• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

秋山 道雄  AKIYAMA Michio

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00231845
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 滋賀県立大学, 環境科学部, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 滋賀県立大学, 環境科学部, 名誉教授
2010年度 – 2014年度: 滋賀県立大学, 環境科学部, 教授
2005年度 – 2006年度: 滋賀県立大学, 環境科学部, 教授
1995年度: 滋賀大学, 経済学部, 助教授
1995年度: 滋賀県大学, 環境科学部, 助教授
1994年度: 滋賀県, 琵琶湖研究所, 主任研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
人文地理学 / 地理学
研究代表者以外
小区分08010:社会学関連 / 経済政策(含経済事情) / 人文地理学
キーワード
研究代表者
Environmental Conservation / Local Environment / Industrial Location / Regional Development / Regional Economy / Regional Problem / Regional Revitalization / Regional Policy / 都市整備 / 環境政策 … もっと見る / 国土開発 / 国土整備 / 国土保全 / 経済政策 / 人間生活環境 / 政策研究 / 環境保全 / 地域環境 / 産業立地 / 地域開発 / 地域経済 / 地域問題 / 地域再生 / 地域政策 / 環境システム / 琵琶湖 / 生物多様性 / レジリエンス / 沿岸エコトーン / 資源管理 / 環境資源 / 景観生態学 / 沿岸域 … もっと見る
研究代表者以外
ボトムアップアプローチ / 地域の水環境 / 統合的水資源管理(IWRM) / 灌漑システム / 地域社会システム / 灌漑用水管理の主体 / 伝統的灌漑システム / 集落機能 / 灌漑共同管理委員会(灌漑JMC) / 参加型水管理(PIM) / 国営土地改良事業 / 資源共同管理 / 利水者の主体化 / 参加型水管理(PIM) / 住民組織 / ムアン・ファーイ / 北タイ / 統合的水資源管理(IIWRM) / Participation / Sustainable Development / Lakes / Cost-Benefit Analysis / Regional Development / Environmental Consearvation / 貴用便益分析 / 市民参加 / 持続可能な発展 / 湖沼 / 費用便益分析 / 地域開発 / 環境保全 / 都市化 / 都市政策 / 泉州 / 地域政策 / 都市集積 / 大阪 / 都市地域開発 / 地域産業政策 / 大都市圏 / 繊維工業 / 産業集積 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  水資源管理における 「主体の形成と再編」課題の研究

    • 研究代表者
      保屋野 初子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      星槎大学
  •  湖沼流域における沿岸エコトーンの景観生態学的特性把握と環境資源管理に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      秋山 道雄
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      滋賀県立大学
  •  産業集積の再編と大都市圏政策の再構築に関する研究-大阪府南部地域の事例から-

    • 研究代表者
      生田 真人
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  地域再生に寄与する新たな地域政策の可能性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      秋山 道雄
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      滋賀県立大学
  •  湖沼における開発と保全の社会的得失

    • 研究代表者
      尾上 久雄
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      経済政策(含経済事情)
    • 研究機関
      滋賀大学

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 滋賀県の経済・産業動態の特性把握と地域診断、(『地域診断法』)(近江環人地域再生学座編・鵜飼修責任編集)2012

    • 著者名/発表者名
      秋山道雄
    • 出版者
      新評論(所収)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520807
  • [雑誌論文] 場の性格からみた水利再編ー宇曽川水系における地域用水水利権の認定をめぐってー2015

    • 著者名/発表者名
      秋山道雄・松優男
    • 雑誌名

      彦根論叢(滋賀大学経済学会)

      巻: 403 ページ: 122-135

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501295
  • [雑誌論文] 環境計画の構想と実践ー彦根市環境計画の政策評価からー2014

    • 著者名/発表者名
      秋山道雄・藤田芽紅
    • 雑誌名

      立命館大学 政策科学

      巻: 21 ページ: 19-43

    • NAID

      120005435199

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501295
  • [雑誌論文] 土地改良区による環境用水導入の成立要因ー滋賀県野洲川土地改良区の冬期通水を事例としてー2014

    • 著者名/発表者名
      松優男・秋山道雄
    • 雑誌名

      水資源・環境研究

      巻: 27 ページ: 26-35

    • NAID

      130004852627

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501295
  • [雑誌論文] 沿岸エコトーンにおける資源管理の枠組みと方法ー生物多様性をめぐる課題を中心としてー2013

    • 著者名/発表者名
      秋山道雄
    • 雑誌名

      『商学論集』(福島大学経済学会)

      巻: 第81巻

    • NAID

      120005257397

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501295
  • [学会発表] 環境用水の課題と展望2014

    • 著者名/発表者名
      足立孝之・秋山道雄・松優男・長瀬督哉
    • 学会等名
      環境技術学会
    • 発表場所
      京都大学(京都市)
    • 年月日
      2014-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501295
  • [学会発表] 生活用水路に出現する魚類の種相と季節消長ー環境用水の機能をめぐってー

    • 著者名/発表者名
      中野光議・秋山道雄
    • 学会等名
      水資源・環境学会2013年度大会
    • 発表場所
      飯田市民会館(長野県飯田市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501295
  • [学会発表] 環境用水の成立条件と持続可能性

    • 著者名/発表者名
      秋山道雄
    • 学会等名
      水資源・環境学会2013年度大会シンポジウム
    • 発表場所
      飯田市民会館(長野県飯田市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501295
  • 1.  高山 正樹 (00226937)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  生田 真人 (40137021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  大場 茂明 (10185366)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  香川 雄一 (00401307)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  塚本 礼仁 (10315278)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  浜端 悦治 (40238077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  横山 秀司 (60240222)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  長谷川 直子 (60433231)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  尾上 久雄 (10027568)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  北村 裕明 (80144278)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  保母 武彦 (70127497)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  藤田 佳久 (70068823)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  加藤 恵正 (80161131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  中島 茂 (70188952)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  小松原 尚 (80336875)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  磯部 作 (90288499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  北村 修二 (30161491)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  保屋野 初子 (20772841)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  東 智美 (70815000)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi