• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

服部 希恵  hattori kie

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00310623
所属 (現在) 2025年度: 日本福祉大学, 福祉社会開発研究所, 客員研究所員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2018年度: 日本福祉大学, 看護実践研究センター, 客員研究所員
2014年度: 日本福祉大学, 付置研究所, 研究員
2014年度: 日本福祉大学, 社会福祉開発研究所, 客員研究所員
2014年度: 日本福祉大学, 福祉社会開発研究所, 客員研究所員
2014年度: 日本赤十字豊田看護大学, 看護学部, 研究院 … もっと見る
2013年度: 日本赤十字豊田看護大学, 看護学部, 非常勤研究員
2011年度 – 2013年度: 日本赤十字豊田看護大学, 看護学部, 研究員
2007年度: 三重県立看護大学, 看護学部, 講師
2001年度: 三重県小児診療センターあすなろ学園, 看護室, 技師
1999年度 – 2000年度: 三重県立看護大学, 看護学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
臨床看護学
研究代表者以外
地域看護学 / 地域・老年看護学 / 高齢看護学 / 基礎・地域看護学 / 臨床看護学 / 生涯発達看護学
キーワード
研究代表者
家族支援教育プログラム / 家族介護者 / サポートグループ / 家族 / 緩和ケア / 悲嘆 / グリーフケア / 死別
研究代表者以外
自殺予防 / 性暴力被害 … もっと見る / PTSD / フォレンジック看護 / 心理教育教材 / 支援に繋ぐ / サイン / 精神障害者の子ども / サインに気づく / 生きづらさ / 援助希求 / 心理教育 / 他機関連携 / 支援を繋ぐ / 精神障がい者の子ども / フォレンジック看護学 / トラウマケア / 周産期支援 / 暴力の世代伝達を断ち切る / PTSD予防・治療・回復 / Doula / ワンストップセンター / 性暴力 / 精神障害者の地域移行 / リカバリー / ストレングスモデル / 精神科デイケア / Educational materials development / Internet / Lifelong learning / Area resident / Healthy physical activities / Advice on healthy living / elderly care / Residential nursing / Multimedia educational materials / 運動指導 / 教材開発 / インターネット / 生涯学習 / 地域住民 / 運動プログラム / 健康づくり / 家庭内看護・介護 / マルチメディア教材 / 介入プロトコル / QOL / サイコネフロロジー看護師 / 透析ケア / ケア / 透析 / 自殺 / 透析患者 / サイコネフロロジー看護 / SANE / 急性期総合支援ワンストップ / 性暴力被害者支援 / 被害直後からの継続ケア / 暴力被害者 / 暴力被害者の継続ケア / developmental disorders / 医療情報 / 家族支援 / 外来看護 / 家族 / 発達障害 / 支援ネットワーク / メンタルヘルス / アウトリーチ / 攻撃性尺度 / エスノグラフィー / 児童青年精神科 / グループダイナミクス / 問題行動 / 思春期 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (20件)
  • 共同研究者

    (47人)
  •  暴力の世代伝達を断ち切るケアに関する研究:PTSD予防・治療・回復と周産期支援

    • 研究代表者
      長江 美代子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      日本福祉大学
  •  精神科デイケアにおける長期利用者の地域移行のためのプログラム開発に関する研究

    • 研究代表者
      田中 敦子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      日本福祉大学
  •  透析患者の自殺予防に関する研究-サイコネフロロジー看護師養成プログラム-

    • 研究代表者
      長江 美代子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      日本福祉大学
  •  精神障害の親と暮らす子どもが安心して支援に繋がるための体制づくり

    • 研究代表者
      土田 幸子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      鈴鹿医療科学大学
  •  暴力被害者に対する被害直後からの継続したケアに関する研究―自殺予防アウトリーチ―

    • 研究代表者
      長江 美代子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      日本福祉大学
  •  広汎性発達障害のある児(者)と家族にとってやさしい医療情報の提示に関する研究

    • 研究代表者
      古澤 亜矢子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      日本赤十字豊田看護大学
  •  緩和ケア病棟における入院時から死別後1年間の継続的がん患者家族支援に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      服部 希恵
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      日本福祉大学
      日本赤十字豊田看護大学
  •  自殺予防のアウトリーチに関する研究―街角メンタルヘルス―

    • 研究代表者
      長江 美代子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      日本福祉大学
      日本赤十字豊田看護大学
  •  児童青年精神科思春期病棟における問題行動とグループダイナミクスに関する研究

    • 研究代表者
      土田 幸子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      三重大学
  •  地域住民ニーズに応える家庭内看護・介護・健康づくり教材とその提供システムの開発

    • 研究代表者
      河原 宣子
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎・地域看護学
    • 研究機関
      三重県立看護大学

すべて 2018 2017 2016 2015 2013 2012 その他

すべて 学会発表 図書

  • [図書] 性暴力の精神的・心理的影響:フォレンジック看護性暴力被害者支援の基本から実践まで2016

    • 著者名/発表者名
      長江美代子, 服部希恵, 加納尚美
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      医歯薬出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05611
  • [図書] 精神看護学Ⅰ精神保健学第6版2015

    • 著者名/発表者名
      吉松和哉、小泉典章、川野雅資、服部希恵他
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      ヌーベルヒロカワ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593272
  • [学会発表] PCIT in a support organization for survivor families from Intimate Partner Violence2018

    • 著者名/発表者名
      Nagae, M., Tsuchida, S., Hattori, K., & Furuzawa, A
    • 学会等名
      2018 PCIT World Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05611
  • [学会発表] PCIT シンポジウム「PCITを立ち上げる」:DVサバイバー母子支援とPCIT 親子の絆から家族の絆へ2017

    • 著者名/発表者名
      長江美代子、土田幸子、服部希恵、古澤亜矢子
    • 学会等名
      第7回PCIT-Japan & CARE-Japan合同研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05611
  • [学会発表] Effective approaches for mothers and children who experienced IPV and had common difficulties to adhere Parent-Child Interaction Therapy (PCIT).2017

    • 著者名/発表者名
      Ayako Furuzawa, Kie Hattori, Miyoko Nagae, &Sachiko Tsuchida
    • 学会等名
      the 2017 PCIT International Convention
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05611
  • [学会発表] Webアンケートによる 『子どもが求める親の障がいに関する説明』を把握する調査2015

    • 著者名/発表者名
      土田幸子、長鈴木大、江美代子、甘佐京子、服部希恵、宮越裕治
    • 学会等名
      第56回 日本児童青年精神医学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2015-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26293478
  • [学会発表] 性暴力救援センター開設に向けて都市型ワンストップ拠点病院立ち上げのプロセス2015

    • 著者名/発表者名
      長江美代子、古澤亜矢子、服部希恵、土田幸子、井箟理江、田中敦子
    • 学会等名
      第2回日本フォレンジック看護学会
    • 発表場所
      秋田大学(秋田県秋田市)
    • 年月日
      2015-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25293475
  • [学会発表] 暴力被害者支援:中長期支援①親子の絆づくりに挑戦-親子相互交流療法の実践に向けて2015

    • 著者名/発表者名
      長江美代子、古澤亜矢子、服部希恵、土田幸子、井箟理江、田中敦子
    • 学会等名
      第2回日本フォレンジック看護学会
    • 発表場所
      秋田大学(秋田県秋田市)
    • 年月日
      2015-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25293475
  • [学会発表] APN(高度実践看護師)による自殺予防のアウトリーチ―米国Convenience Care Clinic(CCC)の応用2013

    • 著者名/発表者名
      長江美代子 服部希恵 田中敦子 石黒千映子 古澤亜矢子
    • 学会等名
      第33回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪市北区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25293475
  • [学会発表] APN(高度実践看護師)による自殺予防のアウトリーチ―米国Convenience Care Clinic(CCC)の応用2013

    • 著者名/発表者名
      長江美代子 服部希恵 田中敦子 石黒千映子 古澤亜矢子
    • 学会等名
      第33回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪市北区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23660117
  • [学会発表] 透析患者の自殺に遭遇した看護師のサポートグループのプロセスと変化2013

    • 著者名/発表者名
      服部希恵, 長江美代子, 岡山ミサコ, 江崎真知子
    • 学会等名
      第12回日本トラウマティック・ストレス学会学術集会
    • 発表場所
      帝京平成大学(東京都豊島区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25293475
  • [学会発表] 自殺予防のアウトリーチ―街角メンタルヘルスプロジェクト―利用者の特徴と支援の課題2013

    • 著者名/発表者名
      長江美代子 服部希恵 田中敦子 石黒千映子 古澤亜矢子
    • 学会等名
      第33回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪市北区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23660117
  • [学会発表] 自殺予防のアウトリーチ―街角メンタルヘルスプロジェクト―利用者の特徴と支援の課題2013

    • 著者名/発表者名
      長江美代子 服部希恵 田中敦子 石黒千映子 古澤亜矢子
    • 学会等名
      第33回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大坂市北区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25293475
  • [学会発表] Support needs of nurses traumatized by suicide of dialysis patients2013

    • 著者名/発表者名
      Miyoko Nagae, Misako Okayama, Kie Hattori, Machiko Ezaki
    • 学会等名
      Midwest Nursing Research Society 37th Annual Research Conference
    • 発表場所
      Chicago, IL, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23660117
  • [学会発表] 透析患者の自殺に遭遇した看護師のサポートグループのプロセスと変化2013

    • 著者名/発表者名
      服部希恵, 長江美代子, 岡山ミサコ, 江崎真知子
    • 学会等名
      第12回日本トラウマティック・ストレス学会学術集会
    • 発表場所
      帝京平成大学 (東京都豊島区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23660117
  • [学会発表] 死別後2年を経過した遺族が望む遺族会のあり方2012

    • 著者名/発表者名
      星野真由美、平野美枝子、阿部由希野、遠藤由美子、服部希恵
    • 学会等名
      第17回日本緩和医療学会
    • 発表場所
      兵庫県神戸市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593272
  • [学会発表] 遺族サポートグループの ファシリテーター教育内容の検討2012

    • 著者名/発表者名
      服部希恵、遠藤由美子、星野真由美、平野美枝子
    • 学会等名
      第48回日本赤十字医学会総会
    • 発表場所
      香川県高松市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593272
  • [学会発表] Understanding suicidal and parasuicidal behavior in patients with end-stage renal disease in Japan

    • 著者名/発表者名
      Nagae, Miyoko、Hattori, Kie、 Okayama, Misako、 Ezaki, Machiko
    • 学会等名
      The 3rd Asian Nephrology Nursing Symposium, 2013
    • 発表場所
      Yokohama, Kanagawa, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25293475
  • [学会発表] Understanding suicidal and parasuicidal behavior in patients with end-stage renal disease in Japan

    • 著者名/発表者名
      Nagae, Miyoko、Hattori, Kie、 Okayama, Misako、 Ezaki, Machiko
    • 学会等名
      The 3rd Asian Nephrology Nursing Symposium, 2013
    • 発表場所
      Yokohama, Kanagawa, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23660117
  • [学会発表] 緩和ケアセンターで死別した家族の訪問時のグリーフケア

    • 著者名/発表者名
      星野真由美、服部希恵、遠藤由美子、佐藤ひとみ、平野美枝子
    • 学会等名
      第49回日本赤十字社医学会総会
    • 発表場所
      和歌山県和歌山市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593272
  • 1.  長江 美代子 (40418869)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 15件
  • 2.  田中 敦子 (70398527)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  土田 幸子 (90362342)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 6件
  • 4.  古澤 亜矢子 (20341977)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 9件
  • 5.  甘佐 京子 (70331650)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  井箟 理江 (90770321)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  鈴木 大 (30378301)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  石田 ユミ (20770233)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  石黒 千映子 (80315895)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 10.  加納 尚美 (40202858)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  福澤 利江子 (20332942)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  笹原 艶子
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  坪之内 千鶴 (90449497)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  佐藤 仁和子 (00639544)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  安藤 智子 (90583055)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  浅野 みどり (30257604)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  平田 弘美 (00332932)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  河原 宣子 (00259384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  佐々木 由香 (50262928)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  澤井 史穂 (10245631)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  高間 さとみ (90588807)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  田野中 恭子 (50460689)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  馬場 雄司 (10238230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  岩瀬 貴子 (80405539)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  外ノ池 隆史 (00710972)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  寺澤 法弘 (80548636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  大橋 幸美 (00552986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  羽田 有紀 (10347429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  高瀬 泉 (30351406)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  加藤 秀章 (30418868)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  杉本 敬子 (50700548)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  渡辺 正樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  可児 康則
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  岡山 ミサ子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  江﨑 眞知子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  田野 由佳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  高岡 ともみ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  片岡 笑美子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  加藤 紀子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  丹羽 咲江
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  犬飼 千絵子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  小西 聖子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  高岡 昂太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  宮越 裕治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 45.  北川 睦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  和田 正子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  五十嵐 尚美
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi