• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金子 正美  KANEKO Masami

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

金子 雅美  KANEKO Masami

隠す
研究者番号 00347767
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 酪農学園大学, 農食環境学群, 教授
2022年度: 酪農学園大学, 農食環境学群, 講師
2011年度 – 2020年度: 酪農学園大学, 農食環境学群, 教授
2014年度: 酪農学園, 農学生命科学部, 教授
2011年度 – 2014年度: 酪農学園大学, 農学生命科学部, 教授 … もっと見る
2006年度 – 2011年度: 酪農学園大学, 環境システム学部, 教授
2002年度 – 2005年度: 酪農学園大学, 環境システム学部, 助教授
2004年度: 酪農学園大学, 環境システム学部・地球環境学科, 助教授
2003年度 – 2004年度: 酪農学園大学, 環境システム学部・地域環境学科, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者以外
資源保全学 / 環境影響評価・環境政策 / 小区分64040:自然共生システム関連 / 小区分45040:生態学および環境学関連 / 環境動態解析 / 林学 / 教育工学 / 畜産学・草地学 / 理工系 / 生態・環境 / 基礎獣医学・基礎畜産学
キーワード
研究代表者以外
リモートセンシング / 植物 / entropy / 個体群動態 / 高山生態系 / 気候変動 / GIS / 野生化ヤギ / 生態学 / 季節移動 … もっと見る / チベット高原 / 哺乳類 / 外来生物 / 小規模島嶼 / ホットスポット / ISOデータ法 / 環境DNA / 正規化植生指標 / 固有種 / 絶滅危惧種 / 人工衛星画像 / 生物多様性 / 生態系機能 / 機能形質 / 生活史特性 / 生物群集 / 数理モデル / 光合成 / regime shift / 蒸散係数解析 / 生態系回復実験 / 土壌水分解析 / 越冬バイオマス / 水文学 / 相構造の回復 / 高山生態系回復モデル解析 / 高山生態系回復実験 / レジームシフト解析 / 高山植生回復モデル解析 / 実測データとの整合性 / パラメータの無次元化 / 相構造解析 / 数理モデル解析 / 高山植生遷移・回復 / レジームシフト / predictive habitat models / index of complexity / channelization / meanders / dams / freshwater fishes / habitat fragmentation / 潜在生息確率 / 種多様度 / 生息環境分断 / ギャップ分析 / 生息適地モデル / エントロピー / 複雑度指標 / 河川の直線化 / 河川の蛇行 / ダム / 淡水魚類 / 生息環境の分断 / International information exchange / biodiversity conservation / Qinghai-Tibet railwa / Tibetan plateau / Sanctuary in Cherchen / Tarim basin / Thorold's deer / Tarim Red deer / アカシカ / 中華人民共和国 / タクラマカン砂漠 / エコツーリズム / 胡楊林 / ヤギ / チェルチェン川 / タリム川 / 保護区 / クチジロジカ / 国際情報交換 / 種の多様性保全 / チベット高原横断鉄道 / チェルチェン保護区 / タリム盆地 / クチジロシカ / タリムアカシカ / Hainan Island / Philippines / Okinawa Island. / Yaeyama Islands / Ryukyu Islands / population / seagrass / dugong / 新城島 / 御嶽 / 奄美大島 / 沖縄 / 海南島 / フィリピン / 沖縄島 / 八重山諸島 / 琉球列島 / 海草 / ジュゴン / wildlife / governance / Kushiro Mire / restotation / data base / geographic information system / adaptive management / ecosystem management / 前田一歩園 / 野生生物 / ガバナンス / 釧路湿原 / 自然再生 / データベース / 地理情報システム / アダプティブマネージメント / エコシステムマネージメント / 授業分析 / 教育効果測定 / FD / 授業評価システム / 教育工学 / 情報教育 / 授業改善 / 授業評価 / 都市近郊農草地 / 都市型農業 / 農業被害 / 鳥獣被害 / 都市生態系 / ニホンジカ / オホーツク海高気圧 / 北極海 / 海氷 / 下層雲 / 北極圏 / オホーツク海 / 大気海洋海氷相互作用 / 塩類流入 / 水位低下 / ハンノキ林化 / 二次草原 / 水位 / 窒素負荷 / 無機イオン / 湿原面積 / 年齢解析 / ハンノキ林 / 高茎湿生草原 / fen meadow / 生物多様性保全 / 地球温暖化 / 気侯変動 / 土壌乾燥化 / 高山植物 / 植生変動 / 生物圏現象 / GIS情報 / 脊椎動物共通プライマー / 野鳥食餌昆虫 / 野鳥食餌植物 / バイオインフォーマティクス / メタゲノム / 節足動物 / 脊椎動物 / 網羅的生物種同定 / グラフレイアウトプログラム / degenerateプライマー / PCR / 野鳥 / rRNA / 野生動物疾病管理 / 空間疫学 / 野鳥寄生虫 / バイオバーコード / 縮重塩基 / Genomic signature / 寄生体-宿主関係 / 捕食-被食関係 / 生物マトリックス / 航空写真 / 外来種問題 / 高解像度衛星画像 / 自然保護 / 固有生物 / 島嶼生態系 / 動物 / 環境分析 / 大型哺乳類 / チベットナキウサギ / 生息地の分断 / アルゴスシステム(Argos System) / チベットカモシカ / チルー(Pantholops hodgsonii) / 青海・チベット横段鉄道(青蔵鉄路) / 地理的変異 / ARGOS衛星追跡 / ココシリ保護区 / 青海チベット横断鉄道 / 生息地モデル / ARGOS追跡 / 野生動物の保護管理 / チベット横断鉄道 / 衛星追跡 / チルー / 野生動物 / 青海-チベット鉄道 / 環境変化 / 国際哺乳類額会議 / 多様性保全 / 東アジア 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 研究成果

    (79件)
  • 共同研究者

    (68人)
  •  衛星画像と環境DNAによる尖閣諸島魚釣島の野生化ヤギの影響の評価の試み

    • 研究代表者
      横畑 泰志
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分64040:自然共生システム関連
    • 研究機関
      富山大学
  •  固着性生物の種内変異が種間共存に及ぼす影響の長期観測に基づく解明

    • 研究代表者
      甲山 隆司
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分45040:生態学および環境学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  気候変動による急速な高山植生変化の検出とそのメカニズム解明のモデル構築データ解析

    • 研究代表者
      矢吹 哲夫
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      北星学園大学
      酪農学園大学
  •  地図情報システムを用いた情報教育における精度の高い授業評価システムの構築

    • 研究代表者
      森 夏節
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      酪農学園大学
  •  都市域の農草地に出没するニホンジカの生態と被害状況の関係解明

    • 研究代表者
      吉田 剛司
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      畜産学・草地学
    • 研究機関
      酪農学園大学
  •  オホーツク海・北極域における大気海洋海氷相互作用

    • 研究代表者
      三寺 史夫
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      北海道大学
  •  気候変動に対する高山植物群集動態の定量化とそのメ力ニズムの解明

    • 研究代表者
      工藤 岳
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      北海道大学
  •  太平洋沿岸の泥炭地湿原における高茎湿生草原の成立・維持機構の解明とその保全

    • 研究代表者
      矢部 和夫
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      資源保全学
    • 研究機関
      札幌市立大学
  •  ゲノムサインによる野生動物および寄生虫内微生物の空間・時間移行データマップの作出

    • 研究代表者
      遠藤 大二
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎獣医学・基礎畜産学
    • 研究機関
      酪農学園大学
  •  チベット高原横断鉄道による野生動物への影響に関する研究

    • 研究代表者
      星野 仏方
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      資源保全学
    • 研究機関
      酪農学園大学
  •  高解像度衛星画像を用いた尖閣諸島魚釣島のヤギによる生態系変化の追跡

    • 研究代表者
      横畑 泰志
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境影響評価・環境政策
    • 研究機関
      富山大学
  •  東アジア・東南アジア産哺乳全種の現況と多様性保全方法・必要な調査の検討

    • 研究代表者
      大泰司 紀之
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      資源保全学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ジュゴン沖縄個体群の保全生物学的研究

    • 研究代表者
      大泰司 紀之
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      資源保全学
    • 研究機関
      酪農学園大学
      北海道大学
  •  瀕危シカ類;タリムアカシカおよびクチジロジカの保護区設立のための保全生物学的研究

    • 研究代表者
      大泰司 紀之
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      資源保全学
    • 研究機関
      酪農学園大学
      北海道大学
  •  淡水魚類生息環境のダムによる分断と河道直線化による均質化の影響評価

    • 研究代表者
      福島 路生
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境影響評価・環境政策
    • 研究機関
      独立行政法人国立環境研究所
  •  エコシステム・マネージメントの理論および社会制度の構築とその適用

    • 研究代表者
      中村 太士
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2023 2022 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 陸域への応用「自然環境」.日本リモートセンシング学会編、基礎からわかるリモートセンシング2011

    • 著者名/発表者名
      金子正美
    • 出版者
      理工図書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370005
  • [図書] Advances in Geoscience and Remote Sensing(IN-TECH press ISBN978-953-307-005-6. Correction of NDVI calculated from ASTER L1B and ASTER (AST07) data based on ground measurement)(Edited by Gary Jedlovec)2009

    • 著者名/発表者名
      Buho Hoshino, Masami Kaneko
    • 総ページ数
      709
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19255005
  • [図書] Advances in Geoscience and Remote Sensing2009

    • 著者名/発表者名
      Buho Hoshino, Masami Kaneko
    • 総ページ数
      709
    • 出版者
      IN-TECH press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19255005
  • [図書] Advances in Geoscience and Remote Sensing2009

    • 著者名/発表者名
      Buho Hoshino, Masami Kaneko
    • 総ページ数
      709
    • 出版者
      IN-TECH press ISBN978-953-307-005-6
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19255005
  • [図書] Correction of NDVI calculated from ASTER L1B and ASTER(AST07)data based on ground measurement. In : Advances in Geoscience and Remote Sensing. Edited by Gary Jedlovec2009

    • 著者名/発表者名
      Buho Hoshino, Masami Kaneko, Kenta Ogawa
    • 総ページ数
      709
    • 出版者
      IN-TECH press ISBN978-953-307-005-6.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370005
  • [図書] Advances in Geoscience and Remote Sensing2009

    • 著者名/発表者名
      Buho Hoshino, Masami Kaneko
    • 総ページ数
      709
    • 出版者
      IN-TECH press ISBN978-953-307-005-6.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19255005
  • [図書] Correction of NDVI calculated from ASTER L1B and ASTER (AST07) data based on ground measurement.2009

    • 著者名/発表者名
      B. Hoshino, M. Kaneko, K. Ogawa.
    • 出版者
      In: Advances in Geoscience and Remote Sensing
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370005
  • [雑誌論文] Seasonal dry-down rates and high stress tolerance promote bamboo invasion above and below treeline2016

    • 著者名/発表者名
      Winkler D.E., Amagai Y., Huxman T.E., Kaneko M. & Kudo G.
    • 雑誌名

      Plant Ecology

      巻: 217 号: 10 ページ: 1219-1234

    • DOI

      10.1007/s11258-016-0649-y

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00524
  • [雑誌論文] 授業評価の改善に資するシステムの構築2015

    • 著者名/発表者名
      森 夏節、金子正美、皆川雅章
    • 雑誌名

      情報処理学会 第77回(平成27年)全国大会講演論文集

      巻: 4 ページ: 525-526

    • NAID

      170000165467

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501144
  • [雑誌論文] Estimate soil moisture in vegetated area using multi-temporal multi-polarization data.2012

    • 著者名/発表者名
      B. Hoshino, G. Kudo, H. Taniuchi, H. lino, M. Kaneko, T. Yabuki.
    • 雑誌名

      IEEE IGARSS

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370005
  • [雑誌論文] 空中写真判読による1975年と2009年の間に起こったウトナイ湖とその周辺地域の植生変動の解析2011

    • 著者名/発表者名
      金井紀暁, 矢部和夫, 金子正美
    • 雑誌名

      SCUジャーナル

      巻: 11 ページ: 35-44

    • NAID

      120005593258

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510242
  • [雑誌論文] 空中写真判読による1975年と2009年の間に起こったウトナイ湖とその周辺地域の植生変動の解析2011

    • 著者名/発表者名
      金井紀暁・矢部和夫・金子正美
    • 雑誌名

      SCUジャーナル

      巻: 11巻 ページ: 35-44

    • NAID

      120005593258

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510242
  • [雑誌論文] Invasion of dwarf bamboo into alpine snow-meadows in northern Japan : pattern of expansion and impact on species diversity2011

    • 著者名/発表者名
      Kudo G., Amagai Y., Hoahino B., Kaneko M.
    • 雑誌名

      Ecology and Evolution

      巻: 1 号: 1 ページ: 85-96

    • DOI

      10.1002/ece3.9

    • NAID

      120005761651

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370005
  • [雑誌論文] CLASSIFICATION OF CASI-3 HYPERSPECTRAL IMAGE BY SUBSPACE METHOD2011

    • 著者名/発表者名
      Bubo Hoshino, Hasi Bagan, Akihiro Nakazawa, Masami Kaneko, Masaki Kawai
    • 雑誌名

      IEEE IGARSS

      巻: (In Press) ページ: 1-4

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19255005
  • [雑誌論文] CLASSIFICATION OF CASI-3 HYPERSPECTRAL IMAGE BY SUBSPACE METHOD2011

    • 著者名/発表者名
      Buho Hoshino, Hasi Bagan, Akihiro Nakazawa, Masami Kaneko, Masaki Kawai
    • 雑誌名

      IEEE IGARSS

      ページ: 1-4

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19255005
  • [雑誌論文] Invasion of dwarf bamboo into alpine snow-meadows in northern Japan : pattern of expansion and impact on species diversity.2011

    • 著者名/発表者名
      G. Kudo, Y. Amagai, B. Hoahino, M. Kaneko.
    • 雑誌名

      Ecology and Evolution

      巻: 1 ページ: 85-96

    • NAID

      120005761651

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370005
  • [雑誌論文] Classification of CASI-3 hyperspectral image by subspace method.2011

    • 著者名/発表者名
      B. Hoshino, H. Bagan, A. Nakazawa, M. Kaneko, M. Kawai, T. Yabuki.
    • 雑誌名

      IEEE IGARSS

      ページ: 724-727

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370005
  • [雑誌論文] 山岳生態系における植生変動の定量化に関する研究-北海道大雪山系五色ヶ原を例として2011

    • 著者名/発表者名
      星野仏方・工藤岳・米森舞乃・雨谷教弘・金子正美・矢吹哲夫
    • 雑誌名

      J. Rakuno Gakuen Univ.

      巻: 35 ページ: 47-53

    • NAID

      110007722014

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370005
  • [雑誌論文] Classification of Casi-3 Hyperspectral Image By Subspace Method2011

    • 著者名/発表者名
      Hoshino B., Bagan H., Nakazawa A., Kaneko M., Kawai M., Yabuki T.
    • 雑誌名

      IEEE IGARSS

      巻: 2011(1)(in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370005
  • [雑誌論文] Preliminary study on migration pattern of the Tibetan antelope (Pantholops hodgsonii) based on satellite tracking2011

    • 著者名/発表者名
      Hoshino Buho, Z.Jiang, C.Liu, T.Yoshida, Halik Mahamut, M.Kaneko, M.Asakawa, M.Motokawa, K.Kaji, X.Wu, N.Otaishi, Sumiya Ganzorig, R.Masuda
    • 雑誌名

      Advance in Space Research

      巻: (印刷中)(DOI:10.1016/j.asr.2011.02.015)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19255005
  • [雑誌論文] Preliminary study on migration pattern of the Tibetan antelope (Pantholops hodgsonii) based on satellite tracking2011

    • 著者名/発表者名
      Hoshino Buho, Z. Jiang, C. Liu, T.Yoshida, Halik Mahamut, M.Kaneko, M.Asakawa M.Motokawa, K. Kaji, X. Wu, N. Otaishi, Sumiya Ganzorig, R. Masuda
    • 雑誌名

      Advance in Space Research 48

      ページ: 43-48

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19255005
  • [雑誌論文] Spatial epidemiological analysis of parasitic nematodes of waterfowl on Hokkaido Island, Japan : An Overview.2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshino T., Uemura, J., Endoh D., Kaneko M., Osa, Y., Asakawa M.
    • 雑誌名

      Kokako (Bulletin of the N.Z.V.A. Wildlife Society) 17

      ページ: 30-30

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380163
  • [雑誌論文] Parasitic Nematodes of Anseriform Birds in Hokkaido, Japan.2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshino T., Uemura, J., Endoh D., Kaneko M., Osa, Y., Asakawa M.
    • 雑誌名

      Helminthologia 46(2)

      ページ: 117-122

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380163
  • [雑誌論文] Investigation on the water stress in alpine vegetation using Hyperspectral sensors.2009

    • 著者名/発表者名
      B. Hoshino, G. Kudo, T. Yabuki, M. Kaneko, S. Ganzorig.
    • 雑誌名

      IEEE IGARSS

      巻: 3 ページ: 554-556

    • NAID

      120005761437

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370005
  • [雑誌論文] 青海チベット鉄道を横断するチルーの行動パターン2009

    • 著者名/発表者名
      星野仏方・井田憲吾・梶光一・伊吾田宏正・金子正美・Sumiya Ganzorig
    • 雑誌名

      酪農学園大学紀要 第34巻第1号

      ページ: 35-46

    • NAID

      110007348823

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19255005
  • [雑誌論文] Investigation on the water stress in alpine vegetation using Hyperspectral sensors2009

    • 著者名/発表者名
      Buho Hoshino, Gaku Kudo, Tetsuo Yabuki, Masami Kaneko, Sumiya Ganzorig
    • 雑誌名

      IEEE IGARSS 2009IEEE

      ページ: 554-556

    • NAID

      120005761437

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370005
  • [雑誌論文] 青海チベット鉄道を横断するチルーの行動パターン2009

    • 著者名/発表者名
      星野仏方, 井田憲吾, 梶光一, 伊吾田宏正, 金子正美, Sumiya Ganzorig
    • 雑誌名

      酪農学園大学紀要 第34巻第1号

      ページ: 35-46

    • NAID

      110007348823

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19255005
  • [雑誌論文] 青海チベット鉄道を横断するチルーの行動パターン2009

    • 著者名/発表者名
      星野仏方、井田憲吾、梶光一、伊吾田宏正、金子正美、Sumiya Ganzorig
    • 雑誌名

      酪農学園大学紀要 第34巻第1号

      ページ: 35-46

    • NAID

      110007348823

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19255005
  • [雑誌論文] 野生鳥類の寄生蠕虫類を対象とした地理情報システム(GIS)を用いた空間疫学的解析の一例2008

    • 著者名/発表者名
      吉野智生、長雄一、遠藤大二、金子正美、高田雅之、田村豊、大沼学、桑名貴、浅川満彦
    • 雑誌名

      Bull.Biogeogr.Soc.Japan. 63

      ページ: 217-222

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380163
  • [雑誌論文] 流域圏環境管理のためのGISの活用-河川構造物による流域の分断化と河川生態への影響-2004

    • 著者名/発表者名
      亀山哲, 福島路生, 島崎彦人, 高田雅之, 金子正美
    • 雑誌名

      資源環境対策 40

      ページ: 41-47

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510037
  • [雑誌論文] The application of GIS to watershed management - watershed fragmentation by dams and its effects on stream ecology -2004

    • 著者名/発表者名
      Kameyama, S., M.Fukushima, H.Shimazaki, M.Takada, M.Kaneko
    • 雑誌名

      Journal of Resources and Environment 40

      ページ: 41-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510037
  • [雑誌論文] The watershed fragmentation by dams and its impacts on freshwater fishes2004

    • 著者名/発表者名
      Kameyama, S., M.Fukushima, H.Shimazaki, M.Takada, M.Kaneko
    • 雑誌名

      ESRI Map Book 19

      ページ: 89-89

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510037
  • [学会発表] 正規化植生指標(NDVI)を用いた尖閣諸島魚釣島の野生化ヤギの植生に及ぼす影響評価の試み2023

    • 著者名/発表者名
      横畑泰志・吉村暢彦、星野仏方、フルカワ・フラビオ・金子正美
    • 学会等名
      日本哺乳類学会2023年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12459
  • [学会発表] 高解像度衛星画像に基づく尖閣諸島魚釣島の2000~2019年の裸地面積の変遷2022

    • 著者名/発表者名
      吉村一倫・金子正美・星野仏方・横畑泰志
    • 学会等名
      日本哺乳類学会2022年度大会、三重県津市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12459
  • [学会発表] A Model Analysis for the Regime Shift in Alpine Vegetation2018

    • 著者名/発表者名
      Yabuki T., Kudou G., Hoshino B., Kaneko M.
    • 学会等名
      International Conference on Ecological Sciences (sfecologie2018)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00524
  • [学会発表] A Model Analysis for the Regime Shift in Alpine Vegetation2017

    • 著者名/発表者名
      矢吹哲夫、工藤岳、星野仏方、金子正美
    • 学会等名
      International Workshop on Asian Dust, Bioaerosols and Environmental Regime Shift
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00524
  • [学会発表] 授業評価の改善に資するシステムの構築2015

    • 著者名/発表者名
      森 夏節、金子正美、皆川雅章
    • 学会等名
      情報処理学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2015-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501144
  • [学会発表] マッピングを用いた授業評価2014

    • 著者名/発表者名
      森 夏節、金子正美、皆川雅章
    • 学会等名
      FIT2014
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2014-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501144
  • [学会発表] 札幌市近郊に生息するエゾシカの季節移動と土地利用2013

    • 著者名/発表者名
      古賀彩音・本間由香里・伊吾田宏正・吉田剛司・赤坂猛・金子正美・松浦友紀子
    • 学会等名
      日本哺乳類学会
    • 発表場所
      岡山理科大学(岡山県岡山市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580374
  • [学会発表] 札幌市近郊に生息するエゾシカの季節移動と土地利用2013

    • 著者名/発表者名
      古賀彩音、本間由香里、伊吾田宏正、吉田剛司、赤坂猛、金子正美、松浦友紀子
    • 学会等名
      日本哺乳類学会
    • 発表場所
      岡山県岡山理科大学
    • 年月日
      2013-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580374
  • [学会発表] 林内におけるGPS Iridium首輪の測位精度評価2013

    • 著者名/発表者名
      立木靖之、吉田剛司、日野貴文、金子正美、赤松里香
    • 学会等名
      日本哺乳類学会
    • 発表場所
      岡山県岡山理科大学
    • 年月日
      2013-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580374
  • [学会発表] 林内におけるGPS Iridium首輪の測位精度評価2013

    • 著者名/発表者名
      立木靖之・吉田剛司・日野貴文・金子正美・赤松里香
    • 学会等名
      日本哺乳類学会
    • 発表場所
      岡山理科大学(岡山県岡山市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580374
  • [学会発表] 山岳生態系における植生変動の定量化-景観スケールからのアプローチ2012

    • 著者名/発表者名
      谷内秀久、星野仏方、金子正美、矢吹哲夫、加藤勳、飯野久江、山畑順、雨谷教弘、工藤岳
    • 学会等名
      日本生態学会第59回大会
    • 発表場所
      龍谷大学(滋賀)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370005
  • [学会発表] A new methos for estimation of soil moisture from PALSAR polarization data in high density vegetation area2011

    • 著者名/発表者名
      Hoshino B., Kudo G., Amagai Y., Kaneko M., Yabuki T.
    • 学会等名
      The 32nd Asian Conference on Remote Sensing
    • 発表場所
      Taipei International Convention Center (Taiwan)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370005
  • [学会発表] 北海道大雪山五色ヶ原地区広域における植物の環境応答2011

    • 著者名/発表者名
      星野仏方、雨谷教弘、金子正美、工藤岳、矢吹哲夫
    • 学会等名
      日本生態学会58回大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2011-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370005
  • [学会発表] Retrieving soil moisture in the vegetated surface in Taisetsu Mountains in Japan, based on GIS & RS method2011

    • 著者名/発表者名
      B. Hoshino, G. Kudo, M. Kaneko, K. Mori, Y. Amagai.
    • 学会等名
      The 31st Esri International User Conference
    • 発表場所
      USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370005
  • [学会発表] Retrieving soil moisture in the vegetated surface in Taisetsu Mountains in Japan, based on GIS & RS method2011

    • 著者名/発表者名
      Hoshino B., Kudo G., Kaneko M., Mori K., Amagai Y.
    • 学会等名
      The 31st Esri International User Conference
    • 発表場所
      Sam Diego Convention center (USA)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370005
  • [学会発表] A new method for estimation of soil moisture from Palsar polarization data in high density vegetated area2011

    • 著者名/発表者名
      B. Hoshino, G. Kudo, Y. Amagai, M. Kaneko, T. Yabuki.
    • 学会等名
      The 32nd Asian Conference on Remote Sensing
    • 発表場所
      Taiwan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370005
  • [学会発表] 北海道大雪山五色ヶ原地区広域における植物の環境応答2011

    • 著者名/発表者名
      星野仏方・雨谷教弘・金子正美・工藤岳・矢吹哲夫
    • 学会等名
      日本生態学会第58回全国大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2011-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370005
  • [学会発表] 大雪山五色ヶ原におけるチシマザサ拡大について:拡大部分の地形検証2011

    • 著者名/発表者名
      雨谷教弘・工藤岳・星野仏方・矢吹哲夫・金子正美
    • 学会等名
      日本写真測量学会北海道支部学術講演会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2011-02-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370005
  • [学会発表] PALSAR衛星データを用いた大雪山五色ヶ原ササ侵入域における地表面特性の抽出2010

    • 著者名/発表者名
      星野仏方、工藤岳、金子正美、矢吹哲夫.
    • 学会等名
      日本生態学会57回大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370005
  • [学会発表] 野生鳥類・哺乳類・寄生細菌・ぜん虫類分類同定用DNA検査法の設計2010

    • 著者名/発表者名
      遠藤大二、浅川満彦、村松康和、吉野智生、金子正美、長雄一
    • 学会等名
      第16回日本野生動物医学会大会
    • 発表場所
      九州大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380163
  • [学会発表] マイクロ波後方散乱係数と熱赤外センサーを用いた大雪山五色ヶ原ササ進入域における地表面特性の抽出2010

    • 著者名/発表者名
      星野仏方・工藤岳・金子正美・矢吹哲夫・米森舞乃
    • 学会等名
      日本景観生態学会全国大会
    • 発表場所
      鳥取市
    • 年月日
      2010-07-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370005
  • [学会発表] Evaluate the invasion of dwarf bamboo to alpine snow-meadow in northern Japan2010

    • 著者名/発表者名
      M. Yonemori, B. Hoshino, G. Kudo, M. Kaneko, T. Yabuki.
    • 学会等名
      38th COSPAR Scientific Assembly.
    • 発表場所
      Germany
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370005
  • [学会発表] 北海道産水鳥類から検出された線虫類の概要とその空間疫学的解析2010

    • 著者名/発表者名
      吉野智生・長雄一・高田雅之・金子正美・遠藤大二・浅川満彦
    • 学会等名
      2009年度北海道自然史研究会集会
    • 発表場所
      北大
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380163
  • [学会発表] PALSAR衛星データを用いた大雪山五色ヶ原ササ侵入域における地表面特性の抽出2010

    • 著者名/発表者名
      星野仏方・工藤岳・金子正美・矢吹哲夫・米森舞乃
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2010-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370005
  • [学会発表] Evaluate the Invasion of dwarf bamboo to alpine snow-meadow in northern Japan based on ground measurement and L-band microwave backscatter2010

    • 著者名/発表者名
      Yonemori M., Hoshino B., Kudo G., Kaneko M., Yabuki T.
    • 学会等名
      38th COSPAR, Scientific Assembly.
    • 発表場所
      Bremen, Germany
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370005
  • [学会発表] Influence of the Qinghai-Tibetan Railway on seasonal migration of Tibetan antelope.2009

    • 著者名/発表者名
      S. Ganzorig, Hoshino Buho, Z.Jiang, C. Liu, T.Yoshida, Halik Mahamut, M.Kaneko, M. Asakawa, M.Motokawa, K. Kaji, X.Wu, N. Otaishi
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      盛岡市
    • 年月日
      2009-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19255005
  • [学会発表] 油汚染等の海洋生態系への影響評価技術の開発2009

    • 著者名/発表者名
      長雄一・濱原和広・金子正美・亀山哲・濱田誠一・木戸和男・赤松里香・田中克佳
    • 学会等名
      第15回日本野生動物医学会大会
    • 発表場所
      富山市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380163
  • [学会発表] ヤギによる植生破壊の現状と変遷2009

    • 著者名/発表者名
      金子正美・星野仏方・小野貴司・南澤舞・横畑泰志
    • 学会等名
      第56回日本生態学会大会、フォーラム「宇宙から見た野生化ヤギによる尖閣諸島魚釣島の生態系変化」(日本生態学会自然保護専門委員会主催)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510027
  • [学会発表] Investigation on the water stress in alpine vegetation using Hyperspectral sensors2009

    • 著者名/発表者名
      Buho Hoshino, Gaku Kudo, Tetsuo Yabuki, Masami Kaneko, Sumiya Ganzorig
    • 学会等名
      2009 IEEE International Geoscience and Remote Sensing Symposium
    • 発表場所
      University of Cape Town, South Africa
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370005
  • [学会発表] 衛星テレメトリーによるチルー(Pantholops hodgsoni)の季節移動の把握2009

    • 著者名/発表者名
      吉田剛司、星野仏方、S. Ganzorig、伊吾田宏正、金子正美、梶光一、姜兆文、呉暁民
    • 学会等名
      日本哺乳類学会台北大会
    • 発表場所
      台北大学
    • 年月日
      2009-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19255005
  • [学会発表] ヤギによる植生破壊の現状と変遷2009

    • 著者名/発表者名
      金子正美, 星野仏方, 小野貴司, 南澤 舞, 横畑泰志
    • 学会等名
      第56回日本生態学会大会、フォーラム「宇宙から見た野生化ヤギによる尖閣諸島魚釣島の生態系変化」
    • 発表場所
      岩手県立大学
    • 年月日
      2009-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510027
  • [学会発表] 宇宙から見た魚釣島の植生の変動2009

    • 著者名/発表者名
      星野仏方, 横畑泰志, 小野貴司, 南澤舞, 金子正美
    • 学会等名
      第56回日本生態学会大会、フォーラム「宇宙から見た野生化ヤギによる尖閣諸島魚釣島の生態系変化」
    • 発表場所
      岩手県立大学
    • 年月日
      2009-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510027
  • [学会発表] 衛星テレメトリーによるチルー(Pantholops hodgsoni)の季節移動の把握2009

    • 著者名/発表者名
      吉田剛司、星野仏方、S. Ganzorig、伊吾田宏正、金子正美、梶光一、姜兆文、呉暁民
    • 学会等名
      日本哺乳類学会台北大会
    • 発表場所
      台湾・台北大学
    • 年月日
      2009-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19255005
  • [学会発表] 宇宙から見た魚釣島の植生の変動2009

    • 著者名/発表者名
      星野仏方・横畑泰志・小野貴司・南澤舞・金子正美
    • 学会等名
      第56回日本生態学会大会、フォーラム「宇宙から見た野生化ヤギによる尖閣諸島魚釣島の生態系変化」(日本生態学会自然保護専門委員会主催)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510027
  • [学会発表] 三次元可視化法を用いたヤギによる魚釣島の生態系変化の観察2008

    • 著者名/発表者名
      横畑泰志・横田昌嗣・星野仏方・金子正美・小野貴司・南澤舞
    • 学会等名
      第14回野生生物保護学会大会
    • 発表場所
      佐世保市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510027
  • [学会発表] Influence of the Qinghai-Tibetan Railway on the habitat selection of wild animals, using satellite data and satellite-based ARGOS system data2008

    • 著者名/発表者名
      Buhe Aosier (Hoshino Buho), Jiang Zhaowen, C. Liu, T.Yoshida, Halik Mahamut, M.Kaneko, M. Asakawa, M.Motokawa, K. Kaji, X.Wu, N. Otaishi
    • 学会等名
      37th COSPAR Scientific Assembly (米国宇宙学会)
    • 発表場所
      Montreal, Canada
    • 年月日
      2008-07-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19255005
  • [学会発表] 野生動物対応型電子カルテシステムによる疫学的解析手法について2008

    • 著者名/発表者名
      長雄一、浅川満彦、吉野智生、遠藤大二、金子正美, 赤丸里香、田中克佳
    • 学会等名
      第14回日本野生動物医学会大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380163
  • [学会発表] 航空写真と衛星画像からみた野生化ヤギによる尖閣諸島魚釣島の生態系の変化2008

    • 著者名/発表者名
      横畑泰志・横田昌嗣・星野仏方・金子正美
    • 学会等名
      日本土壌動物学会第31回大会
    • 発表場所
      那覇市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510027
  • [学会発表] Introduced goat problem on the Uotsurijima in Senkaku Islands, Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Yokohata, M. Yokota, M. Kaneko, B. Hoshino, M. Takahashi (横畑泰志, 横田昌嗣, 金子正美, 星野仏方, 高橋満彦)
    • 学会等名
      Control Stratogy of Alien Mammals 2008 (CSIAM 2008 ; 国際シンポジウム : 侵略的外来哺乳類の防除戦略〜生物多様性の保全をめざして〜
    • 発表場所
      那覇市内
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510027
  • [学会発表] 野生動物対応型電子カルテシステムによる疫学的解析手法について2008

    • 著者名/発表者名
      長雄一、浅川満彦、吉野智生、遠藤大二、金子正美、赤松里香、田中克佳
    • 学会等名
      第14回日本野生動物医学会大会
    • 発表場所
      神戸市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380163
  • [学会発表] 航空写真と衛星画像からみた野生化ヤギによる尖閣諸島魚釣島の生態系の変化2008

    • 著者名/発表者名
      横畑泰志, 横田昌嗣, 星野仏方, 金子正美
    • 学会等名
      日本土壌動物学会第31回大会・沖縄生物学会第45回大会合同大会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2008-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510027
  • [学会発表] 三次元可視化法を用いたヤギによる魚釣島のヤギによる生態系変化の観察2008

    • 著者名/発表者名
      横畑泰志, 横田昌嗣, 星野仏方, 金子正美, 小野貴司, 南澤舞
    • 学会等名
      第14回野生生物保護学会大会
    • 発表場所
      長崎県立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510027
  • [学会発表] 衛星画像を用いた尖閣諸島魚釣島のヤギによる植生変化の追跡2008

    • 著者名/発表者名
      横畑泰志・横田昌嗣・星野仏方・金子正美
    • 学会等名
      第55回日本生態学会大会
    • 発表場所
      福岡市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510027
  • [学会発表] 衛星画像を用いた尖閣諸島魚釣島のヤギによる植生変化の追跡2008

    • 著者名/発表者名
      横畑 泰志・横田 昌嗣・星野 仏方・金子 正美
    • 学会等名
      日本生態学会第55回大会
    • 発表場所
      福岡市内
    • 年月日
      2008-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510027
  • [学会発表] 野生鳥類の死体から寄生虫の空間分布を探る-宿主と寄生体の空間分布論-2008

    • 著者名/発表者名
      長雄一、浅川満彦、吉野智生、遠藤大二、金子正美
    • 学会等名
      第55回日本生態学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380163
  • [学会発表] 位置情報を持たない事象にGISを用いて分析する試み

    • 著者名/発表者名
      森 夏節、金子j雅美
    • 学会等名
      10th GISコミュニティフォーラム
    • 発表場所
      東京ミッドタウン
    • 年月日
      2014-06-29 – 2014-06-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501144
  • [学会発表] Attempt to use GIS to analyze eventsthat do not have position information

    • 著者名/発表者名
      Kaori MORI, Masami Kaneko
    • 学会等名
      esri User Conference 14
    • 発表場所
      米国Sandiego CCentere
    • 年月日
      2014-07-14 – 2014-07-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501144
  • 1.  星野 仏方 (80438366)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 50件
  • 2.  鈴木 正嗣 (90216440)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  大泰司 紀之 (50001532)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  工藤 岳 (30221930)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 23件
  • 5.  矢吹 哲夫 (50275484)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 20件
  • 6.  梶 光一 (70436674)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 7.  増田 隆一 (80192748)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  武田 雅哉 (40216908)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  浅川 満彦 (30184138)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  亀山 哲 (80332237)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 11.  吉田 剛司 (00458134)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 12.  伊吾田 宏正 (60515857)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 13.  横畑 泰志 (60222387)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 13件
  • 14.  本川 雅治 (30293939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 15.  横田 昌嗣 (90166885)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 16.  遠藤 大二 (40168828)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 17.  矢部 和夫 (80290683)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 18.  石川 幸男 (80193291)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  山田 浩之 (10374620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  三寺 史夫 (20360943)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  中村 知裕 (60400008)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  浮田 甚郎 (80272459)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  木村 詞明 (20374647)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  小木 雅世 (50392957)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  田口 文明 (80435841)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  小守 信正 (80359223)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  大島 慶一郎 (30185251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  川島 正行 (10281833)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  高谷 康太郎 (60392966)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  森 夏節 (90269217)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 31.  皆川 雅章 (10239303)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 32.  中村 太士 (90172436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  山本 美穂 (10312399)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  菊池 俊一 (10250490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  柿澤 宏昭 (90169384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  池上 佳志 (30322845)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  向井 宏 (00013590)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  小倉 剛 (10284960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  平山 琢二 (00274887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  花井 正光 (30423734)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  福島 路生 (10291048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 42.  甲山 隆司 (60178233)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  齊藤 隆 (00183814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  大舘 智志 (60292041)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  長 雄一 (20442618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 46.  尾張 敏章 (00292003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  高橋 芳幸 (70167485)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  野田 隆史 (90240639)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  相場 慎一郎 (60322319)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  久保 拓弥 (80344498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  吉村 暢彦 (90973602)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 52.  佐藤 行人 (20566418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  姜 兆文
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 54.  呉 暁民
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 55.  劉 楚光
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 56.  崔 慶虎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  原 登志彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  田中 成典
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  蛯名 邦禎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  田中 歩
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  HALIK Mahmut
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 62.  ANIWAR T.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  SU J.P.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 64.  HE Huamin
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 65.  CHEN Shilong
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  SUMIYA Ganzorig
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 67.  内田 詮三
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  浅川 滿彦
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 12件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi