• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

平尾 孝憲  HIRAO Takanori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00293689
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2008年度: 名古屋大学, 大学院・理学研究科, 助教
2007年度: 名古屋大学, 大学院・理学研究科, 助手
1997年度 – 2004年度: 名古屋大学, 大学院・理学研究科, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
天文学 / 理工系 / 数物系科学 / 理工系
キーワード
研究代表者以外
赤外線 / 赤外線望遠鏡 / 星間塵 / Far-Infrared Radiation / 遠赤外線 / マゼラン星雲 / 赤外線サーベイ / 光学赤外線望遠鏡 / Infrared Radiation / Interstellar Dust … もっと見る / TRISPEC / Infrared Sensor / 衛星搭載望遠鏡 / 半導体センサー / 半導体 / 極低温電子回路 / 赤外線センサー / メシア-III / 赤外線検出器 / 赤外線天文学 / Far-Infrared Sensor / Infrared Galaxies / Star Formation / Space Interferometer / Balloon-Borne Telescope / 気球望遠境 / 遠赤外線センサー / 赤外線銀河 / 星生成 / 宇宙干渉計 / 気球望遠鏡 / Infrared Telescope / Satellite-Borme Telescope / Crygenic Electronics / Semiconductor Sensor / Semiconductor / Galaxy / Globule / Star Forming Region / Milky Way / Dark Cloud / Infrared Survey / Optical & Infrared Telescope / 銀河団 / 星形成領域 / 銀河 / グロビュール / 星型成領域 / 銀河系 / 暗黒星雲 / Magellanic Clouds / infrared survey / optical and infrared telescope / 3.3μm放射 / 広視野赤外線カメラ / lithium fluoride / crystal lens / Pupil image / UKIRT United Kingdom InfraRed Telescope / UH88telescope / Triple Range Imager and SPECtrometer / 系外銀河 / 分光偏光観測 / 偏光 / 散閑星団 / フロキュラント銀河 / フッ化リシウム / 結晶材レンズ / 瞳像 / UKIRT(連合王国赤外線望遠鏡) / UH88望遠鏡 / 広波長域分光偏光装置 / Infrared Observation / Array Sensor / Infrared Astronomy / Cryogenic Electronics / 衛生搭載望遠鏡 / 半導体センター / 赤外線観測 / アレイセンサー / MACS (Multi Array Controller) / Multi-Temperature Controller / Messia IV / MCT (HgCdTe) / Insb / Infrared array / 素子評価システム / InSbアレイ / マルチアレイ読みだし回路 / MesiaIV / 多点温度制御装置 / メシアIV / マックス / 水銀カドミテルル / インジウムアンチモン / 赤外線アレイ検出器 / メシアシステム / 光学設計 / 広波長分光 / 低温モーター / 広波長域分光 / 冷却モーター / MACSII(マルチアレイ放出回路) / クライオスタット / 多温度コントロール冷却 / 複数検出器動作 / 同時測光分光 / 低温屈折率 / 明るいカメラ光学系 / TRISPEC(広波長域分光測光装置) / 連合王国赤外線望遠鏡 / ハワイ大学望遠鏡 / 低温屈折率測定 / 低温モータ / 多点温度コントローラ / マルチアレイコントロールシステム / IV / メシアIII / 偏光、分光、時間スペクトル / トライスペック / MBE、エピタキシャル / エビタキシャル / 電子デバイス・機器 / エピタキシャル / MBE / 大気球搭載望遠鏡 / テラヘルツ波 / 赤外惑星系 / 惑星起源・進化 / 赤外材料・素子 / テラヘルツ / 光学赤外線天文学 / 惑星形成 / 星形成 / 初期質量関数 / 星・惑星形成 / フリクション・ドライブ / エンコーダ / 経緯台 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (27人)
  •  系外黄道光観測に向けた赤外線検出器技術の開発

    • 研究代表者
      村上 浩
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2008
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      独立行政法人宇宙航空研究開発機構
  •  遠赤外線干渉計を用いた高解像撮像による星形成現象の詳細研究

    • 研究代表者
      芝井 広
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2007
    • 研究種目
      特別推進研究
    • 審査区分
      理工系
      数物系科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  宇宙観測アレイセンサー用高機能極低温電子回路の製作

    • 研究代表者
      芝井 広
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  南天の銀河面の高解像探査

    • 研究代表者
      長田 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      京都大学
      名古屋大学
  •  広波長帯偏光撮像によるフロキュラントな渦巻き銀河の研究

    • 研究代表者
      佐藤 修二
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  マゼラン望遠鏡赤外線サーベイ計画

    • 研究代表者
      佐藤 修二
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  高解像赤外線観測によるマゼラン雲中の星団形成の研究

    • 研究代表者
      佐藤 修二
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2001
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  赤外線カメラによる星・惑星系形成領域の研究

    • 研究代表者
      林 正彦
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2001
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      国立天文台
  •  高感度センサー用極低温電子回路の試作研究

    • 研究代表者
      芝井 広
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  赤外線センサーの評価システム

    • 研究代表者
      佐藤 修二
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  広波長域低分散分光測光による天体動スペクトルの研究

    • 研究代表者
      佐藤 修二
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      名古屋大学

すべて 2004 2003

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Cryogenic Capacitive Transimpedance Amplifier for Astronomical Infrared Detectors2004

    • 著者名/発表者名
      H. Nagata, H. Shibai, H. Hirao, T. Watabe, M. Noda, Y. Hibi, M. Kawada, T. Nakagawa
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Electron Devices 51(2)

      ページ: 270-278

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15002006
  • [雑誌論文] Cryogenic Capacitive Transimpedance Amplifier for Astronomical Infrared Detectors2003

    • 著者名/発表者名
      H. Nagata, H. Shibai, H. Hirao, T. Watabe, M. Noda, Y. Hibi, M. Kawada, T. Nakagawa
    • 雑誌名

      Applied Optics 42

      ページ: 2166-2173

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15002006
  • [雑誌論文] Cryogenic Capacitive Transimpedance Amplifier for Astronomical Infrared Detectors2003

    • 著者名/発表者名
      H. Nagata, H. Shibai, H. Hirao, et al.
    • 雑誌名

      Applied Optics 42

      ページ: 2166-2173

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15002006
  • 1.  佐藤 修二 (50025483)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  長田 哲也 (80208016)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  片坐 宏一 (70242097)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  佐藤 紳司 (60192598)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  杉谷 光司 (80192615)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  田村 元秀 (00260018)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  松浦 周二 (10321572)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  金田 英宏 (30301724)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  芝井 広 (70154234)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  川田 光伸 (50280558)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  田中 培夫 (70188340)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  和田 武彦 (50312202)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  渡部 豊喜 (20402422)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  若木 守明 (20100993)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  田辺 俊彦 (90179812)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  村上 浩 (40135299)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  中川 貴雄 (20202210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  松原 英雄 (30219464)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  中井 直正 (80192665)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  伊藤 洋一 (70332757)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  土井 靖生 (70292844)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  林 正彦 (10183914)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  柳澤 顕史 (90311183)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  上野 宗孝 (30242019)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  藤原 幹生
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  廣本 宣久
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  広本 宣久
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi