• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

杉原 名穂子  Sugihara Nahoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00251687
所属 (現在) 2025年度: 新潟大学, 人文社会科学系, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2023年度: 新潟大学, 人文社会科学系, 准教授
2009年度 – 2016年度: 新潟大学, 人文社会・教育科学系, 准教授
2015年度: 新潟大学, 人文学部, 准教授
2006年度 – 2007年度: 新潟大学, 人文学部, 准教授
1998年度 – 2005年度: 新潟大学, 人文学部, 助教授
2001年度: 早稲田大学, 教育学部, 教授
1995年度 – 1997年度: 新潟大学, 人文学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分08010:社会学関連 / 社会学 / 社会学(含社会福祉関係)
研究代表者以外
小区分08010:社会学関連 / 社会学(含社会福祉関係) / 社会学 / ジェンダー / 文化人類学(含民族学・民俗学) / 生活科学一般 / 社会秩序学
キーワード
研究代表者
ジェンダー / 社会関係資本 / 個人化社会 / 世代 / 親密圏 / 公共圏 / 公共圏と親密圏 / 第二の近代 / 家族 / 個人化 … もっと見る / ライフヒストリー / 文化資本 / 市民意識 / 親密性 / 公共性 / 中山間地域 / 地域社会 / コミュニティ / 公正 / ケイパビリティ / 信頼 / 結合型社会関係資本 / 構造的社会関係資本 / 一般的信頼 / ソーシャル・キャピタル / 公私 / 巻町 / 女性と政治 / 公的領域と私的領域 / 政治的社会化 / 住民投票運動 / ジェンダーと教育 / ジェンダー秩序 / 性役割文化 / ハビトゥス / 文化的再生産 … もっと見る
研究代表者以外
ジェンダー / 社会関係資本 / ソーシャル・キャピタル / 中山間地域 / 教育 / 家族 / gender / 地域差 / 教育意識 / 条件不利地域 / 居住 / 条件不利地 / ソーシャルキャピタル / Social Capital / 社会的格差 / Generation / Gender / Social Class / Family / 性・世代 / 階級・階層 / narrative / infertile couples / nursing / reproductive health / sexuality / women / infertility treatment / 性役割意識 / 不妊治療後妊娠 / 不妊相談 / 不妊症夫婦 / 不育 / 不妊 / 夫婦 / 不妊症 / 不育症 / 質的研究 / 夫婦関係 / 不妊看護 / リプロダクティブ・ヘルス / セクシュアリティ / 女性 / 不妊治療 / social class / educational awareness / child development / reproduction / locality / aspiration / socialization / 地域比較 / 階層 / 発達段階 / 再生産 / アスピレーション / 社会化 / a new decision making system / participation / resident voting (referendum) / regional nature / social movement / 原子力発電 / 自己決定権 / 反原発運動 / 巻町 / 原子力発電所 / 地域の自然 / 意思決定システム / 参加 / 住民投票 / 社会運動 / tourism / development / local identity / 観光開発 / 観光 / 開発 / 地域アイデンティティ / 国際情報交換 / 教育行動 / 母親 / 限界集落 / 地域社会構造 / 居住継続 / コミュニティ・ビジネス / 市町村合併 / NPO / 地域づくり / 中山間地 / 地域社会 / まちづくり 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (32人)
  •  個人化社会における公共圏・親密圏の変容とジェンダー―ライフヒストリー分析から―研究代表者

    • 研究代表者
      杉原 名穂子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      新潟大学
  •  個人化社会におけるジェンダー公共圏の現状と変容―世代別年代別の実証分析研究代表者

    • 研究代表者
      杉原 名穂子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      新潟大学
  •  社会的格差を踏まえた社会関係資本の効果に関する具体的検討:ジェンダー、教育、家族

    • 研究代表者
      喜多 加実代
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      福岡教育大学
  •  大震災を経験した中山間地域における社会関係資本の長期的動向-日本・台湾の比較から

    • 研究代表者
      澤村 明
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      新潟大学
  •  ジェンダー公正にむけた社会関係資本創出の実証分析ー地域比較調査から研究代表者

    • 研究代表者
      杉原 名穂子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  母親の社会関係資本が子の教育格差に与える影響についての実証研究

    • 研究代表者
      石川 由香里
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      活水女子大学
  •  中山間地域・離島における居住の継続を支える社会関係資本の実態把握調査

    • 研究代表者
      澤村 明
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生活科学一般
    • 研究機関
      新潟大学
  •  ジェンダー論からみるソーシャル・キャピタル概念の理論的・実証的検討研究代表者

    • 研究代表者
      杉原 名穂子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  中山間地域のソーシヤル・キヤピタルの蓄積・革新の研究-震災・地域づくりを勘案して

    • 研究代表者
      澤村 明, 寺尾 仁
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会秩序学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  現代の親子関係と教育意識

    • 研究代表者
      石川 由香里
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      活水女子大学
  •  政治的秩序の変革と再生産過程におけるジェンダー要因の分析研究代表者

    • 研究代表者
      杉原 名穂子
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      新潟大学
  •  不妊および不育症夫婦における性役割意識の変化とセクシュアリティ

    • 研究代表者
      佐山 光子
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      新潟大学
  •  子どもの社会化と親のアスピレーション変化

    • 研究代表者
      石川 由香里
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      活水女子短期大学
  •  地方における新たな社会関係形成の文法の解明に向けて―新潟・巻町をめぐる市民運動と住民

    • 研究代表者
      伊藤 守
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      早稲田大学
      新潟大学
  •  学生集団における性役割文化の変革と再生産研究代表者

    • 研究代表者
      杉原 名穂子
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      新潟大学
  •  「差異」の商品化と地域アイデンティティー地域文化形成における観光開発の位置づけ

    • 研究代表者
      中村 潔
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      新潟大学

すべて 2021 2020 2018 2016 2014 2013 2012 2010

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 個人化社会における寛容性と共感性―意識調査にもとづく検討―2021

    • 著者名/発表者名
      杉原名穂子
    • 雑誌名

      人文科学研究

      巻: 148 ページ: 55-78

    • NAID

      120007177223

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01960
  • [雑誌論文] 社会関係資本と家族要因の関連と効果―ジェンダー論の視点から2018

    • 著者名/発表者名
      杉原名穂子
    • 雑誌名

      社会情報学

      巻: 6(3) ページ: 19-33

    • NAID

      130007497906

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01960
  • [雑誌論文] 社会関係資本と家族要因の関連と効果―ジェンダー論の視点から2018

    • 著者名/発表者名
      杉原名穂子
    • 雑誌名

      社会情報学

      巻: 6 号: 3 ページ: 19-33

    • DOI

      10.14836/ssi.6.3_19

    • NAID

      130007497906

    • ISSN
      2187-2775, 2432-2148
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02030
  • [雑誌論文] ジェンダーと社会関係資本における地域特性―三地域の比較調査から―」2016

    • 著者名/発表者名
      杉原名穂子
    • 雑誌名

      人文科学研究

      巻: 139

    • NAID

      120006759788

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380674
  • [雑誌論文] 認知的・構造的社会関係資本とジェンダー問題2014

    • 著者名/発表者名
      杉原名穂子
    • 雑誌名

      人文科学研究、新潟大学人文学部

      巻: 第133輯 ページ: 21-41

    • NAID

      120006745506

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530656
  • [雑誌論文] 母親の社会関係資本と教育意欲―地域間比較調査から2014

    • 著者名/発表者名
      杉原名穂子
    • 雑誌名

      人文科学研究

      巻: 135 ページ: 21-46

    • NAID

      120006748767

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380674
  • [雑誌論文] 母親の社会関係資本と教育意欲-地域間比較調査から―2014

    • 著者名/発表者名
      杉原名穂子
    • 雑誌名

      人文科学研究

      巻: 135 ページ: 21-46

    • NAID

      120006748767

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530688
  • [雑誌論文] 認知的・構造的社会関係資本とジェンダー問題2013

    • 著者名/発表者名
      杉原名穂子
    • 雑誌名

      人文科学研究

      巻: 133 ページ: 21-41

    • NAID

      120006745506

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530656
  • [雑誌論文] 認知的・構造的社会関係資本とジェンダー問題2013

    • 著者名/発表者名
      杉原名穂子
    • 雑誌名

      人文科学研究

      巻: 133 ページ: 21-41

    • NAID

      120006745506

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530688
  • [雑誌論文] 集団移転から30年後のソーシャル・キャピタル2012

    • 著者名/発表者名
      澤村明、杉原名穂子、北村順生、渡邊登
    • 雑誌名

      新潟大学経済論集

      巻: 93 ページ: 239-252

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500903
  • [雑誌論文] 中山間地域における女性の活動とソーシャル・キャピタル2010

    • 著者名/発表者名
      杉原名穗子
    • 雑誌名

      地域開発 vol.550

      ページ: 32-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20604003
  • [雑誌論文] 中山間地域における女性の活動とソーシャル・キャピタル2010

    • 著者名/発表者名
      杉原名穗子
    • 雑誌名

      地域開発

      巻: 550 ページ: 32-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20604003
  • [学会発表] 個人化社会における自己と他者―調査データによる検討2020

    • 著者名/発表者名
      杉原名穂子
    • 学会等名
      日本社会学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01960
  • 1.  喜多 加実代 (30272743)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  石川 由香里 (80280270)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中西 祐子 (90282904)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  渡邉 登 (50250395)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  澤村 明 (40334643)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  寺尾 仁 (70242386)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  松井 克浩 (50238929)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  鷲見 英司 (60337219)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  伊藤 亮司 (70334654)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  中東 雅樹 (30406714)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  岩佐 明彦 (90323956)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  西出 優子 (60451506)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  北村 順生 (20334641)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  中村 潔 (60217841)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  伊藤 守 (30232474)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  千田 有紀 (70323730)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  村尾 祐美子 (20408959)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  福留 邦洋 (00360850)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  加井 雪子 (20303109)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  井口 欣也 (90283027)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  佐山 光子 (50149184)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  兵頭 慶子 (50228756)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  定方 美恵子 (00179532)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  佐藤 悦 (20169410)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  石田 真由美 (40361894)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  原 珠里 (30355466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 27.  北山 雅昭 (70195303)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  北澤 裕 (20204886)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  大石 裕 (40213623)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  澤田 雅浩 (00329343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  坂田 寧代 (60373172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  芦田 登代 (80724898)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi