• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

福井 智紀  FUKUI Tomonori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00367244
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 麻布大学, 生命・環境科学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 麻布大学, 生命・環境科学部, 教授
2020年度 – 2022年度: 麻布大学, 生命・環境科学部, 准教授
2013年度 – 2018年度: 麻布大学, 生命・環境科学部, 講師
2015年度: 麻布大学生命, 環境科学部, 講師
2013年度 – 2015年度: 麻布大学, その他部局等, 講師 … もっと見る
2011年度: 麻布大学, 生命・環境科学部, 講師
2009年度 – 2011年度: 麻布大学, 環境保健学部, 講師
2009年度: 麻布大学, 生命環境科学部, 講師
2004年度 – 2006年度: 麻布大学, 環境保健学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09080:科学教育関連 / 科学教育 / 科学教育
研究代表者以外
科学教育 / 教科教育学 / 科学教育
キーワード
研究代表者
理科教育 / 科学教育 / 市民参加型手法 / 科学技術社会論 / 環境教育 / STS教育 / 合意形成 / 意思決定 / 科学技術政策 / プログラム開発 … もっと見る / 討論活動 / 教員研修 / 教員養成 / 教材開発 / 参加型手法 / 科学技術社会学 / ディスカッション / STS教育 / テクノロージー・アセスメント / 市民参加 / 意識調査 / カリキュラム開発 / STS / 理科教育学 / 科学教育学 / アンケート調査 / 中等教育 / 生物進化 / 理科基礎 / 生物哲学 / 生物学史 / 科学史・科学哲学 … もっと見る
研究代表者以外
ESD / 環境教育 / 教育用語 / 高等学校生物 / 生物教育用語 / 高等学校 / 生物 / 用語 / 生物教育 / 総合的な学習の時間 / 教材 / カリキュラム / エネルギー教育 / 持続可能な開発のための教育 / 日中韓の環境教育 / 学校教育 / 持続可能性 / エネルギー / 放射線 / 原発事故 / ライフストーリー研究 / 教員や保育士の養成課程 / 授業づくりと教師の成長 / 教員の力量形成 / 指導者養成カリキュラム / 児童・生徒の環境保全認識 / 「環境」の教科化 / プルム実践 / 地域づくり教育 / 食農体験学習 / 自然体験学習 / 共生教育 / 教育共同体 / 科学教育 / SLE / 指導者養成 / 自然体験 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (75件)
  • 共同研究者

    (45人)
  •  科学技術と環境に関する意思決定・合意形成を支援する参加型思考ツールの開発研究代表者

    • 研究代表者
      福井 智紀
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      麻布大学
  •  科学技術社会における意思決定と合意形成に対応する科学教育・環境教育プログラム研究代表者

    • 研究代表者
      福井 智紀
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      麻布大学
  •  科学技術に関する児童・生徒の意思決定と合意形成を支援する教員養成プログラム開発研究代表者

    • 研究代表者
      福井 智紀
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      麻布大学
  •  新学習指導要領に対応した生物教育用語の選定と標準化に関する研究

    • 研究代表者
      渥美 茂明
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      兵庫教育大学
  •  科学技術に関する意思決定と合意形成を支援する参加型手法を活用した理科教材の開発研究代表者

    • 研究代表者
      福井 智紀
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      麻布大学
  •  「放射線・エネルギー」問題を包括した環境教育のカリキュラム開発

    • 研究代表者
      小玉 敏也
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      麻布大学
  •  市民参加型テクノロジー・アセスメントの手法を導入した理科カリキュラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      福井 智紀
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      麻布大学
  •  自然体験学習の指導者養成システムに関する総合的研究

    • 研究代表者
      朝岡 幸彦
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  生物教育における生物学史・生物哲学の活用に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      福井 智紀
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      麻布大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2012 2011 2010 2009 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 大都市圏の環境教育・ESD2017

    • 著者名/発表者名
      福井智紀・佐藤真久編著、阿部治・朝岡幸彦監修、朝岡幸彦、阿部治、福井智紀、佐藤真久、木村学、秦範子、三田秀雄、荘司孝志、小玉敏也、森高一、高橋宏之、中村和彦、早川有香、吉川まみ、小堀武信
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      筑波書房
    • ISBN
      9784811905211
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01038
  • [図書] 環境教育2012

    • 著者名/発表者名
      福井智紀, 他14名
    • 出版者
      教育出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700793
  • [図書] 環境教育2012

    • 著者名/発表者名
      福井智紀
    • 出版者
      教育出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300252
  • [図書] 学校環境教育論2010

    • 著者名/発表者名
      朝岡幸彦・阿部治監修、福井智紀・小玉俊
    • 総ページ数
      215
    • 出版者
      筑波書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300252
  • [図書] 学校環境教育論2010

    • 著者名/発表者名
      阿部治、朝岡幸彦、小玉敏也、福井智紀
    • 出版者
      筑波書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700793
  • [図書] 現代理科教育改革の特色とその具現化2010

    • 著者名/発表者名
      橋本建夫、鶴岡義彦、川上昭吾、福井智紀, 他22名
    • 出版者
      東洋館出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700793
  • [図書] 現代環境教育入門2009

    • 著者名/発表者名
      阿部治、朝岡幸彦、降旗信一、高橋正弘、福井智紀, 他11名
    • 出版者
      筑波書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700793
  • [雑誌論文] 生徒の意思決定・合意形成の評価に向けた構成概念の整理:科学技術の課題に焦点を当てて2023

    • 著者名/発表者名
      宇都宮俊星、福井智紀
    • 雑誌名

      日本環境教育学会関東支部年報

      巻: 17 ページ: 13-18

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03214
  • [雑誌論文] ペットの再生医療に関する意思決定と合意形成のためのオンライン理科教材の開発2022

    • 著者名/発表者名
      福井 智紀、飯嶋 遥蘭
    • 雑誌名

      日本科学教育学会研究会研究報告

      巻: 36 号: 5 ページ: 31-36

    • DOI

      10.14935/jsser.36.5_31

    • ISSN
      1882-4684
    • 年月日
      2022-04-24
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03214
  • [雑誌論文] 意思決定・合意形成の能力を育成するための教材開発2022

    • 著者名/発表者名
      福井 智紀
    • 雑誌名

      理科教室

      巻: 65 号: 11 ページ: 65-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350268
  • [雑誌論文] 意思決定・合意形成の能力を育成するための教材開発2022

    • 著者名/発表者名
      福井智紀
    • 雑誌名

      理科教室

      巻: 65(11) ページ: 65-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03214
  • [雑誌論文] 意思決定・合意形成の能力を育成するための教材開発2022

    • 著者名/発表者名
      福井 智紀
    • 雑誌名

      理科教室

      巻: 65 号: 11 ページ: 65-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01038
  • [雑誌論文] 意思決定・合意形成の能力を育成するための教材開発2022

    • 著者名/発表者名
      福井 智紀
    • 雑誌名

      理科教室

      巻: 65 号: 11 ページ: 65-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700793
  • [雑誌論文] 機能性表示食品に関するグループディスカッションを中心とした理科教材の開発2022

    • 著者名/発表者名
      福井 智紀、水本 開、小澤 彰吾
    • 雑誌名

      日本科学教育学会研究会研究報告

      巻: 36 号: 4 ページ: 17-22

    • DOI

      10.14935/jsser.36.4_17

    • ISSN
      1882-4684
    • 年月日
      2022-03-27
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03214, KAKENHI-PROJECT-16K01038
  • [雑誌論文] 市民参加型テクノロジー・アセスメントに関する教職課程学生の意識2022

    • 著者名/発表者名
      福井 智紀
    • 雑誌名

      日本環境教育学会関東支部年報

      巻: 16 ページ: 99-104

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03214
  • [雑誌論文] 市民参加型テクノロジー・アセスメントに関する教職課程学生の意識2022

    • 著者名/発表者名
      福井 智紀
    • 雑誌名

      日本環境教育学会関東支部年報

      巻: 16 ページ: 99-104

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350268
  • [雑誌論文] 遺伝子組換えイネに関するロールプレイを中心とした中学校理科の教材開発2021

    • 著者名/発表者名
      福井 智紀, 丸山 恭広
    • 雑誌名

      日本環境教育学会関東支部年報

      号: 15 ページ: 87-92

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700793
  • [雑誌論文] 理想の都市生態系に関するイメージ図の共作を中心とした中学校理科教材の開発2019

    • 著者名/発表者名
      福井智紀、浦一茂
    • 雑誌名

      日本環境教育学会関東支部年報

      巻: 13 ページ: 51-56

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01038
  • [雑誌論文] デザイナー・ベビーに関するフューチャーサーチを中心とした理科教材の開発2018

    • 著者名/発表者名
      福井智紀、内藤覚哉
    • 雑誌名

      日本科学教育学会研究会研究報告

      巻: 32(6) ページ: 41-46

    • NAID

      130007387635

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01038
  • [雑誌論文] 遺伝子組換え食品に関する意思決定と合意形成を取り入れた中学校理科教材の開発2016

    • 著者名/発表者名
      福井智紀、岩本大樹
    • 雑誌名

      日本科学教育学会研究会研究報告

      巻: 30(5) ページ: 19-24

    • NAID

      130006655832

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350268
  • [雑誌論文] 市民参加型テクノロジー・アセスメントに関する人々の意識:学生調査と市民調査の結果を踏まえて2015

    • 著者名/発表者名
      福井智紀
    • 雑誌名

      日本環境教育学会関東支部年報

      巻: 9 ページ: 7-12

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350268
  • [雑誌論文] 市民参加型テクノロジー・アセスメントに関する学生の意識調査:代表的手法に対する意見と理科授業導入への賛否を中心に2014

    • 著者名/発表者名
      福井智紀
    • 雑誌名

      日本科学教育学会年会論文集

      巻: 38 ページ: 515-516

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350268
  • [雑誌論文] 相模原市民を対象とした市民参加型テクノロジー・アセスメントに関する意識調査:代表的手法に対する意見と理科授業導入への賛否を中心に2012

    • 著者名/発表者名
      福井智紀
    • 雑誌名

      麻布大学雑誌

      巻: 23巻 ページ: 37-48

    • NAID

      40019334601

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700793
  • [雑誌論文] 相模原市民を対象とした市民参加型テクノロジー・アセスメントに関する意識調査:代表手法に対する意見と理科授業導入への賛否を中心に2012

    • 著者名/発表者名
      福井智紀
    • 雑誌名

      麻布大学雑誌

      巻: 23 ページ: 37-48

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700793
  • [雑誌論文] 市民参加型テクノロジー・アセスメントの手法を導入した科学教育プログラムの開発:人工甘味料に焦点を当てた簡易型「市民陪審」の試み2011

    • 著者名/発表者名
      福井智紀、石崎直人、後藤純雄
    • 雑誌名

      日本科学教育学会研究会研究報告

      巻: Vol.25, No.3 ページ: 71-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700793
  • [雑誌論文] 高校生をおもな対象とした漫画教材の開発:科学と科学者についての多面的な理解を目指して2010

    • 著者名/発表者名
      福井智紀
    • 雑誌名

      理科の教育

      巻: No.695 ページ: 25-28

    • NAID

      10027588964

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700793
  • [雑誌論文] 科学教育の研究動向から見た自然体験学習の意義と課題2009

    • 著者名/発表者名
      福井智紀
    • 雑誌名

      自然体験学習実践研究

      巻: Vol.1, No.2 ページ: 119-132

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700793
  • [雑誌論文] 理科教材としての漫画に関する基礎的考察2007

    • 著者名/発表者名
      福井智紀, 福原悠果, 菊池郷史
    • 雑誌名

      日本科学教育学会研究会研究報告 21巻・5号

      ページ: 63-68

    • NAID

      110006344156

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16700543
  • [雑誌論文] 自然選択説の理解状況に関する調査研究 : Mayrモデルを用いて2007

    • 著者名/発表者名
      福井智紀
    • 雑誌名

      麻布大学雑誌 13・14巻(印刷中)(25-37予定)

    • NAID

      110006391462

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16700543
  • [雑誌論文] 大学生の科学史観に関する基礎的調査研究2006

    • 著者名/発表者名
      福井智紀
    • 雑誌名

      麻布大学雑誌 11・12巻

      ページ: 1-7

    • NAID

      110006391383

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16700543
  • [学会発表] 生物学が関わる社会的課題に対する意思決定・合意形成を支援するための参加型手法を活用した教材開発2024

    • 著者名/発表者名
      福井智紀
    • 学会等名
      日本生物教育学会第108回全国大会(神奈川大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02798
  • [学会発表] 生徒の意思決定・合意形成の評価に向けた構成概念の整理:科学技術の課題に焦点を当てて2023

    • 著者名/発表者名
      宇都宮俊星、福井智紀
    • 学会等名
      日本環境教育学会第17回関東支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03214
  • [学会発表] 畜産動物についての意思決定・合意形成を促すための理科教材開発に向けた予備的検討―採卵鶏のアニマルウェルフェアを中心に―2023

    • 著者名/発表者名
      尾上茉子、福井智紀
    • 学会等名
      日本環境教育学会第34回年次大会(鳥取)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02798
  • [学会発表] 参加型手法を活用して生徒の意思決定・合意形成を支援する理科ワークシートの開発2023

    • 著者名/発表者名
      福井智紀、宇都宮俊星
    • 学会等名
      科学技術社会論学会第22回(2023年度)年次研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02798
  • [学会発表] 生徒の意思決定・合意形成に関する価値観の判定と分類―科学技術と社会的課題に焦点を当てた心理測定尺度―2023

    • 著者名/発表者名
      宇都宮俊星、福井智紀
    • 学会等名
      日本理科教育学会第73回全国大会(高知大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02798
  • [学会発表] ドローンに関するフューチャーサーチを中心とした中学校理科教材の開発2023

    • 著者名/発表者名
      福井智紀、鎌田翼
    • 学会等名
      日本理科教育学会第73回全国大会(高知大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02798
  • [学会発表] ロールプレイ型市民陪審によりブラックバス駆除に関する意思決定・合意形成を支援する中学理科教材の開発2023

    • 著者名/発表者名
      福井智紀、城戸俊平
    • 学会等名
      日本環境教育学会第34回年次大会(鳥取)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02798
  • [学会発表] 環境配慮の視点を導入した就職活動における意思決定の支援:学習プログラム・企業分析ツールの開発2022

    • 著者名/発表者名
      福井智紀、浮島俊平
    • 学会等名
      日本環境教育学会第33回年次大会(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03214
  • [学会発表] 機能性表示食品に関するグループディスカッションを中心とした理科教材の開発2022

    • 著者名/発表者名
      福井 智紀、水本 開、小澤 彰吾
    • 学会等名
      日本科学教育学会2021年度第4回研究会(南関東支部開催)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01038
  • [学会発表] ペットの再生医療に関する意思決定と合意形成のためのオンライン理科教材の開発2022

    • 著者名/発表者名
      福井智紀、飯嶋遥蘭
    • 学会等名
      令和3年度日本科学教育学会第5回研究会(北関東支部主催・オンライン開催)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03214
  • [学会発表] 科学技術の社会的課題に関する生徒の対話・協働による共創の支援:生殖補助医療を題材とする授業の「教師用手引書」の作成2022

    • 著者名/発表者名
      内田隆、福井智紀
    • 学会等名
      日本理科教育学会第71回全国大会(旭川大会・オンライン開催)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03214
  • [学会発表] ヒト・動物・環境の関係についての俯瞰的理解を育成する理科教育プログラムの実践報告2022

    • 著者名/発表者名
      西愛未、渡邉啓吾、福井智紀
    • 学会等名
      日本環境教育学会第33回年次大会(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03214
  • [学会発表] 科学技術社会における意思決定・合意形成に関する生徒の資質・能力の評価:評価基準・評価尺度の開発のための基礎的検討2022

    • 著者名/発表者名
      宇都宮俊星、福井智紀
    • 学会等名
      日本環境教育学会第33回年次大会(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03214
  • [学会発表] 野良ネコの一生を題材にした意思決定と課題解決を体験するゲーム型教材の開発2021

    • 著者名/発表者名
      福井 智紀、林 夏帆
    • 学会等名
      日本環境教育学会第32回年次大会(オンライン)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03214
  • [学会発表] 機能性表示食品に関するグループディスカッションを中心とした理科教材の開発2021

    • 著者名/発表者名
      福井 智紀、水本 開、小澤 彰吾
    • 学会等名
      令和3年度日本科学教育学会第4回研究会(南関東支部主催・オンライン)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03214
  • [学会発表] 意思決定・合意形成を組み込んだ理科教材の作成マニュアル:外来生物駆除に焦点を当てた試行結果を中心に2021

    • 著者名/発表者名
      宇都宮 俊星、福井 智紀
    • 学会等名
      日本環境教育学会第32回年次大会(オンライン)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03214
  • [学会発表] ヒト・動物・環境の関係についての俯瞰的理解を育成する理科教育プログラムの開発2021

    • 著者名/発表者名
      西 愛未、福井 智紀
    • 学会等名
      日本環境教育学会第32回年次大会(オンライン)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03214
  • [学会発表] ペットの再生医療についてのコンセンサス会議を中心としたオンライン理科教材の開発2021

    • 著者名/発表者名
      福井 智紀、飯嶋 遥蘭
    • 学会等名
      日本理科教育学会第71回全国大会(群馬・オンライン)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03214
  • [学会発表] 意思決定・合意形成を組み込んだ理科教材作成を支援する教員養成・研修プログラム2021

    • 著者名/発表者名
      宇都宮 俊星、福井 智紀
    • 学会等名
      日本理科教育学会第71回全国大会(群馬・オンライン)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03214
  • [学会発表] 科学技術に関わる意思決定と合意形成を支援する学習教材および教員養成・研修プログラムの開発(2)2018

    • 著者名/発表者名
      内田隆、福井智紀
    • 学会等名
      科学技術社会論学会第17回年次研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01038
  • [学会発表] デザイナー・ベビーに関するフューチャーサーチを中心とした理科教材の開発2018

    • 著者名/発表者名
      福井智紀、内藤覚哉
    • 学会等名
      平成29年度第6回日本科学教育学会研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01038
  • [学会発表] 生物教育用語の調査分析についてII ―4単位生物に登場する用語を中心に―2018

    • 著者名/発表者名
      渥美茂明・笠原恵(兵教大)市石博(都国分寺高)伊藤政夫(名古屋向陽高)片山豪(高崎健福大人間発達)木村進(大阪泉北高)繁戸克彦(兵庫神戸高)庄島圭介(近江兄弟社高)白石直樹(都淵江高)武村政春(東理大理)西野秀昭(福教大教育)福井智紀(麻布大生命環境科学)真山茂樹(東学大教育)向平和(愛媛大教育)渡辺守
    • 学会等名
      日本生物教育学会第102回全国大会(熊本)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00918
  • [学会発表] 科学技術に関わる意思決定と合意形成を支援する学習教材および教員養成・研修プログラムの開発(1)2018

    • 著者名/発表者名
      福井智紀、内田隆
    • 学会等名
      科学技術社会論学会第17回年次研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01038
  • [学会発表] 科学技術社会における意思決定と合意形成を支援する学習プログラム:監視カメラ設置についてのミニ市民陪審2017

    • 著者名/発表者名
      福井智紀、倉菜華
    • 学会等名
      日本環境教育学会第28回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01038
  • [学会発表] 科学技術社会における意思決定と合意形成のための資質・能力の育成をめざした教材開発2017

    • 著者名/発表者名
      福井智紀
    • 学会等名
      科学技術社会論学会第16回年次研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01038
  • [学会発表] 遺伝子組換え食品に関する意思決定と合意形成を取り入れた中学校理科教材の開発2016

    • 著者名/発表者名
      福井智紀、岩本大樹
    • 学会等名
      平成27年度第5回日本科学教育学会研究会
    • 発表場所
      東京学芸大学(東京都小金井市)
    • 年月日
      2016-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350268
  • [学会発表] 市民参加型テクノロジー・アセスメントに関する人々の意識:学生調査と市民調査の結果を踏まえて2015

    • 著者名/発表者名
      福井智紀
    • 学会等名
      日本環境教育学会第9回関東支部大会
    • 発表場所
      学習院大学(東京都豊島区)
    • 年月日
      2015-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350268
  • [学会発表] 科学技術に関する参加型手法を活用した環境教育教材の開発モデル2015

    • 著者名/発表者名
      福井智紀
    • 学会等名
      日本環境教育学会第26回大会
    • 発表場所
      名古屋市立大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350268
  • [学会発表] 科学技術の利用に関する合意形成過程の分析:ナノテクノロジーに焦点を当てた集団討論を事例として2014

    • 著者名/発表者名
      福井智紀・田口健
    • 学会等名
      日本環境教育学会第25回大会
    • 発表場所
      法政大学市ヶ谷キャンパス(東京都千代田区)
    • 年月日
      2014-08-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350268
  • [学会発表] 市民参加型テクノロジー・アセスメントに関する学生の意識調査:代表的手法に対する意見と理科授業導入への賛否を中心に2014

    • 著者名/発表者名
      福井智紀
    • 学会等名
      日本科学教育学会第38回年会
    • 発表場所
      埼玉大学(埼玉県さいたま市)
    • 年月日
      2014-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350268
  • [学会発表] 市民参加型テクノロジー・アセスメントについての意識調査:各手法に対する意見と理科授業導入への賛否を中心に2011

    • 著者名/発表者名
      福井智紀
    • 学会等名
      日本理科教育学会第61回全国大会
    • 発表場所
      島根大学
    • 年月日
      2011-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700793
  • [学会発表] 環境教育の視点からみた市民参加型テクノロジー・アセスメント手法:人工甘味料に焦点を当てた簡易型「市民陪審」の経験から2011

    • 著者名/発表者名
      福井智紀
    • 学会等名
      日本環境教育学会第22回大会(青森)
    • 発表場所
      青森大学(青森県)
    • 年月日
      2011-07-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700793
  • [学会発表] 環境教育の視点からみた市民参加型テクノロジー・アセスメント手法:人工甘味料に焦点を当てた簡易型「市民陪審」の経験から2011

    • 著者名/発表者名
      福井智紀
    • 学会等名
      日本環境教育学会第22回大会
    • 発表場所
      青森大学
    • 年月日
      2011-07-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700793
  • [学会発表] 市民参加型テクノロジー・アセスメントについての意識調査:各手法に対する意見と理科授業導入への賛否を中心に2011

    • 著者名/発表者名
      福井智紀
    • 学会等名
      日本理科教育学会第61回全国大会
    • 発表場所
      島根大学(島根県)
    • 年月日
      2011-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700793
  • [学会発表] 市民参加型テクノロジー・アセスメントの動向:カリキュラム開発のための予備的考察2010

    • 著者名/発表者名
      福井智紀
    • 学会等名
      日本環境教育学会第21回大会
    • 発表場所
      沖縄県男女共同参画センター
    • 年月日
      2010-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700793
  • [学会発表] 参加型テクノロジー・アセスメントの手法を利用した理科教材の開発:臓器移植法案を題材としたシナリオワークショップ2010

    • 著者名/発表者名
      内田隆、福井智紀
    • 学会等名
      日本科学教育学会第34回年会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2010-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700793
  • [学会発表] 参加型テクノロジーアセスメントの手法を利用した理科教材の開発:臓器移植法案を題材としたシナリオワークショップ2010

    • 著者名/発表者名
      内田隆、福井智紀
    • 学会等名
      日本科学教育学会第34回年会
    • 発表場所
      広島大学(広島県)
    • 年月日
      2010-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700793
  • [学会発表] 市民参加型テクノロジー・アセスメントの動向:カリキュラム開発のための予備的考察2010

    • 著者名/発表者名
      福井智紀
    • 学会等名
      日本環境教育学会第21回大会(沖縄)
    • 発表場所
      沖縄県男女共同参画センター:ているる(沖縄県)
    • 年月日
      2010-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300252
  • [学会発表] 市民参加型テクノロジー・アセスメントの動向:カリキュラム開発のための予備的考察2010

    • 著者名/発表者名
      福井智紀
    • 学会等名
      日本環境教育学会第21回大会(沖縄)
    • 発表場所
      沖縄県男女共同参画センター:てぃるる(沖縄県)
    • 年月日
      2010-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700793
  • [学会発表] コンセンサス会議の教育利用からSTS教育を再考する2009

    • 著者名/発表者名
      内田隆、福井智紀
    • 発表場所
      同志社女子大学
    • 年月日
      2009-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700793
  • [学会発表] 遺伝子組換えイネに関するロールプレイを中心とした理科教材の開発2009

    • 著者名/発表者名
      福井智紀、丸山恭広
    • 学会等名
      日本理科教育学会第59回全国大会
    • 発表場所
      宮城教育大学(宮城県)
    • 年月日
      2009-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700793
  • [学会発表] コンセンサス会議の教育利用からSTS教育を再考する2009

    • 著者名/発表者名
      内田隆、福井智紀
    • 学会等名
      日本科学教育学会第33回年会
    • 発表場所
      日同志社好大学(京都府)
    • 年月日
      2009-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700793
  • [学会発表] 遺伝子組換えイネに関するロールプレイを中心とした理科教材の開発2009

    • 著者名/発表者名
      福井智紀、丸山恭広
    • 学会等名
      日本理科教育学会第59回全国大会
    • 発表場所
      宮城教育大学
    • 年月日
      2009-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700793
  • [学会発表] 科学に対する多面的理解を目指した漫画教材開発-論文捏造事件を素材とした現代の科学者像の教材化-2009

    • 著者名/発表者名
      福井智紀、佐久間岳
    • 学会等名
      日本科学教育学会第33回年会
    • 発表場所
      同志社女子大学(京都府)
    • 年月日
      2009-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700793
  • [学会発表] 科学に対する多面的理解を目指した漫画教材開発:論文捏造事件を素材とした現代の科学者像の教材化2009

    • 著者名/発表者名
      福井智紀、佐久間岳
    • 学会等名
      日本科学教育学会第33回年会
    • 発表場所
      同志社女子大学
    • 年月日
      2009-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700793
  • 1.  内田 隆 (20782163)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  石井 隆太朗
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  倉 菜華
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  中村 祐貴
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  竹内 均
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  浦 一茂
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  朝岡 幸彦 (60201886)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  南里 悦史 (20218077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  降旗 信一 (00452946)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小川 潔 (70133113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  能條 歩 (20311524)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  石崎 一記 (40311279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  小玉 敏也 (60632213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  鈴木 隆弘 (40433685)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  渥美 茂明 (70144623)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  石崎 一記 (70327261)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  笠原 恵 (20243347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  向 平和 (20583800)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  西野 秀昭 (40198487)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  真山 茂樹 (40199914)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  武村 政春 (50303623)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  片山 豪 (60635754)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  渡邉 守 (80167171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  岩本 大樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 25.  牧村 達貴
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  坂本 雄大
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  田口 健
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 28.  市石 博
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 29.  伊藤 政夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 30.  木村 進
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 31.  繁戸 克彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 32.  庄島 圭介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 33.  白石 直樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 34.  渡辺 守
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 35.  水間 拓実
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  水本 開
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 37.  茂木 優樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  森田 郷
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  武藤 雄也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  内藤 覚哉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 41.  西 愛未
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  大堀 翼
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  小澤 彰吾
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 44.  照山 友里
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  渡邉 啓吾
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi