• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

村田 隆  Murata Takashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00242024
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 神奈川工科大学, 工学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 神奈川工科大学, 応用バイオ科学部, 教授
2020年度 – 2021年度: 神奈川工科大学, 応用バイオ科学部, 教授
2006年度 – 2019年度: 基礎生物学研究所, 生物進化研究部門, 准教授
2004年度 – 2006年度: 基礎生物学研究所, 生物進化研究部門, 助教授
2001年度 – 2003年度: 岡崎国立共同研究機構, 基礎生物学研究所, 助教授 … もっと見る
1998年度 – 2000年度: 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 講師
1997年度: 東京大学, 大学院総合文化研究科, 助手
1996年度 – 1997年度: 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 助手
1996年度: 東京大学, 大学院・総合文化研究所, 助手
1993年度 – 1995年度: 東京大学, 教養学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
生物形態・構造 / 形態・構造 / 小区分44040:形態および構造関連 / 小区分44030:植物分子および生理科学関連 / 植物分子・生理科学 / 植物分子生物・生理学
研究代表者以外
生物系 / 進化生物学 / 植物分子・生理科学 / 生物多様性・分類 … もっと見る / 生物物理学 / 生物系 / 植物生理・分子 / 系統・分類 / 植物形態・構造 / 進化生物学 隠す
キーワード
研究代表者
微小管 / 植物細胞 / 細胞分裂 / 細胞質分裂 / 前期前微小管束 / 細胞伸長 / 表層微小管 / 顕微鏡技術 / 紡錘体 / 隔膜形成体 … もっと見る / γ-チューブリン / 微小管形成中心 / シダ原糸体 / ホウライシダ / 細胞質 / アクチン / 突然変異体 / ミズワラビ / 進化 / 動原体 / イメージング / 染色体 / 液液相分離 / 核膜 / 遺伝子発現 / 自己組織化 / オプトジェネティクス / tobacco BY-2 cells / microtubule organizing center / gamma-tubulin / cortical microtubule / タバコ培養細胞 / 顕微鏡観察 / 細胞骨格 / RNA / 細胞進化 / 無細胞系 / 分裂準備帯 / ATP / γチューブリン / 細胞板 / RNAi / タバコBY-2細胞 / 遺伝子サイレンシング / タバコ / ガンマチューブリン / 凍結置換法 / ゴルジ体 / アクチン繊維 / 原糸体 / アミプロホスメチル / 高温 / 植物ホルモン / ジベレリン / アブシジン酸 … もっと見る
研究代表者以外
ヒメツリガネゴケ / 幹細胞 / 不等分裂 / オーキシン / 植物 / 進化 / 微小管 / 過剰発現 / 完全長cDNA / プロトプラスト / 細胞極性 / 細胞分裂 / RNA干渉 / 再生 / KNOX / 分裂組織 / 発生進化 / 細胞分裂軸 / オジギソウ / Physcomitrella patens / Cytokinesis / Microtubules / 細胞質分裂 / 電子顕微鏡 / 加圧凍結 / 幹細胞化 / 自己組織化 / 分岐 / 配偶体 / 胞子体 / 世代交代 / ポリコーム遺伝子 / ユビキチン様タンパク質 / 発生 / EST / ホメオボックス / HD-Zip / 光学特性 / 画像相関 / 顕微鏡 / ライブイメージング / 補償光学 / 細胞分裂面制御 / 分裂面形成 / ミカヅキモ / クチクラ / ABC輸送体 / 局所細胞伸長 / GRAS転写因子 / 細胞 / グランドプラン / 細胞分裂面 / 陸上植物 / 生活史進化 / ホストレースチェンジ / ホストレース転換 / コモウセンゴケ / サラセニア / 複合適応形質進化 / 寄主転換 / クルミホソガ / 収斂 / フクロユキノシタ / 食虫植物 / 複合適応形質 / バイオイメージング / 細胞体積 / 葉沈 / おじぎ運動 / stem cell / cell polarity / cell differentiation / development / gene expression / asymmetric cell division / plants / 発現制御 / 細胞分化 / 遺伝子 / shoot / polar transport / auxin / generation / gametophyt / sporophyte / 平行進化 / シュート / 極性輸送 / Tomography / Root meristems / Coated vesicle / preprophase band / Electron microscope / High pressure freezing / 急速凍結法 / 休息凍結法 / 加圧凍結装置 / トモグラフィー / 根端分裂組織 / coated vesicle / 分裂準備帯 / Division Plane Orientation / Cell division / Root tips of Allium / Preprophase band / Electron Microscope / High Pressure Freezing / プレプロフェースバンド / 分裂面の方向 / タマネギ根端 / プレプロフェース バンド / 転写因子 / リプログラミング / 植物発生 / 全能性 / 多細胞化 / 側方抑制 / 多細胞進化 / 全適応 / 複合形質進化 / 植物幹細胞 / WOX / CLV3 / クロマチン修飾 / ダイレクトターゲット / class 1 KNOX / 生活史 / 相転換 / FIE / CLF / フラグモプラスト / キネシン様タンパク質 / ユビキチン様タンパク / キネシン様タンパク / GFP / 花粉管誘導因子 / 細胞サイズ / 巨大化 / 染色体 / マイクロアレイ / 花粉 / MADS-box遺伝子 / 花粉管ガイダンス / レセプターカイネース / シロイヌナズナ / 種分化 / タネツケバナ / 解放花 / 閉鎖花 / レセプターカーネイス / ガイダンス / 花粉管 / MADS-box / 倍数体 / キネシン / 極性分裂 / 完全長cDNAライブラリー / Physcomitrella / 植物ホルモン / サイトカイニン / 全長cDNA / ゲノム / 仮根 / MADS / 茎頂 隠す
  • 研究課題

    (37件)
  • 研究成果

    (64件)
  • 共同研究者

    (38人)
  •  タバコ培養細胞とミカヅキモから植物細胞が細長く伸長する機構の起源を解明する研究代表者

    • 研究代表者
      村田 隆
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分44040:形態および構造関連
    • 研究機関
      神奈川工科大学
  •  細胞分裂における染色体-微小管相互作用の新機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      村田 隆
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分44030:植物分子および生理科学関連
    • 研究機関
      神奈川工科大学
      基礎生物学研究所
  •  植物発生進化のグランドプランとしての細胞分裂軸制御機構の解明と進化

    • 研究代表者
      長谷部 光泰
    • 研究期間 (年度)
      2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      進化生物学
    • 研究機関
      基礎生物学研究所
  •  オプトジェネティクスによる細胞分裂方向の制御方法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      村田 隆
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      植物分子・生理科学
    • 研究機関
      基礎生物学研究所
  •  植物発生進化のグランドプランとしての細胞分裂軸制御機構とその時空間制御機構の解明

    • 研究代表者
      長谷部 光泰
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      進化生物学
    • 研究機関
      基礎生物学研究所
  •  オジギソウの運動機構に関する新仮説の検証

    • 研究代表者
      長谷部 光泰
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      植物分子・生理科学
    • 研究機関
      基礎生物学研究所
  •  幹細胞化過程の高分解能ライブイメージングを可能にする新規補償光学顕微鏡法の確立

    • 研究代表者
      玉田 洋介
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      生物物理学
    • 研究機関
      基礎生物学研究所
  •  分化細胞を幹細胞に変えるマスターレギュレーターSTEMINの機能解析

    • 研究代表者
      長谷部 光泰
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      植物分子・生理科学
    • 研究機関
      基礎生物学研究所
  •  単細胞生物から多細胞生物への進化における鍵因子の探索

    • 研究代表者
      長谷部 光泰
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      進化生物学
    • 研究機関
      基礎生物学研究所
  •  直接蛍光標識法による細胞内RNA 動態の可視化研究代表者

    • 研究代表者
      村田 隆
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      植物分子生物・生理学
    • 研究機関
      基礎生物学研究所
  •  少数遺伝子変化による新奇複合適応形質進化の分子機構解明

    • 研究代表者
      長谷部 光泰
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2015
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      基礎生物学研究所
  •  植物細胞はどのようにして中心体なしで紡錘体を作るのか?研究代表者

    • 研究代表者
      村田 隆
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      形態・構造
    • 研究機関
      基礎生物学研究所
  •  ヒメツリガネゴケを用いた幹細胞制御遺伝子ネットワークの解明

    • 研究代表者
      長谷部 光泰
    • 研究期間 (年度)
      2008
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      基礎生物学研究所
  •  突然変異体を生きた化石として利用した陸上植物初期進化過程解明へのアプローチ

    • 研究代表者
      長谷部 光泰
    • 研究期間 (年度)
      2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      基礎生物学研究所
  •  陸上植物の2倍体生活史進化多様性を生み出した分子機構の解明

    • 研究代表者
      長谷部 光泰
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      基礎生物学研究所
  •  分裂準備帯の無細胞系再構成研究代表者

    • 研究代表者
      村田 隆
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      形態・構造
    • 研究機関
      基礎生物学研究所
  •  微小管分枝因子の解析による植物微小管構築分子機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      村田 隆
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      形態・構造
    • 研究機関
      基礎生物学研究所
  •  ヒメツリガネゴケを用いた体軸形成開始点としての植物不等分裂の分子機構の解明

    • 研究代表者
      藤田 知道
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ヒメツリガネゴケとシロイヌナズナで体軸形成開始点としての不等分裂分子機構の解明

    • 研究代表者
      藤田 知道
    • 研究期間 (年度)
      2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      基礎生物学研究所
      岡崎国立共同研究機構
  •  植物の細胞極性形成および不等分裂に関わる遺伝子の同定と機能解析

    • 研究代表者
      藤田 知道
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      植物生理・分子
    • 研究機関
      北海道大学
      基礎生物学研究所
  •  多細胞生物進化解明の基盤としての植物不等分裂に関わる遺伝子ネットワークの解明

    • 研究代表者
      藤田 知道
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  表層微小管を細胞表層で形成させる機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      村田 隆
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      形態・構造
    • 研究機関
      基礎生物学研究所
      岡崎国立共同研究機構
  •  ヒメツリガネゴケとシロイヌナズナで体軸形成開始点としての不等分裂分子機構の解明

    • 研究代表者
      長谷部 光泰
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  植物の交雑と倍数体形成を介した種分化の分子機構解明

    • 研究代表者
      長谷部 光泰
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2007
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      基礎生物学研究所
      岡崎国立共同研究機構
  •  ヒメツリガネゴケを用いた茎頂分裂組織形成、維持、器官形成に関する分子機構の解明

    • 研究代表者
      長谷部 光泰
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  ヒメツリガネゴケで植物ホルモンオーキシン、サイトカイニン機能解明への網羅的研究

    • 研究代表者
      長谷部 光泰
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  植物細胞における表層微小管の配列変化機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      村田 隆
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      生物形態・構造
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  植物の茎葉をモデルとした、平行進化メカニズムの解明

    • 研究代表者
      長谷部 光泰
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      系統・分類
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  植物微小管におけるガンマチューブリンの存在様式の解析研究代表者

    • 研究代表者
      村田 隆
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      生物形態・構造
    • 研究機関
      東京大学
  •  植物細胞分裂予定位置より伸長するアクチンの電子顕微鏡による解析研究代表者

    • 研究代表者
      村田 隆
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      植物形態・構造
    • 研究機関
      東京大学
  •  高圧極低温固定装置を利用した微小管の表層での存在様式の解析

    • 研究代表者
      峰雪 芳宣
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      植物形態・構造
    • 研究機関
      広島大学
  •  高圧極低温固定装置を利用した分裂準備帯付随分子の存在様式の解析

    • 研究代表者
      峰雪 芳宣
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      広島大学
  •  前期前微小管束の形成に依存して起こる細胞質の集積機能の解析研究代表者

    • 研究代表者
      村田 隆
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      生物形態・構造
    • 研究機関
      東京大学
  •  ミズワラビにおける細胞膨潤突然変異体の単離と解析研究代表者

    • 研究代表者
      村田 隆
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  前期前微小管束の破壊後の再形成機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      村田 隆
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      生物形態・構造
    • 研究機関
      東京大学
  •  新モデル植物ミズワラビにおける植物ホルモンによる細胞伸長制御機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      村田 隆
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  植物細胞における分裂予定位置への細胞質の集積機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      村田 隆
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      生物形態・構造
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2023 2022 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] The Plant Cytoskeleton.Advances in Plant Biology2011

    • 著者名/発表者名
      Takashi Murata
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370026
  • [図書] The Plant Cytoskeleton. Advances in Plant Biology2011

    • 著者名/発表者名
      Murata T, Hasebe M
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370026
  • [図書] Tobacco BY-2 Cells : From Cellular Dynamics to Omics (ed. by T. Nagata, K. Matsuoka, and D. Inze). Section I.3. Formation of cortical microtubules in a cell-free system prepared from plasma membrane ghosts and a cytosolic extract of BY-2 cells.(分担執筆)2006

    • 著者名/発表者名
      Murata, T., Hasebe, M.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18370026
  • [雑誌論文] Low-invasive 5D visualization of mitotic progression by two-photon excitation spinning-disk confocal microscopy2022

    • 著者名/発表者名
      Kamada Takafumi、Otomo Kohei、Murata Takashi、Nakata Kaito、Hiruma Shota、Uehara Ryota、Hasebe Mitsuyasu、Nemoto Tomomi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1038/s41598-021-04543-7

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06591, KAKENHI-PROJECT-16H06378, KAKENHI-PROJECT-20H05669, KAKENHI-PROJECT-18H02471, KAKENHI-PROJECT-19H03219, KAKENHI-PROJECT-21K19346, KAKENHI-PROJECT-19KK0181, KAKENHI-PROJECT-16H06280
  • [雑誌論文] Chemical screen of Arabidopsis zygote and proteomics in tobacco BY-2 cells identify general plant cell division inhibitors2022

    • 著者名/発表者名
      Kimata Yusuke, Yamada Moe, Murata Takashi, Kuwata Keiko, Sato Ayato, Suzuki Takamasa, Kurihara Daisuke, Hasebe Mitsuyasu, Higashiyama Tetsuya, Ueda Minako
    • 雑誌名

      bioRxiv

      巻: -

    • DOI

      10.1101/2022.04.28.489799

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-20H05358, KAKENHI-PROJECT-18H02471
  • [雑誌論文] Single-cell transcriptome analysis of Physcomitrella leaf cells during reprogramming using microcapillary manipulation2019

    • 著者名/発表者名
      Minoru Kubo, Tomoaki Nishiyama, Yosuke Tamada, Ryosuke Sano, Masaki Ishikawa, Takashi Murata, Akihiro Imai, Daniel Lang, Taku Demura, Ralf Reski, Mitsuyasu Hasebe
    • 雑誌名

      Nucleic Acid Research

      巻: in press 号: 9 ページ: 4539-4553

    • DOI

      10.1093/nar/gkz181

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04790, KAKENHI-PROJECT-17H03703, KAKENHI-PROJECT-15K07119, KAKENHI-PROJECT-18K06302, KAKENHI-PUBLICLY-18H04846, KAKENHI-PROJECT-16H06378
  • [雑誌論文] A Novel Katanin-Tethering Machinery Accelerates Cytokinesis2019

    • 著者名/発表者名
      Sasaki Takema、Tsutsumi Motosuke、Otomo Kohei、Murata Takashi、Yagi Noriyoshi、Nakamura Masayoshi、Nemoto Tomomi、Hasebe Mitsuyasu、Oda Yoshihisa
    • 雑誌名

      Current Biology

      巻: 29 号: 23 ページ: 4060-4070.e3

    • DOI

      10.1016/j.cub.2019.09.049

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06591, KAKENHI-PROJECT-18K14737, KAKENHI-PLANNED-15H05953, KAKENHI-PROJECT-16H06280, KAKENHI-ORGANIZER-19H05670, KAKENHI-PLANNED-19H05677, KAKENHI-PROJECT-16H06378, KAKENHI-PROJECT-18H02469
  • [雑誌論文] Physcomitrella MADS-box genes regulate water supply and sperm movement for fertilization2018

    • 著者名/発表者名
      Koshimizu Shizuka、Kofuji Rumiko、Sasaki-Sekimoto Yuko、Kikkawa Masahide、Shimojima Mie、Ohta Hiroyuki、Shigenobu Shuji、Kabeya Yukiko、Hiwatashi Yuji、Tamada Yosuke、Murata Takashi、Hasebe Mitsuyasu
    • 雑誌名

      Nature Plants

      巻: 4 号: 1 ページ: 36-45

    • DOI

      10.1038/s41477-017-0082-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06378, KAKENHI-PROJECT-15H04393, KAKENHI-PROJECT-17H03703
  • [雑誌論文] 表層微小管「列」:自己組織化する繊維2018

    • 著者名/発表者名
      村田隆
    • 雑誌名

      植物科学の最前線

      巻: 9 号: C ページ: 111-119

    • DOI

      10.24480/bsj-review.9c2.00141

    • ISSN
      2432-9819
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14762
  • [雑誌論文] Plant Cytokinesis: Terminology for Structures and Processes2017

    • 著者名/発表者名
      Smertenko Andrei et al. Murata Takashi(22人中12番目、第一著者以外はアルファベット順)
    • 雑誌名

      Trends in Cell Biology

      巻: 27 号: 12 ページ: 885-894

    • DOI

      10.1016/j.tcb.2017.08.008

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14762
  • [雑誌論文] 補償光学による深部イメージング2017

    • 著者名/発表者名
      玉田 洋介、村田 隆、服部 雅之
    • 雑誌名

      生体の科学

      巻: 68 ページ: 410-411

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26711010
  • [雑誌論文] Artificial testing targets with controllable blur for adaptive optics microscopes2017

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Hattori, Yosuke Tamada, Takashi Murata, Shin Oya, Mitsuyasu Hasebe, Yutaka Hayano, Yasuhiro Kamei
    • 雑誌名

      Optical Engineering

      巻: 56 号: 08 ページ: 080502-080502

    • DOI

      10.1117/1.oe.56.8.080502

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26711010
  • [雑誌論文] Antheridial development in the moss Physcomitrella patens : implications for understanding stem cells in mosses2017

    • 著者名/発表者名
      Kofuji Rumiko、Yagita Yasushi、Murata Takashi、Hasebe Mitsuyasu
    • 雑誌名

      Philosophical Transactions of the Royal Society B: Biological Sciences

      巻: 373 号: 1739 ページ: 20160494-20160494

    • DOI

      10.1098/rstb.2016.0494

    • NAID

      120006460358

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06378
  • [雑誌論文] Cytoplasmic MTOCs control spindle orientation for asymmetric cell division in plants2017

    • 著者名/発表者名
      Kosetsu Ken、Murata Takashi、Yamada Moe、Nishina Momoko、Boruc Joanna、Hasebe Mitsuyasu、Van Damme Daniel、Goshima Gohta
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 114 号: 42

    • DOI

      10.1073/pnas.1713925114

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06378, KAKENHI-PROJECT-16J02796, KAKENHI-PLANNED-17H06471
  • [雑誌論文] WOX13-like genes are required for reprogramming of leaf and protoplast cells into stem cells in the moss Physcomitrella patens.2014

    • 著者名/発表者名
      Keiko Sakakibara, Pascal Reisewitz, Tsuyoshi Aoyama, Thomas Friedrich, Sayuri Ando, Yoshikatsu Sato, Yosuke Tamada, Tomoaki Nishiyama, Yuji Hiwatashi, Tetsuya Kurata, Masaki Ishikawa, Hironori Deguchi, Stefan A. Rensing, Wolfgang Werr, Takashi Murata, Mitsuyasu Hasebe, Thomas Laux
    • 雑誌名

      Development

      巻: 141 号: 8 ページ: 1660-1670

    • DOI

      10.1242/dev.097444

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-24113521, KAKENHI-PROJECT-24570051, KAKENHI-PROJECT-24657167, KAKENHI-PROJECT-25291067, KAKENHI-PLANNED-22128008
  • [雑誌論文] Contribution of NAC transcription factors to plant adaptation to land.2014

    • 著者名/発表者名
      Xu, B., Ohtani, M., Yamaguchi, M., Toyooka, K., Wakazaki, M., Sato, M., Kubo, M., Nakano, Y., Sano, R., Hiwatashi, Y., Murata, T., Kurata, T., Yoneda, A., Kato, K., Hasebe, M., and Demura, T.
    • 雑誌名

      Science

      巻: 343 号: 6178 ページ: 1505-1508

    • DOI

      10.1126/science.1248417

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22128002, KAKENHI-ORGANIZER-24114001, KAKENHI-PLANNED-24114002, KAKENHI-PROJECT-24570051, KAKENHI-PROJECT-24687007, KAKENHI-PUBLICLY-25114520, KAKENHI-PROJECT-25291062, KAKENHI-PROJECT-25840098
  • [雑誌論文] KNOX2 genes regulate the haploid-to-diploid morphological transition in land plants2013

    • 著者名/発表者名
      Sakakibara, K., Ando, S., Yip, H.K., Tamada, Y., Hiwatashi, Y., Murata, T., Deguchi, H., Hasebe, M., and Bowman, J.L.
    • 雑誌名

      Science

      巻: 339 号: 6123 ページ: 1067-1070

    • DOI

      10.1126/science.1230082

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22128002, KAKENHI-PROJECT-24770077, KAKENHI-PUBLICLY-24113521
  • [雑誌論文] Variations on theme : spindle assembly in diverse cells2011

    • 著者名/発表者名
      Wadsworth P, Lee WL, Murata T, Baskin TI
    • 雑誌名

      Protoplasma

      巻: 248 ページ: 439-446

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370026
  • [雑誌論文] Kinesins are indispensable for interdigitation of phragmoplast microtubules in the moss Physcomitrella patens.2008

    • 著者名/発表者名
      Hiwatashi, Y., Obara, M., Sato, Y., Fujita, T., Murata, T., Hasebe, M.
    • 雑誌名

      Plant Cell 20

      ページ: 3094-3106

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18370026
  • [雑誌論文] Microtubule-dependent microtubule nucleation in plant cells.2007

    • 著者名/発表者名
      Murata, T., Hasebe, M.
    • 雑誌名

      J. Plant Res. 120

      ページ: 73-78

    • NAID

      10018828614

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18370026
  • [雑誌論文] How do plants organize microtubules without a centrosome ?2007

    • 著者名/発表者名
      Murata, T., Tanahashi, T., Nishiyama, T., Yamaguchi, K., Hasebe, M.
    • 雑誌名

      J. Integrat. Plant Biol. 49

      ページ: 1154-1163

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18370026
  • [産業財産権] 補償光学系及び光学装置2014

    • 発明者名
      服部雅之、玉田洋介、村田隆、亀井保博、長谷部光泰、早野裕、大屋真
    • 権利者名
      自然科学研究機構
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2014-09-19
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26711010
  • [学会発表] 古くて新しい細胞伸長・細胞分裂の研究材料としての接合藻2023

    • 著者名/発表者名
      村田 隆
    • 学会等名
      日本植物学会第87回大会シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K05835
  • [学会発表] Mechanism of microtubule formation in acentrosomal mitotic spindles ofplant cells2023

    • 著者名/発表者名
      Takashi Murata
    • 学会等名
      The 49th Naito Conference
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K05835
  • [学会発表] ABCB14 regulates local cell growth in Physcomitrella patens2020

    • 著者名/発表者名
      Zhang, L., Aoyama, T., Murata, T., Kosetsu, K., Kabeya, Y., Ishikawa, M., and Hasebe, M.
    • 学会等名
      日本植物学会 第84回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06378
  • [学会発表] 植物の紡錘体形成における微小管の起源2020

    • 著者名/発表者名
      村田隆、大友康平、根本知己、長谷部光泰
    • 学会等名
      日本生物物理学会第58回年会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02471
  • [学会発表] 動原体片側への微小管結合による染色体の赤道面への配列運動2020

    • 著者名/発表者名
      村田隆、大友康平、根本知己、長谷部光泰
    • 学会等名
      生体運動研究合同班会議2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02471
  • [学会発表] 植物紡錘体における染色体の配列運動は3つの過程に分けられる2019

    • 著者名/発表者名
      村田 隆、大友 康平、加藤 輝、根本 知己、長谷部 光泰
    • 学会等名
      2019年生体運動研究合同班会議
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02471
  • [学会発表] Two-photon spinning disk microscopy reveals steps of chromosome alignment during mitotic spindle formation in plant cells2019

    • 著者名/発表者名
      Murata Takashi, Otomo Kohei, Kato Kagayaki, Nemoto Tomomi, Hasebe Mitsuyasu
    • 学会等名
      The 66th NIBB Conference / ABiS International Symposium
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02471
  • [学会発表] 2光子スピニングディスク共焦点顕微鏡を用いた3Dマルチカラー生細胞イメージング2019

    • 著者名/発表者名
      村田隆
    • 学会等名
      定量生物学の会 北海道キャラバン 2019
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02471
  • [学会発表] 植物の細胞分裂は独自の染色体配列機構を持つ2019

    • 著者名/発表者名
      発表者名 村田隆、大友康平、加藤輝、根本知己、長谷部光泰
    • 学会等名
      日本植物学会第83回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02471
  • [学会発表] ヒメミカヅキモの細胞分裂における微小管再編成過程の可視化2018

    • 著者名/発表者名
      村田隆; 川井絢子; 関本弘之; 長谷部光泰
    • 学会等名
      第59回日本植物生理学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06378
  • [学会発表] 分裂期から間期にかけての細胞骨格ダイナミクス2017

    • 著者名/発表者名
      村田隆
    • 学会等名
      日本植物学会第81回大会シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14762
  • [学会発表] 分裂期から間期にかけての細胞骨格ダイナミクス2017

    • 著者名/発表者名
      村田隆
    • 学会等名
      日本植物学会第81回大会シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06378
  • [学会発表] 核膜-染色体相互作用の植物紡錘体形成における役割2017

    • 著者名/発表者名
      村田隆; 大友康平; 日比輝正; 中山博史; 根本知已; 長谷部光泰
    • 学会等名
      第69回日本細胞生物学会大会シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06378
  • [学会発表] 3-Dimensional analyses of microtubule organization in cortical arrays of plant cells2017

    • 著者名/発表者名
      Takashi Murata, Kohei Otomo, Hiroshi Nakayama, Tomomi Nemoto, Mitsuyasu Hasebe
    • 学会等名
      The 1st ABiS Symposium:Towards the Future of Advanced Bioimaging for Life Sciences
    • 発表場所
      岡崎コンファレンスセンター、愛知県岡崎市
    • 年月日
      2017-02-19
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14762
  • [学会発表] シャック・ハルトマンセンサーの拡張による分子生物学的揺らぎとプラズマ揺動の計測2016

    • 著者名/発表者名
      秋山 毅志、稲垣 滋、玉田 洋介、服部 雅之、村田 隆、 亀井 保博、野中 茂紀、大屋 真、早野 裕
    • 学会等名
      日本光学会年次学術講演会 Optics & Photonics Japan 2016
    • 発表場所
      筑波大学東京キャンパス(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26711010
  • [学会発表] 紡錘体形成機構のマルチカラー3Dタイムラプス解析2016

    • 著者名/発表者名
      村田隆、大友康平、日比輝正、中山博史、根元知己、長谷部光泰
    • 学会等名
      日本植物学会 第80回大会、那覇、沖縄県
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06378
  • [学会発表] 植物内部で起きる受精の可視化への挑戦:補償光学顕微鏡による高解像観察2015

    • 著者名/発表者名
      玉田洋介、服部雅之、早野裕、村田隆、大屋真、野中茂紀、亀井保博、長谷部光泰
    • 学会等名
      日本光学会年次学術講演会Optics & Photonics Japan 2015 シンポジウム「次世代イメージング・光利用に向けた三次元補償光学」
    • 発表場所
      筑波大学東京キャンパス(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26711010
  • [学会発表] Establishment of adaptive optics microscopy for the single-nucleus live imaging of chromatin modifications in the moss Physcomitrella patens.2014

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Tamada, Masayuki Hattori, Takashi Murata, Yutaka Hayano, Shin Oya, Shigenori Nonaka, Yasuhiro Kamei, Mitsuyasu Hasebe
    • 学会等名
      MOSS2014: The 17th annual moss international conference
    • 発表場所
      Capital Normal University (Beijing, China)
    • 年月日
      2014-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26711010
  • [学会発表] すばる望遠鏡レーザーガイド星補償光学と生体イメージングへの応用2014

    • 著者名/発表者名
      早野 裕、玉田 洋介、服部 雅之、村田 隆、大屋 真、亀井 保博、長谷部 光泰
    • 学会等名
      第23回日本バイオイメージング学会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2014-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26711010
  • [学会発表] 波面センサーの高感度化と生物、天文、核融合への新展開2014

    • 著者名/発表者名
      服部 雅之、玉田 洋介、村田 隆、亀井 保博、野中 茂紀、大屋 真、早野 裕、秋山 毅志、木森 義隆
    • 学会等名
      シンポジウムシリーズ2 すばる望遠鏡から顕微鏡へ:次世代三次元補償光学系を用いた生体イメージング・光操作に向けて
    • 発表場所
      国立天文台(東京都三鷹市)
    • 年月日
      2014-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26711010
  • [学会発表] スペックル顕微鏡法による微小管の動きの可視化2012

    • 著者名/発表者名
      村田隆、野中茂紀、長谷部光泰
    • 学会等名
      第53回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      京都産業大学(京都府)
    • 年月日
      2012-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370026
  • [学会発表] Microtubule dynamics in plant cytokinesis as revealed by quantitative live imaging2012

    • 著者名/発表者名
      Murata T
    • 学会等名
      奈良先端大後援GCOEシンポジウム"Microtubules : nucleation, dynamics, and regulation"
    • 発表場所
      奈良先端大学(奈良県)
    • 年月日
      2012-02-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370026
  • [学会発表] 微小管脱重合勾配と微小管枝分かれにより植物の細胞質分裂は制御される2011

    • 著者名/発表者名
      村田隆、野中茂紀、佐野俊夫、馳澤盛一郎、長谷部光泰
    • 学会等名
      2011年生体運動研究合同班会議
    • 発表場所
      大阪市立大学(大阪府)
    • 年月日
      2011-01-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370026
  • [学会発表] Uneven distribution of microtubule stability in a plant cytokinetic array2010

    • 著者名/発表者名
      Murata T, Nonaka S, Sano T, Hasezawa S, Hasebe M
    • 学会等名
      Annual Meeting of American Society of Cell Biology
    • 発表場所
      Pennsylvania Convention Center(米国)
    • 年月日
      2010-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370026
  • [学会発表] High resolution two-photon microscopy of cytoskeletons in living cells2010

    • 著者名/発表者名
      Takashi Murata
    • 学会等名
      第62回日本細胞生物学会大会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪府)
    • 年月日
      2010-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370026
  • [学会発表] Mechanism of cell partitioning as revealed by live cell imaging2010

    • 著者名/発表者名
      Takashi Murata
    • 学会等名
      Plant Science Communications 2010
    • 発表場所
      岡崎コンファレンスセンター(愛知県)
    • 年月日
      2010-11-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370026
  • [学会発表] Mechanism of cell partitioning as revealed by live cell imaging2010

    • 著者名/発表者名
      Murata T
    • 学会等名
      Plant Science Communications2010
    • 発表場所
      岡崎コンファレンスセンター(愛知県)
    • 年月日
      2010-11-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370026
  • [学会発表] 植物の細胞骨格はRNA輸送に働くか?2010

    • 著者名/発表者名
      村田隆
    • 学会等名
      日本植物学会第74回大会
    • 発表場所
      中部大学(愛知県)
    • 年月日
      2010-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370026
  • [学会発表] High-resolution two-photon microscopy of cytoskeletons in living cells2010

    • 著者名/発表者名
      Murata T, Nonaka S, Hasebe M
    • 学会等名
      第62回日本細胞生物学会大会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪府)
    • 年月日
      2010-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370026
  • [学会発表] 細胞板拡大機構の新しいモデル2009

    • 著者名/発表者名
      村田隆
    • 学会等名
      第32回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      2009-12-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370026
  • [学会発表] 細胞板の拡大機構のイメージングによる解析2009

    • 著者名/発表者名
      村田隆
    • 学会等名
      第61回日本細胞生物学会大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県)
    • 年月日
      2009-06-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370026
  • [学会発表] 微小管構築のライブイメージ解析2008

    • 著者名/発表者名
      村田 隆
    • 学会等名
      日本植物生理学会2008年度年会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2008-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18370026
  • [学会発表] Three-demensional tracking of growing microtubule ends by two-photon microscopy.2008

    • 著者名/発表者名
      Murata, T., Nonaka, S., Sano, T., Hasezawa, S., Hasebe, M.
    • 学会等名
      48th Annual Meeting of American Society for Cell Biology
    • 発表場所
      San Francisco, U.S.A.
    • 年月日
      2008-12-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18370026
  • [学会発表] 細胞板型細胞質分裂の分子機構2008

    • 著者名/発表者名
      村田 隆
    • 学会等名
      日本分子生物学会第31回年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18370026
  • [学会発表] Three-demensional tracking of growing microtubule ends by two-photon microscopy2008

    • 著者名/発表者名
      Takashi Murata
    • 学会等名
      48th Annual meeting of the American Society for Cell Biology
    • 発表場所
      San Francisco, U.S.A.
    • 年月日
      2008-12-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18370026
  • [学会発表] 細胞板型細胞質分裂の分子機構2008

    • 著者名/発表者名
      村田隆
    • 学会等名
      日本分子生物学会第31回年会
    • 発表場所
      神戸ポートピアホテル
    • 年月日
      2008-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18370026
  • [学会発表] 細胞質分裂機構の新しいモデル:モデルの再検討と検証2007

    • 著者名/発表者名
      村田 隆、長谷部光泰
    • 学会等名
      日本植物学会第71回年会
    • 発表場所
      野田
    • 年月日
      2007-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18370026
  • [学会発表] Roles of microtubule nucleation and reorganization in cell plate expansion at cytokinesis.2007

    • 著者名/発表者名
      Murata, T., Sano, T., Hasezawa, S., Hasebe, M.
    • 学会等名
      第59回日本細胞生物学会大会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2007-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18370026
  • [学会発表] Branched microtubules drive plant cytokinesis.2007

    • 著者名/発表者名
      Murata, T., Sano, T., Hasezawa, S., Hasebe, M.
    • 学会等名
      47th Annual Meeting of American Society for Cell Biology
    • 発表場所
      Wasington, D. C., U.S.A.
    • 年月日
      2007-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18370026
  • [学会発表] Branched microtubules drive plant cytokinesis2007

    • 著者名/発表者名
      Takashi Murata
    • 学会等名
      American Society for Cell Biology
    • 発表場所
      Washington,D.C.,U.S.A.
    • 年月日
      2007-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18370026
  • [学会発表] 細胞質分裂を制御する2型ユビキチン様タンパク質PUBLsの作用機作2007

    • 著者名/発表者名
      日渡 祐二, 小原 真理, 藤田 知道, 村田 隆, 長谷部 光泰
    • 学会等名
      日本植物生理学会2007年度年会
    • 発表場所
      松山
    • 年月日
      2007-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18370026
  • [学会発表] 微小管の動態解析から見えてきた細胞質分裂の分子機構2007

    • 著者名/発表者名
      村田 隆、佐野敏夫、馳澤盛一郎、長谷部光泰
    • 学会等名
      日本植物生理学会2007年度年会
    • 発表場所
      松山
    • 年月日
      2007-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18370026
  • 1.  長谷部 光泰 (40237996)
    共同の研究課題数: 22件
    共同の研究成果数: 24件
  • 2.  藤田 知道 (50322631)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  日渡 祐二 (10373193)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  玉田 洋介 (50579290)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 10件
  • 5.  石川 雅樹 (00586894)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  塚谷 裕一 (90260512)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  西山 智明 (50390688)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  峰雪 芳宣 (30219703)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  内山 郁夫 (90243089)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  望月 敦史 (10304726)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  小藤 累美子 (40324066)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  STAEHELIN L.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  棚橋 貴子 (40414015)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  野中 茂紀 (90435529)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 15.  渡邊 雄一郎 (60183125)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  唐原 一郎 (60283058)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  大島 一正 (50466455)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  服部 雅之 (20308208)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 19.  早野 裕 (80390623)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 20.  大屋 真 (80399287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 21.  三浦 則明 (30209720)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  亀井 保博 (70372563)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 23.  三島 美佐子 (30346770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  関本 弘之 (20281652)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 25.  藤本 仰一 (60334306)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  藤田 浩徳 (10552979)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  堤 元佐 (60782422)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  真野 弘明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  佐藤 良勝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  GIDDINGS Tho
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  GIDDINGS Thomas H.Jr
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  THOMAS H.Jr.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  L.ANDREW Sta
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  GIDDINGS Jr
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  STAEHELIY L.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  GIDDINGS.JR トーマス
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  栗原 大輔
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 38.  大友 康平
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi