• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

花崎 育代  hanazaki ikuyo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00259186
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 立命館大学, 文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2008年度 – 2023年度: 立命館大学, 文学部, 教授
2006年度: 立命館大学, 文学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02010:日本文学関連 / 日本文学
研究代表者以外
日本文学
キーワード
研究代表者
デジタルアーカイブ / 草稿研究 / 戦後文学 / 大岡昇平 / 日本文学 / 原稿 / 国文学 / 「愛について」 / 「逆杉」 / 「釣狐」 … もっと見る / 花影 / 『野火』 / 『レイテ戦記』 / 『愛について』 / 「長い歯を持った男」 / 「花影」 / 富永太郎 / 京都 / 「青春」 / 「黒髪」 / 1950年代 / 構想ノート / 「遥かなる団地」 / 「レイテ戦記」 / 「ミンドロ島ふたたび」 / 逆杉 / 釣狐 / 日本近代文学 / 『化粧』 / 『酸素』 / 創作ノート / ハムレット日記 / 黒髪 / 手稿 / 草稿 / 『花影』 / GHQ / 『武蔵野夫人』 / 『俘虜記』 / 野火 / 武蔵野夫人 / 俘虜記 … もっと見る
研究代表者以外
長篇小説 / 現代アラビア文学 / ラテンアメリカ文学 / 全体小説 / 戦後文学 / 大岡昇平 / 精神分析 / 哲学 / 世界文学 / 草稿 / 戦後 / 武田泰淳 / 野間宏 / 三島由紀夫 / ナショナル・アイデンティティ / アニメ / ジェンダー / 映画 / ポストコロニアル / ナショナル・アイデンティティー / カルチュラル・スタディーズ / 視覚性 / 文学 / 文化理論 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (53件)
  • 共同研究者

    (37人)
  •  大岡昇平文学の基礎的および総合的研究ー創作ノート・草稿類を含むー研究代表者

    • 研究代表者
      花崎 育代
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
    • 研究機関
      立命館大学
  •  大岡昇平文学の基礎的および総合的研究―構想ノート・原稿類を含む―研究代表者

    • 研究代表者
      花崎 育代
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
    • 研究機関
      立命館大学
  •  戦後派作家の長篇小説に関する総合的研究

    • 研究代表者
      井上 隆史
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      白百合女子大学
  •  大岡昇平文学の基礎的および総合的研究―創作ノート・原稿類を含む―研究代表者

    • 研究代表者
      花崎 育代
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  大岡昇平文学の基礎的および総合的研究-構想ノート・草稿類を含む-研究代表者

    • 研究代表者
      花崎 育代
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  日本文学における国際的研究理論と互換システム構築をめざして-文化表象を中心に

    • 研究代表者
      中川 成美
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      立命館大学

すべて 2024 2023 2022 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 「日本近代文学大事典」増補改訂デジタル版2022

    • 著者名/発表者名
      花崎育代(第一著者=中島国彦)
    • 出版者
      (講談社/日本近代文学館)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00337
  • [図書] 『大岡昇平』2016

    • 著者名/発表者名
      大岡昇平、池澤夏樹、花崎育代
    • 総ページ数
      446
    • 出版者
      河出書房新社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370246
  • [図書] 「大岡昇平―第二部 作家別事例」(『近代文学原稿・草稿研究事典』)2015

    • 著者名/発表者名
      花崎育代
    • 出版者
      八木書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370246
  • [図書] 『21世紀の三島由紀夫』2015

    • 著者名/発表者名
      花崎育代:有元伸子、久保田裕子、松本徹、松本常彦、宮内淳子、佐藤秀明、山中剛史、井上隆史、中村三春、藤田三男、坂東玉三郎、宮本亜門、宮沢章夫、他。
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      翰林書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370246
  • [図書] 恋愛と結婚と:大岡昇平・スタンダール・司祭アンドレ、受容から創造性へ--日本近現代文学におけるスタンダールの場合--2013

    • 著者名/発表者名
      花崎育代
    • 出版者
      高等研報告書1202
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520217
  • [図書] 受容から創造性へ――日本近代文学におけるスタンダールの場合2013

    • 著者名/発表者名
      花崎育代(ジュリー・ブロック)
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      財団法人国際高等研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520217
  • [図書] 『兵庫近代文学事典』(うち花崎は「大岡昇平」「山崎正和」「吉武輝子」(順にp.62,p.345,p.362)を執筆。)(日本近代文学会関西支部兵庫近代文学事典編集委員会編)2011

    • 著者名/発表者名
      花崎育代
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      和泉書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520217
  • [図書] 『日本語文章・文体・表現事典』(うち花崎は「大岡昇平」(p.520)を執筆。)(中村明他編)2011

    • 著者名/発表者名
      花崎育代
    • 総ページ数
      829
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520217
  • [図書] L-amour et le marriage-Ooka Shohei,Stendhal et Andre le Chapelain2011

    • 著者名/発表者名
      HANAZAKI IKUYO(traduction Patrick Honnore et Sekiguchi Ryoko)
    • 出版者
      RECEPTION ET CREATIVITE
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520217
  • [図書] 兵庫近代文学事典(日本近代文学界関西支部)2011

    • 著者名/発表者名
      花崎育代、大岡昇平、山崎正和、吉武輝子
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      兵庫近代文学事典編集委員会編
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520217
  • [図書] 大岡昇平研究2011

    • 著者名/発表者名
      花崎育代
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      双文社出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520217
  • [図書] 日本語 文章・文体・表現事典(中村明他編)2011

    • 著者名/発表者名
      花崎育代、大岡昇平
    • 総ページ数
      829
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520217
  • [図書] 小松清--フランス知識人との交流2010

    • 著者名/発表者名
      花崎育代(編著)
    • 総ページ数
      607
    • 出版者
      柏書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520217
  • [図書] フランス知識人との交流2010

    • 著者名/発表者名
      花崎育代(編著)、小松清--
    • 総ページ数
      607
    • 出版者
      柏書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520217
  • [図書] 柳美里と鷺沢萠-東京・神奈川-錯綜と断絶をかかえて 韓流百年の日本語文学2009

    • 著者名/発表者名
      花崎育代
    • 出版者
      人文書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520217
  • [図書] 近代文学はどこにある-近代文学作品を読むためにはどの本を読んだらよいのか-2009

    • 著者名/発表者名
      花崎育代
    • 出版者
      ハンドブック近現代文学(立命館大学日本文学会編)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520217
  • [雑誌論文] 大岡昇平「釣狐」考 : 狂言<引用>と生成過程と2024

    • 著者名/発表者名
      花崎育代
    • 雑誌名

      立命館大学人文科学研究所紀要

      巻: 138 ページ: 109-126

    • DOI

      10.34382/0002000788

    • ISSN
      0287-3303
    • URL

      https://ritsumei.repo.nii.ac.jp/records/2000788

    • 年月日
      2024-03-15
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00286
  • [雑誌論文] 大岡昇平「逆杉」 : 草稿からの変容 : 〈人事と自然の一致〉のゆくえ2023

    • 著者名/発表者名
      花崎育代
    • 雑誌名

      論究日本文學

      巻: 119 ページ: 1-13

    • DOI

      10.34382/0002000581

    • ISSN
      0286-9489
    • URL

      https://ritsumei.repo.nii.ac.jp/records/2000581

    • 年月日
      2023-12-30
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00286
  • [雑誌論文] 「大岡昇平」2022

    • 著者名/発表者名
      花崎育代
    • 雑誌名

      デジタル増補 日本近代文学大事典(花崎執筆は秋山駿氏執筆箇所の後の増補箇所)

      巻: ー

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00337
  • [雑誌論文] 「大岡昇平」、「京都」、「大国主命」、「戦後文章論」2022

    • 著者名/発表者名
      花崎育代
    • 雑誌名

      安藤宏・大原祐治・十重田裕一編、坂口安吾大事典

      巻: ー

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00337
  • [雑誌論文] 「義妹」2020

    • 著者名/発表者名
      花崎育代
    • 雑誌名

      秋山駿・原善・原田桂編、三浦哲郎全作品研究事典

      巻: - ページ: 78-78

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00337
  • [雑誌論文] 大正一三(一九二四)年を中心に――横光利一と小林秀雄2020

    • 著者名/発表者名
      花崎育代
    • 雑誌名

      横光利一研究

      巻: 18

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00337
  • [雑誌論文] 「春の舞踏」2020

    • 著者名/発表者名
      花崎育代
    • 雑誌名

      秋山駿・原善・原田桂編、三浦哲郎全作品研究事典

      巻: -

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00337
  • [雑誌論文] 「熱い雪」2020

    • 著者名/発表者名
      花崎育代
    • 雑誌名

      秋山駿・原善・原田桂編、三浦哲郎全作品研究事典

      巻: - ページ: 22-22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00337
  • [雑誌論文] 大岡昇平のおける<京都>―木橋を踏む淋しさと愛する疎水の風景―2020

    • 著者名/発表者名
      花崎育代
    • 雑誌名

      立命館大学人文科学研究所紀要

      巻: 122

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00337
  • [雑誌論文] 研究動向 大岡昇平2019

    • 著者名/発表者名
      花崎育代
    • 雑誌名

      昭和文学研究

      巻: 79

    • NAID

      130008061245

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00337
  • [雑誌論文] 大岡昇平『花影』の生成――初出原稿からの考察―子供の声・「怨み」の削除・葉子の孤絶――2018

    • 著者名/発表者名
      花崎育代
    • 雑誌名

      國語と國文學

      巻: 95(4) ページ: 3-19

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00337
  • [雑誌論文] 大岡昇平『花影』の生成――初出原稿からの考察―子供の声・「怨み」の削除・葉子の孤絶――2018

    • 著者名/発表者名
      花崎育代
    • 雑誌名

      国語と国文学

      巻: 95(4) ページ: 3-19

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370246
  • [雑誌論文] 大岡昇平『花影』――吉野行の記述から考える長篇小説2018

    • 著者名/発表者名
      花崎育代
    • 雑誌名

      アウリオン叢書(白百合女子大学 言語・文学研究センター)

      巻: 18 ページ: 57-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370246
  • [雑誌論文] 三島由紀夫・方法としての貴種流離――昭和三十年前後・「鰯売恋曳網」「海と夕焼」を中心に――2017

    • 著者名/発表者名
      花崎育代
    • 雑誌名

      論究日本文学

      巻: 107 ページ: 1-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370246
  • [雑誌論文] 書評 立尾真士著『「死」の文学、「死者」の書法 椎名麟三・大岡昇平の「戦後」』2016

    • 著者名/発表者名
      花崎育代
    • 雑誌名

      日本近代文学

      巻: 94 ページ: 255-258

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370246
  • [雑誌論文] 大岡昇平「野火」手稿――『展望』初出第三回分について――2014

    • 著者名/発表者名
      花崎育代
    • 雑誌名

      論究日本文學

      巻: 第100号 ページ: 135-144

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370246
  • [雑誌論文] 大岡昇平『野火』草稿にみる『俘虜記』との分岐、差異化と生成――「動物的」な「恐怖」「愛情」から「社会的感情」「生物学的感情」へ――2013

    • 著者名/発表者名
      花崎育代
    • 雑誌名

      立命館文学

      巻: 630

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520217
  • [雑誌論文] 草稿からの分化、作品生成へ――大岡昇平「出征」と『野火』――2013

    • 著者名/発表者名
      花崎育代
    • 雑誌名

      国文目白

      巻: 52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520217
  • [雑誌論文] 『野火』草稿にみる『俘虜記』との分岐、差異化と生成-「動物的」な「恐怖」「愛情」から「社会的感情」「生物学的感情」へ--2013

    • 著者名/発表者名
      花崎育代、大岡昇平
    • 雑誌名

      立命館文學

      巻: 第630号 ページ: 278-285

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520217
  • [雑誌論文] 太宰治「ろまん燈籠」考――グリム童話集と連句的発想と――2013

    • 著者名/発表者名
      花崎育代
    • 雑誌名

      太宰治研究

      巻: 第21号 ページ: 11-20

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370246
  • [雑誌論文] 草稿からの分化、作品生成へ-大岡昇平「出征」と『野火』--2013

    • 著者名/発表者名
      花崎育代
    • 雑誌名

      国文目白

      巻: 第52号 ページ: 171-176

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520217
  • [雑誌論文] 大岡昇平における<不条理>-俘虜・赤十字・カミュ--2012

    • 著者名/発表者名
      花崎育代
    • 雑誌名

      昭和文学研究

      巻: 第65 集 ページ: 24-34

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520217
  • [雑誌論文] 大岡昇平における<不条理>――俘虜・赤十字・カミュ――2012

    • 著者名/発表者名
      花崎育代
    • 雑誌名

      昭和文学研究

      巻: 65

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520217
  • [雑誌論文] 大岡昇平手稿「俘虜記」の考察-僚友・「私のプライド」・俘虜の<恥>--2012

    • 著者名/発表者名
      花崎育代
    • 雑誌名

      論究日本文學

      巻: 第96号 ページ: 99-113

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520217
  • [雑誌論文] 三島由紀夫と大岡昇平-『聲』創刊前の「鉢の木会」時代を中心に--2012

    • 著者名/発表者名
      花崎育代
    • 雑誌名

      三島由紀夫研究

      巻: 12 ページ: 37-48

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520217
  • [雑誌論文] 大岡昇平手稿「俘虜記」の考察――僚友・「私のプライド」・俘虜の<恥>――2012

    • 著者名/発表者名
      花崎育代
    • 雑誌名

      論究日本文学

      巻: 96

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520217
  • [雑誌論文] 三島由紀夫と大岡昇平――『聲』創刊前の「鉢の木会」時代を中心に――2012

    • 著者名/発表者名
      花崎育代
    • 雑誌名

      三島由紀夫研究

      巻: 12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520217
  • [雑誌論文] L'amour et le mariage-Ooka Shohei, Stendhal et Andre le Chapelain2011

    • 著者名/発表者名
      HANAZAKI IKUYO (Traduction Patrick Honnore et Sekiguchi Ryoko)
    • 雑誌名

      受容と創造性RECEPTION ET CREATIVITE (Peter Lang社刊)

      ページ: 255-264

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520217
  • [雑誌論文] 『聲』の自筆原稿-戦後画した「鉢の木会」から発信-2011

    • 著者名/発表者名
      花崎育代
    • 雑誌名

      館報(日本近代文学館)

      巻: 第242号 ページ: 5-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520217
  • [雑誌論文] 『聲』の自筆原稿-戦後画した「鉢の木会」から発信-2011

    • 著者名/発表者名
      花崎育代
    • 雑誌名

      『日本近代文学館』館報

      巻: 第242号 ページ: 5-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520217
  • [雑誌論文] 近代文学はどこにある-近代文学作品を読むためにはどの本を読んだらよいのか-、他2009

    • 著者名/発表者名
      花崎育代
    • 雑誌名

      立命館大学日本文学会ハンドブック編集委員会編『ハンドブック近現代文学』(立命館大学日本文学会)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520217
  • [雑誌論文] 「核戦争の危機を訴える文学者の声明」と大岡昇平2006

    • 著者名/発表者名
      花崎育代
    • 雑誌名

      日本文学 55巻11号

      ページ: 57-66

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320045
  • [学会発表] 大岡昇平『花影』―吉野行の記述から考える長篇小説―2016

    • 著者名/発表者名
      花崎育代
    • 学会等名
      連続講義「世界の長篇小説」第1回(白百合女子大学)
    • 発表場所
      白百合女子大学(東京都・調布市)
    • 年月日
      2016-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370246
  • [学会発表] 大岡昇平の自筆資料を調査して2013

    • 著者名/発表者名
      花崎育代
    • 学会等名
      日本近代文学館図書資料委員会
    • 発表場所
      日本近代文学館(東京都)
    • 年月日
      2013-05-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520217
  • [学会発表] 恋愛と結婚と--大岡昇平・スタンダール・司祭アンドレ2010

    • 著者名/発表者名
      花崎育代
    • 学会等名
      国際高等研究所
    • 発表場所
      国際高等研究所(京都府)
    • 年月日
      2010-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520217
  • [学会発表] 大岡昇平の自筆資料を調査して

    • 著者名/発表者名
      花崎育代
    • 学会等名
      日本近代文学館図書資料委員会
    • 発表場所
      日本近代文学館(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520217
  • [学会発表] 大岡昇平の自筆資料を調査して

    • 著者名/発表者名
      花崎育代
    • 学会等名
      日本近代文学館 図書資料委員会
    • 発表場所
      日本近代文学館(東京都目黒区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370246
  • 1.  内藤 由直 (60516813)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  八原 瑠里
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中川 成美 (70198034)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  西 成彦 (40172621)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  中村 三春 (80164341)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  菅 聡子 (70224871)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  木村 一信 (20105365)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小嶋 菜温子 (50204441)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  瀧本 和成 (10259450)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  谷川 惠一 (10171836)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  チャールズ フォックス (90207308)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  冨田 美香 (30330004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  赤間 亮 (70212412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  安藤 宏 (30193113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  彦坂 佳宣 (00111237)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  種田 和加子 (90171868)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  中村 秀之 (00299025)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  米村 みゆき (80351758)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  村田 裕和 (10449530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  井上 隆史 (10251381)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  鈴木 貞美 (60179207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  中島 亜紀 (70456276)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  田尻 芳樹 (20251746)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  久野 量一 (70409340)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  松澤 和宏 (30219422)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  紅野 謙介 (20195671)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  鈴木 智之 (80235978)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  久保田 裕子 (30262356)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  原 和之 (00293118)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  篠原 雅武 (10636335)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  大嶋 仁
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  牟田 悠
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  樋口 彩乃
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  沖川 麻由子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  児玉 明梨
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  THOMAS Lamrre
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  LIVIA Monnet
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi