• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

黛 秋津  MAYUZUMI Akitsu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00451980
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授
2016年度 – 2019年度: 東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授
2012年度 – 2015年度: 東京大学, 総合文化研究科, 准教授
2011年度: 広島修道大学, 経済学部, 准教授
2010年度 – 2011年度: 広島修道大学, 経済科学部, 准教授
2009年度: 北海道大学, スラブ研究センター, 学術研究員
2007年度 – 2008年度: 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分03010:史学一般関連 / 史学一般 / 西洋史
研究代表者以外
小区分03040:ヨーロッパ史およびアメリカ史関連 / 学術変革領域研究区分(Ⅰ) / 国際関係論
キーワード
研究代表者
黒海 / 国際関係史 / ロシア / オスマン帝国 / 地域研究 / 西洋史 / バルカン / 外交史 / 領事 / ウクライナ … もっと見る / 歴史学 / 史学 / 近世史 / 黒海通商 / 多国籍 / 東方問題 / クリミア / 東洋史 / 外交 / 西欧国際体系 / ルーマニア … もっと見る
研究代表者以外
トランスステイツ・ネットワーク / 東中欧 / 多文化 / 産業化 / ヨーロッパ内移民 / 18世紀ヨーロッパ / 記憶 / モルドヴァ / トランスステイツネットワーク / モルダヴィア侯国 / 外交ネットワーク / 啓蒙 / 啓蒙主義 / 18世紀 / プロテスタント / ポニャトフスキ / モルダヴィア / コンスタンティノープル / ウクライナ / 宗教 / 近世 / 啓蒙都市 / ネットワーク / アフド・ナーメ / 外交 / ムスリム諸国家 / イスラーム国家体系 / アフドナーメ / カリフ / 国家体系 / 帝国エリート / 国際法 / 信頼構築 / コネクティビティ / イスラーム国家 / 国際労働力移動 / 帝玉 / ナブッコ・パイプライン / ロシア・グルジア紛争 / BSEC(黒海経済協力機構) / 黒海協力 / グルジア / アイデンティティ政治 / 狭間の地政学 / 色革命 / バレンツ欧州北極圏協力 / 比較地域協力 / 黒海地域国際関係 / 広域ヨーロッパ / クリミア問題 / サウス・ストリーム・パイプライン / 南オセチア / ミサイル防衛 / トランスニストリア問題 / 未承認国家 / BSEC / グルジア=ロシア戦争 / 黒海シネルジー / 東方パートナーシップ / GUAM / 黒海経済協力機構(BSEC) / 凍結された紛争 / エネルギー安全保障 / 黒海国際関係 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (61件)
  • 共同研究者

    (26人)
  •  1774年ロシア・オスマン間条約と黒海国際関係の変容:ロシアの黒海進出を中心に研究代表者

    • 研究代表者
      黛 秋津
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03010:史学一般関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  18世紀ヨーロッパにおけるトランス・ナショナルなネットワークの研究

    • 研究代表者
      西川 杉子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03040:ヨーロッパ史およびアメリカ史関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  近代移行期の黒海地域における人の移動と社会変動研究代表者

    • 研究代表者
      黛 秋津
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03010:史学一般関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  イスラーム共同体の理念と国家体系

    • 研究代表者
      近藤 信彰
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅰ)
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  近代移行期オスマン帝国の付庸国支配の変容から見る黒海地域史研究代表者

    • 研究代表者
      黛 秋津
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  近代黒海国際関係史の基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      黛 秋津
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      東京大学
      広島修道大学
  •  黒海地域の国際関係-4次元分析における学際的総合研究

    • 研究代表者
      六鹿 茂夫
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      静岡県立大学
  •  18・19世紀ドナウ二公国をめぐる国際関係の変容過程に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      黛 秋津
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      広島修道大学
      北海道大学
      東京外国語大学

すべて 2023 2022 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 講義 ウクライナの歴史2023

    • 著者名/発表者名
      黛秋津
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      山川出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20507
  • [図書] 講義ウクライナの歴史2023

    • 著者名/発表者名
      黛秋津 ほか
    • 総ページ数
      317
    • 出版者
      山川出版社
    • ISBN
      9784634152359
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05827
  • [図書] 講義ウクライナの歴史2023

    • 著者名/発表者名
      黛秋津編
    • 総ページ数
      317
    • 出版者
      山川出版社
    • ISBN
      9784634152359
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00911
  • [図書] 「暴力」から読み解く現代世界(冷戦後東欧地域における紛争と暴力の歴史的背景)2022

    • 著者名/発表者名
      藤岡俊博、伊達聖伸、谷垣真理子、矢口祐人、キハラハント愛、佐藤安信、外村大、藏本龍介、黛秋津、早川英明、園部裕子、和田毅
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130343510
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05827
  • [図書] A World History of Suzerainty: A Modern History of East and West Asia and Translated Concepts2019

    • 著者名/発表者名
      Okamoto Takashi, Mayuzumi Akitsu, Fujinami Nobuyoshi, Yamazoe Hirochi 他
    • 総ページ数
      323
    • 出版者
      The Toyo Bunko
    • ISBN
      9784809703003
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02995
  • [図書] O Pontos stin ysteri Othomaniki Aytokratoria (1774-1908): Koinonia kai Oikonomia2018

    • 著者名/発表者名
      Akitsu Mayuzumi, Tom Sinclair, Kyriakos Chatzikyriakidis, Sezai Balci/Merve Kalafat Yilmaz,Cafer Sarikaya, et al
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      University Studio Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02995
  • [図書] 黒海地域の国際関係2017

    • 著者名/発表者名
      六鹿茂夫、黛秋津、上垣彰、横手慎二、間寧、末澤恵美、廣瀬陽子、月村太郎、松里公孝、服部倫卓、安達祐子
    • 総ページ数
      422
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02995
  • [図書] Turkey & Romania: A History of Partnership and Collaboration in the Balkans2016

    • 著者名/発表者名
      Florentina Nitu, Cosmin Ionita, Metin unver, Ozgur Kolcak, Hacer Topaktas, Akitsu Mayuzumi他
    • 総ページ数
      604
    • 出版者
      Turk Dunyasi Belediyeler Birligi (TDBB) Publications
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02995
  • [図書] 黒海地域の国際関係2016

    • 著者名/発表者名
      黛秋津
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520794
  • [図書] 宗主権の世界史2014

    • 著者名/発表者名
      黛秋津、岡本隆司、藤波伸嘉、望月直人、山添博史、森田吉彦、古結諒子、橘誠、小林亮介
    • 総ページ数
      412
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520794
  • [図書] 三つの世界の狭間で――西欧・ロシア・オスマンとワラキア・モルドヴァ問題2013

    • 著者名/発表者名
      黛 秋津
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520794
  • [図書] ルーマニアを知るための60章2007

    • 著者名/発表者名
      六鹿茂夫, 編著, 佐々田誠之助, 住谷春也, 菅沼聡也, 黛秋津, 郷成仲, 関口義人, 新渡戸常憲, ギャルマト・ボグダン, 伊藤太吾, 新免光比呂, 田崎恵子, 中島崇文, 上垣彰, 吉井昌彦, 奈良弘之, 野田望, アウレリアン・ネアグ, みやこうせい, 著
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19529001
  • [図書] ルーマニアを知るための60章2007

    • 著者名/発表者名
      六鹿茂夫編著、著者黛秋津、他
    • 総ページ数
      391
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19529001
  • [雑誌論文] ウクライナの国境:国家形成とその歴史的背景2023

    • 著者名/発表者名
      黛秋津
    • 雑誌名

      地理

      巻: 68'(4) ページ: 51-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00911
  • [雑誌論文] 歴史から見たロシア「勢力圏」の虚実-黒海沿岸地域におけるロシアの影響力2022

    • 著者名/発表者名
      黛秋津
    • 雑誌名

      外交

      巻: 72 ページ: 76-81

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05827
  • [雑誌論文] ウクライナの国境;国家形成とその歴史的背景2022

    • 著者名/発表者名
      黛秋津
    • 雑誌名

      地理

      巻: 4 ページ: 51-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20507
  • [雑誌論文] 歴史から見たロシア「勢力圏」の虚実——黒海沿岸地域におけるロシアの影響2022

    • 著者名/発表者名
      黛秋津
    • 雑誌名

      外交

      巻: 72 ページ: 76-81

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00911
  • [雑誌論文] 歴史から見たロシア「勢力圏」の虚実;黒海沿岸地域におけるロシアの影響力2022

    • 著者名/発表者名
      黛秋津
    • 雑誌名

      外交

      巻: 72 ページ: 76-81

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20507
  • [雑誌論文] 歴史から見たロシア「勢力圏」の虚実: 黒海沿岸地域におけるロシアの影響2022

    • 著者名/発表者名
      黛秋津
    • 雑誌名

      外交

      巻: 72 ページ: 76-81

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20507
  • [雑誌論文] 黒海地域の歴史 : 新しい地域研究の試み2019

    • 著者名/発表者名
      黛秋津
    • 雑誌名

      歴史と地理 (世界史の研究)

      巻: 726 ページ: 1-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02995
  • [雑誌論文] オスマン帝国のクリミア支配とロシアの進出によるその変容―黒海地域史の観点から2017

    • 著者名/発表者名
      黛秋津
    • 雑誌名

      大学研究助成アジア歴史研究報告書2016年度

      巻: なし ページ: 55-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02995
  • [雑誌論文] 近代オスマン帝国における中心=周辺関係の変容に関する一研究-18世紀後半におけるワラキア・モルドヴァとの宗主・付庸関係-2011

    • 著者名/発表者名
      黛秋津
    • 雑誌名

      東洋文化

      巻: 91 ページ: 77-98

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19529001
  • [雑誌論文] オスマン帝国における中心=周辺関係の変容に関する一研究-18世紀後半のワラキア・モルドヴァとの宗主・付庸関係2011

    • 著者名/発表者名
      黛秋津
    • 雑誌名

      東洋文化 91号

      ページ: 77-98

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19529001
  • [雑誌論文] ワラキア・モルドヴァにおけるロシア・ハプスブルク帝国の領事館設置問題-18世紀後半における黒海の国際化との関連で-2010

    • 著者名/発表者名
      黛秋津
    • 雑誌名

      東京国際大学論叢-経済学部編 42

      ページ: 177-197

    • NAID

      40017070341

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19529001
  • [雑誌論文] 「黒海地域」という地域認識-歴史的視点からの一試論-2010

    • 著者名/発表者名
      黛秋津
    • 雑誌名

      ユーラシア研究

      巻: 42 ページ: 40-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19529001
  • [雑誌論文] ワラキア・モルドヴァにおけるロシア・ハプスブルク帝国の領事館設置問題-18世紀後半における黒海の国際化との関連で-2010

    • 著者名/発表者名
      黛秋津
    • 雑誌名

      東京国際大学論叢-経済学部編 第42号

      ページ: 177-197

    • NAID

      40017070341

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19529001
  • [雑誌論文] 「黒海地域」という地域認識-歴史的視点からの一試論2010

    • 著者名/発表者名
      黛秋津
    • 雑誌名

      ユーラシア研究 42号

      ページ: 40-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19529001
  • [雑誌論文] 「黒海地域」という地域認識2010

    • 著者名/発表者名
      黛秋津
    • 雑誌名

      ユーラシア研究

      ページ: 40-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252005
  • [雑誌論文] ワラキア・モルドヴァにおけるロシア・ハプスブルク帝国の領事館設置問題-18世紀後半における黒海の国際化との関連で2010

    • 著者名/発表者名
      黛秋津
    • 雑誌名

      東京国際大学論叢-経済学部編 42号

      ページ: 177-197

    • NAID

      40017070341

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19529001
  • [雑誌論文] ロシアのバルカン進出とキュチュク・カイナルジャ条約(1774年)-その意義についての再検討-2009

    • 著者名/発表者名
      黛秋津
    • 雑誌名

      ロシア・東欧研究 37

      ページ: 98-109

    • NAID

      130002001420

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19529001
  • [雑誌論文] ロシアのバルカン進出とキュチュク・カイナルジャ条約(1774年)-その意義に関する再検討2009

    • 著者名/発表者名
      黛秋津
    • 雑誌名

      ロシア・東欧研究 第37号

      ページ: 98-109

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19529001
  • [雑誌論文] ロシアのバルカン進出とキュチュク・カイナルジャ条約(1774年)―その意義についての再検討―2009

    • 著者名/発表者名
      黛秋津
    • 雑誌名

      ロシア・東欧研究 37

      ページ: 98-109

    • NAID

      130002001420

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252005
  • [雑誌論文] ロシアのバルカン進出とキュチュク・カイナルジャ条約 (1774年) -その意義についての再検討-2009

    • 著者名/発表者名
      黛 秋津
    • 雑誌名

      ロシア・東欧研究 37号

      ページ: 98-109

    • NAID

      130002001420

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19529001
  • [雑誌論文] ロシアのバルカン進出とキュチュク・カイナルジャ条約(1774年)-その意義についての再検討2009

    • 著者名/発表者名
      黛秋津
    • 雑誌名

      ロシア・東欧研究 37号

      ページ: 94-105

    • NAID

      130002001420

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19529001
  • [雑誌論文] 時代と社会を反映するビール-トルコ・ビール略史2008

    • 著者名/発表者名
      黛 秋津
    • 雑誌名

      中東研究 500号

      ページ: 93-99

    • NAID

      40016136428

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19529001
  • [雑誌論文] 「黒海地域」という地域認識」同書

    • 著者名/発表者名
      黛秋津
    • ページ
      40-45
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252005
  • [学会発表] ロシア・オスマン戦争時におけるロシア=西欧外交:18 世紀後半を中心に2023

    • 著者名/発表者名
      黛秋津
    • 学会等名
      ロシア史研究会2023年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20507
  • [学会発表] ロシア・オスマン戦争時におけるロシア=西欧外交:18 世紀後半を中心に2023

    • 著者名/発表者名
      黛秋津
    • 学会等名
      ロシア史研究会2023年度大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00911
  • [学会発表] アジアから見たウクライナ戦争――世界の視線の多様性と日本の選択2022

    • 著者名/発表者名
      黛秋津
    • 学会等名
      日本学術会議
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20507
  • [学会発表] 黒海から見たウクライナ戦争2022

    • 著者名/発表者名
      黛秋津
    • 学会等名
      公開シンポジウム「アジアから見たウクライナ戦争――世界の視線の多様性と日本の選択」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05827
  • [学会発表] 黒海から見たウクライナ戦争2022

    • 著者名/発表者名
      黛秋津
    • 学会等名
      日本学術学会公開シンポジウム「アジアから見たウクライナ戦争――世界の視線の多様性と日本の選択」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00911
  • [学会発表] Voyvoda and khan as diplomatic issues on the Russo-Ottoman relations: from the perspective of the history of the Black Sea region in the 18th century2019

    • 著者名/発表者名
      Mayuzumi Akitsu
    • 学会等名
      Le XIIe Congres d’etudes du Sud-Est europeen. AIESEE(Association Internationale d'Etudes du Sud-Est Europeen)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02995
  • [学会発表] Black Sea Area Studies in Japan: History and Recent Trends2018

    • 著者名/発表者名
      Akitsu Mayuzumi
    • 学会等名
      Humanities in the Information Society-III
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02995
  • [学会発表] The question of opening French consulates in the Danubian Principalities2017

    • 著者名/発表者名
      Akitsu Mayuzumi
    • 学会等名
      7th International Balkan Annual Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02995
  • [学会発表] Vassal States and the Concept of "Suzerainty" in the Ottoman Empire2017

    • 著者名/発表者名
      Akitsu Mayuzumi
    • 学会等名
      5th Global International Studies Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02995
  • [学会発表] The Russian diplomatic intervention in the Ottoman-Crimean relations after the treaty of Kucuk Kaynarca (1774)2016

    • 著者名/発表者名
      Akitsu Mayuzumi
    • 学会等名
      3rd International Congress of Pontic Studies
    • 発表場所
      テッサロニキ(ギリシア)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02995
  • [学会発表] The Âyâns of Northern Bulgaria and the Danubian Principalities: The Viewpoint of the ‘Eastern Question’2015

    • 著者名/発表者名
      Akitsu MAYUZUMI
    • 学会等名
      5th International Balkan Annual Conference
    • 発表場所
      ソフィア(ブルガリア)
    • 年月日
      2015-11-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520794
  • [学会発表] The Russian Annexation of Crimea (1783) in the Ottoman-Russian Rivalry over the Black Sea2015

    • 著者名/発表者名
      Akitsu MAYUZUMI
    • 学会等名
      ICCEES IX World Congress 2015
    • 発表場所
      神田外語大学(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2015-08-03
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520794
  • [学会発表] 日本におけるウクライナ研究2013

    • 著者名/発表者名
      黛秋津
    • 学会等名
      ヴィシュゴロド歴史文化博物館主催 第19回国際会議
    • 発表場所
      ヴィシュゴロド歴史文化博物館(ヴィシュゴロド、ウクライナ)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520794
  • [学会発表] 中東イスラーム世界における宗主国と付庸国―オスマン帝国とワラキア・モルドヴァ公国2012

    • 著者名/発表者名
      黛 秋津
    • 学会等名
      『宗主權』概念與近代東亞 工作坊
    • 発表場所
      國立政治大學(台北市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520794
  • [学会発表] The Second Half of the Eighteenth century as the Origin of Modern International Relations in the Black Sea Region : A Beginning of Conflicts among the Three 'Worlds'2009

    • 著者名/発表者名
      黛秋津
    • 学会等名
      北海道大学スラブ研究センター2008年度冬季シンポジウム
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2009-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19529001
  • [学会発表] Challenging 'the Ottoman Lake' : Internationalization of the Black Sea Region in the Second Half of the Eighteenth Century2009

    • 著者名/発表者名
      黛秋津
    • 学会等名
      Black Sea Region in International Relations : Old Issues, New Trend, International Symposium
    • 発表場所
      Bogazici University, Istanbul
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19529001
  • [学会発表] Challenging 'the Ottoman Lake' : Internationalization of the Black Sea Region in the Second Half of the XVIII Century2009

    • 著者名/発表者名
      Akitsu MAYUZUMI
    • 学会等名
      Black Sea Region in International Relations : Old Issues, New Trend (An International Symposium, 1-2 October 2009
    • 発表場所
      Bogazici University, Istanbul
    • 年月日
      2009-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19529001
  • [学会発表] Challenging'the Ottoman Lake' : Internationalization of the Black Sea Region in the Second Half of the XVIII Century2009

    • 著者名/発表者名
      Akitsu Mayuzumi
    • 学会等名
      Black Sea Region in International Relations : Old Issues, New Trend
    • 発表場所
      Bogazici University, Istanbul, Turkey
    • 年月日
      2009-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19529001
  • [学会発表] Challenging 'the Ottoman Lake' : Internationalization of the Black Sea Region in the Second Half of the XVIII Century2009

    • 著者名/発表者名
      Akitsu Mayuzumi
    • 学会等名
      Black Sea Region in International Relations : Old Issues, New Trend
    • 発表場所
      Bogazici University, Istanbul
    • 年月日
      2009-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252005
  • [学会発表] The second half of the eighteenth century as the origin of modern international relations in the Black Sea Region : A beginning of conflicts among the three ‘worlds'2009

    • 著者名/発表者名
      黛 秋津
    • 学会等名
      北海道大学スラブ研究センター2008年度冬季シンポジウム
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2009-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19529001
  • [学会発表] ロシアのバルカン進出とキュチュク・カイナルジヤ条約 (1774年)2008

    • 著者名/発表者名
      黛 秋津
    • 学会等名
      2008年ロシア・東欧学会研究大会
    • 発表場所
      名古屋学院大学
    • 年月日
      2008-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19529001
  • [学会発表] ロシアのバルカン進出とキュチュク・カイナルジャ条約(1774年)2008

    • 著者名/発表者名
      黛秋津
    • 学会等名
      2008年度ロシア・東欧学会研究大会
    • 発表場所
      名古屋学院大学
    • 年月日
      2008-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19529001
  • [学会発表] ロシアのバルカン進出とキュチュク・カイナルジャ条約 (1774年)2008

    • 著者名/発表者名
      黛秋津
    • 学会等名
      2008年度ロシア・東欧学会研究大会
    • 発表場所
      名古屋学院大学
    • 年月日
      2008-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19529001
  • [学会発表] The Significance of the Treaty of Kyuchuk Kainardja for the Russian Advancement into the Black Sea2007

    • 著者名/発表者名
      黛 秋津
    • 学会等名
      第5回次世代国際ワークショップ
    • 発表場所
      北海道大学スラブ研究センタ-
    • 年月日
      2007-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19529001
  • [学会発表] The Establishment of the Russian consulates in the Danubian Principalities in the 1780s and the Ottoman Empire

    • 著者名/発表者名
      Akitsu MAYUZUMI
    • 学会等名
      4th International Balkan Annual Conference “Turkey and Romania: Historical Ties and Future Collaboration in the Balkans”
    • 発表場所
      The University of Bucharest (Bucharest)
    • 年月日
      2014-10-15 – 2014-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520794
  • 1.  六鹿 茂夫 (10248817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  廣瀬 陽子 (30348841)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  佐藤 真千子 (40315859)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小窪 千早 (00362559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  梅本 哲也 (10193947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  吉川 元 (50153143)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  上垣 彰 (70176577)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  吉村 貴之 (40401434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  中島 崇文 (90386798)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  末澤 恵美 (20348329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  服部 倫卓 (70407386)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  木村 真 (20302820)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  大西 富士夫 (20542278)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  西山 克典 (00133687)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  小久保 康之 (60221959)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  近藤 信彰 (90274993)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  秋葉 淳 (00375601)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  長縄 宣博 (30451389)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  太田 信宏 (40345319)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  真下 裕之 (70303899)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  堀井 優 (70399161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  馬場 多聞 (70756501)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  沖 祐太郎 (90737579)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  西川 杉子 (80324888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  福嶋 千穂 (50735850)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  西山 暁義 (80348606)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi