• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ゴチェフスキ ヘルマン  Gottschewski Hermann

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

GOTTSCHEWSKI Hermann  ゴットシェヴスキー ヘルマン

HERMANN Gottscgewski  ヘルマン ゴチェフスキ

HERMANN Gottschewsk  ヘルマン ゴチェフスキ

隠す
研究者番号 00376576
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授
2017年度 – 2018年度: 東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授
2015年度 – 2016年度: 東京大学, 総合文化研究科, 教授
2014年度: 東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授
2013年度 – 2014年度: 東京大学, 総合文化研究科, 准教授 … もっと見る
2007年度 – 2011年度: 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 准教授
2006年度: 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 助教授
2006年度: 東京大学, 大学院・総合文化研究科超域文化科学専攻, 助教授
2006年度: 東京大学, 大学院総合文化研究科・超域文化科学専攻, 助教授
2005年度: 東京大学, 大学院総合文化研究科, 助教授
2005年度: 東京大学, 大学院総合文化研究科超域文化科学専攻, 助教授
2004年度: 東京大学, 大学院・総合文化研究科・超域文化科学専攻, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分01050:美学および芸術論関連 / 美学・芸術諸学 / 芸術一般 / 芸術学・芸術史・芸術一般 / 美学・美術史
研究代表者以外
ヨーロッパ文学(英文学を除く) / 表象芸術 / 教科教育学
キーワード
研究代表者
日本 / 音楽学 / 韓国 / ピアノロールの編集 / 洋楽受容 / 近代韓国 / 近代日本 / 音楽史 / 管弦楽 / プロイセン … もっと見る / 韓国の西洋音楽受容史 / 日本の西洋音楽受容史 / エッケルト / 音楽文化 / ドイツ / お雇い外国人 / 近代アジア / 芸術諸学 / 宮内省式部寮の音楽 / 在日ドイツ人 / プロイセン音楽史 / 大韓帝国・植民地下朝鮮音楽史 / 御雇外国人 / 近代日本洋楽史 / 大韓帝国 / 明治期 / 洋楽受容史 / 音楽取調掛 / 東京合唱協会 / 宮内省式部寮雅楽課 / 軍楽隊 / フランツ・エッケルト / 近代大阪 / 芸術研究 / 美術 / 文学 / 映画 / 演劇 / 音楽 / 雑誌研究 / 大阪 / 文化施設 / 研究交流 / 音楽学会活動 / 植民地時代 / 音楽教育 / 国際化 / 機会芸術 / 始原楽器 / 近代化 / ピアノ教育 / アルゴリズム / 機械音楽 / メディア論 / 機械芸術 / 音楽美学 … もっと見る
研究代表者以外
文化学 / 独文学 / Gonda Naosuke / Music Study Committee / Imperial Poetry Bureau / Research Institute for the Imperial Classics / Music Department of the Imperial Household Ministry / School Song / National Music / Modern History of Japanese Music / 近代洋楽吏 / 雅楽録 / 儀礼歌 / 保育唱歌 / 宮内省楽部 / 神教歌 / 近代洋楽史 / 権田直助 / 音楽取調掛 / 御歌所 / 皇典講究所 / 宮内省学部 / 唱歌 / 国楽 / 近代日本音楽史 / identity / folk songs and play songs / Japanese traditional music / singing rhythm / recitation / moraic timing / mora / rhythm of speech / 歴史研究 / 音響分析 / 歌われる言葉 / 語られる言葉 / 伝統的なリズム / 日本 / マッチング / 昭和初期 / 語り / わらべうた / オノマトペー / 間 / 祝詞 / 阿夫利神社 / 翻訳歌 / 高野辰之 / 私と小鳥と鈴と / 詩の朗読 / アンデンティティ / 民謡・わらべうた / 日本伝統音楽 / うた / アイデンティティ / 民謡とわらべうた / 日本の伝統音楽 / 歌われるリズム / 朗読 / 等時・等拍性 / モーラ / 言葉のリズム / 伊藤有 / 沼田仁吉 / エレファントマン / ムラージュ / 生物学 / 精神医学 / ゴットフリート・ベン / ヴィルヘルム・グリージンガー / 自動人形 / 衛生博覧会 / 精神分析学 / 心霊学 / 一元論 / 進化論 / ヘルマン・バウジンガー / ヘルマン・ヘルムホルツ / エルンスト・ヘッケル / 芸術論 / 科学技術 / 文学論 / 生物学史 / 精神医学史 / 生理学史 / 文体 / 美的表現 / 機械 / 群衆 / 技術 / 集団 / 学問の知 / 演出 / 陶酔 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (105件)
  • 共同研究者

    (40人)
  •  20世紀初頭のピアノロールにおける編集作業の芸術的創造性:強弱とペダリングを中心に研究代表者

    • 研究代表者
      ゴチェフスキ ヘルマン
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01050:美学および芸術論関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  近代日韓の洋楽受容史に関する基礎研究―お雇い教師フランツ・エッケルトを中心に研究代表者

    • 研究代表者
      ゴチェフスキ ヘルマン
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美学・芸術諸学
    • 研究機関
      東京大学
  •  「会館」を発信源とした朝日新聞社による文化事業の記録化と学術的分析研究代表者

    • 研究代表者
      ゴチェフスキ ヘルマン
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      芸術一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  科学の知と文学・芸術の想像力ードイツ語圏世紀転換期の文化についての総合的研究

    • 研究代表者
      鍛治 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学(英文学を除く)
    • 研究機関
      鎌倉女子大学
      東京大学
  •  陶酔と技術-ドイツ語圏の世紀転換期における文学・芸術についての総合的研究

    • 研究代表者
      鍛治 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学(英文学を除く)
    • 研究機関
      東京大学
  •  音楽学の国際化における日本と韓国の比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      ゴチェフスキ ヘルマン
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      芸術学・芸術史・芸術一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  音楽文化における機械の役割-その歴史・現状に関する多面的分析と展望研究代表者

    • 研究代表者
      ゴチェフスキ ヘルマン
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      東京大学
  •  日本の伝統的なリズムの学習に関する基礎的研究-語られる言葉から歌われる言葉へ-

    • 研究代表者
      奥 忍
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  反キリスト教と新伝統としての国楽の創出過程に関する総合的研究

    • 研究代表者
      安田 寛
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      表象芸術
    • 研究機関
      奈良教育大学

すべて 2019 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] エッケルト家における家庭音楽・音楽教育(『平成26-30年度日本学術振興会科学研究費補助金研究成果報告書 近代日韓の洋楽受容史に関する基礎研究。お雇い教師フランツ・エッケルトを中心に』に掲載)2019

    • 著者名/発表者名
      Hermann Gottschewski
    • 出版者
      なし
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284018
  • [図書] 平成26-30年度日本学術振興会科学研究費補助金研究成果報告書 近代日韓の洋楽受容史に関する基礎研究。お雇い教師フランツ・エッケルトを中心に2019

    • 著者名/発表者名
      Hermann Gottschewski編
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      なし
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284018
  • [図書] 付録1 2016年のエッケルト展の解説パネル(一部)(『平成26-30年度日本学術振興会科学研究費補助金研究成果報告書 近代日韓の洋楽受容史に関する基礎研究。お雇い教師フランツ・エッケルトを中心に』に掲載)2019

    • 著者名/発表者名
      Hermann Gottschewski, 松尾梨沙, 大角欣矢
    • 出版者
      なし
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284018
  • [図書] プロイセン王国の公文書に見るエッケルトの「プロイセン王立音楽監督」 称号の獲得(『平成26-30年度日本学術振興会科学研究費補助金研究成果報告書 近代日韓の洋楽受容史に関する基礎研究。お雇い教師フランツ・エッケルトを中心に』に掲載)2019

    • 著者名/発表者名
      Hermann Gottschewski
    • 出版者
      なし
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284018
  • [図書] 東京合唱協会(『平成26-30年度日本学術振興会科学研究費補助金研究成果報告書 近代日韓の洋楽受容史に関する基礎研究。お雇い教師フランツ・エッケルトを中心に』に掲載)2019

    • 著者名/発表者名
      Hermann Gottschewski
    • 出版者
      なし
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284018
  • [図書] エッケルトの家系図(『平成26-30年度日本学術振興会科学研究費補助金研究成果報告書 近代日韓の洋楽受容史に関する基礎研究。お雇い教師フランツ・エッケルトを中心に』に掲載)2019

    • 著者名/発表者名
      Hermann Gottschewski
    • 出版者
      なし
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284018
  • [図書] フランツ・エッケルトの私生活とその家族(『平成26-30年度日本学術振興会科学研究費補助金研究成果報告書 近代日韓の洋楽受容史に関する基礎研究。お雇い教師フランツ・エッケルトを中心に』に掲載)2019

    • 著者名/発表者名
      Hermann Gottschewski著
    • 出版者
      なし
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284018
  • [図書] ドイツ語の新聞記事を通して見るエッケルトの来日(『平成26-30年度日本学術振興会科学研究費補助金研究成果報告書 近代日韓の洋楽受容史に関する基礎研究。お雇い教師フランツ・エッケルトを中心に』に掲載)2019

    • 著者名/発表者名
      Hermann Gottschewski
    • 出版者
      なし
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284018
  • [図書] 仰げば尊し 幻の原曲発見と『小学唱歌集』全軌跡2015

    • 著者名/発表者名
      ゴチェフスキ ヘルマン、安田寛、櫻井雅人
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      東京堂出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284018
  • [図書] 『仰げば尊し 幻の原曲発見と『小学唱歌集』全軌跡」(うち第三章、第五章第一節、第十第三節、第十一章)2015

    • 著者名/発表者名
      櫻井雅人、ヘルマン・ゴチェフスキ、安田寛
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      東京堂出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580037
  • [図書] 仰げば尊し―幻の原曲発見と『小学唱歌集』全軌跡(櫻井雅人、安田寛との共著)2015

    • 著者名/発表者名
      ヘルマン・ゴチェフスキ
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      東京堂出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320061
  • [図書] 陶酔とテクノロジーの美学所収 方法としての陶酔、材料としての人間、芸術家としての総統ーヴァイマール共和国における国家社会主義と「政治の美学化」2014

    • 著者名/発表者名
      ヘルマン・ゴチェフスキ
    • 総ページ数
      281
    • 出版者
      青弓社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320061
  • [図書] 『陶酔とテクノロジーの美学 ドイツ文化の諸相1900-1933』(うちゴチェフスキ担当「方法としての陶酔、材料としての人間、芸術家としての総統――ヴァイマール共和国における国家社会主義と「政治の美学化」)2014

    • 著者名/発表者名
      鍛治哲郎、竹峰義和、ヘルマン・ゴチェフスキほか
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      青弓社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580037
  • [図書] 方法としての陶酔、材料としての人間、芸術家としての総統――ヴァイマール共和国における国家社会主義と「政治の美学化」2014

    • 著者名/発表者名
      鍛治哲郎、竹峰義和、ヘルマン・ゴチェフスキ 他
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      青弓社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284018
  • [図書] Ereignis und Exegese2011

    • 著者名/発表者名
      Hermann Gottschewski
    • 出版者
      Schliengen
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320062
  • [図書] Ereignis und Exegese. Festschrift fur Hermann Danuser zum 65. Geburtsta2011

    • 著者名/発表者名
      Hermann Gottschewski(共著)
    • 出版者
      Schliengen
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320062
  • [図書] 東京大学教養学部編『高校生のための東大授業ライブ』純情編(その中Gottschewski著:「機械の美-『機械じかけの音楽』展とその背景」、130-145頁)2010

    • 著者名/発表者名
      Hermann Gottschewski, 他多く
    • 総ページ数
      223
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21652012
  • [図書] 『兼常清佐著作集 別巻:兼常清佐ミクロコスモス』(その中Gottschewski著:「兼常清佐の著書とその意義-『日本の音楽』を中心に-」、111-121頁)(蒲生美津子・土田英三郎・川上央編)2010

    • 著者名/発表者名
      Hermann Gottschewski, 他多く
    • 総ページ数
      460
    • 出版者
      大空社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21652012
  • [図書] 知の遠近法2007

    • 著者名/発表者名
      ヘルマン・ゴチェフスキ
    • 総ページ数
      229
    • 出版者
      講談社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16602006
  • [図書] 知の遠近法(perspectiva)2007

    • 著者名/発表者名
      ヘルマン・ゴチェフスキ
    • 総ページ数
      229
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16602006
  • [図書] 講談社選書 メチエ2007『知の遠近法』2007

    • 著者名/発表者名
      Hermann Gottschewski
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      ペルスクティ-ヴァの誕生
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330180
  • [図書] "Defining the 'Children of the Nation' : Three Stages of Children'S Music in Modern Japan", Musical Childhoods & the Cultures of Youth, ed. by Susan Boynton & Roe-Min Kok, Middletown :,2006

    • 著者名/発表者名
      Hermann Gottschewski, Machiko Gottschewski
    • 総ページ数
      18
    • 出版者
      Wesleyan Univ. Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330180
  • [図書] Musik and kulturelle Identitaet (in print),

    • 著者名/発表者名
      Hermann Gottschewski
    • 出版者
      Musikalische Globalisierung und kulturelle Identitaet in Japan und China ". _Zur Rezeption chinesischer Musik in Japan um 1900"(in print)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330180
  • [雑誌論文] Traditionelle und westliche Musik als Identitaetssymbole der Moderne: Die Nationalhymnen Japans und Koreas um 19002013

    • 著者名/発表者名
      Hermann Gottschewski
    • 雑誌名

      OAG-Notizen Heft

      巻: 12 ページ: 39-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320061
  • [雑誌論文] Traditionelle und westliche Musik als Identitatssymbole der Moderne: Die Nationalhymnen Japans und Koreas um 19002013

    • 著者名/発表者名
      Hermann Gottschewski
    • 雑誌名

      OAG-Notizen

      巻: 12 ページ: 39-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580037
  • [雑誌論文] 〈大韓帝国愛国歌〉に隠されていた韓国民謡の発見―フランツ・エッケルトが編曲した日韓の国歌再考―2013

    • 著者名/発表者名
      ヘルマン・ゴチェフスキ/李京粉
    • 雑誌名

      東洋音楽研究

      巻: 第78号 ページ: 1-21

    • NAID

      40019797959

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320061
  • [雑誌論文] Franz Eckert und ,seine‘ Nationalhymnen. Eine Einfuhrung2013

    • 著者名/発表者名
      Hermann Gottschewski, Kyungboon Lee
    • 雑誌名

      OAG-Notizen

      巻: 12 ページ: 27-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580037
  • [雑誌論文] Nineteenth-Century Gagaku Songs as a Subject of Musical Analysis: An Early Example of Musical Creativity in Modern Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Hermann Gottschewski
    • 雑誌名

      Nineteenth Century Music Review

      巻: 10 ページ: 239-264

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320061
  • [雑誌論文] 〈大韓帝国愛国歌〉に隠されていた韓国民謡の発見―フランツ・エッケルトが編曲した日韓 の国歌再考―2013

    • 著者名/発表者名
      ヘルマン・ゴチェフスキ/李京粉
    • 雑誌名

      東洋音楽研究

      巻: 78号 ページ: 1-21

    • NAID

      40019797959

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580037
  • [雑誌論文] Nineteenth-Century Gagaku Songs as a Subject of Musical Analysis: An Early Example of Musical Creativity in Modern Jap an2013

    • 著者名/発表者名
      Hermann Gottschewski
    • 雑誌名

      Nineteenth Century Music Review

      巻: 10 ページ: 239-264

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580037
  • [雑誌論文] Was Franz Eckert the Composer of the "Korean National Hymn"? A Reconsideration of the First Korean National Anthem2012

    • 著者名/発表者名
      Gottschewski Hermann (李京粉と共著)
    • 雑誌名

      Yeogsa Bipyung

      巻: 101 ページ: 373-40

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320061
  • [雑誌論文] Der Rausch a18 Methode, der Mensch a18 Material, der Fnhrer ais Kfinstler- Die , Asthetisierung der Politik, im Nationalsozialismus der Weimarer Republik2012

    • 著者名/発表者名
      Gottschewski Hermann
    • 雑誌名

      域文化科学紀要

      巻: Nr. 17 ページ: 5-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320061
  • [雑誌論文] 音楽をめぐる東西の異文化交流2000年-平成の天平文化-2011

    • 著者名/発表者名
      ゴチェフスキヘルマン
    • 雑誌名

      音楽教育学

      巻: 第41巻第2号 ページ: 27-33

    • NAID

      130005944009

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320062
  • [雑誌論文] Absolute Pitches in Chopin's Narrative Style2010

    • 著者名/発表者名
      Gottschewski Hermann
    • 雑誌名

      With a Focus on Ballade No.4、Journal of Music and Theory(ed. Seoul National University, Western Music Research Institute)

      巻: 15 ページ: 40-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320062
  • [雑誌論文] Absolute Pitches in Chopin's Narrative Style : With a Focus on Ballade No.42010

    • 著者名/発表者名
      Hermann Gottschewski
    • 雑誌名

      Journal of Music and Theory

      巻: 15 ページ: 40-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21652012
  • [雑誌論文] 機械の美-「機械じかけの音楽」展とその背景2010

    • 著者名/発表者名
      Hermann Gottschewski
    • 雑誌名

      『高校生のための東大授業ライブ』純情編

      ページ: 130-145

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320062
  • [雑誌論文] 機械の美-「機械じかけの音楽」展とその背景2010

    • 著者名/発表者名
      Hermann Gottschewski
    • 雑誌名

      『高校生のための東大授業ライブ』純情編

      ページ: 130-145

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320023
  • [雑誌論文] 「機械の美―『機械じかけの音楽』展とその背景」『高校生のための東大授業ライブ』純情編2010

    • 著者名/発表者名
      ゴチェフスキ ヘルマン
    • 雑誌名

      東大出版

      ページ: 128-144

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320023
  • [雑誌論文] Absolute Pitches in Chopin's Narrative Style : With a Focus on Ballade No.42010

    • 著者名/発表者名
      Hermann Gottschewski
    • 雑誌名

      Journal of Music and Theory (ed.Seoul National University, Western Music Research Institute)

      巻: 15 ページ: 40-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320062
  • [雑誌論文] 兼常清佐の著書とその意義-『日本の音楽』を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      Hermann Gottschewski
    • 雑誌名

      『兼常清佐著作集 別巻:兼常清佐ミクロコスモス』(蒲生美津子・土田英三郎・川上央編)(大空社)

      ページ: 111-121

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21652012
  • [雑誌論文] 書評『日本プロテスタント讃美歌・聖歌史事典 明治篇』(手代木俊一著)2009

    • 著者名/発表者名
      Hermann Gottschewski
    • 雑誌名

      音楽学 54,1(2008)(実際の発表年は2009)

      ページ: 81-83

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21652012
  • [雑誌論文] Musikalische Globalisierung und kulturelle Identitaet in Japan und China", _Zur Rezeption chinesischer Musik in Japan urn 1900"2008

    • 著者名/発表者名
      Hermann, Gottschewski
    • 雑誌名

      Musik und kulturelle Identitaet (in print)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330180
  • [雑誌論文] Musikalische Globalisierung und kulturelle Identit_t in Japan und China", _Zur Rezeption chinesischer Musik in Japan um 1900"2008

    • 著者名/発表者名
      Hermann Gottschewski
    • 雑誌名

      Musik und kulturelle Identitaet (in print)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330180
  • [雑誌論文] Poetic Form and Musical Form Performed and Written -European and Asian Cultures Compared2007

    • 著者名/発表者名
      Hermann Gottschewski
    • 雑誌名

      世界の日本研究。比較 : 在住日本研究者が語る日本の美術と音楽 2006年版

      ページ: 189-211

    • NAID

      120006355056

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16602006
  • [雑誌論文] Poetic Form and Musical Form Performed and Written-European and Asian Cultures Compared2007

    • 著者名/発表者名
      Hermann Gottschewski
    • 雑誌名

      Japanese Studies around the World 2006, Research on Art and Music in Japan : A Colloquy with Foreign Scholars Resident in Japan No. 13

      ページ: 189-211

    • NAID

      120006355056

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16602006
  • [雑誌論文] The Perspective of Knowledge2007

    • 著者名/発表者名
      Hermann Gottschewski, Kodansha
    • ページ
      229-229
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16602006
  • [雑誌論文] Poetic Form and Musical Form Performed and Written-European and Asian cultures Compared2007

    • 著者名/発表者名
      Hermann Gottschewski
    • 雑誌名

      世界の日本研究 比較 : 在住日本研究者が語る日本の美術と音楽 第13号

      ページ: 189-211

    • NAID

      120006355056

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16602006
  • [雑誌論文] Is Japanese music more consonant than Western music? An application of Leonhard Euler's music theory2006

    • 著者名/発表者名
      Hermann Gottschewski
    • 雑誌名

      OTYANOMIZU ONGAKU RONSYU, Journal of the Musicological Society of Ochanomizu University, A festschrift for Dr. TOKUMARU Yosihiko on his seventieth birthday (Special issue)

      ページ: 227-240

    • NAID

      40015537608

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16602006
  • [雑誌論文] Rhythmen der Sprache und Rhythmen des Gesangs. Zwischenbericht ueber ein Forschungsprojekt2005

    • 著者名/発表者名
      Hermann Gottschewski
    • 雑誌名

      ドイツ音楽学会2005年大会(ミュンヘン,2005年10月5〜8日)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330180
  • [学会発表] Franz Eckert(1852-1916):A Prussian Provincial Musician and His Lifework in Two East-Asian Capitals2017

    • 著者名/発表者名
      Hermann Gottschewski
    • 学会等名
      International Musicological Society, 20th Quinquennial Congress
    • 発表場所
      Tokyo University of the Arts(東京都台東区上野公園)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284018
  • [学会発表] Die Entwicklung der modernen Musikforschung und des Faches Musikwissenschaft in Japan: Der Wandel musikwissenschaftlicher Fragestellungen in der ersten Haelfte des 20. Jahrhunderts2016

    • 著者名/発表者名
      Hermann Gottschewski
    • 学会等名
      XVI. Internationaler Kongress der Gesellschaft fuer Musikforschung "Wege der Musikwissenschaft"
    • 発表場所
      Universitaet Mainz(ドイツ)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284018
  • [学会発表] ラウンド・テーブル『資料調査によって見えてくる新しいエッケルト像』2016

    • 著者名/発表者名
      Hermann Gottschewski、塚原康子、藤井浩基、大角欣矢
    • 学会等名
      国際シンポジウムと演奏会『フランツ・エッケルトとその時代』
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス(東京都目黒区駒場)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284018
  • [学会発表] 「文化」(Kultur)の定義2015

    • 著者名/発表者名
      ヘルマン・ゴチェフスキ
    • 学会等名
      「會舘の時代 中之島に華開いたモダニズムとその後」シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス、目黒区、東京
    • 年月日
      2015-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580037
  • [学会発表] Allerhand Lustiges aus dem Tokio Gesang-Verein ――1880年代の 東京合唱協会から見た在東京ドイ ツ人の男性社会生活2015

    • 著者名/発表者名
      Hermann Gottschewski
    • 学会等名
      日本音楽学会
    • 発表場所
      青山学院大学(東京都渋谷区)
    • 年月日
      2015-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284018
  • [学会発表] “How a Sadangpae Song Became the First National Anthem of Korea: Homer B. Hulbert's Transcription of “Param i punda” (1896), its Musicological Background and Historical Significance”2014

    • 著者名/発表者名
      ゴチェフスキ ヘルマン
    • 学会等名
      7th World Conference of Korean Studies
    • 発表場所
      University of Hawai’i at Manna Campus, United States of America
    • 年月日
      2014-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284018
  • [学会発表] ラウンドテーブル『音楽学と数学』(パネリスト)2014

    • 著者名/発表者名
      ゴチェフスキ ヘルマン
    • 学会等名
      日本音楽学会第65回全国大会
    • 発表場所
      九州大学大橋キャンパス、福岡県福岡市
    • 年月日
      2014-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284018
  • [学会発表] How a Sadangpae Song Became the First National Anthem of Korea: Homer B. Hulbert's Transcription of “Param i punda” (1896), its Musicological Background and Historical Significance2014

    • 著者名/発表者名
      Hermann Gottschewski
    • 学会等名
      7th World Conference of Korean Studies
    • 発表場所
      Hawaii, USA
    • 年月日
      2014-11-06
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580037
  • [学会発表] パネル「音楽学と数学」2014

    • 著者名/発表者名
      へルマン・ゴチェフスキ
    • 学会等名
      日本音楽学会
    • 発表場所
      九州大学芸工大橋キャンパス、福岡市
    • 年月日
      2014-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580037
  • [学会発表] “How a Sadangpae Song Became the First National Anthem of Korea: Homer B. Hulbert's Transcription of “Param i punda” (1896), its Musicological Background and Historical Significance2014

    • 著者名/発表者名
      ヘルマン・ゴチェフスキ
    • 学会等名
      7th World Conference of Korean Studies
    • 発表場所
      University of Hawai’i at Manoa campus (アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2014-11-06
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320061
  • [学会発表] Reconstructing transnational information flows in East Asia around 1900. Focusing on the German musician Franz Eckert.2013

    • 著者名/発表者名
      Hermann Gottschewsky
    • 学会等名
      EMRI Conference “Keeping Music Alive: Innovative Approaches to Music Documentation and Interpretation.”
    • 発表場所
      ソウル:梨花女子大学音楽研究所(大韓民国)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320061
  • [学会発表] How Traditional Music Can be Modern: A Case Study on the First Newly Composed National Music of Modern Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Gottschewski Hermann
    • 学会等名
      International Conference organized by Ewha Woman's University and the Korean Musicological Society
    • 発表場所
      梨花女子大学(大韓民国)
    • 年月日
      2012-10-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320061
  • [学会発表] Die Musikkultur Ostasiens aus japanischer Sicht vor und nach 19452012

    • 著者名/発表者名
      Gottschewski Hermann
    • 学会等名
      The International Musicological Society (IMS)
    • 発表場所
      Auditorium Parco della Musica(イタリア)
    • 年月日
      2012-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320061
  • [学会発表] Liszt's article "Clara Schumann" (1854) and his theory of performance2011

    • 著者名/発表者名
      Hermann Gottschewski
    • 学会等名
      Liszt Festival, International Academical Symposium
    • 発表場所
      Yonsei University(韓国)
    • 年月日
      2011-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320062
  • [学会発表] Liszt's article" Clara Schumann"(1854) and his theory of performance、Liszt Festival2011

    • 著者名/発表者名
      Gottschewski Hermann
    • 学会等名
      International Academical Symposium
    • 発表場所
      Yonsei University(韓国)
    • 年月日
      2011-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320062
  • [学会発表] Der Mensch als Material : Aspekte nationalsozialistischer Kunstvorstellungen 1920 bis 19332011

    • 著者名/発表者名
      Hermann Gottschewski
    • 学会等名
      国際シンポジウム『陶酔と制御-1920年代を中心とするドイツ語圏の文学・芸術・思想』
    • 発表場所
      東京大学(ドイツ語)(注このシンポジウムは震災のために中止となったが、発表原稿は参加者に配られた。)
    • 年月日
      2011-03-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21652012
  • [学会発表] Propaganda und Asthetik : Uber die Politisierung der Kunst in der Weimarer Republikinsbesondere in der nationalsozialistischen Bewegung2010

    • 著者名/発表者名
      Hermann Gottschewski
    • 学会等名
      本科研主催シンポジウム『プロパガンダと音楽』
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2010-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320062
  • [学会発表] 非標準的表現形成とその教授法2010

    • 著者名/発表者名
      Hermann Gottschewski
    • 学会等名
      韓国・日本音楽教育学会 合同セミナー
    • 発表場所
      ソウル 韓国
    • 年月日
      2010-01-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320023
  • [学会発表] The meaning of absolute pitches in Chopin's works(英語)2010

    • 著者名/発表者名
      Hermann Gottschewski
    • 学会等名
      International Symposium「ショパンの神話と実際」
    • 発表場所
      ソウル大学 韓国
    • 年月日
      2010-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21652012
  • [学会発表] 西洋音楽研究における(東)アジアの観点2010

    • 著者名/発表者名
      Hermann Gottschewski
    • 学会等名
      韓国の音楽関連諸学会共同主催 韓独音楽学会創立20周年記念学術大会 『音楽研究をどうするか-韓国での音楽学の過去・現在・未来』
    • 発表場所
      ソウル大学 韓国(韓国語)
    • 年月日
      2010-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21652012
  • [学会発表] Propaganda und Asthetik : Uber die Politisierung der Kunst in der Weimarer Republik, insbesondere in der nationalsozialistischen Bewegung2010

    • 著者名/発表者名
      Hermann Gottschewski
    • 学会等名
      本科研主催シンポジウム『プロパガンダと音楽』
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス,コミュニケーションプラザ北館2階・音楽実習室
    • 年月日
      2010-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320062
  • [学会発表] The role of synthesis in performance theoretical studies2010

    • 著者名/発表者名
      Hermann Gottschewski
    • 学会等名
      ソウル大学西洋音楽研究所(招待講演)
    • 発表場所
      ソウル 韓国
    • 年月日
      2010-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320062
  • [学会発表] The meaning of absolute pitches in Chopin's works2010

    • 著者名/発表者名
      Hermann Gottschewski
    • 学会等名
      International Chopin Symposium
    • 発表場所
      Museum of Art, Seoul National University(韓国)
    • 年月日
      2010-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320062
  • [学会発表] 非標準的表現形成とその教授法2010

    • 著者名/発表者名
      Hermann Gottschewski
    • 学会等名
      韓国・日本音楽教育学会 合同セミナー
    • 発表場所
      ソウル,韓国
    • 年月日
      2010-01-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21652012
  • [学会発表] The role of synthesis in performance theoretical studies2010

    • 著者名/発表者名
      Gottschewski, Hermann
    • 学会等名
      ソウル大学西洋音楽研究所 (招待講演)
    • 発表場所
      ソウル (韓国)
    • 年月日
      2010-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320023
  • [学会発表] The role of synthesis in performance theoretical studies2010

    • 著者名/発表者名
      Hermann Gottschewski
    • 学会等名
      ソウル大学西洋音楽研究所(招待講演)
    • 発表場所
      ソウル 韓国
    • 年月日
      2010-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320023
  • [学会発表] ショパンのペダル指示に関する演奏解釈(韓国語による)2010

    • 著者名/発表者名
      Hermann Gottschewski
    • 学会等名
      延世大学校音楽研究所主催公開講座およびワークショップ
    • 発表場所
      延世大学(韓国)
    • 年月日
      2010-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320062
  • [学会発表] 非標準的表現形成とその教授法2010

    • 著者名/発表者名
      Hermann Gottschewski
    • 学会等名
      韓国・日本音楽教育学会 合同セミナー
    • 発表場所
      ソウル 韓国
    • 年月日
      2010-01-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320062
  • [学会発表] Propaganda and Asthetik : Uber die Politisierung der Kunst in der Weimarer Republik, insbesondere in der nationalsozialistischen Bewegung2010

    • 著者名/発表者名
      Hermann Gottschewski
    • 学会等名
      シンポジウム"プロパガンダと音楽"
    • 発表場所
      東京大学(招待講演、ドイツ語)
    • 年月日
      2010-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21652012
  • [学会発表] 非標準的表現形成とその教授法2010

    • 著者名/発表者名
      ゴチェフスキ ゲルマン
    • 学会等名
      韓国・日本音楽教育学会 合同セミナー
    • 発表場所
      ソウル (韓国)
    • 年月日
      2010-01-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320023
  • [学会発表] Bach and Cicero : The birth of 'classical-music' from the spirit of rhetoric2010

    • 著者名/発表者名
      Hermann Gottschewski
    • 学会等名
      9th International Colloquium on the Classical Studies, Institute of Classical Studies, Seoul National University
    • 発表場所
      ソウル大学 韓国(招待講演、英語)
    • 年月日
      2010-12-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21652012
  • [学会発表] The role of synthesis in performance theoretical studies2010

    • 著者名/発表者名
      Hermann Gottschewski
    • 学会等名
      ソウル大学西洋音楽研究所(招待講演)
    • 発表場所
      ソウル,韓国
    • 年月日
      2010-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21652012
  • [学会発表] 山田耕筰の歌曲に見られる日本語の音節処理2010

    • 著者名/発表者名
      Hermann Gottschewski
    • 学会等名
      歴史的認知音楽学会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2010-05-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21652012
  • [学会発表] 権田直助の神教歌譜と皇典講究所唱歌2010

    • 著者名/発表者名
      Hermann Gottschewski
    • 学会等名
      神道文化会第12回公開講演会
    • 発表場所
      国学院大学(招待講演)
    • 年月日
      2010-06-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21652012
  • [学会発表] 実行委員と司会者2010

    • 著者名/発表者名
      Hermann Gottschewski
    • 学会等名
      日本音楽学会International Forum for Young Musicologists
    • 発表場所
      慶応義塾大学日吉キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21652012
  • [学会発表] ショパンのペダル指示に関する演奏解釈2010

    • 著者名/発表者名
      Hermann Gottschewski
    • 学会等名
      延世大学校音楽研究所主催公開講座およびワークショップ
    • 発表場所
      延世大学(韓国)(招待講演、韓国語)
    • 年月日
      2010-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21652012
  • [学会発表] The role of synthesis in performance theoretical studies2010

    • 著者名/発表者名
      Gottschewski Hermann
    • 学会等名
      ソウル大学西洋音楽研究所(招待講演)
    • 発表場所
      ソウル
    • 年月日
      2010-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320062
  • [学会発表] 「地域」・「国家」・「地方」または「人種」・「国民」・「集団」-音楽の分類に含まれている政治的な意味と音楽におけるアイデンティティーの形成2010

    • 著者名/発表者名
      Hermann Gottschewski
    • 学会等名
      〓園大学校アジア文化研究所第三階国際学術大会『アジア・ナショナリズムの境界・主体・文化』
    • 発表場所
      〓園大学(韓国)(招待講演)
    • 年月日
      2010-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21652012
  • [学会発表] Gagaku and Pan-Asianism2009

    • 著者名/発表者名
      Hermann Gottschewski
    • 学会等名
      14th International CHIME conference
    • 発表場所
      ブリュッセル(ベルギー)
    • 年月日
      2009-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21652012
  • [学会発表] 音楽文化における機械の役割2009

    • 著者名/発表者名
      渡辺裕、長木誠司、岡田暁生、Hermann Gottschewski(司会)
    • 学会等名
      (日本学術振興会科学研究費補助金研究)シンポジウム「機械じかけの音楽」
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-12-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320023
  • [学会発表] 音楽文化における機械の役割2009

    • 著者名/発表者名
      渡辺裕, 長木誠司, 岡田暁生, ゴチェフスキ ヘルマン(司会)
    • 学会等名
      本プロジェクト主催シンポジウム「機械じかけの音楽」
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-12-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320023
  • [学会発表] ドイツにおける音楽学の博士の状況(ラウンド・テーブル「音楽学と学位」)2009

    • 著者名/発表者名
      Hermann Gottschewski
    • 学会等名
      日本音楽学会 第60回全国大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2009-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21652012
  • [学会発表] ドイツにおける音楽学の博士の状況(ラウンド・テーブル「音楽学と学位」)2009

    • 著者名/発表者名
      Hermann Gottschewski
    • 学会等名
      日本音楽学会 第60回全国大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2009-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320062
  • [学会発表] 日本音楽文化の近代化における文化説と歴史説の役割2009

    • 著者名/発表者名
      Hermann Gottschewski
    • 学会等名
      洋楽文化史研究会 第52回例会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-04-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21652012
  • [学会発表] Maschinengespielte Musik―Negation oder Idealisierung des Geistes?2008

    • 著者名/発表者名
      Gottschewski, Hermann
    • 学会等名
      Internationaler Kongress MUSIK-STADT : Traditionen und Perspektive urbaner Musikkulturen. XIV. Internationaler Kongress der Gesellschaft fur Musikforschung
    • 発表場所
      Leipzig
    • 年月日
      2008-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320023
  • [学会発表] Maschinengespielte Musik-Negation oder Idealisierung des Geistes?2008

    • 著者名/発表者名
      Hermann Gottschewski
    • 学会等名
      MUSIK-STADT: Traditonen und Perspektive urbaner Musikkulturen. XIV. Internationaler Kongress der Gesellschaft fur Musikforschung
    • 発表場所
      Leipzig
    • 年月日
      2008-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320023
  • [学会発表] 音楽教育専攻学生に見る伝統芸能的な語感の保持-歌舞伎風<名乗り>の体験学習2007

    • 著者名/発表者名
      Hermann Gottschewski
    • 学会等名
      日本民俗音楽学会
    • 発表場所
      四国大学交流プラザ
    • 年月日
      2007-11-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330180
  • [学会発表] 本展覧会の意義について2007

    • 著者名/発表者名
      ゴチェフスキ ヘルマン
    • 学会等名
      「Musica ex Machina ―機械じかけの音楽」シンポジウム「機械と音楽」(本研究プロジェクト主催、日本音楽学会共催)
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2007-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320023
  • [学会発表] The Provisum and The Improvisum in Musical Performance2007

    • 著者名/発表者名
      Gottschewski, Hermann
    • 学会等名
      (音楽の演奏における予想されるもの、あるいは予想されないもの) 延世大学校音楽研究所主催国際シンポジウム "〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓"
    • 発表場所
      ソウル (韓国) 延世大学
    • 年月日
      2007-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320023
  • [学会発表] 本展覧会の意義について2007

    • 著者名/発表者名
      Hermann Gottschewski
    • 学会等名
      「MusicaexMachina-機械じかけの音楽」シンポジウム「機械と音楽」(本研究プロジェクト主催、日本音楽学会共催)
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2007-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320023
  • [学会発表] The Provisum and The Improvisum in Musical Performance(音楽の演奏における予想されるもの、あるいは予想されないもの)2007

    • 著者名/発表者名
      Hemann Gottschewski
    • 学会等名
      延世大学校音楽研究所主催国際シンポジウム
    • 発表場所
      ソウル(韓国)延世大学
    • 年月日
      2007-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320023
  • [学会発表] A Continuation of Research by Other Means”? Research on Music in the Digital Age

    • 著者名/発表者名
      Hermann Gottschewski
    • 学会等名
      NCTU Digital Humanities Seminar
    • 発表場所
      台湾、台北、台湾国立交通大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580037
  • [学会発表] “A Continuation of Research by Other Means”? Research on Music in the Digital Age.

    • 著者名/発表者名
      Hermann Gottschewsky
    • 学会等名
      NCTU Digital Humanities Seminar
    • 発表場所
      台湾國立交通大學(台湾)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320061
  • [学会発表] Franz Eckert’s Reading of a Korean Folk Song and the Korean’s Reading of his Arrangement: The National Anthem of the Korean Empire (1901–1902) as a Case of Both-Way Intercultural Reception

    • 著者名/発表者名
      Hermann Gottschewski
    • 学会等名
      The 2nd Biennial Conference of the East Asian Regional Association of IMS
    • 発表場所
      台湾、台北、台湾国立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580037
  • [学会発表] フランツ・エッケルトと独日韓の音楽文化交流 去年の資料発見から2016 年の歿後百年記念へ

    • 著者名/発表者名
      ヘルマン・ゴチェフスキ
    • 学会等名
      洋楽文化史研究会
    • 発表場所
      東京、東京大学駒場キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580037
  • [学会発表] Keeping Music Alive: Innovative Approaches to Music Documentation and Interpretation

    • 著者名/発表者名
      Hermann Gottschewski
    • 学会等名
      EMRI Conference
    • 発表場所
      韓国、ソウル、梨花女子大学音楽研究所
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580037
  • 1.  長木 誠司 (50292842)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  安田 寛 (10182338)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  鍛治 哲郎 (30135818)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  高橋 宗五 (10134404)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  田中 純 (10251331)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  竹峰 義和 (20551609)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  塚原 康子 (60202181)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  渡辺 裕 (80167163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  岡田 暁生 (70243136)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  高橋 雄造 (60055225)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  三輪 眞弘 (20336647)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  佐近田 展康 (20410897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  森田 團 (40554449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  市野川 容孝 (30277727)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  佐藤 恵子 (50317757)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  梶谷 真司 (50365920)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  石原 あえか (80317289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  前島 志保 (10535173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  芝田 江梨 (50597177)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  山上 揚平 (20637079)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  大森 雅子 (90749152)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  奥 忍 (70031565)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  権藤 敦子 (70289247)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  藤井 浩基 (50322219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 25.  酒井 健太郎 (60460268)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  大角 欣矢 (90233113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 27.  ガブリエーレ シュトゥンプ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  伊藤 由紀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  岡野 宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  紙屋 牧子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  川下 俊文
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  白井 史人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  高山 花子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  中村 仁
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  古舘 遼
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  茂木 謙之介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  山本 美紀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  RICHES Martin
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  HEESOOK Oh
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  SEBASTIAN Klotz
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi