• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

武用 百子  Buyo Momoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00290487
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪大学, 大学院 医学系研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 大阪大学, 大学院 医学系研究科, 教授
2021年度 – 2024年度: 大阪大学, 大学院医学系研究科, 教授
2017年度 – 2022年度: 和歌山県立医科大学, 保健看護学部, 臨床教育准教授
2020年度 – 2021年度: 大阪大学, 医学系研究科, 教授
2014年度 – 2017年度: 和歌山県立医科大学, 保健看護学部, 准教授
2014年度: 和歌山県立医科大学, 和歌山県立医科大学, 准教授
2009年度 – 2014年度: 和歌山県立医科大学, 保健看護学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58060:臨床看護学関連 / 地域・老年看護学 / 高齢看護学
研究代表者以外
小区分58060:臨床看護学関連 / 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 小区分58070:生涯発達看護学関連 / 小区分08020:社会福祉学関連 / 基礎看護学 / 疫学・予防医学
キーワード
研究代表者
惨事ストレス / レジリエンス / ポジティブ心理学 / セルフコンパッション / GHQ28 / フライトナース / EBP / AIモデル / 再入院リスク / 精神科訪問看護 … もっと見る / PTSD / PPI / ポジティブ心理学的 / マインドフルネス / ICUサバイバー / アプリケーション / ICT / 家族看護 / PICS / PICS-F / ストレスケアシステム / 災害支援者 / 消防士 / ケアシステム / 災害救援者 / 消防職員 / 国際情報交換 / IES-R / 心理教育 / 心的外傷 / メンタルヘルス支援 / サポートシステム / GHQ-28 / 出来事インパクト尺度 / 心理的影響 / ストレス / リハビリテーション看護学 / 精神看護学 … もっと見る
研究代表者以外
患者・市民参画 / マインドフルネス / 認知行動療法 / 気分障害 / リワーク / 主体性 / リカバリー / 長期休職 / 症状自己管理 / コンピテンシー / 高度実践看護師 / comunity settled / comunity transition / CAT / severe mental illness / モラルレジリエンス / オンラインプログラム / 当事者・市民協働参画 / ICT / ストレスバイオマー カー / 産後うつ / 症例対照研究 / エジンバラ産後うつ病自己評価票(EPDS) / 産後うつ病 / 実態調査 / 非自発的入院・治療 / 評価指標 / 精神科救急急性期 / 小・中学生 / 家族支援 / アウトリーチ / 大学生 / 官学民協働 / 小中学生 / 不登校 / 子育て支援 / 瞑想 / がん患者 / 造血器腫瘍患者 / POMS / クリーンルーム / 慈悲 / RCT / マインドフルネス瞑想 / プログラム実用化 / 長期休職者 / プログラム洗練 / 自律性 / プログラム / 感情障害 / 地域完結型医療 / ケースメソッド / 家族看護学 / プログラム開発 / 地域包括ケア / ケース / 家族 / 家族保健機能 / ケーススタディ / 現任教育 / 家族看護 / 経度認知機能障害 / 地域連携 / 早期発見 / 認知症 / 軽度認知機能障害 / 認知機能スクリーニング / 地域健診 / screening test / neruocognitive disorder / inhabitant / health check / dementia / cognitive impairment 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 研究成果

    (27件)
  • 共同研究者

    (45人)
  •  看護師のモラルレジリエンスを醸成するマインドフルネスに基づくプログラムの開発

    • 研究代表者
      佐藤 寧子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  重度かつ慢性精神疾患患者の地域移行・地域定着に対するCATの有効性に関する研究

    • 研究代表者
      川田 陽子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      滋賀県立大学
  •  専門看護師の役割遂行のためのコンピテンシーモデルの構築

    • 研究代表者
      宇都宮 明美
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  ビッグデータを用いた精神科訪問看護のエビデンス構築と再入院リスク予測AIモデル実装研究代表者

    • 研究代表者
      武用 百子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  産後うつ病の減少を目的とした予防・改善策構築の探索的研究-生理機能による検証

    • 研究代表者
      宮下 ルリ子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      県立広島大学
  •  気分障害による長期休職者のための当事者参画・オンラインプログラムの有効性検証

    • 研究代表者
      山岡 由実
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      大阪医科薬科大学
  •  精神科急性期で非自発的入院を防ぐ当事者の主体性を支える支援の構造と関連要因の解明

    • 研究代表者
      梶原 友美
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  小・中学生の不登校に対する大学生・大学院生によるアウトリーチ・プログラムの開発

    • 研究代表者
      木村 千里
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  クリーンルーム入室患者への慈悲とマインドフルネス瞑想による介入効果

    • 研究代表者
      山田 忍
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      和歌山県立医科大学
  •  ICU入室患者家族の精神的諸問題に対するセルフ・コンパッション介入の効果研究代表者

    • 研究代表者
      武用 百子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      大阪大学
      和歌山県立医科大学
  •  気分障害による長期休職者のためのリカバリー志向症状自己管理プログラムの実用化検証

    • 研究代表者
      山岡 由実
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      神戸市看護大学
  •  地域完結型医療のためのケースメソッドを用いた協働型家族看護研修プログラムの構築

    • 研究代表者
      山崎 あけみ
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  レジリエンスの促進要因を取り入れた消防職員の惨事ストレスケアシステムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      武用 百子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      和歌山県立医科大学
  •  地域住民健診におけるスクリーニング認知機能検査の考案と評価

    • 研究代表者
      上松 右二
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      疫学・予防医学
    • 研究機関
      和歌山県立医科大学
  •  フライトナース・サポートシステム構築に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      武用 百子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      和歌山県立医科大学
  •  フライトナースが体験する惨事ストレスが及ぼす心理的影響研究代表者

    • 研究代表者
      武用 百子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      和歌山県立医科大学

すべて 2020 2019 2018 2017 2015 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] The factors associated with the attitudes of nurses working in medical facilities towards family nursing2020

    • 著者名/発表者名
      Hori, M., Yamazaki, A., Soeda, A., Odatsu, K., Buyo, M., Matumoto, M., Tokutani, R., Mine, H., Tsumura, A., Kimura, C., Nakayama, Y.
    • 雑誌名

      Open Journal of Nursing

      巻: 10(2) 号: 02 ページ: 171-183

    • DOI

      10.4236/ojn.2020.102011

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05565
  • [雑誌論文] 多職種・多施設の専門職が家族支援において協働で研鑽する場に必要な要素2019

    • 著者名/発表者名
      木村, 千里 ; 山崎, あけみ ; 武用, 百子 ; 峰, 博子 ; 津村, 明美 ; 菊池, 良太
    • 雑誌名

      大阪大学看護学雑誌

      巻: 24(1) ページ: 10-17

    • NAID

      120006577270

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05565
  • [雑誌論文] アクティブラーニングを導入した看護倫理演習が道徳的感受性、職業的アイデンティティ及びプロフェッショナリズムに及ぼす影響-「倫理的判断をした行動を選択できる」という授業設計に基づいた看護倫理演習を教材として-2018

    • 著者名/発表者名
      武用百子,岩根直美,明神哲也,山岡由実,川田美和
    • 雑誌名

      日本シミュレーション医療教育学会雑誌

      巻: 6 ページ: 9-17

    • NAID

      40021702011

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11807
  • [雑誌論文] 家族看護の視点を交えた事例検討会の進め方とそのポイント2018

    • 著者名/発表者名
      山崎あけみ・津村明美・武用百子・峰博子・木村千里
    • 雑誌名

      コミュニティケア

      巻: 20(4) ページ: 68-71

    • NAID

      40021611573

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05565
  • [雑誌論文] フライトナースが体験するストレスの内容2011

    • 著者名/発表者名
      武用百子, 池田敬子, 森田望, 鈴木幸子, 志波充
    • 雑誌名

      日本医学看護学教育学会誌

      巻: 20 ページ: 8-13

    • NAID

      40019053592

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592919
  • [雑誌論文] 救急部門で働く看護師が体験している職務上のストレス-フライトナースと救急看護師の違い-2011

    • 著者名/発表者名
      武用百子、池田敬子、森田望、鈴木幸子、志波充
    • 雑誌名

      和歌山県立医科大学保健看護学部紀要

      巻: 7巻 ページ: 1-8

    • NAID

      40019017724

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592919
  • [雑誌論文] フライトナースと救急看護師の体験しているストレスの違い2010

    • 著者名/発表者名
      武用百子, 池田敬子, 森田望, 鈴木幸子, 志波充
    • 雑誌名

      和歌山県立医科大学保健看護学部紀要

      巻: 7巻 ページ: 1-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592919
  • [学会発表] Relationship between the individual characteristics of mid-level Japanese nurses and the families’ importance,2019

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki A, Hori M, Kikuchi R., Soeda A., Odatsu K., Murata A., Buyo M., Matsumoto M., Tokutani R., Mine H., Tsumura A., Kimura C., Nakayama Y.
    • 学会等名
      The 14stInternational Family Nursing Conference, , Washington, D.C.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05565
  • [学会発表] 4種類の連携から考えるケーススタディ研修の企画・運営方法2019

    • 著者名/発表者名
      津村明美,城 真美,牧田彰一郎,武用百子,峰 博子,木村千里,安藤冴子,野崎恵子,菊池良太,山崎あけみ
    • 学会等名
      第26回日本家族看護学会学術集会 京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05565
  • [学会発表] 消防士の精神の健康状態とセルフコンパッションとの関連2018

    • 著者名/発表者名
      池田敬子,武用百子,川井美緒,早川博子
    • 学会等名
      第38回日本看護科学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11807
  • [学会発表] レジリエンスの促進要因を取り入れた消防職員の惨事ストレスケアシステムの開発2018

    • 著者名/発表者名
      石井敦子、武用百子、池田敬子
    • 学会等名
      日本災害看護学会第20回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11807
  • [学会発表] レジリエンスの促進要因を取り入れた消防職員の惨事ストレスケアシステムの開発-消防職員へのインタビューによるニーズ調査-2018

    • 著者名/発表者名
      石井敦子,武用百子,池田敬子
    • 学会等名
      日本災害看護学会第20回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11807
  • [学会発表] Nurses’ Attitudes towards the importance of families and related factors in Japan’s Hospitals2018

    • 著者名/発表者名
      Hori M, Kikuchi R., Soeda A., Odatsu K., Murata A., Buyo M., Matsumoto M., Tokutani R., Mne H., Tsumura A., Kimura C., Nakayama Y, Yamazaki A.
    • 学会等名
      The 22st East Asian Forum of Nursing Scholars
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05565
  • [学会発表] Inter-professional clinical simulation education developing professional identity and professionalism in the Japanese medical and nursing students.2018

    • 著者名/発表者名
      Momoko Buyo,Takuzo Hano
    • 学会等名
      An international association for medical education
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11807
  • [学会発表] 看護師の共感疲労とセルフ・コンパッションとの関連2018

    • 著者名/発表者名
      武用百子
    • 学会等名
      第38回日本看護科学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11807
  • [学会発表] 施設内研修とケース検討会・退院支援カンファレンス等を連動させながらの現任教育の可能性2018

    • 著者名/発表者名
      津村明美,副田明美,尾立和美,城真美,牧田彰一郎,武用百子,峰博子,木村千里,隍智子,安里舞子,菊池良太,山崎あけみ
    • 学会等名
      第25回日本家族看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05565
  • [学会発表] Developing a case conference for community-based family nursing care with consideration for cooperation with local areas2017

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki A,Tsumura A,Mine H,Soeda A,Odatsu K,Kimura C,Buyo M,Kikuchi R,Hori M
    • 学会等名
      Mixed Method International Research Association Asia Regional Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05565
  • [学会発表] 地域完結型医療のための多職種・多施設協働型家族看護ケース検討会の基盤となる要素2017

    • 著者名/発表者名
      木村千里,津村明美,峰 博子,武用百子,菊池良太,山崎あけみ
    • 学会等名
      第37回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05565
  • [学会発表] 地域密着型・困難な家族についての連携ケース検討会の企画・運営方法の検討2017

    • 著者名/発表者名
      津村明美,武用百子,木村千里,牧田彰一郎,峰 博子,菊池良太,山崎あけみ
    • 学会等名
      日本家族看護学会第24回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05565
  • [学会発表] 支援者の惨事ストレス対策に関するニーズ2015

    • 著者名/発表者名
      早川博子、武用百子、池田敬子、山本美緒、鈴木幸子、志波充
    • 学会等名
      第28回日本看護研究学会近畿・北陸地方会学術集会
    • 発表場所
      金沢市
    • 年月日
      2015-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593512
  • [学会発表] フライトナースの精神の健康状態とレジリエンスーフライトナースと救急看護師との比較-2011

    • 著者名/発表者名
      武用百子, 池田敬子, 森田望, 鈴木幸子, 志波充
    • 学会等名
      第21回日本医学看護学教育学学術集会
    • 発表場所
      出雲市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592919
  • [学会発表] フライトナースの体験するストレスが及ぼす心理的影響2011

    • 著者名/発表者名
      武用百子
    • 学会等名
      第21回日本医学看護学教育学学術集会
    • 発表場所
      出雲市
    • 年月日
      2011-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592919
  • [学会発表] フライトナースが体験するストレスの内容2010

    • 著者名/発表者名
      武用百子
    • 学会等名
      第20回日本医学看護学教育学学術集会
    • 発表場所
      出雲市
    • 年月日
      2010-03-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592919
  • [学会発表] フライトナースの体験するストレスが及ぼす心理的影響2009

    • 著者名/発表者名
      武用百子
    • 学会等名
      第29回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      千葉市
    • 年月日
      2009-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592919
  • [学会発表] フライトナースの体験するストレスが及ぼす心理的影響-フライトナースと救急看護師との比較-2009

    • 著者名/発表者名
      武用百子, 池田敬子, 森田望, 鈴木幸子, 志波充
    • 学会等名
      第29回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      千葉市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592919
  • [学会発表] 地域在住高齢者の抑うつ、認知機能とレジリエンスとの関連 前期・後期高齢者比較

    • 著者名/発表者名
      服部園美、石谷朋子、武用百子、岩原昭彦、上松右二、志波 充、水主千鶴子
    • 学会等名
      第19回日本老年看護学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2014-06-28 – 2014-06-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460773
  • [学会発表] 地域住民健診におけるスクリーニング認知機能検査

    • 著者名/発表者名
      上松右二、服部園美、岩原昭彦、武用百子、志波充、内海みよこ、石谷朋子、早川博子、岡壇、有田幹雄、牟礼佳苗
    • 学会等名
      第4回日本認知症予防学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-09-26 – 2014-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460773
  • 1.  池田 敬子 (60331807)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  志波 充 (50178894)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 8件
  • 3.  鈴木 幸子 (60285319)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 4.  山岡 由実 (00326307)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山本 美緒 (40638128)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  早川 博子 (30722897)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  木村 千里 (60520765)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 8.  丸本 典子 (00336843)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  有光 興記 (10341182)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  大達 亮 (10760796)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  上松 右二 (90223502)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  岩原 昭彦 (30353014)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  山崎 あけみ (90273507)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 14.  内海 みよ子 (00232877)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  服部 園美 (00438285)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  石井 敦子 (30405427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 17.  峰 博子 (60450235)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 18.  津村 明美 (90595969)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 19.  坂口 豊代 (00804824)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  山田 忍 (20611057)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  明神 哲也 (00521428)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  川崎 絵里香 (40580543)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  室田 信一 (00632853)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  伊藤 祐子 (60289973)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  園部 真美 (70347821)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  梶原 友美 (90706920)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  中村 創 (00993479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  湯浅 清 (40993481)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  奥田 淳 (50382320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  野沢 恭介 (80967034)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  宮下 ルリ子 (00453522)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  伊藤 康宏 (40176368)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  飯田 忠行 (50290549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  松尾 博哉 (60229432)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  高木 廣文 (80150655)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  佐藤 寧子 (10336430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  朴 順禮 (90338195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  川田 陽子 (80844480)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  牧野 耕次 (00342139)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  下通 友美 (00802159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  宇都宮 明美 (80611251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  中村 美鈴 (10320772)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  大江 理英 (20802416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  谷水 名美 (50585495)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  伊藤 真理 (60944767)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi