• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小泉 尚嗣  Koizumi Naoji

研究者番号 00215154
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-4970-4629
所属 (現在) 2025年度: 滋賀県立大学, 環境科学部, 客員教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 滋賀県立大学, その他部局等, 副学長
2020年度 – 2022年度: 滋賀県立大学, 環境科学部, 教授
2010年度: 産業技術総合研究所, 活断層・地震研究センター, 研究グループ長
1997年度: 京大, 防災研究所, 助手
1996年度: 京都大学, 防災研究所, 助手
1991年度 – 1994年度: 京都大学, 防災研究所, 助手
1991年度: 京都大学, 防災所, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分17020:大気水圏科学関連 / 自然災害科学 / 気象・海洋物理・陸水学
研究代表者以外
自然災害科学 / 地質学 / 気象・海洋・陸水学 / 固体地球物理学
キーワード
研究代表者
温度勾配 / ガス音響異常 / メタン / 湖底環境 / 湖底湧水 / 琵琶湖 / 地震 / 水温 / 地下水 / 高熱流量異常 … もっと見る / 溶存酸素 / ROV / ガス / 変色域 / 湧水孔の分布 / 音響調査 / 熱流量測定 / 地下構造 / DNA解析 / 湧水量推定 / 湖底温度計測 / 湖底熱流量 / 湖底地下構造 / 自噴量 / 歪 / 表面波 / 温泉 / 潮汐 / 地殻歪 … もっと見る
研究代表者以外
Ryukyu trench / Geothermal actin'ty / Back arc / Taiwan / Extensional stress / Normal fault / Earthquake swarm / Iriomote / 火山地震 / 震源分布 / 全磁力観測 / 琉球列島 / 水準測量 / 火成活動 / 正断層 / 広域応力場 / 地震活動 / 沖縄トラフ / 西表島 / 群発地震 / 脆性-塑性遷移 / 応力履歴 / 変形条件 / 変形の重複 / 柱状図 / 断層帯内部構造 / 中央構造線 / 滞留時間 / 熱輸送 / トリチウム / 湧出経路 / 割れ目系 / 水循環 / 非火山性温泉 / 火山性温泉 / 温泉 / 吉応断層 / 鹿野断層 / 地殻応力 / 活断層 / 温泉水の成分変化 / 地球化学 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (28人)
  •  琵琶湖深部湖底における湧水・メタンの形成機構と同湧水が環境に与える影響の評価研究代表者

    • 研究代表者
      小泉 尚嗣
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分17020:大気水圏科学関連
    • 研究機関
      滋賀県立大学
  •  琵琶湖深部湖底湧水の地下構造との関係解明および湖底環境への影響評価研究代表者

    • 研究代表者
      小泉 尚嗣
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分17020:大気水圏科学関連
    • 研究機関
      滋賀県立大学
  •  中央構造線の連続コアによる断層帯内部構造解析

    • 研究代表者
      藤本 光一郎
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  地震の表面波による歪の伝播・励起に伴う地下水変化研究代表者

    • 研究代表者
      小泉 尚嗣
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  地殻歪の潮汐変化と地震波動に対する地下水の応答に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小泉 尚嗣
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      京都大学
  •  長期化する西表島群発地震の成因と海底火山との関連

    • 研究代表者
      安藤 雅孝
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  活断層近傍の自噴泉の成分変化による地殻応力変化の推定

    • 研究代表者
      西田 良平
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  「火山性および非火山性温泉の湧出経路に関する比較研究

    • 研究代表者
      北岡 豪一
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2024 2022 2021 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 東南海・南海地震予測のための地下水等総合観測点整備について2009

    • 著者名/発表者名
      小泉尚嗣, 重松紀生, ほか28名
    • 雑誌名

      地質ニュース 662

      ページ: 6-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340136
  • [雑誌論文] 東南海・南海地震予測のための地下水等総合観測点整備について2009

    • 著者名/発表者名
      小泉尚嗣, 重松紀夫, ほか28名
    • 雑誌名

      地質ニュース 662

      ページ: 6-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340136
  • [学会発表] 琵琶湖深部湖底からの湧水・ガスの分布とその性質2024

    • 著者名/発表者名
      小泉尚嗣
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2024年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K03494
  • [学会発表] 琵琶湖の深部湖底湧水について2022

    • 著者名/発表者名
      小泉尚嗣,谷口和真,山野誠,笠谷貴史,岸和央,後藤慎平,後藤直成
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2022年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01974
  • [学会発表] 琵琶湖湖底における流体湧出に伴う高熱流量異常2022

    • 著者名/発表者名
      山野誠、小泉尚嗣、濱元栄起、熊谷道夫
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2022年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01974
  • [学会発表] 琵琶湖湖底湧水域で取得された潜航映像2022

    • 著者名/発表者名
      笠谷貴史、小泉尚嗣、後藤慎平
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2022年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01974
  • [学会発表] 琵琶湖湖底湧水域の潜航調査2021

    • 著者名/発表者名
      笠谷貴史、小泉尚嗣
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2021年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01974
  • [学会発表] 滋賀県の安曇川の水質に及ぼす活断層の影響2021

    • 著者名/発表者名
      小泉尚嗣,忍田奈津子,谷口和真,丸尾雅啓
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2021年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01974
  • [学会発表] 産業技術総合研究所による紀伊半島における深部掘削とその初期成果2009

    • 著者名/発表者名
      小泉尚嗣, ほか6名
    • 学会等名
      日本地震学会秋季大会
    • 発表場所
      京都大学(京都)
    • 年月日
      2009-10-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340136
  • [学会発表] 断層帯内部構造解析に向けた中央構造線の掘削2008

    • 著者名/発表者名
      重松紀生, 小泉尚嗣, 藤本光一郎, ウォリスサイモン, 高橋美紀, 中島隆, 木村希生, 上原真一, 竹下徹, 高木秀雄
    • 学会等名
      日本地質学会第115年学術大会
    • 発表場所
      秋田大学(秋田県)
    • 年月日
      2008-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340136
  • [学会発表] 断層帯内部構造解析に向けた中央構造線の掘削2008

    • 著者名/発表者名
      重松紀生, 小泉尚嗣, 藤本光一郎, S. Wallis, 高橋美紀, 中島 隆, 木村希生, 上原真一, 竹下 徹, 高木秀雄
    • 学会等名
      日本地質学会
    • 発表場所
      秋田大学
    • 年月日
      2008-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340136
  • 1.  西田 良平 (90027269)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  岸 和央 (40802468)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  山野 誠 (60191368)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  丸尾 雅啓 (80275156)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  細井 祥子 (80423226)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  笠谷 貴史 (90373456)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  後藤 慎平 (90772939)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  藤本 光一郎 (80181395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  重松 紀生 (80308163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 10.  ウォリス サイモン (30263065)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  高橋 美紀 (40470033)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  竹下 徹 (30216882)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  高木 秀雄 (60154754)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  金川 久一 (40185898)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  安藤 雅孝 (80027292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  馬場 久紀 (80256180)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  大倉 敬宏 (40233077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  片尾 浩 (80221878)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  大志万 直人 (70185255)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  伊藤 潔 (80022721)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  北岡 豪一 (30093230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  吉岡 龍馬 (60027290)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  渋谷 拓郎 (70187417)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  松村 一男 (70027283)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  後藤 忠徳 (90303685)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 26.  角皆 潤 (50313367)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  中島 隆
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 28.  サイモン ウォリス
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi