• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岡村 匡史  Okamura Tadashi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

岡村 匡  OKAMURA TADASHI

隠す
研究者番号 00333790
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立健康危機管理研究機構, 国立国際医療研究所, 部長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2025年度: 国立研究開発法人国立国際医療研究センター, その他部局等, 実験動物管理室長
2017年度: 独立行政法人 国立国際医療センター, 研究所, 室長
2016年度: 国立研究開発法人国立国際医療研究センター, 研究所, 実験動物管理室長
2016年度: 国立国際医療研究センター, 研究所, 室長
2016年度: 国立国際医療研究センター研究所, ヒト型動物開発研究室, 室長 … もっと見る
2015年度: 国立研究開発法人国立国際医療研究センター, その他部局等, 室長
2015年度: 国立研究開発法人国立国際医療研究センター, 研究所, 室長
2014年度: 独立行政法人国立国際医療研究センター, その他部局等, 実験動物管理室長
2014年度: 独立行政法人国立国際医療研究センター, 研究所, 実験動物管理室長
2012年度 – 2014年度: 独立行政法人国立国際医療研究センター, 研究所, 室長
2011年度 – 2014年度: 独立行政法人国立国際医療研究センター, その他部局等, その他
2013年度: 独立行政法人国立国際医療センター, 研究所, 室長
2012年度 – 2013年度: 独立行政法人国立国際医療研究センター, その他部局等, 室長
2011年度: 国立国際医療研究センター研究所, ヒト型動物開発研究室, 室長
2010年度 – 2011年度: 国立国際医療研究センター, 研究所, 室長
2010年度 – 2011年度: 独立行政法人国立国際医療研究センター, 研究所・ヒト型動物開発室, 室長
2009年度: 国立国際医療センター, 研究所, 室長
2009年度: 国立国際医療研究センター研究所, ヒト型動物開発研究質, 室長
2005年度 – 2009年度: 国立国際医療センター(研究所), 感染症制御研究部, 室長
2006年度 – 2007年度: 国立国際医療センター研究所, 感染症制御研究部, 室長
2006年度: 国立国際医療センター(研究所), 研究所感染症制御研究部, 室長
2001年度 – 2004年度: 東北大学, 大学院・医学系研究科, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分42040:実験動物学関連 / 実験動物学 / 実験動物学
研究代表者以外
実験動物学 / 小区分42020:獣医学関連 / 小区分42040:実験動物学関連 / 中区分42:獣医学、畜産学およびその関連分野 / ゲノム医科学 / 実験動物学 / 病態医化学 … もっと見る / 生物系 / 精神神経科学 / 小区分52050:胎児医学および小児成育学関連 / 小区分48040:医化学関連 / 実験病理学 / 免疫学 / 代謝学 / 生物系 隠す
キーワード
研究代表者
ラット / 次世代シークエンサー / シスチノーシス / 先天性骨系統疾患 / パーキンソン病 / バルク法 / 本態性振戦 / シスチン症 / 量的遺伝子座解析 / 量的形質遺伝子座解析 … もっと見る / 連鎖解析 / シスチン / 相関解析 / マウス / 希少疾患 / 抗肥満 / ラットモデル / 肥満 / LEAラット / (3) HPLC / (2) モデルラット / モデルラット / HPLC / リソソーム蓄積症 / シスチン蓄積症 / 疾患モデル / 軽症糖尿病 / DNAマイクロアレイ / SENDAIラット / 網羅的遺伝子発現解析 / 量的形質遺伝子座(QTL) / 糖尿病モデル / Sendaiラット / LEA … もっと見る
研究代表者以外
糖尿病 / HLA / 自己免疫疾患 / ゲノム編集 / 慢性腎臓病(CKD) / 尿 / 尿路関連リンパ組織(UTALS/UTALT) / 腎盤 / MHC / ヒト白血球抗原(HLA) / モデル動物 / EGFP / 疾患モデル / 開口放出 / インスリン分泌 / ゲノム / 立体構造 / HLA / 膵β細胞 / 遺伝子 / Gタンパク質 / 三量体 / 精神薬理学 / マイクロアレイ / プリオン / 発現解析 / ジストロフィン / 胎仔脳形成 / 神経筋疾患 / 細胞老化 / 遺伝子組換え / 新規治療法 / 犬バベシア原虫 / 遺伝子組み換え / 薬剤耐性 / Babesia gibsoni / 犬バベシア症 / 1型糖尿病 / 骨系統疾患 / 軟骨 / 遺伝子欠損マウス / 糖ヌクレオチド輸送体 / 臓器間クロストーク / 筋萎縮 / NAFLD / USP / ユビキチン / メタボリックシンドローム / 筋委縮 / 骨格筋 / 酸化ストレス / 糖尿尿 / USP2 / NAFL / NASH / 膵β細胞障害 / インスリン / リンパ組織 / 腎盤・腎盂 / 獣医学 / MRL/lpr / ケモカイン / 腎盤/腎盂 / 尿路上皮バリア / UTALS/UTALT / 尿路関連リンパ組織 / 腎臓 / 開口分泌 / 妊娠 / 妊娠糖尿病 / 組織適合性抗原(MHC) / MHC(主要組織適合性抗原) / 1型糖尿病 / I型インターフェロン / 抗体 / 全身性エリテマトーデス / リソソーム / アミノ酸トランスポーター / シグナル伝達 / 免疫学 / マスト細胞 / Toll様受容体 / mTOR / トランスポーター / アレルギー / 炎症 / mRNA / エピゲノム / トランスクリプトーム / 疾患モデル生物ゲノム / ヒト白血球抗原 / 主要組織適合性抗原 / Pre-pulse Inhibition / Schizophrenia / Congenic rats / Copper metabolism / Animal model / Diabetes / Atp7b遺伝子 / Atp7b遣伝子 / プレパルスインヒビション / プレパルスインヒビジョン / 統合失調症 / コンジェニックラット / 銅代謝異常 / Cooperation with academic and industrial institutions / Technology for embryonic manipulation / Regional supporting network system / Embryonic cryo-preservation / ICSY / Genetic manipulated mice / 体外受精 / 凍結精子 / 地域ネットワーク / 発生工学技術支援 / 卵巣凍結保存 / 遺伝子操作動物 / 産学連携 / 発生工学技術 / 地域支援ネットワーク / 受精卵凍結保存 / 顕微受精 / 遺伝子操作マウス / Molecular interaction / Model mouse / Transgenic / Prion / 分子間相互作用 / モデルマウス / トランスジェニック / 脂肪組織 / 遺伝子組換えマウス / 血糖調節 / スフィンゴ糖脂質 / CDKAL1 / GWAS / D2受容体 / ドーパミン / Go / GRIN3 / 花粉症 / HLA-DR53 / HLA-DP5 / DP5 / 自己免疫性甲状腺炎 / VAV3 / ゲノム解析 / エピスターシス / HLA立体構造 / スギ花粉症 / 橋本病 / グレーブス病 / HLA-DR53 / HLA-DP5 / 自己免疫病 / HLA立体構造 / 疾病 / データベース / 疾病感受性 / 進化 / 移植 / 疾患抵抗性 / 疾患感受性 / ゲノム多様性 / RNA / 発現調節 / Gタンパク / 動物モデル / 脳神経 / SLE / SNP / ZEAT / FCRL3 / リンパ球 / 転写制御因子 / 遺伝子改変マウス / ZFAT / 疾患感受性遺伝子 / 相関解析 / 自己免疫性甲状腺疾患(AITD) / プロファイル / 遺伝子発現 / マウス 隠す
  • 研究課題

    (31件)
  • 研究成果

    (42件)
  • 共同研究者

    (77人)
  •  腎臓の慢性炎症を導く尿路関連リンパ組織の加齢性発達機序

    • 研究代表者
      市居 修
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分42:獣医学、畜産学およびその関連分野
    • 研究機関
      北海道大学
  •  マルチタグ挿入マウスによるジストロフィン短鎖産物の胎児脳時空間的プロファイリング

    • 研究代表者
      藤本 崇宏
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  糖ヌクレオチド輸送体が司る骨格形成メカニズムの解明

    • 研究代表者
      古市 達哉
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分42020:獣医学関連
    • 研究機関
      岩手大学
  •  新規先天性骨系統疾患モデルラットの開発研究代表者

    • 研究代表者
      岡村 匡史
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分42040:実験動物学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立国際医療研究センター
  •  犬バベシア原虫の薬剤耐性獲得機序の解明とそれを基盤とした新規治療法の開発

    • 研究代表者
      山崎 真大
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分42020:獣医学関連
    • 研究機関
      岩手大学
  •  1型糖尿病発症率を段階的に制御したマウスモデルによる自己免疫疾患発症機序の解明

    • 研究代表者
      宮寺 浩子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分48040:医化学関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  尿のリンパ組織発達誘導を中心とする腎盤-腎臓病態軸

    • 研究代表者
      市居 修
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分42:獣医学、畜産学およびその関連分野
    • 研究機関
      北海道大学
  •  比較生物学的アプローチを用いた糖尿病における膵β細胞障害機構の解明

    • 研究代表者
      横井 伯英
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分42040:実験動物学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  細胞選択的モデルが紐解くNAFLD/NASHに対するユビキチンプロテアーゼの役割

    • 研究代表者
      北村 浩
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分42040:実験動物学関連
    • 研究機関
      酪農学園大学
  •  改良型バルク法による新規本態性振戦モデルラットの原因遺伝子の同定研究代表者

    • 研究代表者
      岡村 匡史
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分42040:実験動物学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立国際医療研究センター
  •  MHC機能改変による自己免疫疾患の発症制御とその機序の解明

    • 研究代表者
      宮寺 浩子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ゲノム医科学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  希少疾患マウスモデルを用いた新規分子創薬標的の同定研究代表者

    • 研究代表者
      岡村 匡史
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立国際医療研究センター
  •  インスリン分泌不全型糖尿病モデルラットを用いて脂肪蓄積遺伝子を同定する研究代表者

    • 研究代表者
      岡村 匡史
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立国際医療研究センター
  •  MHC機能改変による新規自己免疫疾患モデルマウスの確立

    • 研究代表者
      宮寺 浩子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立国際医療研究センター
  •  Genomic/non-genomic手法の統合による代謝関連遺伝子機能の解明

    • 研究代表者
      加藤 規弘
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ゲノム医科学
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立国際医療研究センター
  •  SLC15A4による自己免疫疾患の新規制御機構の解明

    • 研究代表者
      反町 典子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立国際医療研究センター
  •  妊娠期膵β細胞におけるインスリン分泌能亢進機構の解明

    • 研究代表者
      今泉 美佳
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      杏林大学
  •  スフィンゴ糖脂質による血糖調節モデルの開発と脂肪組織炎症に関与する分子病態の解明

    • 研究代表者
      三好 一郎
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  新規シスチン蓄積症モデルラットの樹立とHPLC法による高感度診断法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      岡村 匡史
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      独立行政法人国立国際医療研究センター
  •  GWASで得られた2型糖尿病感受性遺伝子のインスリン開口放出への関与

    • 研究代表者
      今泉 美佳
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      杏林大学
  •  先端技術を駆使したHLA多型・進化・疾病に関する統合的研究

    • 研究代表者
      笹月 健彦
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      九州大学
  •  HLA-DP5-DR53関連疾病のゲノム・免疫学的解析

    • 研究代表者
      笹月 健彦
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      九州大学
  •  遺伝子操作動物を用いたGRINの脳機能解明および脳形成に関与するGPCRの同定

    • 研究代表者
      本谷 安正
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      鶴見大学
  •  膵β細胞の新規転写調節機構と機能性RNAの解析

    • 研究代表者
      安田 和基
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      代謝学
    • 研究機関
      独立行政法人国立国際医療研究センター
  •  抑制性三量体Gタンパク質に結合するGRIN1遺伝子の脳神経系における機能解析

    • 研究代表者
      本谷 安正
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      鶴見大学
  •  銅代謝異常遺伝子をもつ糖尿病モデル動物を用いた糖尿病合併症における銅の役割の解明

    • 研究代表者
      笠井 憲雪
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      東北大学
  •  自己免疫性甲状腺疾患を中心とした自己免疫疾患関連遺伝子の解明

    • 研究代表者
      笹月 健彦
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2009
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      国立国際医療センター(研究所)
  •  網羅的遺伝子発現解析とQTL解析を組合せた新規2型糖尿病ラットの糖尿病遺伝子探索研究代表者

    • 研究代表者
      岡村 匡史
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      国立国際医療センター(研究所)
  •  遺伝子発現パターン解析によるプリオン病の早期診断法の探索

    • 研究代表者
      三好 一郎
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  産学連携による遺伝子操作動物・発生工学技術支援ネットワークの構築

    • 研究代表者
      笠井 憲雪
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      地域連携推進研究費
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      東北大学
  •  プリオンタンパク分子間相互作用を可視化するヒトプリオン感受性モデルマウスの確立

    • 研究代表者
      三好 一郎
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Ameliorated Renal Pathological Feature in MRL/MpJ-Faslpr/lpr Background Interleukin-36 Receptor-Deficient Mice2022

    • 著者名/発表者名
      Namba Takashi、Ichii Osamu、Okamura Tadashi、Nakano Kenta、Nakamura Teppei、Otani Yuki、Kon Yasuhiro
    • 雑誌名

      Microscopy and Microanalysis

      巻: 無し 号: 2 ページ: 675-685

    • DOI

      10.1093/micmic/ozac046

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04751, KAKENHI-PROJECT-20J22559
  • [雑誌論文] The versatile electric condition in mouse embryos for genome editing using a three-step square-wave pulse electroporator2022

    • 著者名/発表者名
      NAKANO Kenta、SHIMIZU Yukiko、ARAI Tetsuya、KANEKO Taketo、OKAMURA Tadashi
    • 雑誌名

      Experimental Animals

      巻: 71 号: 2 ページ: 214-223

    • DOI

      10.1538/expanim.21-0130

    • NAID

      130008125836

    • ISSN
      0007-5124, 1341-1357, 1881-7122
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K15708, KAKENHI-PROJECT-20K06479
  • [雑誌論文] Determination of phenylalanine enantiomers in the plasma and urine of mammals and D-amino acid oxidase deficient rodents using two-dimensional high-performance liquid chromatography2021

    • 著者名/発表者名
      Sui-Wen HSIAO, Chiharu ISHII, Aogu FURUSHO, Chin-Ling HSIEH, Yukiko SHIMIZU, Takeyuki AKITA, Masashi MITA, Tadashi OKAMURA, Ryuichi KONNO, Tomomi IDE, Ching-Kuo LEE, Kenji HAMASE
    • 雑誌名

      Biochimica et Biophysica Acta - Proteins and Proteomics

      巻: 1869 号: 1 ページ: 140540-140540

    • DOI

      10.1016/j.bbapap.2020.140540

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03359, KAKENHI-PROJECT-19J12809, KAKENHI-PROJECT-19J21452, KAKENHI-PROJECT-19K07027, KAKENHI-PROJECT-20K06479
  • [雑誌論文] Deletion of the Tensin2 SH2-PTB domain, but not the loss of its PTPase activity, induces podocyte injury in FVB/N mouse strain2020

    • 著者名/発表者名
      Sasaki Hayato、Takahashi Yuki、Ogawa Tsubasa、Hiura Koki、Nakano Kenta、Sugiyama Makoto、Okamura Tadashi、Sasaki Nobuya
    • 雑誌名

      Experimental Animals

      巻: 69 号: 2 ページ: 135-143

    • DOI

      10.1538/expanim.19-0101

    • NAID

      130007835074

    • ISSN
      0007-5124, 1341-1357, 1881-7122
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19J15552, KAKENHI-PROJECT-17K07149
  • [雑誌論文] Genetic locus responsible for diabetic phenotype in the insulin hyposecretion (ihs) mouse2020

    • 著者名/発表者名
      Nakano Kenta、Yanobu-Takanashi Rieko、Shimizu Yukiko、Takahashi Yuki、Hiura Koki、Watanabe Masaki、Sasaki Hayato、Okamura Tadashi、Sasaki Nobuya
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 15 号: 6 ページ: 234132-234132

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0234132

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07149, KAKENHI-PROJECT-20K15708
  • [雑誌論文] d-Amino acid oxidase deficiency is caused by a large deletion in the Dao gene in LEA rats2020

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Yukiko、Ishii Chiharu、Yanobu-Takanashi Rieko、Nakano Kenta、Imaike Akio、Mita Masashi、Hamase Kenji、Okamura Tadashi
    • 雑誌名

      Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - Proteins and Proteomics

      巻: - 号: 9 ページ: 140463-140463

    • DOI

      10.1016/j.bbapap.2020.140463

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07149, KAKENHI-PROJECT-20K06479, KAKENHI-PROJECT-20K16943, KAKENHI-PROJECT-19J12809
  • [雑誌論文] A deletion in the Ctns gene causes renal tubular dysfunction and cystine accumulation in LEA/Tohm rats2018

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Yukiko、Yanobu-Takanashi Rieko、Nakano Kenta、Hamase Kenji、Shimizu Toshiaki、Okamura Tadashi
    • 雑誌名

      Mammalian Genome

      巻: 30 号: 1-2 ページ: 23-33

    • DOI

      10.1007/s00335-018-9790-3

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07149
  • [雑誌論文] Proteomic analysis of serum biomarkers for prediabetes using the Long-Evans Agouti rat, a spontaneous animal model of type 2 diabetes mellitus.2017

    • 著者名/発表者名
      Takahashi E, Unoki-Kubota H, Shimizu Y, Okamura T, Iwata W, Kajio H, Yamamoto-Honda R, Shiga T, Yamashita S, Tobe K, Okumura A, Matsumoto M, Yasuda K, Noda M, Kaburagi Y.
    • 雑誌名

      J Diabetes Investig.

      巻: 印刷中 号: 5 ページ: 661-671

    • DOI

      10.1111/jdi.12638

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04851, KAKENHI-PROJECT-26430101, KAKENHI-PROJECT-26670455
  • [雑誌論文] Functional validation of tensin2 SH2-PTB domain by CRISPR/Cas9-mediated genome editing2016

    • 著者名/発表者名
      6. Marusugi K, Nakano K, Sasaki H, Kimura J, Yanobu-Takanashi R, Okamura T, Sasaki N.
    • 雑誌名

      The Journal of Veterinary Medical Science

      巻: 78 号: 9 ページ: 1413-1420

    • DOI

      10.1292/jvms.16-0205

    • NAID

      130005598017

    • ISSN
      0916-7250, 1347-7439
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26430101
  • [雑誌論文] Identification of a Hashimoto thyroiditis susceptibility locus via a genome-wide comparison with Graves' disease.2015

    • 著者名/発表者名
      Oryoji D, Ueda S, Yamamoto K, Yoshimura Noh J, Okamura K, Noda M, Watanabe N, Yoshihara A, Ito K, Sasazuki T.
    • 雑誌名

      J Clin Endocrinol Metab.

      巻: 100 号: 2 ページ: E319-E324

    • DOI

      10.1210/jc.2014-3431

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-22133001, KAKENHI-PLANNED-22133003, KAKENHI-PLANNED-22133009
  • [雑誌論文] The histidine transporter SLC15A4 coordinates mTOR-dependent inflammatory responses and pathogenic antibody production.2014

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi T, Demoto-Shimabukuro S, Yoshida-Sugitani R, Furuyama-Tanaka K, Karyu H, Sugiura Y, Shimizu Y, Hosaka T, Goto M, Kato N, Okamura T, Suematsu M, Yokoyama S, Toyama-Sorimachi N
    • 雑誌名

      Immunity

      巻: 41 号: 3 ページ: 375-88

    • DOI

      10.1016/j.immuni.2014.08.011

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25871165, KAKENHI-PROJECT-26293090
  • [雑誌論文] Identification of independent susceptible and protective HLA alleles in Japanese autoimmune thyroid disease and their epistasis.2014

    • 著者名/発表者名
      Ueda S, Oryoji D, Yamamoto K, Noh JY, Okamura K, Noda M, Kashiwase K, Kosuga Y, Sekiya K, Inoue K, Yamada H, Oyamada A, Nishimura Y, Yoshikai Y, Ito K, Sasazuki T.
    • 雑誌名

      J Clin Endocrinol Metab.

      巻: 99 号: 2 ページ: E379-E383

    • DOI

      10.1210/jc.2013-2841

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-22133001, KAKENHI-PLANNED-22133003, KAKENHI-PLANNED-22133005, KAKENHI-PLANNED-22133009
  • [雑誌論文] Serotonin regulates glucose-stimulated insulin secretion from pancreatic ß cells during pregnancy.2013

    • 著者名/発表者名
      Ohara-Imaizumi, M., Kim, H., Yoshida, M., Fujiwara, T., Aoyagi, K., Toyofuku, Y., Nakamichi, Y., Nishiwaki, C., Okamura, T., Uchida, T., Fujitani, Y., Akagawa, K., Kakei, M., Watada, H., German, M.S., and Nagamatsu, S.
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA

      巻: 110 号: 48 ページ: 19420-19425

    • DOI

      10.1073/pnas.1310953110

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500508, KAKENHI-PROJECT-23590369, KAKENHI-PROJECT-25860756
  • [雑誌論文] Phenotypic Characterization of LEA Rat: A New Rat Model of Nonobese Type 2 Diabetes2013

    • 著者名/発表者名
      Okamura, T., Pei, XY., Miyoshi, I., Shimizu, Y., Takanashi-Yanobu, R., Mototani, Y., Takao Kanai, T., Satoh, J., Kimura, N. and Kasai, N
    • 雑誌名

      J Diabetes Res

      巻: 2013 ページ: 986462-986462

    • DOI

      10.1155/2013/986462

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500508, KAKENHI-PROJECT-24500495
  • [雑誌論文] Quantitative assessment of pdx1 promoter activity in vivo using a secreted luciferase reporter system.2013

    • 著者名/発表者名
      Nishimura, W., Eto, K., Miki, A., Goto, M., Kawaguchi, M., Nammo, T., Udagawa, H., Hiramoto, M., Shimizu, Y., Okamura, T., Fujiwara, T., Yasuda, Y. and Yasuda, K.
    • 雑誌名

      Endocrinology

      巻: 154 号: 11 ページ: 4388-4395

    • DOI

      10.1210/en.2012-2248

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500508, KAKENHI-PROJECT-23591330, KAKENHI-PROJECT-25870665
  • [雑誌論文] Serotonin regulates glucose stimulated insulin secretion from pancreatic β cells during pregnancy.2013

    • 著者名/発表者名
      Ohara-Imaizumi, M., Kim, H., Yoshida, M., Fujiwara, T., Aoyagi, K., Toyofuku, Y., Nakamichi, Y., Nishiwaki, C., Okamura, T., Uchida, T., Fujitani, Y., Akagawa, K., Kakei, M., Watada, H., German, M.S., and Nagamatsu, S.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A.

      巻: 110 ページ: 19420-19425

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590369
  • [雑誌論文] Deletion of CDKAL1 Affects High-Fat Diet-Induced Fat Accumulation and Glucose-Stimulated Insulin Secretion in Mice, Indicating Relevance to Diabetes2012

    • 著者名/発表者名
      Okamura T, Yanobu-Takanashi R, Takeuchi F, Isono M, Akiyama K, Shimizu Y, Goto M, Liang Y-Q, Yamamoto K, Katsuya T, Fujioka A, Ohnaka K, Takayanagi R, Ogihara T, Yamori Y, Kato N.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 7 号: 11 ページ: e49055-e49055

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0049055

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500508
  • [雑誌論文] Simultaneous two-dimensional HPLC determination of free D-serine and D-alanine in the brain and periphery of mutant rats lacking D-amino-acid oxidase2011

    • 著者名/発表者名
      Yurika MIYOSHI, et al
    • 雑誌名

      Journal of Chromatography B

      巻: 879 号: 29 ページ: 3184-3189

    • DOI

      10.1016/j.jchromb.2010.08.024

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-10J07562, KAKENHI-PROJECT-22390007, KAKENHI-PROJECT-23500508
  • [雑誌論文] Mutant rat strain lacking D : -amino-acid oxidase2008

    • 著者名/発表者名
      Konno R, Okamura T, Kasai N, Summer KH, Niwa A
    • 雑誌名

      Amino Acids, Online

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500324
  • [学会発表] 肥満糖尿病モデルZFDMラットにおける糖尿病発症に関与する遺伝子の探索2023

    • 著者名/発表者名
      足立直紀、廣小路知貴、重中咲希、中野堅太、吉原美奈子、谷口幸雄、岡村匡史、須山幹太、横井伯英
    • 学会等名
      第36回日本糖尿病・肥満動物学会年次学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02390
  • [学会発表] LC/MSを用いた腎透析中シスチノーシス患者に対するシステアミン治療の有効性評価2021

    • 著者名/発表者名
      岡村匡史、清水有紀子、片桐大輔、荒川玲子、山本裕香、赤平百絵
    • 学会等名
      第55回日本小児腎臓病学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06479
  • [学会発表] CRISPR/Cas9による2型糖尿病候補遺伝子におけるナンセンス変異のレスキュー実験2021

    • 著者名/発表者名
      足立直紀、廣小路知貴、重中咲希、中野堅太、吉原美奈子、吉田裕作、横瀬重雄、谷口幸雄、原田範雄、稲垣暢也、高橋晴美、清野進、岡村匡史、須山幹太、横井伯英
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02390
  • [学会発表] 透析患者におけるシスチノーシス検査の重要性2020

    • 著者名/発表者名
      片桐大輔、清水有紀子、赤平百絵、岡村匡史
    • 学会等名
      第65会日本透析医学会学術集会・総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06479
  • [学会発表] 新規D-アミノ酸オキシダーゼ(Dao)遺伝子欠損ラットの樹立2020

    • 著者名/発表者名
      清水有紀子、石井千晴、高梨-矢延理恵子、中野堅太、今池瑛生、浜瀬健二、岡村匡史
    • 学会等名
      第67回日本実験動物学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06479
  • [学会発表] ihsマウスのインスリン分泌不全原因遺伝子座の同定2019

    • 著者名/発表者名
      中野堅太、清水有紀子、佐々木隼人、安田千穂、高橋悠記、岡村匡史、佐々木宣哉
    • 学会等名
      第66回日本実験動物学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07149
  • [学会発表] シスチノーシス確定診断法の確立2017

    • 著者名/発表者名
      大熊喜彰、清水有紀子、岡村匡史、赤平百絵、七野浩之
    • 学会等名
      第120回日本小児科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07149
  • [学会発表] CRISPR/Casシステムを用いた効率的遺伝子改変マウスの作製とその応用2017

    • 著者名/発表者名
      岡村匡史
    • 学会等名
      第28回東北実験動物研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07149
  • [学会発表] 様々な変異を有するLEAラットの有用性2016

    • 著者名/発表者名
      岡村匡史
    • 学会等名
      第9回ラットリサーチリソース研究会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2016-01-29
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26430101
  • [学会発表] 肥満研究における非肥満型糖尿病モデルLEAラットの有用性2016

    • 著者名/発表者名
      岡村匡史
    • 学会等名
      第30回日本糖尿病・肥満動物学会年次学術集会
    • 発表場所
      大宮
    • 年月日
      2016-03-11
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26430101
  • [学会発表] ヒトcholesteryl ester transfer proteinのトランスジェニックラットにおける肝臓での脂質代謝解析.2015

    • 著者名/発表者名
      梁一強、磯野正人、秋山康一、岡村匡史、竹内史比古、加藤規弘
    • 学会等名
      第51回高血圧関連疾患モデル学会総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26290067
  • [学会発表] LEAラットにおける抗肥満遺伝子の探索2015

    • 著者名/発表者名
      清水有紀子、高梨理絵子、岡村匡史
    • 学会等名
      第 62 回日本実験動物学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2015-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26430101
  • [学会発表] 新規シスチン蓄積症モデルラットの樹立2014

    • 著者名/発表者名
      清水有紀子、高梨理絵子、金井孝夫、岡村匡史
    • 学会等名
      第61回日本実験動物科学技術2014
    • 発表場所
      札幌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500508
  • [学会発表] Serotonin regulates glucose stimulated insulin secretion from pancreatic β cells during pregnancy.2013

    • 著者名/発表者名
      Ohara-Imaizumi M, Kim H, Yoshida M, Fujiwara T, Aoyagi K, Toyofuku Y, Nakamichi Y, Nishiwaki C, Okamura T, Uchida T, Fujitani Y, Akagawa K, Kakei M, Watada H, German MS and Nagamatsu S.
    • 学会等名
      73th Scientific Session of American Diabetes Association
    • 発表場所
      Chicago, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590369
  • [学会発表] Serotonin regulates glucose stimulated insulin secretion from pancreatic β cells during pregnancy.2013

    • 著者名/発表者名
      Ohara-Imaizumi M, Kim H, Yoshida M, Fujiwara T, Aoyagi K, Toyofuku Y, Nakamichi Y, Nishiwaki C, Okamura T, Uchida T, Fujitani Y, Akagawa K, Kakei M, Watada H, German MS and Nagamatsu S.
    • 学会等名
      Beta Cell Workshop 2013
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590369
  • [学会発表] Serotonin regulates glucose stimulated insulin secretion from pancreatic β cells during pregnancy2013

    • 著者名/発表者名
      Ohara-Imaizumi M, Kim H, Yoshida M, Fujiwara T, Aoyagi K, Toyofuku Y, Nakamichi Y, Nishiwaki C, Okamura T, Uchida T, Fujitani Y, Akagawa K, Kakei M, Watada H, German MS, Nagamatsu S
    • 学会等名
      73th Scientific Session of American Diabetes Association
    • 発表場所
      Chicago, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590369
  • [学会発表] Serotonin regulates glucose stimulated insulin secretion from pancreatic β cells during pregnancy2013

    • 著者名/発表者名
      Ohara-Imaizumi M, Kim H, Yoshida M, Fujiwara T, Aoyagi K, Toyofuku Y, Nakamichi Y, Nishiwaki C, Okamura T, Uchida T, Fujitani Y, Akagawa K, Kakei M, Watada H, German MS, Nagamatsu S
    • 学会等名
      Beta Cell Workshop 2013
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590369
  • [学会発表] 一体型多孔性シリカカラムを用いたシスチン定量法の開発とシスチン蓄積症モデルラットへの応用2012

    • 著者名/発表者名
      清水有紀子、矢延―高梨理絵子、金井孝夫、笠井憲雪、浜瀬健司、岡村匡史
    • 学会等名
      第59回日本実験動物学会総会
    • 発表場所
      別府
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500508
  • [学会発表] CDKAL1 の第1相インスリン分泌における役割2011

    • 著者名/発表者名
      今泉美佳, 青柳共太, 吉田昌史, 斎藤太郎, 岡村匡史, 竹中均, 中道洋子, 西脇知世乃, 久永真市, 加計正文, 永松信哉
    • 学会等名
      第54回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      札幌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590369
  • [学会発表] Lysosomal oligopeptide transporter SLC15A4 is critical for TLR7/9-mediated inflammatory responses.

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi T, Okamura T, Toyama-Sorimachi N.
    • 学会等名
      第22回 マクロファージ分子細胞生物学国際シンポジウム
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2014-06-02 – 2014-06-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26293090
  • [学会発表] CDKAL1欠損マウスでは妊娠期の代償性インスリン分泌亢進機能が低下している

    • 著者名/発表者名
      今泉美佳,青柳共太,岡村匡史,中道洋子,西脇知世乃,永松信哉
    • 学会等名
      第57回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2014-05-22 – 2014-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460396
  • [学会発表] 新規シスチン蓄積症モデルラットの樹立

    • 著者名/発表者名
      清水有紀子、高梨理絵子、金井孝夫、岡村匡史
    • 学会等名
      第61回日本実験動物科学技術2014
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2014-05-15 – 2014-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26430101
  • [学会発表] ユニークな糖尿病モデルLEAラットの有用性

    • 著者名/発表者名
      岡村 匡史
    • 学会等名
      第157回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2014-09-09 – 2014-09-12
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26430101
  • 1.  三好 一郎 (10183972)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  宮寺 浩子 (40361464)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  笹月 健彦 (50014121)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  清水 有紀子 (00469983)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 5.  笠井 憲雪 (60001947)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  反町 典子 (30217468)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山本 健 (60274528)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  本谷 安正 (60421830)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  今泉 美佳 (40201941)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 10.  青柳 共太 (50453527)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 11.  永松 信哉 (80231489)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 12.  北村 浩 (80312403)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  猪子 英俊 (10101932)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  高橋 一広 (20292427)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  市居 修 (60547769)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  山崎 淳平 (20732902)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  中村 鉄平 (80786773)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  堀野 太郎 (90448382)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  白澤 専二 (10253535)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  鈴木 春巳 (70235985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  高木 智 (10242116)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  安田 和基 (80311611)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  横山 茂之 (00159229)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  椎名 隆 (00317744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  西村 泰治 (10156119)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  森島 泰雄 (20220056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  颯田 葉子 (20222010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  徳永 勝士 (40163977)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  今西 規 (80270461)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  水木 信久 (90336579)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  田中 啓二 (10108871)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  福井 宣規 (60243961)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  田中 芳彦 (00398083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  岸川 禮子 (50450945)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  森 晶夫 (80251247)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  岡村 建 (90150432)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  吉開 泰信 (90158402)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  野田 光彦 (90237850)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  保地 眞一 (10283243)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  平林 真澄 (20353435)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  新矢 恭子 (90374925)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  加藤 規弘 (80293934)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 43.  小林 俊彦 (40613203)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 44.  横井 伯英 (70311610)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 45.  平山 令明 (70238393)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  並河 徹 (50180534)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  西邑 隆徳 (10237729)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  矢吹 映 (10315400)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  昆 泰寛 (10178402)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 50.  齋藤 実里奈 (80848797)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  須山 幹太 (70452365)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 52.  江口 暁子 (00598980)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  古市 達哉 (30392103)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  水本 秀二 (40443973)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  小笠原 康悦 (30323603)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  山崎 真大 (40322846)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  井口 愛子 (90777020)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  福島 建次郎 (00724915)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  大谷 祐紀 (10909857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  難波 貴志 (71013885)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  藤本 崇宏 (10446114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  伊藤 公一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  吉村 弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  上田 正次
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  中野 堅太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  高梨 理絵子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  岡部 由紀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  竹内 史比古
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 69.  松本 道宏
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 70.  出本 志保
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 71.  田中 香織
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 72.  吉田 玲子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 73.  遠山 典子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 74.  濱瀬 健司
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 75.  秋田 健行
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 76.  井手 友美
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 77.  西村 康治
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi