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      近代語研究

      巻: 16 ページ: 153-171

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242040
  • [雑誌論文] 『珠玉節用万代宝匣』の異相2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      近代語研究 16 (武蔵野書院)

      ページ: 153-171

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520463
  • [雑誌論文] 近世節用集書名考-字数と基称-2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      国語語彙史の研究

      巻: 31 ページ: 77-91

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520463
  • [雑誌論文] 『珠玉節用万代宝匣』の異相2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      近代語研究

      巻: 16 ページ: 153-171

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520463
  • [雑誌論文] 近世節用集書名考--字数と基称--2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      国語語彙史の研究 31(和泉書院)

      ページ: 77-91

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520463
  • [雑誌論文] 近世節用集の典型形成期2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      国語語彙史の研究

      巻: 30 ページ: 173-190

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242015
  • [雑誌論文] 近世節用集の典型形成期2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      国語語彙史の研究

      巻: 30 ページ: 173-190

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520463
  • [雑誌論文] 近世節用集の典型形成期2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      国語語彙史の研究 30 (和泉書院)

      ページ: 173-190

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520463
  • [雑誌論文] 検索法多様化の余燼2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      近代語研究

      巻: 15 ページ: 225-241

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520463
  • [雑誌論文] 横本『二体節用集』の研究課題2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      国語語彙史の研究 29

      ページ: 205-218

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520390
  • [雑誌論文] 横本『二体節用集』の研究課題32010

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      国語語彙史の研究 29

      ページ: 205-218

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520390
  • [雑誌論文] 易林本『節用集』平井版研究の基本問題2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      古典語研究の焦点

      ページ: 897-916

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520390
  • [雑誌論文] 検索法多様化の余燼2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      近代語研究 15 (武蔵野書院)

      ページ: 225-241

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520463
  • [雑誌論文] 検索法多様化の余燼2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      近代語研究

      巻: 15 ページ: 225-241

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242015
  • [雑誌論文] 易林本『節用集』平井版研究の基本課題2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      古典語研究の焦点(月本雅幸ほか編, 武蔵野書院)

      ページ: 897-916

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520390
  • [雑誌論文] 一七世紀節用集における検索補助法2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      国語語彙史の研究(国語語彙史研究会編, 和泉書院) 28

      ページ: 157-175

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520390
  • [雑誌論文] 一七世紀節用集における検索補助法2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤 貴裕
    • 雑誌名

      国語語彙史の研究 28

      ページ: 157-175

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242015
  • [雑誌論文] 一七世紀節用集における検索補助法2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      国語語彙史の研究

      巻: 28号 ページ: 157-175

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242015
  • [雑誌論文] 近世節用集刊行年表稿2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      書物・出版と社会変容(「書物・出版と社会変容」研究会編) 6

      ページ: 141-160

    • NAID

      120001591917

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520390
  • [雑誌論文] 一七世紀節用集における検索補助法2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      国語謡彙史の研究 28

      ページ: 157-175

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520390
  • [雑誌論文] 易林本節用集研究覚書六題2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      国語語彙史の研究(国語語彙史研究会編, 和泉書院) 27

      ページ: 243-261

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520390
  • [雑誌論文] 『節用集』寛永六年刊本類の本文系統2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      近代語研究(近代語学会編, 武蔵野書院) 14

      ページ: 137-152

    • NAID

      120006341021

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520390
  • [雑誌論文] 寿閑本節用集の意義-慶長刊行節用集の記述のために-2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      日本語の研究 4巻1号

      ページ: 46-59

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520390
  • [雑誌論文] 易林本節用集研究覚書六題2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      国語請彙史の研究 27

      ページ: 243-261

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520390
  • [雑誌論文] 寿閑本節用集の意義-慶長刊行節用集の記述のために-2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      日本語の研究(日本語学会編) 4巻1号

      ページ: 46-59

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202017
  • [雑誌論文] 『節用集』寛水六年刊本類の本文系統2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      近代諸研究 14

      ページ: 137-152

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520390
  • [雑誌論文] 『節用集』寛永六年刊本類の本文系統2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤 貴裕
    • 雑誌名

      近代語研究 14

      ページ: 137-152

    • NAID

      120006341021

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242015
  • [雑誌論文] The Formation of Knowledge in Tendai Doctrinal Debate Temples(Dangisho)2006

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Sonehara
    • 雑誌名

      Bukkyobungaku 30

      ページ: 84-91

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202017
  • [雑誌論文] Enlargement tendency in Hayabiki-Setuyoshus (早引節用集) of the first term of the 19th century2006

    • 著者名/発表者名
      Sato Takahiro
    • 雑誌名

      Modern Japanese Research 13

      ページ: 241-256

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202017
  • [雑誌論文] 一九世紀近世早引節用集における大型化傾向2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      近代語研究 第13集(近代語学会編)(武蔵野書院)

      ページ: 241-256

    • NAID

      120006341020

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202017
  • [雑誌論文] 方言周圏論の功罪2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      國文學 解釈と教材の研究(学燈社) 51-4

      ページ: 71-73

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320055
  • [雑誌論文] 一九世紀近世早引節用集における大型化傾向2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      近代語学会編『近代語研究』武蔵野書院 13

      ページ: 241-256

    • NAID

      120006341020

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202017
  • [雑誌論文] 方言周圏論の功罪2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      國文學 解釈と教材の研究(学燈社) 51-54

      ページ: 71-73

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320055
  • [雑誌論文] Tohogu Religious Ceremony and Sanno-ichijitsu Shintoism2006

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Sonehara
    • 雑誌名

      Kokushigaku 190

      ページ: 5-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202017
  • [雑誌論文] Study on Shukenron in Japanese Dialects.2006

    • 著者名/発表者名
      SATO Takahiro
    • 雑誌名

      Kokubungaku 5l-4

      ページ: 71-73

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320055
  • [雑誌論文] Relations between people who live in sea and Setuyoshus (節用集)2005

    • 著者名/発表者名
      Sato Takahiro
    • 雑誌名

      Rekishi Hyoron 664

      ページ: 46-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202017
  • [雑誌論文] State Consciousness seen in the Anniversary Ceremony of Tokugawa Ieyasu2005

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Sonehara
    • 雑誌名

      Journal of Japanese History 510

      ページ: 92-119

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202017
  • [雑誌論文] 海民と節用集2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 雑誌名

      歴史評論 664号

      ページ: 46-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17202017
  • [学会発表] 江戸時代の出版権と節用集2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 学会等名
      江戸時代における知の商業化:出版社、編集者、印刷物の近代文化への影響(主催:ケルン大学哲学科日本学)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00627
  • [学会発表] 節用集の展開と知2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 学会等名
      日本文芸研究会
    • 発表場所
      東北大学文学部第一講義室
    • 年月日
      2015-06-06
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370515
  • [学会発表] 節用集の展開と知2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 学会等名
      日本文芸研究会
    • 発表場所
      東北大学文学部第一講義室(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-06-06
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242040
  • [学会発表] イロハ韻の展開2014

    • 著者名/発表者名
      岡島昭浩,佐藤貴裕,鈴木功眞,米谷隆史
    • 学会等名
      日本語学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2014-10-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370517
  • [学会発表] 外から/外への近世語研究2010

    • 著者名/発表者名
      矢島正浩, 金澤裕之, 岡部嘉幸, 福島直恭,佐藤貴裕
    • 学会等名
      日本語学会 2010 年度春季大会シンポジウム報告
    • 発表場所
      日本女子大学
    • 年月日
      2010-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520463
  • [学会発表] 外から/外への近世語研究(シンポジウム)節用集研究の現況と課題2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 学会等名
      日本語学会
    • 発表場所
      日本女子大学(目白)
    • 年月日
      2010-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520463
  • [学会発表] 近世節用集の書名史2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 学会等名
      2010 年度第1回近代語学会研究発表会
    • 発表場所
      白百合女子大学
    • 年月日
      2010-06-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520463
  • [学会発表] 拡大する狩野文庫-触発された辞書コレクションたち-2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 学会等名
      第51回「書物・出版と社会変容」研究会
    • 発表場所
      東北大学附属図書館2号館会議室
    • 年月日
      2009-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520390
  • [学会発表] 拡大する狩野文庫――触発された辞書コレクションたち(特集テーマ:狩野文庫の魅力と可能性2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 学会等名
      第51回「書物出版と社会変容」研究会
    • 発表場所
      東北大学附属図書館二号館
    • 年月日
      2009-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520390
  • [学会発表] 『節用集』寛永六年刊本類の諸相‐諸本・編集方針・時代相 ・系統-2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 学会等名
      国語語彙史研究会(第88回)
    • 発表場所
      花園大学 自適館300教室
    • 年月日
      2008-04-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520390
  • [学会発表] 節用集 寛永六年刊本類の諸相―v諸本・編集方針・時代相・系統──2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 学会等名
      第89回国語語彙史研究会
    • 発表場所
      花園大学
    • 年月日
      2008-04-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520390
  • [学会発表] 『珠玉節用万代宝匣』の意図-朝鮮通信使にあてこんだ辞書-2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 学会等名
      第21回 表現学会近畿例会
    • 発表場所
      同社大学・至誠館
    • 年月日
      2007-10-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520390
  • [学会発表] 伊勢本系増刊本類新出『節用集』とその意義

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴裕
    • 学会等名
      国語語彙史研究会
    • 発表場所
      立命館大学衣笠キャンパス 清心館三階
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370515
  • 1.  若尾 政希 (80210855)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  横田 冬彦 (70166883)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  鈴木 俊幸 (00216417)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山本 英二 (20262678)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  柳沢 昌紀 (60267896)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  柏崎 順子 (20262389)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  杉本 史子 (10187669)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  牧野 和夫 (70123081)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  高橋 章則 (10187990)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  曽根原 理 (30222079)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  引野 亨輔 (90389065)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  小池 淳一 (60241452)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  高橋 明彦 (00264573)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  西村 浩子 (20248339)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  八鍬 友広 (80212273)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  鈴木 理恵 (80216465)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  浅岡 邦雄 (20454358)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  小川 和也 (90509035)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  谷口 眞子 (70581833)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  宮内 貴久 (10327231)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  青柳 周一 (40335162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  井上 智勝 (10300972)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  梅田 千尋 (90596199)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  小林 准士 (80294354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  小関 悠一郎 (20636071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  佐藤 宏之 (50599339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 16件
  • 27.  岡島 昭浩 (50194345)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 28.  鈴木 功眞 (00339235)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 29.  米谷 隆史 (60273554)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 30.  小林 隆 (00161993)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  安部 清哉 (80184216)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  遠藤 仁 (20160400)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  木部 暢子 (30192016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  熊谷 康雄 (30215016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  高橋 顕志 (10137317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi