• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

平尾 和洋  HIRAO Kazuhiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00252479
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 立命館大学, 理工学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 立命館大学, 理工学部, 教授
2012年度 – 2016年度: 立命館大学, 理工学部, 教授
2010年度: 立命館大学, 理工学部, 教授
2007年度: 立命館大学, 理工学部, 准教授
2007年度: 立命館大学, 理工学部, 教授 … もっと見る
2002年度 – 2006年度: 立命館大学, 理工学部, 助教授
2000年度: 立命館大学, 理工学部, 助教授
1993年度: 京都大学, 工学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
都市計画・建築計画 / デザイン学
研究代表者以外
都市計画・建築計画 / 小区分23040:建築史および意匠関連 / 都市計画・建築計画 / 生活科学一般
キーワード
研究代表者
プロトコル分析 / マトリクス分析 / ルイス・カーン / 実務家と実務型課題 / 思考マトリクス / デザイン実験 / 設計プロセス / 発想法 / 設計支援ツール / 創作論 … もっと見る / ルイス・カーン / ボランティア / 住民参加 / 住居改善 / インドネシア / 住居類型 / ロモ・マゴン / カンポン / 利用者算定モデル / 平均滞留時間 / 滞留率 / 地域利用率 / 自由時間型施設 / 余暇関連施設 … もっと見る
研究代表者以外
モルフォロジー / 接道率 / 最近隣距離 / 分布パターン / 民家史 / 住空間史学 / 住空間 / 石造 / 屋敷構え / 民家 / 集落 / 小屋 / 付属屋 / Densely Built-up Area / Digital Image Processing / Closing / Sphere Sweeping Method / Three-dimensional / Morphology / Building Location / Gap between Buildings / 密集 / 球掃過 / 密集地域 / 画像処理 / クロージング / 球掃過法 / 立体的 / 建物配置 / 空隙 / complexity of share / area and perimeter / distribution pattern / nearest neighbor distance / green coverage ratio / shapes of site / Edo period / shrines and temples / 凹凸度 / 都市緑地環境 / 形態指標 / 敷地形状 / 江戸 / 寺社境内 / living environment / Indonesia / economic policies / developing countries / Yogyakarta / urban poor / traffic planning / cultural heritage / 開発政策 / 持続可能な開発 / エコ・プランニング / 環境政策 / 地域開発 / 都市計画 / 文化 / 開発 / 住環境 / 交通 / 歴史都市 / 東南アジア / 開発途上国 / 経済政策 / 生活環境 / インドネシア / ジョグジャカルタ / 貧困 / 交通計画 / 歴史的都市 / 雲南省 / 中国 / プロダクト / 観光地 / 土産物 / 中国雲南省 / 観光まちづくり / プロダクト生産 / 伝統工芸 / サプライヤーシステム / 絞り産業 / 観光資源 / リビングヘリテージ / 生活景観 / 有松 / 絞りプロダクト / 文化遺産観光 / 歴史的町並み / 伝統的建造物 / 伝統産業 / 有松絞り / ランダム型 / 緑被率 / 最近隣指標 / 防災空地 / 境内 / 有効空地 / 防災 / 形態係数 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (50件)
  • 共同研究者

    (36人)
  •  「住空間史学」構築のための分野横断的研究

    • 研究代表者
      大場 修
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分23040:建築史および意匠関連
    • 研究機関
      立命館大学
      京都府立大学
  •  建築家ルイス・カーンの言説分析に基づく設計支援ツールのモデル化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      平尾 和洋
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      デザイン学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  衰退する伝統産業と関連生活景観の観光資源化による維持・保全に関する研究

    • 研究代表者
      藤木 庸介
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生活科学一般
    • 研究機関
      滋賀県立大学
  •  オープンスペースとしての都市内境内空間の形態的特徴と緑化・防災への貢献

    • 研究代表者
      及川 清昭
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      立命館大学
  •  都市空間における建物間の立体的な空隙に関する形態学的研究

    • 研究代表者
      及川 清昭
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      立命館大学
  •  大都市内における寺社境内空間の形態・機能・認知特性に関する通時的考察

    • 研究代表者
      及川 清昭
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      立命館大学
  •  インドネシア・ジョグジャカルタのチョデ・カンポンの居住環境と改善手法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      平尾 和洋
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      立命館大学
  •  ジョグジャカルタ都市開発計画:交通及び住環境整備を中心に

    • 研究代表者
      石見 利勝
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      立命館大学
  •  テーマパークの人口規模算定に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      平尾 和洋
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2017 2016 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 図説 付属屋と小屋の建築誌-もうひとつの民家の系譜-2024

    • 著者名/発表者名
      大場 修,青柳憲昌,安高尚毅,奥矢 恵,長田城治,角 幸博,釜床美也子,黒野弘靖,畔柳昭雄,小林久高,小林基澄,真田純子,陳 国棟,中村琢巳,中村 航,平尾和洋,安森亮雄,山田宮土理,山田由香里
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      鹿島出版会
    • ISBN
      9784306047143
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02333
  • [図書] 令和5(2023)年度 南丹市民家調査報告書 園部・八木辺 -調査カルテによるデータ分析と集落類型+実測調査家屋の各説・編年-2023

    • 著者名/発表者名
      平尾和洋,宮澤楠子,潮田龍諒,大場修
    • 総ページ数
      273
    • 出版者
      歴史都市防災研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02333
  • [図書] 和束の茶業景観 文化的景観保護推進事業調査報告編2023

    • 著者名/発表者名
      上杉和央,大場修,平尾和洋,奥矢恵,山田智子,辻仁紀,三輪晋也,木下夏美,他
    • 総ページ数
      387
    • 出版者
      和束町
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02333
  • [図書] 沈黙と光 ルイス・カーンの建築精神2013

    • 著者名/発表者名
      ジョン・ロベル著平尾和洋訳注
    • 総ページ数
      129
    • 出版者
      青山社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350034
  • [雑誌論文] 亀岡駅南城下町地区の町並み修理修景方針と防火力向上に向けた予備的考察その12023

    • 著者名/発表者名
      前田彩花,西岡里美,平尾和洋
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: 2023 ページ: 1037-1038

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02333
  • [雑誌論文] 亀岡駅南城下町地区の町並み修理修景方針と防火力向上に向けた予備的考察その22023

    • 著者名/発表者名
      木村愛美,藤木大真,大場修,平尾和洋
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: 2023 ページ: 1039-1040

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02333
  • [雑誌論文] 民家の屋敷構え・付属屋配置とクラ方位に関する定量的考察-1960年代緊急民家調査の配置図を用いた分析-2023

    • 著者名/発表者名
      本田曉彦,上田圭太郎,平尾和洋,大場修
    • 雑誌名

      日本建築学会近畿支部研究報告集

      巻: 63 ページ: 153-156

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02333
  • [雑誌論文] 民家の屋敷構え・付属屋配置とクラ方位に関する定量的考察その1-1960年代緊急民家調査の配置図を用いた分析-2023

    • 著者名/発表者名
      渡部祐輝,上田圭太郎,平尾和洋,大場修
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: 2023 ページ: 29-30

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02333
  • [雑誌論文] 京都における公共路地の評価要因に関する考察と防災力向上のためにケーススタディー2023

    • 著者名/発表者名
      饗庭優樹,西岡里美,平尾和洋
    • 雑誌名

      日本建築学会近畿支部研究報告集

      巻: 63 ページ: 189-192

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02333
  • [雑誌論文] 民家の屋敷構え・付属屋配置とクラ方位に関する定量的考察その2-1960年代緊急民家調査の配置図を用いた分析-2023

    • 著者名/発表者名
      潮田龍諒,上田圭太郎,平尾和洋,大場修
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: 2023 ページ: 31-32

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02333
  • [雑誌論文] 京都における公共路地の評価要因に関する考察と防災力向上のためにケーススタディー2023

    • 著者名/発表者名
      前田彩花,西岡里美,平尾和洋
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: 2023 ページ: 465-466

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02333
  • [雑誌論文] 民家の付属屋配置と規模に関する定量的考察-岩手・宮城・群馬・鳥取各県農家と併列型・二棟系の配置図を用いた分析-2023

    • 著者名/発表者名
      平尾和洋,大場修
    • 雑誌名

      日本建築学会近畿支部研究報告集

      巻: 63 ページ: 149-152

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02333
  • [雑誌論文] 日本の漁村集落空間に関する類型的把握-全国的視点と北近畿地方における事例調査から-2023

    • 著者名/発表者名
      川田泰歩,平尾和洋,大場修
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: 第29巻第71号 ページ: 378-383

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02333
  • [雑誌論文] 全国の漁家主屋の平面類型と兵庫県津居山集落における平面に関わる考察2022

    • 著者名/発表者名
      大場 修,田崎 幹大,平尾 和洋
    • 雑誌名

      日本建築学会近畿支部研究報告集

      巻: 62 ページ: 177-180

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02333
  • [雑誌論文] 出石伝統的建造物保存地区における建築物の延焼脆弱性の定量化と二方向避難・放水範囲拡大のための対策提案2022

    • 著者名/発表者名
      平尾和洋,田邊勇樹,大場修
    • 雑誌名

      歴史都市防災論文集

      巻: 16 ページ: 73-80

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02333
  • [雑誌論文] 歴史的風土特別保存地区における民家主屋の外観意匠類型化とその屋敷構えとの関係 明日香村の奥山・飛鳥・川原・野口・岡・島庄の六大字を事例として2022

    • 著者名/発表者名
      山本直彦,平尾和洋,吉田哲也,室崎千重
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 第87巻797号 ページ: 1271-1281

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02333
  • [雑誌論文] 出石伝統的建造物群保存地区における町家の平面・意匠分析および延焼防止力向上を加味した修理修景基準改定への提案2022

    • 著者名/発表者名
      大場修,平尾和洋,中村魁
    • 雑誌名

      歴史都市防災論文集

      巻: 16 ページ: 81-88

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02333
  • [雑誌論文] 宇治茶生産集楽和束町湯船岩倉地区における集落構成および伝統的建造物・環境物件を含む景観の分析2022

    • 著者名/発表者名
      上田 圭太郎,三輪 晋也,平尾 和洋,大場 修
    • 雑誌名

      日本建築学会近畿支部研究報告集

      巻: 62 ページ: 169-172

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02333
  • [雑誌論文] 宇治茶生産集落和束町湯船地区におけるデータ分析と編年・民家変遷に関する考察2022

    • 著者名/発表者名
      嶋津 祐哉,上田 圭太郎,平尾 和洋,大場 修
    • 雑誌名

      日本建築学会近畿支部研究報告集

      巻: 62 ページ: 173-176

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02333
  • [雑誌論文] 和束町湯船地区の製茶農家における主屋と茶工場の構造的特徴2022

    • 著者名/発表者名
      辻 仁紀,大場 修,平尾 和洋,奥矢 恵,三輪 晋也
    • 雑誌名

      日本建築学会北海道支部研究報告集

      巻: 95 ページ: 367-370

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02333
  • [雑誌論文] 宇治茶生産集落和束町湯船地区における集落構成および主屋架構の諸特性分析2021

    • 著者名/発表者名
      三輪 晋也,平尾 和洋,大場 修
    • 雑誌名

      日本建築学会近畿支部研究報告集

      巻: 61 ページ: 177-180

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02333
  • [雑誌論文] 宇治茶生産集落和束町湯船地区における集落構成および主屋架構の諸特性分析2021

    • 著者名/発表者名
      上田 圭太郎,三輪 晋也,平尾 和洋,大場 修
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: 2021 ページ: 35-36

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02333
  • [雑誌論文] 別府市鉄輪の空き家活用による防災・減災の可能性に関する基礎的研究2021

    • 著者名/発表者名
      木村智,大坪真子,平尾和洋
    • 雑誌名

      歴史都市防災論文集

      巻: 15 ページ: 83-88

    • NAID

      40022655154

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02333
  • [雑誌論文] 京都市下京区雅学区の事前復興計画に向けた建築物の類型化及びその評価に基づく復興モデルの提案と延焼危険性の分析2020

    • 著者名/発表者名
      平尾和洋,田中勇気
    • 雑誌名

      歴史都市防災論文集

      巻: 14 ページ: 155-162

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02333
  • [雑誌論文] 京都市嵐山地区の事前復興計画に向けた建築物の類型化及び印象評価に基づく浸水被害を想定した復興モデルの提案2020

    • 著者名/発表者名
      内貴美侑,平尾和洋
    • 雑誌名

      歴史都市防災論文集

      巻: 14 ページ: 147-154

    • NAID

      200000455889

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02333
  • [雑誌論文] 京都市正親学区の事前復興計画を想定した建築物の類型化及び延焼シミュレーションと防火連担長屋の提案2019

    • 著者名/発表者名
      田中勇気,小玉寧人,平尾和洋
    • 雑誌名

      日本建築学会近畿支部研究報告集

      巻: 59 ページ: 389-392

    • NAID

      200000456264

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02333
  • [雑誌論文] 京都市西陣地区の事前復興計画を想定した街並みエレメントの選定及びそれを用いた街並み構成の評価2019

    • 著者名/発表者名
      内貴美侑,西村祐香,遠藤直久,平尾和洋
    • 雑誌名

      日本建築学会近畿支部研究報告集

      巻: 59 ページ: 385-388

    • NAID

      200000456265

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02333
  • [雑誌論文] ルイス・カーンのキーワード連関に基づいたデザイン発想・設計ツールの作成とその有効性に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      遠藤直久,吉岡慶祐,平尾和洋
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 82 ページ: 613-623

    • NAID

      130005509559

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350034
  • [雑誌論文] ルイス・カーンのキーワード連関に基づいた設計支援ツールの改良と実務課題における有効性の検証2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤峻亮,前原竹二,遠藤直久,平尾和洋
    • 雑誌名

      日本建築学会学術講演梗概集

      巻: 計画系 ページ: 679-680

    • NAID

      200000367324

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350034
  • [雑誌論文] ルイス・カーンのキーワード連関に基づいた設計支援ツールの改良と実務課題における有効性の検証2016

    • 著者名/発表者名
      藤関利光,前原竹二,平尾和洋
    • 雑誌名

      日本建築学会近畿支部研究報告集

      巻: 56 ページ: 173-176

    • NAID

      200000000675

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350034
  • [雑誌論文] ルイス・カーンのキーワード連関に基づいたデザイン発想・設計ツールの作成とその有効性に関する考察2015

    • 著者名/発表者名
      藤関利光,吉岡慶祐,平尾和洋
    • 雑誌名

      日本建築学会学術講演梗概集

      巻: 計画系 ページ: 793-794

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350034
  • [雑誌論文] ルイス・カーンのキーワード連関に基づいたデザイン発想・設計支援ツールの作成とその有効性に関する考察2015

    • 著者名/発表者名
      前原竹二,吉岡慶祐,平尾和洋
    • 雑誌名

      日本建築学会近畿支部研究報告集計画系

      巻: 第55号 ページ: 201-204

    • NAID

      200000098624

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350034
  • [雑誌論文] 名古屋市町並み保存地区における歴史的町並みの整備実態-四間道・中小田井を事例として-2014

    • 著者名/発表者名
      北山めぐみ、山本直彦、平尾和洋、増井正哉
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: 第20巻第44号 ページ: 279-284

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500911
  • [雑誌論文] 名古屋市有松地区における栗田家住宅の実測調査報告 : 伝統的居住文化の維持・保全と観光開発の共生に関する研究 その172014

    • 著者名/発表者名
      北山 めぐみ , 藤木 庸介 , 平尾 和洋 , 向坊 恭介 , 宗本 晋作 , 山田 悟史
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集 2014(都市計画)

      巻: X ページ: 757-758

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500911
  • [雑誌論文] 名古屋市有松地区における竹田家住宅の実測調査報告 : 伝統的居住文化の維持・保全と観光開発の共生に関する研究 その162014

    • 著者名/発表者名
      藤木 庸介 , 北山 めぐみ , 平尾 和洋 , 向坊 恭介 , 宗本 晋作 , 山田 悟史
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集 2014(都市計画)

      巻: X ページ: 755-756

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500911
  • [雑誌論文] 名古屋市有松町並み保存地区における伝統的建造物の修理実態に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      北山めぐみ、山本直彦、増井正哉、平尾和洋
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: 第19巻第43号 ページ: 1105-1110

    • NAID

      200000384260

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500911
  • [雑誌論文] 名古屋市有松地区における明治期の伝統的木造建築物の構造的特徴2012

    • 著者名/発表者名
      向坊恭介、井上成人、北山めぐみ、藤木庸介、平尾和洋
    • 雑誌名

      歴史都市防災論文集

      巻: Vol.6 ページ: 67-72

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500911
  • [雑誌論文] 名古屋市緑区有松地区における防災意匠の現状調査2012

    • 著者名/発表者名
      平尾和洋、岡田晃佳、仲辻浩輔、北山めぐみ、藤木庸介、向坊恭介
    • 雑誌名

      歴史都市防災論文集

      巻: Vol.6 ページ: 37-44

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500911
  • [学会発表] 京都市西陣地区の事前復興計画を想定した街並みエレメントの選定及びそれを用いた街並み構成の評価2019

    • 著者名/発表者名
      内貴美侑,西村祐香,遠藤直久,平尾和洋
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02333
  • [学会発表] 京都市正親学区の事前復興計画を想定した建築物の類型化及び延焼シミュレーションと防火連担長屋の提案2019

    • 著者名/発表者名
      田中勇気,小玉寧人,平尾和洋
    • 学会等名
      日本建築学会近畿支部研究報告会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02333
  • [学会発表] ルイス・カーンのキーワード連関に基づいた設計支援ツールの改良と実務課題における有効性の検証2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤峻亮,前原竹二,遠藤直久,平尾和洋
    • 学会等名
      日本建築学会全国大会(九州)
    • 発表場所
      福岡大学(福岡県博多)
    • 年月日
      2016-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350034
  • [学会発表] ルイス・カーンのキーワード連関に基づいた設計支援ツールの改良と実務課題における有効性の検証2016

    • 著者名/発表者名
      藤関利光,前原竹二,平尾和洋
    • 学会等名
      日本建築学会近畿支部
    • 発表場所
      大阪保健医療大学(大阪府大阪)
    • 年月日
      2016-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350034
  • [学会発表] ルイス・カーンのキーワード連関に基づいたデザイン発想・設計支援ツールの作成とその有効性に関する考察2015

    • 著者名/発表者名
      藤関利光,吉岡慶祐,平尾和洋
    • 学会等名
      日本建築学会全国大会(関東)
    • 発表場所
      東海大学(神奈川県)
    • 年月日
      2015-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350034
  • [学会発表] ルイス・カーンのキーワード連関に基づいたデザイン発想・設計支援ツールの作成とその有効性に関する考察2015

    • 著者名/発表者名
      前原竹二,吉岡慶祐,平尾和洋
    • 学会等名
      日本建築学会近畿支部研究発表会
    • 発表場所
      大阪工業技術専門学校(大阪府)
    • 年月日
      2015-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350034
  • [学会発表] 建築基本計画策定段階における条件変化と評価シートの有効性に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      平尾和洋
    • 学会等名
      日本建築学会近畿支部
    • 発表場所
      大阪保健医療大学・大阪工業技術専門学校(大阪市北区)
    • 年月日
      2015-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350034
  • [学会発表] 名古屋市有松地区における竹田家住宅の実測調査報告 : 伝統的居住文化の維持・保全と観光開発の共生に関する研究 その162014

    • 著者名/発表者名
      藤木 庸介 , 北山 めぐみ , 平尾 和洋 , 向坊 恭介 , 宗本 晋作 , 山田 悟史
    • 学会等名
      2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500911
  • [学会発表] プロトコル式を用いたルイス・カーンのプラット・インスティテュート講演記録に関する言説分析2014

    • 著者名/発表者名
      吉岡慶祐,平尾和洋
    • 学会等名
      日本建築学会近畿支部建築論部会
    • 発表場所
      大阪工業大学ナレッジキャピタル(大阪府)
    • 年月日
      2014-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350034
  • [学会発表] 名古屋市有松地区における栗田家住宅の実測調査報告 : 伝統的居住文化の維持・保全と観光開発の共生に関する研究 その172014

    • 著者名/発表者名
      北山 めぐみ , 藤木 庸介 , 平尾 和洋 , 向坊 恭介 , 宗本 晋作 , 山田 悟史
    • 学会等名
      2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500911
  • [学会発表] 建築基本設計策定初期段階における条件の変化と主体・時期に関する考察2014

    • 著者名/発表者名
      大藪陽,平尾和洋
    • 学会等名
      日本建築学会全国大会(近畿)
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県)
    • 年月日
      2014-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350034
  • [学会発表] プロトコル式を用いたルイス・カーンのプラット・インスティテュート講演記録に関する言説分析2014

    • 著者名/発表者名
      吉岡慶祐,平尾和洋
    • 学会等名
      日本建築学会全国大会(近畿)
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県)
    • 年月日
      2014-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350034
  • 1.  橋本 憲一郎 (40361646)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  及川 清昭 (00168840)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  藤井 明 (20126155)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山本 直彦 (50368007)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  武田 史郎 (20388119)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  藤木 庸介 (70314557)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 7.  真板 昭夫 (80340537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  上田 香 (50510583)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  宗本 晋作 (20581490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 10.  向坊 恭介 (80512748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 11.  宮尾 学 (80611475)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  石見 利勝 (20016687)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  木村 一信 (20105365)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  塚口 博司 (80127258)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  高尾 克樹 (50143681)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  笠井 利之 (60309086)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  大場 修 (20137128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 17件
  • 18.  堀田 牧太郎 (70137941)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  鳴海 邦碩 (60101242)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  東樋口 護 (50026366)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  大森 功一 (70309102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  青柳 憲昌 (00514837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  安森 亮雄 (20456263)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  安高 尚毅 (50341392)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 25.  黒野 弘靖 (80221951)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  小林 久高 (80575275)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 27.  藤井 健史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  松宮 かおる
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  村瀬 豊
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  新道 弘之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  竹田 嘉兵衛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  竹田 耕三
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  吉岡 慶祐
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 34.  前原 竹二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 35.  藤関 利光
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 36.  遠藤 直久
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi