• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大脇 万起子  OHWAKI Makiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00280008
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪総合保育大学, 児童保育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 大阪総合保育大学, 児童保育学部, 教授
2016年度 – 2020年度: 滋賀県立大学, 人間看護学部, 准教授
2012年度 – 2015年度: 滋賀県立大学, 公私立大学の部局等, 准教授
2014年度: 滋賀県立保健大学, 人間学部, 准教授
2007年度 – 2013年度: 滋賀県立大学, 人間看護学部, 准教授 … もっと見る
2004年度 – 2006年度: 滋賀県立大学, 人間看護学部, 助教授
2002年度 – 2003年度: 滋賀県立大学看護短期大学部, 助教授
2001年度 – 2003年度: 滋賀県立大学, 看護短期大学部, 助教授
1996年度 – 1997年度: 滋賀県立大学看護短期大学部, 看護学科, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分62020:ウェブ情報学およびサービス情報学関連 / 生涯発達看護学 / 臨床看護学 / 臨床看護学 / 看護学
研究代表者以外
小区分58070:生涯発達看護学関連 / 衛生学・公衆衛生学 / 臨床看護学 / 生涯発達看護学
キーワード
研究代表者
家族看護 / 母親 / 支援方法の開発 / 産後うつ病予防 / NURSING INTERVENTION / 家族 / 小児看護 / 生成AI / 積極的傾聴 / 自然対話システム … もっと見る / 類似事例提示 / 機械学習 / SOCIAL PARTICIPATION / AUTHORING SOFTWARE / COGNITIVE DEVELOPMENT / ELECTRONIC VOICE-SYNTHESIS / SPEECH IMPEDIMENTS / MENTAL RETARDATION / NURSING FOR HANDICAPPED-CHILD / 表出言語の障害 / 知的障害 / 障害児看護 / 社会参加 / オーサリングソフトウェア / 認知能力の開発 / 電子合成音声 / 表出言語の障がい / 知的障がい / 障がい児看護 / PEDIATRIC NURSING / DEVELOPMENT OF PROGRAM / MACROMEDIA FLASH CONTENT / PLAY / TELENURSING / HOME HEALTH CARE / CHILDREN WITH MENTAL RETARDATION / インターネット / 生活のスキル / 病・障害をもつ子ども / 看護介入 / プログラム開発 / Macromedia Flashコンテンツ / 遠隔看護 / 在宅看護 / 病障害をもつ子ども / 療育 / アプリケーション / ペアレントメンター / 保護者の認識・受容 / 早期発見 / 育児記録用アプリケーション / 看護支援 / 療育支援 / 早期発見・早期治療 / 看護方法の開発 / アセスメントツール / 携帯アプリケーション / 育児支援 / 早期療育 / 早期治療 / 早期発見・早期支援 / 発達障害 / ITプログラム / 自立・自律生活 / 遠隔教育 / 遠隔支援 / ITプログラム / 発達障がい児 / IT プログラム / 看護支援システム / 地域社会 / 自律/自立生活 / 発達障害児 / 看護 / 遊び / 発達援助 / メンタルケア / 同胞 / 在宅病障害児 / 遊び(プレイ) … もっと見る
研究代表者以外
共分散構造モデル / 共分散構造分析 / 健康教育 / 教育プログラム / e-learning / 保育・教育現場 / 医療的ケア / e-learningプログラム / ARCSモデル / 学習モデル / e-learning プログラム / 医療的ケア児 / 肥満 / 小児保健 / 家族機能 / 自己肯定感 / ボディイメージ / QOL / 身体活動量 / 小児肥満 / nationwide survey / support program / continuing-nursing-care system in the community / family nursing / community care / children with disability or chronic illness in the community / 地域 / 継続看護 / 看護 / 家族 / 全国調査 / 支援プログラム / 地域連携型継続看護システム / 家族看護 / 在宅療養 / 在宅病児・障害児 / 生活習慣 / 小学生の肥満 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (44件)
  • 共同研究者

    (28人)
  •  産後うつ予防に対応した積極的傾聴型自然対話システムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      大脇 万起子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分62020:ウェブ情報学およびサービス情報学関連
    • 研究機関
      大阪総合保育大学
  •  保育・教育現場におけるe-learningを用いた医療的ケア教育プログラムの開発

    • 研究代表者
      中村 由美子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      横浜創英大学
  •  機械学習による類似事例提示を用いた母親の産後うつ病予防のための支援方法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      大脇 万起子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分62020:ウェブ情報学およびサービス情報学関連
    • 研究機関
      大阪総合保育大学
      滋賀県立大学
  •  児童の肥満予防に効果的な臨床看護師による健康教育プログラムの開発

    • 研究代表者
      中村 由美子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      衛生学・公衆衛生学
    • 研究機関
      文京学院大学
  •  保護者を対象とした子どもの発達障害の早期発見・早期支援を円滑にする看護方法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      大脇 万起子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      滋賀県立大学
  •  小学生の肥満に影響する要因の検討と予防のための健康教育の構築

    • 研究代表者
      中村 由美子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      青森県立保健大学
  •  発達障害児の地域社会で自立・自律生活できる能力を育てる看護支援システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      大脇 万起子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      滋賀県立大学
  •  表出言語と知能に障害をもつ病児の電子合成音声による認知開発と社会参加への看護支援研究代表者

    • 研究代表者
      大脇 万起子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      滋賀県立大学
  •  病障害をもつ子どもと家族へのインターネットを用いた在宅看護介入プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      大脇 万起子
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      滋賀県立大学
  •  在宅病児・障害児と家族を対象とした地域連携型継続看護システムの実践モデル開発

    • 研究代表者
      杉下 知子
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      三重県立看護大学
      東京大学
  •  遊びと面談を糸口とした在宅病障害児とその家族への看護実践モデルの開発研究代表者

    • 研究代表者
      大脇 万起子
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      看護学
    • 研究機関
      滋賀県立大学看護短期大学部

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2017 2013 2011 2010 2008 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 新しい家族看護学-理論・実践・研究-(編著法橋尚宏)(家族システムストレスへの不適応(慢性期)-障害のある子どもと共に生きる家族のケース-)2010

    • 著者名/発表者名
      大脇万起子
    • 出版者
      メヂカルフレンド社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592594
  • [図書] 家族システムストレスへの不適応(慢性期)-障害のある子どもと共に生きる家族のケースー,新しい家族看護学-理論・実践・研究-(編著 法橋尚宏)2010

    • 著者名/発表者名
      大脇万起子
    • 出版者
      メヂカルフレンド社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592594
  • [図書] 家族システムストレスへの不適応(慢性期)-障害のある子どもと共に生きる家族のケース-(編著 法橋尚宏)2010

    • 著者名/発表者名
      大脇万起子
    • 出版者
      メヂカルフレンド社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592594
  • [雑誌論文] 育児・療育支援のためのアプリケーションの開発 ―看護学と応用情報科学の融合―2022

    • 著者名/発表者名
      大脇万起子
    • 雑誌名

      大阪総合保育大学児童保育論集

      巻: 1 号: 1 ページ: 97-106

    • DOI

      10.15043/00001018

    • ISSN
      2758-0768
    • URL

      https://jonan.repo.nii.ac.jp/records/1038

    • 年月日
      2022-03-30
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12237
  • [雑誌論文] transformerベースの対話モデルを用いた産後うつ対話システムの構築2022

    • 著者名/発表者名
      山下晃平・大脇万起子・中村由美子・竹村匡正・清水公治・湊小太郎
    • 雑誌名

      医療情報学連合大会論文集

      巻: 42 ページ: 613-615

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12237
  • [雑誌論文] 知的障がい児の家族支援プログラムにおける同胞への支援2010

    • 著者名/発表者名
      大脇万起子, 鈴木育子, 鳥居央子, 飯田恭子
    • 雑誌名

      家族看護学研究

      巻: 15(3) ページ: 2-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592594
  • [雑誌論文] 知的障がい児の家族支援プログラムにおける同胞への支援2010

    • 著者名/発表者名
      大脇万起子,鈴木育子,鳥居央子,飯田恭子
    • 雑誌名

      家族看護学研究

      巻: 15巻3号 ページ: 2-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592594
  • [雑誌論文] Development of a Web-edition Nursing Intervention Program for Mentally Retarded Children at Home and Their Families2005

    • 著者名/発表者名
      Hohashi N., Ohwaki M.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Computer Science 10・1(印刷中)

    • NAID

      40006772075

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14572311
  • [雑誌論文] The Nursing intervention for Children with Disorders and their Families.2004

    • 著者名/発表者名
      Ohwaki, M.
    • 雑誌名

      Family Nursing 3

      ページ: 118-121

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13470533
  • [雑誌論文] 障害を持って生まれた子どもと家族への看護介入2004

    • 著者名/発表者名
      大脇万起子
    • 雑誌名

      家族看護 3

      ページ: 118-121

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13470533
  • [雑誌論文] 在宅障害児の家族支援プログラムにおける同胞支援の検討2003

    • 著者名/発表者名
      大脇万起子
    • 雑誌名

      家族看護学研究 9・2

      ページ: 105-105

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13470533
  • [雑誌論文] The Investigation of the Support to Siblings in the Support Program to Children with Disability in the Community.2003

    • 著者名/発表者名
      Owaki, M.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Research in Family Nursing 9(2)

      ページ: 105-105

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13470533
  • [学会発表] 産後の母親と CHATGPTの応答の看護師評価に基づく分析2023

    • 著者名/発表者名
      山下 晃平、大脇 万起子、中村 由美子、竹村 匡正、清水 公治、湊 小太郎
    • 学会等名
      日本医療情報学会 第43回医療情報学連合大会(第24回日本医療情報学会学術大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K11343
  • [学会発表] transformerベースの対話モデルを用いた産後うつ対話システムの構築2022

    • 著者名/発表者名
      山下晃平・大脇万起子・中村由美子・竹村匡正・清水公治・湊小太郎
    • 学会等名
      医療情報学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12237
  • [学会発表] AIによる産後うつ予防対話型サポートシステムの開発2021

    • 著者名/発表者名
      大脇万起子
    • 学会等名
      「メディカルジャパン2021大阪」研究成果企業化促進セミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12237
  • [学会発表] AIによる産後うつ予防対話型サポートシステムの開発2020

    • 著者名/発表者名
      大脇万起子
    • 学会等名
      関西広域連合 研究成果企業化促進セミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12237
  • [学会発表] 家族機能と子どもの体型に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      大脇万起子 中村由美子 宗村弥生他
    • 学会等名
      日本家族看護学会第26回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K09212
  • [学会発表] 地方に住む小学4~6年生の児童の身体 活動および生活の実態―東北地方A町 の小学校における調査報告―2019

    • 著者名/発表者名
      鹿原幸恵 中村由美子 扇野綾子 田久保由美子 宗村弥生 大脇万紀子 江藤千里
    • 学会等名
      第66回日本小児保健研究学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K09212
  • [学会発表] 学童後期の身体活動と生活習慣の実態 -四国の中核都市にあるD小学5年生の 身体活動量計を用いた生活調査より-2019

    • 著者名/発表者名
      宗村弥生 中村由美子 藥師神裕子 田久保由美子 大脇万紀子 江藤千里 鹿原千里
    • 学会等名
      第66回日本小児保健研究学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K09212
  • [学会発表] 学童後期の身体活動と生活習慣の実態 -南九州の1県内2校の小学5年生の身 体活動量計を用いた生活調査より-2019

    • 著者名/発表者名
      荒武亜紀 野間口千香穂 中村由美子 田久保由美子 田久保由美子 宗村弥生 大脇万紀子 江藤千里 鹿原幸恵
    • 学会等名
      第66回日本小児保健研究学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K09212
  • [学会発表] 構造方程式モデリング手法を用いた育児不安モデルの検討2019

    • 著者名/発表者名
      中村由美子・大脇万起子
    • 学会等名
      日本家族看護学会第26回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12237
  • [学会発表] 障害をもつ子どもの早期支援を可能にするための支援-保護者の認識から-2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木育子, 大脇万起子, 法橋尚宏
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463498
  • [学会発表] Support of Children with Mental Retardation and Their Family Using Cooking as a Form of Intervention in Japan2013

    • 著者名/発表者名
      (Makiko Ohwaki), Ikuko Suzuki, Takako Miyazaki, Naohiro Hohashi
    • 学会等名
      11th International Family Nursing Conference
    • 発表場所
      Hyatt Regency Minneapolis Minneapolis, Minnesota, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592594
  • [学会発表] Support of Children withMental Retardation and Their Family Using Cooking as a Form of Intervention in Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Makiko Ohwaki,Ikuko Suzuki, Takako Miyazaki, Naohiro Hohashi
    • 学会等名
      11th International Family Nursing Conference
    • 発表場所
      Hyatt Regency Minneapolis Minneapolis, Minnesota, USA
    • 年月日
      2013-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592594
  • [学会発表] Provision of training for nurses working upon the family functions of the families of children with developmental disorders2011

    • 著者名/発表者名
      Ikuko Suzuki, Makiko Ohwaki, Yasuko Iida, Takako Miyazaki, Showta Ishikawa, Sayuri Kato, Naohiro Hohashi
    • 学会等名
      10^<th> International Family Nursing Conference
    • 発表場所
      Kyoto International Conference Center, Japan
    • 年月日
      2011-06-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592594
  • [学会発表] Family expectationsregarding the independence/autonomy of their children withdevelopmental disorders2011

    • 著者名/発表者名
      Makiko Ohwaki, Ikuko Suzuki, Yasuko Iida, Takako Miyazaki,Showta Ishikawa, Sayuri Kato, Naohiro Hohashi
    • 学会等名
      10th InternationalFamilyNursing Conference
    • 発表場所
      Kyoto International Conference Center, Japan
    • 年月日
      2011-06-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592594
  • [学会発表] A review of the effectsof nursing support provision through the TravellingNursingSupport Program - To those with developmental disorders and their families -2011

    • 著者名/発表者名
      Showta Ishikawa, Makiko Ohwaki, Ikuko Suzuki,Yasuko Iida, Takako Miyazaki,Sayuri Kato,Naohiro Hohashi
    • 学会等名
      10th International Family Nursing Conference
    • 発表場所
      Kyoto International Conference Center,Japan
    • 年月日
      2011-06-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592594
  • [学会発表] 音楽療法による発達障害児の家族への支援2011

    • 著者名/発表者名
      大脇万起子, 鈴木育子, 宮崎孝子, 石川翔太, 加藤さゆり, 法橋尚宏
    • 学会等名
      日本家族看護学会第18回学術集会
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      2011-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592594
  • [学会発表] 音楽療法による発達障害児の家族への支援2011

    • 著者名/発表者名
      大脇万起子, 鈴木育子, 宮崎孝子, 石川翔太, 加藤さゆり,法橋尚宏
    • 学会等名
      日本家族看護学会第18回 学術集会
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      2011-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592594
  • [学会発表] Provision of training for nurses working uponthe family functions of thefamilies ofchildren with developmental disorders2011

    • 著者名/発表者名
      IkukoSuzuki, Makiko Ohwaki, YasukoIida, Takako Miyazaki, Showta Ishikawa, SayuriKato, Naohiro Hohashi
    • 学会等名
      10th InternationalFamily Nursing Conference
    • 発表場所
      Kyoto InternationalConferenceCenter, Japan
    • 年月日
      2011-06-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592594
  • [学会発表] 発達障がい児の家族への支援に関する文献検討2011

    • 著者名/発表者名
      加藤さゆり, 鈴木育子, 大脇万起子, 宮崎孝子, 石川翔太, 法橋尚宏
    • 学会等名
      日本家族看護学会第18回学術集会
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      2011-06-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592594
  • [学会発表] Family expectations regarding the independence/autonomy of their children with developmental disorders2011

    • 著者名/発表者名
      Makiko Ohwaki, Ikuko Suzuki, Yasuko Iida, Takako Miyazaki, Showta Ishikawa, Sayuri Kato, Naohiro Hohashi
    • 学会等名
      10^<th> International Family Nursing Conference
    • 発表場所
      Kyoto International Conference Center, Japan
    • 年月日
      2011-06-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592594
  • [学会発表] A review of the effects of nursing support provision through the Travelling Nursing Support Program-To those with developmental disorders and their families-2011

    • 著者名/発表者名
      Showta Ishikawa, Makiko Ohwaki, Ikuko Suzuki, Yasuko Iida, Takako Miyazaki, Sayuri Kato, Naohiro Hohashi
    • 学会等名
      10^<th> International Family Nursing Conference
    • 発表場所
      Kyoto International Conference Center, Japan
    • 年月日
      2011-06-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592594
  • [学会発表] 発達障がい児の家族への支援に関する文献検討2011

    • 著者名/発表者名
      加藤さゆり,鈴木育子,大脇万起子,宮崎孝子,石川翔太,法橋尚宏
    • 学会等名
      日本家族看護学会第18回 学術集会
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      2011-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592594
  • [学会発表] 発達障がい児への支援-生活能力実態調査から-2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木育子, 大脇万起子, 加藤さゆり, 法橋尚宏
    • 学会等名
      第30回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2010-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592594
  • [学会発表] 発達障がい児への支援 -生活能力実態調査から-2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木育子,大脇万起子,加藤さゆり,法橋尚宏
    • 学会等名
      第30回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2010-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592594
  • [学会発表] 知的障がい児が利用している社会資源と関連要因の検討2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木育子, 大脇万起子, 加藤さゆり, 法橋尚宏
    • 学会等名
      第59回東北公衆衛生学会講演集,22
    • 発表場所
      山形市
    • 年月日
      2010-07-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592594
  • [学会発表] 知的障がい児が利用している社会資源と関連要因の検討2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木育子, 大脇万起子, 加藤さゆり, 法橋尚宏
    • 学会等名
      第59回東北公衆衛生学会
    • 発表場所
      山形市
    • 年月日
      2010-07-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592594
  • [学会発表] 言語と知能に障がいをもつ子どものための言語補助ソフトウエア"Uribow Talk"の活用2008

    • 著者名/発表者名
      大脇万起子
    • 学会等名
      第34回日本看護研究学会学術集会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2008-08-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592260
  • [学会発表] 子どもの保健行動に関連するモデルの構築-共分散構造分析を用いての検討-

    • 著者名/発表者名
      宗村弥生,中村由美子,伊藤耕嗣,田中栄利子,大脇万起子
    • 学会等名
      第34回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2014-11-29 – 2014-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593374
  • [学会発表] 小児肥満に影響する要因の検討-肥満傾向児出現率の高い地域と低い地域との比較

    • 著者名/発表者名
      中村由美子,宗村弥生,大脇万起子,伊藤耕嗣,田中栄利子
    • 学会等名
      第34回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2014-11-29 – 2014-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593374
  • [学会発表] 子どもの健康に対する親の考え方や関わりが小児肥満に関わる生活習慣に与える影響

    • 著者名/発表者名
      伊藤耕嗣,中村由美子,宗村弥生,田中栄利子,川口徹,大脇万起子
    • 学会等名
      第61回日本小児保健協会学術集会
    • 発表場所
      福島グリーンパレス他(福島県福島市)
    • 年月日
      2014-06-20 – 2014-06-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593374
  • [学会発表] The study on the actual condition of physical activities and lifestyle habits of elementary students in the region fewer overweight children in Japan.

    • 著者名/発表者名
      Eriko Tanaka,Yumiko Nakamura,Makiko Ohwaki,Yayoi Munemura, Koji Ito
    • 学会等名
      The 2nd Biennial regional School Health Congress.
    • 発表場所
      Royal Macau Hotel(Macau,China)
    • 年月日
      2014-10-24 – 2014-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593374
  • [学会発表] 子どもの健康に対する親の考え方や関わりが小児肥満に関わる生活習慣に与える影響

    • 著者名/発表者名
      伊藤耕嗣,中村由美子,大脇万起子 ,川口徹,宗村弥生,田中栄利子
    • 学会等名
      第61回日本小児保健協会学術集会
    • 発表場所
      福島県福島市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593374
  • 1.  中村 由美子 (60198249)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 13件
  • 2.  法橋 尚宏 (60251229)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 18件
  • 3.  鈴木 育子 (20261703)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 19件
  • 4.  宗村 弥生 (10366370)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 5.  伊藤 耕嗣 (70610814)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 6.  竹村 匡正 (40362496)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  加藤 さゆり (50316197)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 14件
  • 8.  川口 徹 (80241678)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  田中 江利子 (50595692)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  杉下 知子 (60010063)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  村田 恵子 (90105172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  鳥居 央子 (10227671)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  林 邦彦 (80282408)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小林 京子 (30437446)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  近田 敬子 (10115884)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  古株 ひろみ (80259390)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  南 好子 (70239317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  内城 絵美 (80457738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  上別府 圭子 (70337856)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  鹿原 幸恵 (00739617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 21.  田久保 由美子 (20385470)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 22.  西方 浩一 (00458548)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  江藤 千里 (20638259)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 24.  大橋 優紀子 (10706732)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  橋本 美亜 (40737475)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  扇野 綾子 (70400140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  山下 麻実 (40515863)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  田中 栄利子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 5件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi