• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

長谷川 賢二  Hasegawa Kenji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00372227
所属 (現在) 2025年度: 徳島県立博物館, その他部局等, 主席
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 徳島県立博物館, その他部局等, 上席学芸員
2023年度 – 2024年度: 徳島県立博物館, その他部局等, 館長
2020年度 – 2022年度: 徳島県立博物館, その他部局等, 副館長
2017年度 – 2020年度: 徳島県立博物館, その他部局等, 課長
2016年度: 徳島県立博物館, 人文課, その他
2013年度 – 2016年度: 徳島県立博物館, 人文課, 人文課長
2014年度: 徳島県立博物館, 人文課, 専門学芸員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
日本史 / 小区分03020:日本史関連 / 中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
キーワード
研究代表者以外
巡礼 / 霊場 / 学際的総合調査 / 霊場資料学 / 学際的研究 / 日本史 / 四国遍路 / 霊場文化 / 札所 / 写し霊場 … もっと見る / 番外霊場 / 弘法大師信仰 / 地域社会 / アーカイブス / 集合的記憶 / エスニシティ / 鳥居龍蔵 / アーカイブ / 先住民族 / 資料学 / 学際的 / 学際的総合研究 / 霊場資料論 / 弘法大師信仰の基底 / 地域歴史資料 / 霊場論 / 四国遍路の形成 / 四国遍路の特徴 / 金石文拓本史料データベース / 拓本 / 中世宗教 / 歴史叙述 / 歴史情報資源化 / 板碑 / 石造物 / 金石文 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (59件)
  • 共同研究者

    (49人)
  •  民族誌アーカイブズとフィールド調査の接合による植民地初期台湾の先住民族社会の探究

    • 研究代表者
      野林 厚志
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
    • 研究機関
      国立民族学博物館
  •  霊場資料学の構築と霊場文化の解明による四国遍路の総合的研究

    • 研究代表者
      胡 光
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  地域資料調査に基づく四国遍路の総合的研究

    • 研究代表者
      胡 光
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  四国遍路の学際的総合研究-地域資料によるその実態解明と国際比較-

    • 研究代表者
      寺内 浩
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  拓本調査を基盤とする日本金石文の情報資源化と歴史叙述への応用的研究

    • 研究代表者
      菊地 大樹
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 四国遍路関係史料集 古代・中世編2024

    • 著者名/発表者名
      四国遍路関係資料調査研究会編(守田逸人・長谷川賢二・寺内浩・川岡勉ほか執筆)
    • 総ページ数
      225
    • 出版者
      四国遍路世界遺産登録推進協議会「普遍的価値の証明」部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20107
  • [図書] ゆたかな自然、多様なくらし 徳島県立博物館展示案内2024

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二・松永友和ほか
    • 総ページ数
      56
    • 出版者
      徳島県立博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20107
  • [図書] 地方史はおもしろい06 徳島から探求する日本の歴史2023

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二・須藤茂樹ほか
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      文学通信
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20107
  • [図書] 鳥居龍蔵と台湾 資料の可能性を探る(「鳥居龍蔵と台湾、そして資料の意義」)2023

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二
    • 総ページ数
      85
    • 出版者
      徳島県立鳥居龍蔵記念博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00040
  • [図書] 四国遍路と世界の巡礼(上)ー最新研究にふれる八十八話ー2022

    • 著者名/発表者名
      胡光・青木亮人・中川未来・西耕生・長谷川賢二・松永友和ほか
    • 総ページ数
      210
    • 出版者
      創風社出版
    • ISBN
      9784860373207
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20107
  • [図書] 「四国八十八箇所霊場と遍路道」調査報告書21 得度山灌頂院切幡寺 四国八十八箇所霊場 第10番札所2022

    • 著者名/発表者名
      大石雅章、町田哲、長谷川賢二ほか
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      徳島県
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20107
  • [図書] 戦国期阿波国のいくさ・信仰・都市2022

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二ほか
    • 総ページ数
      385
    • 出版者
      戎光祥出版
    • ISBN
      9784864034159
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20107
  • [図書] 徳島まるづかみ ―いのちとときのモノ語り―2021

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二・松永友和ほか
    • 総ページ数
      40
    • 出版者
      徳島県立博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20107
  • [図書] Defining Shugendo: Critical Studies on Japanese Mountain2020

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa Kenji・Andrea Castiglioni・Fabio Rambelli・Carina Rothほか
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      Bloomsbury Publishing
    • ISBN
      9781350179394
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20107
  • [図書] 「四国八十八箇所霊場と遍路道」調査報告書 無尽山荘厳院地蔵寺2019

    • 著者名/発表者名
      町田 哲、大石雅章、長谷川賢二
    • 総ページ数
      484
    • 出版者
      徳島県・徳島県教育委員会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02386
  • [図書] 港津と権力2019

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二
    • 総ページ数
      480
    • 出版者
      山川出版社
    • ISBN
      9784634160064
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02386
  • [図書] 講座麻植を学ぶ(歴史編)2019

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二
    • 総ページ数
      249
    • 出版者
      阿波和紙伝統産業会館
    • ISBN
      9784990032302
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02386
  • [図書] 戦国・近世初期西と東の地域社会2019

    • 著者名/発表者名
      橋詰茂・胡光・長谷川賢二・御厨義道・上野進ほか
    • 総ページ数
      516
    • 出版者
      岩田書院
    • ISBN
      9784866020747
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02386
  • [図書] 守護所・戦国城下町の構造と社会:阿波国勝瑞2017

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二、石井伸夫、重見髙博、須藤茂樹、山村亜希、小野正敏、千田嘉博、福家清司、福本孝博、島田豊彰、天野忠幸、平井松午、仁木宏
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      思文閣出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284124
  • [図書] 修験道組織の形成と地域社会2016

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      岩田書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284124
  • [図書] 修験道史入門2015

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二、林淳、時枝務、徳永誓子、近藤祐介、関口真規子、高橋充、櫻井成昭、久保康顕
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      岩田書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284124
  • [図書] 熊野那智御師史料2015

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二、阪本敏行、坂本亮太、堀純一郎
    • 総ページ数
      194
    • 出版者
      岩田書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284124
  • [図書] ヨーロッパ中近世の兄弟会2014

    • 著者名/発表者名
      関哲行、河原 温、米田潔弘、池上俊一、坂野正則、長谷川恵、鍵和田賢、佐々井真 知、唐沢達之、川村信三
    • 総ページ数
      544
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284124
  • [図書] 空海の足音 四国へんろ展 徳島編2014

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二、町田哲、松永友和、大橋俊雄、早渕隆人、須藤茂樹
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      四国へんろ展徳島実行委員会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284124
  • [図書] 阿波遍路道 第12回全国歴史の道会議徳島県大会報告書2014

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二、第12回全国歴史の道会議徳島県大会実行委員会
    • 総ページ数
      50
    • 出版者
      第12回全国歴史の道会議徳島県大会実行委員会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284124
  • [図書] 偽文書・由緒書の世界2013

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二、山本直孝、時枝務他
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      岩田書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284124
  • [雑誌論文] 書評 藤田達生編著『歴史遺産が地方を拓く―紀伊半島の文化財』2023

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 882 ページ: 96-100

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20107
  • [雑誌論文] 収蔵品紹介 空海の修行地「大滝岳」はどこ?―阿波国大滝寺所領注進状―2023

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二
    • 雑誌名

      徳島県立博物館ニュース

      巻: 133 ページ: 6-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20107
  • [雑誌論文] 遍路の夜明けー四国辺路と修験道ー2023

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二
    • 雑誌名

      時空旅人

      巻: 75 ページ: 16-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20107
  • [雑誌論文] 書評と紹介 徳永誓子著『憑霊信仰と日本中世社会』2023

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二
    • 雑誌名

      山岳修験

      巻: 71 ページ: 111-113

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20107
  • [雑誌論文] 書評と紹介 川崎剛志著『修験の縁起の研究』2022

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二
    • 雑誌名

      山岳修験

      巻: 69 ページ: 73-75

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20107
  • [雑誌論文] 四国遍路はどうして「遍路」というのですか?2021

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二
    • 雑誌名

      徳島県立博物館ニュース

      巻: 125 ページ: 7-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20107
  • [雑誌論文] 聖護院道興の西国・四国下向とその伝承2021

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二
    • 雑誌名

      へんろ

      巻: 448 ページ: 4-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20107
  • [雑誌論文] 山伏集団の形成2021

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 49 ページ: 216-228

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20107
  • [雑誌論文] 修験道とは何か―研究史と展望―2021

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 49 ページ: 248-273

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20107
  • [雑誌論文] 山伏の中世と近世―仙光寺文書は語る―2020

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二
    • 雑誌名

      徳島県立博物館ニュース

      巻: 119 ページ: 2-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20107
  • [雑誌論文] 園城寺・熊野・修験道2020

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二
    • 雑誌名

      熊野学研究

      巻: 8 ページ: 63-82

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20107
  • [雑誌論文] 四国遍路と世界の巡礼〈38〉四国遍路の形成と聖・山伏2020

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二
    • 雑誌名

      へんろ

      巻: 437 ページ: 5-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20107
  • [雑誌論文] 書評 近藤祐介著『修験道本山派成立史の研究』2018

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二
    • 雑誌名

      民衆史研究

      巻: 96 ページ: 71-77

    • NAID

      40021785753

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02386
  • [雑誌論文] 四国遍路の形成と修験道・山伏2018

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二
    • 雑誌名

      四国遍路と世界の巡礼

      巻: 3 ページ: 1-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02386
  • [雑誌論文] 戦国期阿波国西部の一領主の熊野信仰とその周辺2017

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二
    • 雑誌名

      地方史研究

      巻: 389 ページ: 5-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02386
  • [学会発表] 四国遍路成立の前夜2024

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二
    • 学会等名
      明治大学・徳島大学・徳島県連携講座「人は遍路に何を求めるのか」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20107
  • [学会発表] 修験道史研究の書としての『憑霊信仰と日本中世社会』2023

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二
    • 学会等名
      岡山地方史研究会例会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20107
  • [学会発表] 海辺の巡り2023

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二
    • 学会等名
      海部郡文化財保護審議会連絡協議会研修会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20107
  • [学会発表] 中世の佐那河内村 勧善寺大般若経が語る地域史2023

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二
    • 学会等名
      佐那河内村学術講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20107
  • [学会発表] フロンティアとしての鳥居龍蔵2023

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二
    • 学会等名
      徳島県製薬協会11月定例研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00040
  • [学会発表] 四国遍路の源流2023

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二
    • 学会等名
      四国遍路を未来につなぐまちづくり講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20107
  • [学会発表] 研究者が残した写真・記録の活用 ~徳島県立鳥居龍蔵記念博物館と国立台湾史前文化博物館との協働を中心に~2023

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二
    • 学会等名
      公開フォーラム「先住民の環境知識 ~未来に向けた再構築・活性化の多様な試み~」北海道平取町
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00040
  • [学会発表] 四国遍路の形成を考える2022

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二
    • 学会等名
      第39回公認先達大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20107
  • [学会発表] 鳥居龍蔵の中国西南部への視線2022

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二
    • 学会等名
      鳥居龍蔵セミナー(徳島県立鳥居龍蔵記念博物館)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00040
  • [学会発表] 修験道と熊野2022

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二
    • 学会等名
      講座「熊野」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20107
  • [学会発表] 中世における山の宗教の広がり2022

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二
    • 学会等名
      山寺講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20107
  • [学会発表] 修験道の生成2022

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二
    • 学会等名
      2022前近代日本宗教ワークショップ「修験道の地域的展開」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20107
  • [学会発表] 中世阿波の地下文書について2022

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二
    • 学会等名
      中世地下文書研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20107
  • [学会発表] 顕密寺院における中近世移行の様相2021

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二
    • 学会等名
      中近世移行期における城・寺・まち・ムラ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20107
  • [学会発表] 修験道と阿波の霊山・山伏2019

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二
    • 学会等名
      鳴門史学会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02386
  • [学会発表] 園城寺・熊野・修験道2019

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二
    • 学会等名
      国際熊野学会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02386
  • [学会発表] 阿波と紀伊の文化的交流2018

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二
    • 学会等名
      中世都市研究会徳島大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02386
  • [学会発表] 勝瑞と宗教2017

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二
    • 学会等名
      城下町科研・徳島研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02386
  • [学会発表] 中世修験道史における阿波2017

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二
    • 学会等名
      徳島地方史研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02386
  • [学会発表] 四国遍路形成史論2017

    • 著者名/発表者名
      胡光・長谷川賢二・守田逸人・川岡勉
    • 学会等名
      四国遍路・世界の巡礼研究センター公開シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02386
  • [学会発表] Shugendo within Japanese Buddhism(日本仏教における修験道)2017

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二
    • 学会等名
      カリフォルニア大学サンタバーバラ校研究集会Repositioning Shugendo: New Research Directions on Japanese Mountain Religions
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02386
  • [学会発表] 中世の四国辺路と修験道・山伏―四国遍路形成史論をめぐる一視点―2017

    • 著者名/発表者名
      長谷川賢二
    • 学会等名
      四国遍路・世界の巡礼研究センター公開講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02386
  • [学会発表] 四国遍路の歴史

    • 著者名/発表者名
      長谷川 賢二
    • 学会等名
      第12回全国歴史の道会議徳島県大会
    • 発表場所
      阿南市文化会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284124
  • 1.  胡 光 (50612644)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  西 耕生 (30259452)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  小幡 尚 (30335913)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  モートン 常慈 (40469333)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  松永 友和 (40610316)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 6.  大石 雅章 (50152046)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  竹川 郁雄 (60236445)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  町田 哲 (60380135)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  川岡 勉 (90186057)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  中川 未来 (60757631)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  寺内 浩 (40202189)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  浅川 泰宏 (90513200)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  守田 逸人 (10434250)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  青木 亮人 (90647364)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  菊地 大樹 (80272508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  七海 雅人 (00405888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  太田 直之 (40445458)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  佐藤 亜聖 (40321947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  井上 聡 (20302656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  櫻井 成昭 (80435916)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  河合 眞澄 (00169674)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  大稔 哲也 (10261687)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  弘末 雅士 (40208872)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  石川 重雄 (50636678)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  小嶋 博巳 (60186682)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  関 哲行 (60206620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 27.  矢澤 知行 (60304664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  稲田 道彦 (70133155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  野林 厚志 (10290925)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  田本 はる菜 (20823800)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  清水 純 (30192610)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  角南 聡一郎 (50321948)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  宮岡 真央子 (70435113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  須藤 茂樹 (20612047)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 35.  村上 紀夫 (40734439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  高橋 弘臣
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 37.  菅谷 成子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  吉田 正広
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  加藤 好文
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  神楽岡 幼子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  内田 九州男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  山川 廣司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  今村 賢司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  井上 淳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  上野 進
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  松岡 明子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  三好 賢子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  御厨 義道
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  岡本 桂典
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi