• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

前島 志保  MAESHIMA Shiho

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10535173
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授
2018年度 – 2021年度: 東京大学, 大学院情報学環・学際情報学府, 准教授
2016年度 – 2017年度: 東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授
2014年度 – 2015年度: 東京大学, 総合文化研究科, 准教授
2014年度: 東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授
2012年度 – 2013年度: 法政大学, 経営学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02050:文学一般関連 / 中区分2:文学、言語学およびその関連分野 / 史学一般
研究代表者以外
芸術一般 / 小区分02050:文学一般関連 / 小区分09010:教育学関連 / 経営学
キーワード
研究代表者
出版史 / 報道 / メディア / 文学表象 / 表象 / 貫日露戦 / 出版 / 明治後期 / 言説 / 視覚表象 … もっと見る / 雑誌 / デジタル化 / ジャーナリズム / リアリズム / 国木田独歩 / 近事画報 / 写真 / 絵画 / メディア史 / ジェンダー / 比較文化 / 読書文化 / 米国 / 英国 / 日本 … もっと見る
研究代表者以外
文化施設 / 芸術研究 / 映画 / 音楽 / 雑誌研究 / 連歌・連句と教育 / パフォーマンス / 日本韻文史 / 具体詩(コンクリートポエム) / ブラジル詩人による初期のハイクとの出会い / 日本人移民によるブラジル人との仲介行為 / 季語を持つポルトガル語ハイク / ブラジルの日本語俳句 / ブラジル国際ハイク / 熱帯季語 / 俳句とパフォーマンス / オリエンタリズム / ブラジル人詩人アウメイダ / 増田恒河 / 熱帯歳時記 / ポルトガル語ハイカイ / 日本語俳句 / アマゾン / ブラジル / 連句と教育 / ブラジルにおける日本文化 / 俳句とパフォーマンス・絵 / ブラジル国際俳句の多様性 / 詩歌の本質 / ソーシャル・ネットワーク / 社会教育 / こども文化 / 社会福祉 / 子供文化 / 児童画 / 絵本 / 雑誌 / 芸術教育 / 朝日会館 / 劇場 / メディア / 芸術文化教育 / 新聞 / 芸術 / メセナ / 文化 / 子供 / 教育プログラム / ホール / 教育 / 芸術文化 / 地域研究(関西) / 芸術諸学 / 関西モダニズム / 産業集積 / 金型産業 / クラスター / 国際インターンシップ / プロデューサー / 創造性開発 / テキストマイニング / オーラルヒストリー / グループワーク / マネジメント / インターンシップ / 大学発ベンチャー / 国際化 / イノベーション / 産学官連携 / フィールド調査 / グローバル化 / 成長戦略 / リーダーシップ / 国際競争力 / 日本企業 / エージェント・ベースド・シミュレーション / テキスト・マイニング / 知識移転 / ナレッジ・マネジメント / 集合知 / 近代大阪 / 美術 / 文学 / 演劇 / 大阪 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (130件)
  • 共同研究者

    (34人)
  •  明治後期雑誌における言説・表象・表現のメディア横断的再検討:貫日露戦的視点から研究代表者

    • 研究代表者
      前島 志保
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02050:文学一般関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  ブラジル国際俳句の多様性とラディカルな展開ー日本韻文史とのかかわりからー

    • 研究代表者
      久冨木原 玲
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02050:文学一般関連
    • 研究機関
      愛知県立大学
  •  「朝日会館」の子供を対象とした文化活動の検証及び記録化と、社会教育への影響研究

    • 研究代表者
      山本 美紀
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      青山学院大学
      奈良学園大学
  •  国木田独歩の報道表現に関するジャンル横断的な研究研究代表者

    • 研究代表者
      前島 志保
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分2:文学、言語学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  「朝日会館」を巡る文化活動の記録化とその歴史的影響の分析

    • 研究代表者
      山上 揚平
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      芸術一般
    • 研究機関
      東京藝術大学
  •  グローバルな集合知形成のマネジメント-日本企業の国際成長戦略に関する研究-

    • 研究代表者
      洞口 治夫
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      経営学
    • 研究機関
      法政大学
  •  「会館」を発信源とした朝日新聞社による文化事業の記録化と学術的分析

    • 研究代表者
      ゴチェフスキ ヘルマン
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      芸術一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  近代日英米における出版・読書文化の大衆化の比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      前島 志保
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      東京大学
      法政大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 前島志保編著『EAA Booklet 35/EAA Forum 25 出版・報道文化の近代化2――視覚表現、言語表現、編集手法』(ISSN 2435-7863)2024

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 総ページ数
      121
    • 出版者
      東京大学藝文書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25316
  • [図書] 前島志保編著『EAA Booklet 34/EAA Forum 24 出版・報道文化の近代化1――「人」から読み解く』(ISSN 2435-7863)2024

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 総ページ数
      95
    • 出版者
      東京大学藝文書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25316
  • [図書] 前島志保編著『EAA Booklet 35/EAA Forum 25 出版・報道文化の近代化2――視覚表現、言語表現、編集手法』(ISSN 2435-7863)(「座談会というスキャンダル――定期刊行物における〈声〉の位置付け 」23-48頁)2024

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 総ページ数
      121
    • 出版者
      東京大学藝文書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25316
  • [図書] EAA Booklet (ジャーナリズム研究会第4, 5, 7回分)2022

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18498
  • [図書] EAA Booklet EAA Booklet EAA Forum 18 朝日会館と〈コドモ〉文化(1926-1935) ──メディア、家庭、社会教育 22022

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18498
  • [図書] EAA Booklet (ジャーナリズム研究会第1-3回分)2022

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18498
  • [図書] EAA Booklet 27 EAA Forum 18 朝日会館と<コドモ>文化(1926-1935)ーメディア、家庭、社会教育2022

    • 著者名/発表者名
      山本美紀 大森雅子 紙屋牧子 髙山花子 前島志保 佐藤宗子 畠山兆子
    • 総ページ数
      118
    • 出版者
      東京大学東アジア藝文書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02377
  • [図書] Humanities Center Booklet2022

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 出版者
      東京大学連携研究機構ヒューマニティーズセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18498
  • [図書] 大宅壮一文庫解体新書 (うち「雑誌アーカイブ・大宅壮一文庫――その現在と未来」95-115頁を担当)2021

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 総ページ数
      257
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      4585300015
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18498
  • [図書] 『江戸川乱歩大事典』 (「百貨店/デパート」項)2021

    • 著者名/発表者名
      落合教幸・阪本博志・藤井淑禎・渡辺憲司 編 前島志保 ほか
    • 総ページ数
      888
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585200802
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02377
  • [図書] EAA Booklet EAA Forum 18 朝日会館と〈コドモ〉文化(1926-1935) ──メディア、家庭、社会教育2021

    • 著者名/発表者名
      山本美紀、佐藤宗子、髙山花子、大森雅子、紙屋牧子、畠山兆子、前島志保
    • 総ページ数
      118
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18498
  • [図書] 大宅壮一文庫解体新書――雑誌図書館の全貌とその研究活用2021

    • 著者名/発表者名
      前島志保(共著)
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585300014
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18498
  • [図書] 江戸川乱歩大事典2021

    • 著者名/発表者名
      前島志保(共著)
    • 総ページ数
      888
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585200802
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18498
  • [図書] 「朝日会館」を巡る文化活動の記録化とその歴史的影響の分析2020

    • 著者名/発表者名
      山上揚平、前島志保、岡野宏、朝日会館・会館芸術研究会
    • 総ページ数
      99
    • 出版者
      朝日会館・会館芸術研究会(制作)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02301
  • [図書] 『古典の未来学――Projecting Classicism』荒木浩 (編) 「世紀転換期日本および西洋における俳句の詩的可能性の拡大――出版、翻訳、再評価」2020

    • 著者名/発表者名
      荒木広(編) 前島志保 ほか
    • 総ページ数
      871
    • 出版者
      文学通信
    • ISBN
      9784909658395
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02377
  • [図書] 古典の未来学――Projecting Classicism2020

    • 著者名/発表者名
      前島志保(共著)
    • 総ページ数
      871
    • 出版者
      文学通信
    • ISBN
      9784909658395
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18498
  • [図書] 「朝日会館」を巡る文化活動の記録化とその歴史的影響の分析2020

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 総ページ数
      99
    • 出版者
      朝日会館・会館芸術研究会 編
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18498
  • [図書] 会館芸術 第Ⅲ期 戦後篇 第1回配本 全9巻2019

    • 著者名/発表者名
      前島志保、長木誠司、ヘルマンゴチェフスキ(監修)
    • 出版者
      ゆまに書房
    • ISBN
      9784843354667
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02301
  • [図書] 会館芸術 第Ⅲ期 戦後篇 第2回配本 全8巻2019

    • 著者名/発表者名
      前島志保、長木誠司、ヘルマンゴチェフスキ(監修)
    • 出版者
      ゆまに書房
    • ISBN
      9784843354674
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02301
  • [図書] 会館芸術 第Ⅲ期 戦後篇 第2回配本 全8巻2019

    • 著者名/発表者名
      長木誠司、ヘルマン・ゴチェフスキ、前島志保 監修
    • 出版者
      ゆまに書房
    • ISBN
      9784843354674
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18498
  • [図書] 会館芸術 第III期 戦後篇 41巻2019

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 出版者
      ゆまに書房
    • ISBN
      9784843354841
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18498
  • [図書] 「解説」『会館芸術 第III期 戦後篇』 第25巻2019

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 総ページ数
      253
    • 出版者
      ゆまに書房
    • ISBN
      9784843354681
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02377
  • [図書] 会館芸術 第III期 戦後篇 25巻2019

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 総ページ数
      253
    • 出版者
      ゆまに書房
    • ISBN
      9784843354681
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18498
  • [図書] 会館芸術 第Ⅲ期 戦後篇 第1回配本 全9巻2019

    • 著者名/発表者名
      長木誠司、ヘルマン・ゴチェフスキ、前島志保 監修
    • 出版者
      ゆまに書房
    • ISBN
      9784843354667
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18498
  • [図書] 東京大学駒場スタイル2019

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      4130013513
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18498
  • [図書] 『会館芸術 第II期 戦中篇』 第一回配本:第12巻~第17巻2017

    • 著者名/発表者名
      前島志保(監修)
    • 総ページ数
      1685
    • 出版者
      ゆまに書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02301
  • [図書] 『会館芸術 第II期 戦中篇』 第二回配本:第18巻~第24巻2017

    • 著者名/発表者名
      前島志保(監修)
    • 総ページ数
      2180
    • 出版者
      ゆまに書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02301
  • [図書] 会館芸術 第I期 戦前篇』 第二回配本:第6巻~第11巻(全6巻)2017

    • 著者名/発表者名
      前島志保(監修)
    • 総ページ数
      1725
    • 出版者
      ゆまに書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02301
  • [図書] 分断された時代を生きる2017

    • 著者名/発表者名
      前島志保(共著)(東京大学教養学部 編)
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      白水社
    • ISBN
      9784560095645
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02301
  • [図書] 日本文学の翻訳と流通2017

    • 著者名/発表者名
      前島志保(共著)(河野至恩、村井則子編)
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585226826
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02301
  • [図書] 会館芸術 第I期 戦前篇』 第一回配本:第1巻~第5巻(全5巻)2016

    • 著者名/発表者名
      前島志保(監修)
    • 総ページ数
      1368
    • 出版者
      ゆまに書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02301
  • [図書] 会館芸術 第I期 戦前篇 第1巻2016

    • 著者名/発表者名
      前島志保、長木誠司、ヘルマン・ゴチェフスキ
    • 総ページ数
      247
    • 出版者
      ゆまに書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245048
  • [図書] Resilient Japan: Papers Presented at the 24th Annual Conference of the Japan Studies Association of Canada(前島:Constructed/Constructing Bodies in the Age of the New Middle Class: Representations of Modern Everyday Life Style in the Japanese Interwar Women’s Magazine)2014

    • 著者名/発表者名
      Shiho Maeshima
    • 総ページ数
      295
    • 出版者
      Japan Studies Association of Canada
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580037
  • [図書] Japanese Journalism and the Japanese News Paper: A Supplemental Reader(うち前島担当Chapter One: New Journalism in Interwar Japan)2014

    • 著者名/発表者名
      Anthony Rausch ed., Shiho Maeshima and Others
    • 総ページ数
      281
    • 出版者
      Teneo Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580037
  • [図書] Japanese Journalism and the Japanese News Paper2014

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 総ページ数
      281
    • 出版者
      Teneo Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520730
  • [図書] Expanding the Frontiers of Comparative Literature Vol.2.: Toward an Age of Tolerance2014

    • 著者名/発表者名
      Shiho Maeshima
    • 総ページ数
      466
    • 出版者
      Chung-Ang University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520730
  • [図書] Reform, Reuse and Recycle: Comparative Literature Perspectives on Adaptation (仮)2013

    • 著者名/発表者名
      Shiho Maeshima
    • 出版者
      交渉中(神奈川大学人文学研究所より出版助成を受け発行)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520730
  • [図書] Resilient Japan: Papers Presented at the 24th Annual Conference of the Japan Studies Association of Canada2013

    • 著者名/発表者名
      Shiho Maeshima
    • 総ページ数
      295
    • 出版者
      Japan Studies Association of Canada
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520730
  • [図書] Expanding the Frontiers of Comparative Literature Vol.2.: Toward an Age of Tolerance.(前島:Print Culture and Gender: Toward a Comparative Study of Modern Print Media)2013

    • 著者名/発表者名
      Shiho Maeshima
    • 総ページ数
      466
    • 出版者
      Chung-Ang University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580037
  • [雑誌論文] 座談会というスキャンダル定期刊行物における〈声〉の位置づけ2024

    • 著者名/発表者名
      前島 志保
    • 雑誌名

      EAA Booklet 35/EAA Forum 25 出版・報道文化の近代化2――視覚表現、言語表現、編集手法

      巻: - ページ: 23-48

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20458
  • [雑誌論文] Presenting an Egalitarian Multicultural Empire through Transparent Media: Photographic Reporting in Print Mass Media in Late Interwar Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Shiho Maeshima
    • 雑誌名

      International Quarterly for Asian Studies

      巻: 54(3) ページ: 281-322

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25316
  • [雑誌論文] In Search of Cracks and Lost Voices in Mass Media: Representations of the ‘and ‘Other’ in Photo Self’ Reports in Late Interwar Japanese Magazines2022

    • 著者名/発表者名
      MAESHIMA Shiho
    • 雑誌名

      The International Quarterly for Asian Studies

      巻: 53

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18498
  • [雑誌論文] 朝日会館から刊行されていた雑誌(1)――戦前の『会館芸術』〔中之島が文化の中心だった頃――朝日会館の軌跡を巡る 連載第3回〕2020

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 雑誌名

      大阪春秋

      巻: 177 ページ: 98-99

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02301
  • [雑誌論文] 「朝日会館から刊行されていた雑誌(1)――戦前の『会館芸術』」(「中之島が文化の中心だった頃――朝日会館の軌跡を巡る」2020

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 雑誌名

      『大阪春秋』

      巻: 177号 ページ: 98-99

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02377
  • [雑誌論文] 朝日会館から刊行されていた雑誌(1)――戦前の『会館芸術』2020

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 雑誌名

      大阪春秋

      巻: 177 ページ: 98-99

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18498
  • [雑誌論文] 連載開始にあたって――朝日会館・『会館芸術』研究会の軌跡2019

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 雑誌名

      大阪春秋

      巻: 176

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18498
  • [雑誌論文] 「婦人雑誌」の誕生と出版の大衆化2019

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 雑誌名

      比較文學研究

      巻: 105 ページ: 27-48

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18498
  • [雑誌論文] 連載開始にあたって――朝日会館・『会館芸術』研究会の軌跡〔中之島が文化の中心だった頃――朝日会館の軌跡を巡る 連載第1回〕2019

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 雑誌名

      大阪春秋

      巻: 176 ページ: 92-95

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02301
  • [雑誌論文] 「会館芸術」(復刻版)解説2019

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 雑誌名

      会館芸術 第Ⅲ期 戦後篇

      巻: 25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02301
  • [雑誌論文] 「婦人雑誌」の誕生と出版の大衆化2019

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 雑誌名

      比較文學研究

      巻: 105 ページ: 27-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02301
  • [雑誌論文] 「復刻版刊行を終えて(全体解説)」2019

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 雑誌名

      会館芸術 第Ⅲ期 戦後篇

      巻: 41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02301
  • [雑誌論文] 「「婦人雑誌」の誕生と出版の大衆化」2019

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 雑誌名

      『比較文學研究』

      巻: 105号 ページ: 27-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02377
  • [雑誌論文] 「会館芸術」(復刻版)解説2017

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 雑誌名

      会館芸術 第Ⅱ期 戦中編

      巻: 19 ページ: 221-231

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02301
  • [雑誌論文] 動態としての占領期雑誌研究に向けて――福島鋳郎コレクション予備調査を通して見えてきたもの2017

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 雑誌名

      Intelligence

      巻: 17 ページ: 35-48

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02301
  • [雑誌論文] 動態としての占領期雑誌研究に向けて―福島鋳郎コレクション予備調査を通して見えてきたもの2017

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 雑誌名

      Intelligence

      巻: 17 ページ: 8-14

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245048
  • [雑誌論文] 「会館芸術(復刻版)」 解説2016

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 雑誌名

      会館芸術 第I期 戦前篇 第1巻

      巻: 1 ページ: 237-247

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02301
  • [学会発表] 「サンパウロ・グループ」におけるコメンテータ2023

    • 著者名/発表者名
      前島 志保
    • 学会等名
      第27回全伯日本語・日本文学・日本文化大学教師学会(ENPULLCJ)並びに第14回ブラジル日本研究国際学会(CIEJB)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20458
  • [学会発表] 視覚表現による報道と「リアリティ」――『近事画報』類を例として2023

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 学会等名
      第二回明治雑誌文化研究会(科学研究費基盤研究(B)「明治後期雑誌における言説・表象・表現の メディア横断的再検討:貫日露戦的視点から」共同研究会)(東京大学駒場Iキャンパス)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25316
  • [学会発表] 「リアリティ」の変容/不変容──明治末期定期刊行物における報道への写真の導入2023

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 学会等名
      第91回HMCオープンセミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25316
  • [学会発表] 〈透明な媒体〉を通して描かれた帝国 近代日本における視覚的報道の展開と1930年代の大衆的写真記事2023

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 学会等名
      世界史研究室専題演講(台湾 台北 中央研究院歴史語言研究所)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25316
  • [学会発表] 「見る雑誌」の誕生――近代日本における雑誌写真の展開と『主婦之友』の写真表現2022

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 学会等名
      第56回HMCオープンセミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18498
  • [学会発表] メディア史から見た『アサヒカイカン・コドモの本』2021

    • 著者名/発表者名
      前島 志保
    • 学会等名
      第6回ジャーナリズム研究会 朝日会館と<コドモ>文化(1926-1935)-メディア、家庭、社会教育
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02377
  • [学会発表] 雑誌アーカイブ・大宅壮一文庫――その日本研究への活用2021

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 学会等名
      東アジアと同時代日本語文学フォーラム(リモート開催)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18498
  • [学会発表] 座談会というスキャンダル――談話的公共圏の成立2021

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 学会等名
      第5回ジャーナリズム研究会(東京大学 EAA/東アジア藝文書院)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18498
  • [学会発表] Shifting Realisms in Japanese Journalism at the Turn of the Century: Focusing on Pictorial Magazines around the Russo-Japanese War2021

    • 著者名/発表者名
      MAESHIMA Shiho
    • 学会等名
      16th International Conference of the European Association for Japanese Studies (EAJS)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18498
  • [学会発表] “The Empire’s Divided World Picture: Discourses and Representations of “Self” and “Other” in Interwar Japanese Magazines.”2021

    • 著者名/発表者名
      MAESHIMA, Shiho
    • 学会等名
      TINDAS (Integrated Area Studies on South Asia at The University of Tokyo) International Workshop: Knowledge on the Move: Connectivities, Frontiers, Translations in Asia.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02377
  • [学会発表] 雑誌アーカイブ・大宅壮一文庫――その現在と未来(ワークショップ1「メディア史研究と雑誌アーカイブ――公益財団法人大宅壮一文庫を中心に」)2021

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 学会等名
      日本マス・コミュニケーション学会2021年春季大会 (リモート開催)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18498
  • [学会発表] 座談会記事再考 ――明治末期から昭和初期の雑誌における談話体記事2021

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 学会等名
      メディア史研究会2021年11月例会(リモート開催)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18498
  • [学会発表] メディア史から見た『アサヒカイカン コドモの本』2021

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 学会等名
      第六回ジャーナリズム研究会、朝日会館子供企画研究会シンポジウム「朝日会館と〈コドモ文化〉(1926-1935)――メディア、家庭、社会教育」(リモート開催)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18498
  • [学会発表] In Search of Lost Images and “Cracks” in Mass Media: Representations of Self and Other in Interwar Japanese Magazine Photo Reportages2021

    • 著者名/発表者名
      MAESHIMA Shiho
    • 学会等名
      “Japan: Premodern, Modern, Contemporary” Conference(リモート開催)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18498
  • [学会発表] The Empire’s Divided World Picture: Discourses and Representations of “Self” and “Other” in Interwar Japanese Magazines.2021

    • 著者名/発表者名
      MAESHIMA, Shiho
    • 学会等名
      TINDAS (Integrated Area Studies on South Asia at The University of Tokyo) International Workshop: Knowledge on the Move: Connectivities, Frontiers, Translations in Asia.
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18498
  • [学会発表] 「座談会というスキャンダル――談話的公共圏の成立」2021

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 学会等名
      第5回ジャーナリズム研究会(東京大学 EAA/東アジア藝文書院)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02377
  • [学会発表] 日本と欧米の画報誌・グラフ誌――報道媒体を中心に2020

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 学会等名
      第五回画報誌研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02301
  • [学会発表] 日本と欧米の画報誌・グラフ誌――報道媒体を中心に2020

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 学会等名
      第五回画報誌研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18498
  • [学会発表] Consumer Cosmopolitanism in Interwar Japanese Popular Magazine Advertisements2020

    • 著者名/発表者名
      Shiho Maeshima
    • 学会等名
      Northeast Modern Language Association (NeMLA) 51st Annual Convention
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18498
  • [学会発表] Consumer Cosmopolitanism in Interwar Japanese Popular Magazine Advertisements.2020

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 学会等名
      Northeast Modern Language Association 51st Annual Convention
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02301
  • [学会発表] For What Purpose the Company Incorporates&#8212; the Case of Japanese Publishers in Early 20th Century.” (with Takashi Shimizu)2019

    • 著者名/発表者名
      Shiho Maeshima
    • 学会等名
      23rdEuropean Business History Association Annual Congress
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02377
  • [学会発表] Tabloidization and the Women's magazine in interwar Japan.2019

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 学会等名
      ゲント大学言語文化学部日本学研究所主催講演
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02301
  • [学会発表] For What Purpose the Company Incorporates: the Case of Japanese Publishers in Early 20th Century.2019

    • 著者名/発表者名
      Shiho Maeshima (with Takashi Shimizu)
    • 学会等名
      23rd European Business History Association (EBHA) Annual Congress (The Business History of Creativity)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18498
  • [学会発表] For What Purpose the Company Incorporates; the Case of Japanese Publishers in Early 20th Century.2019

    • 著者名/発表者名
      前島志保、清水剛
    • 学会等名
      23rd European Business History Association Annual Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02301
  • [学会発表] Tabloidization and the Women's magazine in interwar Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Shiho Maeshima
    • 学会等名
      Department of Languages and Cultures Institute of Japanese Studies, Ghent University (ベルギー ゲント大学言語文化学部日本学研究所主催 講演会)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18498
  • [学会発表] 英語圏のジャーナリズム史研究の動向――人文学との接点に焦点を当てて2019

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 学会等名
      第四回画報誌研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18498
  • [学会発表] 誰が為に会社になるのか?:20世紀初頭における出版社の株式会社化2019

    • 著者名/発表者名
      前島志保(清水剛との共同発表)
    • 学会等名
      Interdisciplinary Workshop of Economics and Institutions
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18498
  • [学会発表] Consumer Cosmopolitanism in Interwar Japanese Popular Magazine Advertisements.2019

    • 著者名/発表者名
      Shiho Maeshima
    • 学会等名
      Northeast Modern Language Association 51st Annual Convention
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02377
  • [学会発表] For What Purpose the Company Incorporates: Cases of Japanese Publishers in Early 20th Century2018

    • 著者名/発表者名
      Shiho Maeshima (with Takashi Shimizu)
    • 学会等名
      Law and Society Association
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18498
  • [学会発表] 大衆的な編集手法の発達1:文体と記事ジャンル2018

    • 著者名/発表者名
      Shiho Maeshima(前島志保)
    • 学会等名
      近代日本出版文化史:出版・読書文化の大衆化について(サンクトペテルブルク大学)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18498
  • [学会発表] 大衆的な編集手法の発達2:読者の活用2018

    • 著者名/発表者名
      Shiho Maeshima(前島志保)
    • 学会等名
      近代日本出版文化史:出版・読書文化の大衆化について(サンクトペテルブルク大学)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18498
  • [学会発表] <會舘藝術>の変遷から考える ―文化の大衆化からぐローカリゼーションまで―2018

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 学会等名
      シンポジウム「朝日会館と京阪神モダニズム ――戦前・戦中・戦後――」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02301
  • [学会発表] <會舘藝術>の変遷から考える:文化の大衆化からグローカリゼーションまで2018

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 学会等名
      シンポジウム「文化装置としての朝日会館・『会館芸術』
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18498
  • [学会発表] For What Purpose the Company Incorporates; Cases of Japanese Publishers in Early 20th Century2018

    • 著者名/発表者名
      前島志保、清水剛
    • 学会等名
      Law and Society Association 2018 Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02301
  • [学会発表] 大衆的な編集手法の発達4:視覚表現による報道2018

    • 著者名/発表者名
      Shiho Maeshima(前島志保)
    • 学会等名
      近代日本出版文化史:出版・読書文化の大衆化について(サンクトペテルブルク大学)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18498
  • [学会発表] Modern and Premodern: News Media in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 学会等名
      Campus Asia
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02301
  • [学会発表] 「朝日会館」の成り立ちと『会館芸術』の雑誌としての意義2018

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 学会等名
      大阪メディア文化史研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02301
  • [学会発表] 文字というメディアの誕生2018

    • 著者名/発表者名
      Shiho Maeshima(前島志保)
    • 学会等名
      近代日本出版文化史:出版・読書文化の大衆化について(サンクトペテルブルク大学)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18498
  • [学会発表] 拡大される俳句の詩的可能性―世紀転換期日本と西洋における俳句、出版、翻訳―2018

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 学会等名
      国際日本文化研究センター共同研究「投企する古典性――視覚/大衆/近代」共同研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245048
  • [学会発表] 「「朝日会館」の成り立ちと『会館芸術』の雑誌としての意義」2018

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 学会等名
      大阪メディア文化史研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02377
  • [学会発表] <會舘藝術>の変遷2018

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 学会等名
      朝日会館・『会館芸術』研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18498
  • [学会発表] 大衆的な編集手法の発達6:大衆化の影響2018

    • 著者名/発表者名
      Shiho Maeshima(前島志保)
    • 学会等名
      近代日本出版文化史:出版・読書文化の大衆化について(サンクトペテルブルク大学)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18498
  • [学会発表] 前近代における出版文化の発展2018

    • 著者名/発表者名
      Shiho Maeshima(前島志保)
    • 学会等名
      近代日本出版文化史:出版・読書文化の大衆化について(サンクトペテルブルク大学)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18498
  • [学会発表] 大衆的な編集手法の発達3:視覚表現2018

    • 著者名/発表者名
      Shiho Maeshima(前島志保)
    • 学会等名
      近代日本出版文化史:出版・読書文化の大衆化について(サンクトペテルブルク大学)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18498
  • [学会発表] <會舘藝術>の変遷2018

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 学会等名
      朝日会館・『会館芸術』研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02301
  • [学会発表] 雑誌の導入2018

    • 著者名/発表者名
      Shiho Maeshima(前島志保)
    • 学会等名
      近代日本出版文化史:出版・読書文化の大衆化について(サンクトペテルブルク大学)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18498
  • [学会発表] For What Purpose the Company Incorporates; Cases of Japanese Publishers in Early 20th Century.2018

    • 著者名/発表者名
      Shiho Maeshima, Takashi Shimizu (共同発表)
    • 学会等名
      Law and Society Association (LSA) 2018 Conference
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02377
  • [学会発表] 大衆的な編集手法の発達5:まとめ・娯楽性・商業性2018

    • 著者名/発表者名
      Shiho Maeshima(前島志保)
    • 学会等名
      近代日本出版文化史:出版・読書文化の大衆化について(サンクトペテルブルク大学)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18498
  • [学会発表] 「朝日会館」の成り立ちと『会館芸術』の雑誌としての意義2018

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 学会等名
      大阪メディア文化史研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18498
  • [学会発表] 新聞の導入2018

    • 著者名/発表者名
      Shiho Maeshima(前島志保)
    • 学会等名
      近代日本出版文化史:出版・読書文化の大衆化について(サンクトペテルブルク大学)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18498
  • [学会発表] 19世紀後半から20世紀前半における視覚表現による報道媒体――日本と欧米の場合を中心に――2017

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 学会等名
      20世紀メディア研究所 第115回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02301
  • [学会発表] Photo Reportage Appearing in an Interwar- and War-time Japanese Women’s Magazine Shufu no tomo.2017

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 学会等名
      ワークショップ「日中戦争をめぐる報道と宣伝及びインテリジェンス
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02301
  • [学会発表] Dominant, yet Marginalized: The Position of the Mass-Market Women’s Magazine in the Controversies over the Print/Reading Culture in Interwar Japan.2017

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 学会等名
      The Second Annual International Conference of the International Association of Japanese Philosophy
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02301
  • [学会発表] モガと主婦――二つの消費者類型の形成と展開2017

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 学会等名
      第11回学際日本駒場フォーラム《モダン・ガールの時代》
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02301
  • [学会発表] Dominant, yet marginalized: The position of the mass-market women’s magazine in the controversies over the print/reading culture in interwar Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Maeshima, Shiho
    • 学会等名
      The Second Annual International Conference of the International Association of Japanese Philosophy (IAJP). National Taiwan Normal University, Taipei, Taiwan
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245048
  • [学会発表] モガと主婦―二つの消費者類型の形成と展開―2017

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 学会等名
      第11回学際日本駒場フォーラム《モダン・ガールの時代》、東京大学駒場Iキャンパス
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245048
  • [学会発表] The Revolution in Print/Reading Culture and the Women’s Magazine in Interwar Japan.2017

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 学会等名
      Universite de Strasbourg
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02301
  • [学会発表] Reconfiguring ‘Ga’ and ‘Zoku’ in modern times: Mass-market women’s magazines and the ‘Revolution’ of print media in interwar Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Maeshima, Shiho
    • 学会等名
      The 15th International Conference of the European Association for Japanese Studies (EAJS), Lisbon, Portugal
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245048
  • [学会発表] Reconfiguring ‘Ga’ and ‘Zoku’ in Modern Times: Mass-Market Women’s Magazines and the ‘Revolution’ of Print Media in Interwar Japan.2017

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 学会等名
      15th International Conference of the European Association for Japanese Studies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02301
  • [学会発表] 大衆的婦人雑誌と出版革命2016

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 学会等名
      東京大学駒場祭公開講座
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2016-11-26
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02301
  • [学会発表] The Birth of the Modern Consumer Culture and the ‘Modern Girl’ in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 学会等名
      特別講座「アジア共同体と言語・文化・消費」
    • 発表場所
      文藻外語大学
    • 年月日
      2016-04-11
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02301
  • [学会発表] The Birth of the Modern Consumer Culture and the ‘Modern Girl’ in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Shiho Maeshima
    • 学会等名
      文藻外語大学招聘講演会
    • 発表場所
      文藻外語大学、高雄、台湾
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245048
  • [学会発表] 『會舘藝術』の定期刊行物としての特徴とその意義ー主に1941年までを中心にー2015

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 学会等名
      「會舘の時代 中之島に華開いたモダニズムとその後」シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス、目黒区、東京
    • 年月日
      2015-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580037
  • [学会発表] 『會舘藝術』の定期刊行物としての特徴とその意義―主に1941年までを中心に―2015

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 学会等名
      シンポジウム「『會舘』という文化装置―『會舘藝術』と大阪朝日會舘」
    • 発表場所
      東京大学駒場Ⅰキャンパス(東京都目黒区)
    • 年月日
      2015-03-14
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520730
  • [学会発表] 戦間期日本の婦人雑誌と出版の大衆化現象:婦人雑誌の意義の見直しから比較研究に向けて

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 学会等名
      20世紀メディア研究所
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都、新宿区)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520730
  • [学会発表] Consumerism, the Housewife, and the Modern Girl: Consequences of Interwar Cosmopolitanism in Japanese Popular Magazine Advertisements

    • 著者名/発表者名
      Shiho Maeshima
    • 学会等名
      Asian Studies Conference Japan
    • 発表場所
      J. F. Oberlin University(桜美林大学)(東京都、町田市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520730
  • [学会発表] Notes of Caution on the Use of Modern Japanese Print Media as Source Material: Lessons from Historical Studies of Journalism

    • 著者名/発表者名
      Shiho Maeshima
    • 学会等名
      The 26th Annual Conference of the Japan Studies Association of Canada
    • 発表場所
      The University of Saskatchewan(サスカチュワン大学), Saskatoon, Canada(カナダ、サスカトゥーン)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520730
  • [学会発表] “The Dream of a Multicultural Empire: Representation of the “Japanese” in the 1930s Popular-Magazine Photo Stories.”

    • 著者名/発表者名
      Shiho Maeshima
    • 学会等名
      Asian Studies Conference Japan (ASCJ) 2012 Conference
    • 発表場所
      Rikkyo University (立教大学) (東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520730
  • [学会発表] Consumerism, the Housewife, and the Modern Girl: Consequences of Interwar Cosmopolitanism in Japanese Popular Magazine Advertisements.

    • 著者名/発表者名
      Shiho Maeshima
    • 学会等名
      Asian Studies Conference Japan
    • 発表場所
      東京、桜美林大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580037
  • [学会発表] Notes of Caution on the Use of Modern Japanese Print Media as Source Material: Lessons from Historical Studies of Journalism

    • 著者名/発表者名
      Shiho Maeshima
    • 学会等名
      The 26th Annual Conference of the Japan Studies Association of Canada
    • 発表場所
      The University of Saskatchewan, Saskatoon, Canada
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580037
  • [学会発表] “Adapting Different Visual/Viewing Customs: Development of Photojournalism in Modern Japan.”(シンポジウムにおける招待講演)

    • 著者名/発表者名
      Shiho Maeshima
    • 学会等名
      Reform, Reuse and Recycle: Comparative Literature Perspectives on Adaptation (Second International Symposium on Comparative Literature)
    • 発表場所
      Kanagawa University (神奈川大学) (神奈川県)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520730
  • [学会発表] 戦間期『主婦之友』における「家庭」と「日本/国家」

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 学会等名
      法政大学国際日本学研究所 研究アプローチ(1) 第2回研究会
    • 発表場所
      法政大学 (東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520730
  • [学会発表] Social Crisis, Nation State, and “Home” in Interwar Japan: Discursive Transitions of “Home” in Shufu no tomo (Housewife’s Friend) in the late 1910s and the 1920s

    • 著者名/発表者名
      Shiho Maeshima
    • 学会等名
      The Commemorative 25th Annual Conference of the Japan Studies Association of Canada (JSAC)
    • 発表場所
      Carleton University, Ottawa, Canada.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520730
  • [学会発表] 戦間期日本の婦人雑誌と出版の大衆化現象:婦人雑誌の意義の見直しから比較研究に向けて

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 学会等名
      20世紀メディア研究所
    • 発表場所
      東京、早稲田大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580037
  • 1.  山本 美紀 (60570950)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  紙屋 牧子 (20571087)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  山上 揚平 (20637079)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  大森 雅子 (90749152)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  白井 史人 (20772015)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高山 花子 (40789070)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  ゴチェフスキ ヘルマン (00376576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  長木 誠司 (50292842)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  芝田 江梨 (50597177)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  洞口 治夫 (20209258)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  入戸野 健 (00269309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  行本 勢基 (10434367)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  李 瑞雪 (20377237)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  児玉 靖司 (30266910)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  福田 淳児 (50248275)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  松島 茂 (00339508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  久冨木原 玲 (10209413)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  福嶋 伸洋 (00711847)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  生田 慶穂 (00846230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  白石 佳和 (10845001)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  東 聖子 (20060717)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  ERBER PEDRO (40866208)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  スエナガ エウニセ (40908878)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  酒井 悠 (10906639)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  ホルカ イリナ (40760343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  松枝 佳奈 (60870061)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  ヴァン・ロメル ピーテル (70909291)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  巽 由樹子 (90643255)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  伊藤 由紀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  岡野 宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  川下 俊文
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  中村 仁
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  古舘 遼
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  茂木 謙之介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi