• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

竹内 聖一  Takeuchi Seiichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00503864
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 立正大学, 文学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2022年度: 立正大学, 文学部, 准教授
2014年度: 立正大学, 文学部
2012年度 – 2014年度: 立正大学, 文学部, 講師
2011年度: 東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 特任研究員
2009年度 – 2011年度: 東京大学, 文学部, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
哲学・倫理学
研究代表者以外
哲学・倫理学
キーワード
研究代表者
国際情報交換 / 意図 / 倫理 / 哲学 / 倫理学 / 社会学 / 現象学 / 脆さ / 感情移入 / 身体 … もっと見る / ケア / 共通知識 / 責任 / 共感 / 共同行為 / 行為論 … もっと見る
研究代表者以外
責任 / 感情 / 倫理学 / 意志 / 意味 / 行為者の主観性 / ドゥルーズ / 道徳心理学 / 道徳的価値 / 動機づけ / 意味論 / 価値論 / 正当化 / 行為の説明 / 東アジア哲学 / 現代フランス哲学 / リクール / ナベール / 根源的肯定 / 証し / 統覚 / ミシェル・アンリ / 欲望 / ジャン・ナベール / メーヌ・ド・ビラン / 行為者の自己知 / 欲望概念 / フェミニスト倫理学 / フェミニスト現象学 / 身体 / 受容性 / 価値 / 認識をめぐる責任 / 脆さ / レヴィナス / フッサール / 関係的な自律 / 道徳的運 / 共感 / 依存性 / ケア / 脆弱性 / 生態学的観点 / 選択 / 規範 / 障害と自由 / 臨床哲学 / 日常性 / 自己決定 / 生態学的現象学 / 決定論 / 自由意志 / 緩和ケア / end of life care / 人工的水分・栄養補給 / 人生の最終段階のケア / 心積りノート / 臨床死生学 / 事例検討 / 死生学 / エンドオブライフ・ケア / 高齢者ケア / 医療・福祉 / 意思決定プロセス / 臨床倫理 / 社会学 / 哲学 / 社会的行為 / 相互行為 / 共同行為 / 現象学 / 分析哲学 / 倫理 / 行為論 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (23件)
  • 共同研究者

    (25人)
  •  20世紀哲学における〈欲望〉概念の解明とその実践的意義についての考察

    • 研究代表者
      越門 勝彦
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      明治大学
      宮城学院女子大学
  •  人間の「脆さ」に着目した状況依存的かつ相互依存的な行為者概念の学際的研究

    • 研究代表者
      早川 正祐
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      東京大学
      三重県立看護大学
  •  現代における自由意志の問題―理論と実践の統一を目指して

    • 研究代表者
      村田 純一
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      立正大学
  •  共同行為と共感についての学際的研究研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 聖一
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      立正大学
  •  ケア現場の意思決定プロセスを支援する臨床倫理検討システムの展開と有効性の検証

    • 研究代表者
      清水 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  共同行為の責任と倫理に関する学際的研究

    • 研究代表者
      木村 正人
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      高千穂大学
      早稲田大学

すべて 2018 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 哲学、はじめの一歩 (全4巻)2015

    • 著者名/発表者名
      金井淑子、松永澄夫、村田純一、湯浅正彦、村上喜良、田坂さつき、板橋勇仁、竹内聖一
    • 出版者
      春風社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370031
  • [図書] 」、『ケアの始まる場所 - 哲学・倫理学・社会学・教育学からの11章』2015

    • 著者名/発表者名
      竹内聖一(編著)
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02010
  • [図書] ケアの始まる場所ー哲学・倫理学・社会学・教育学からの11章2015

    • 著者名/発表者名
      金井淑子、竹内聖一(編集)
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370031
  • [図書] ケアの始まる場所 -哲学・倫理学・社会学・教育学からの11章-2015

    • 著者名/発表者名
      金井淑子・竹内聖一編
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520006
  • [図書] ケアの始まる場所 哲学・倫理学・社会学・教育学からの11章(竹内執筆部分「序論」i-vi、「コミュニケーションとしてのケア」4-19)2015

    • 著者名/発表者名
      竹内聖一、金井淑子編著
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242001
  • [図書] ケアの始まる場所:哲学・倫理学・社会学・教育学からの11章(担当箇所:序論、1章「コミュニケーションとしてのケア」2015

    • 著者名/発表者名
      竹内聖一・金井淑子編著
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370031
  • [図書] 行為論研究(事務局高千穂大学人間科学部・木村正人研究室)2011

    • 著者名/発表者名
      古田徹也・竹内聖一・星川道人・萬屋博喜・八重樫徹・池田喬
    • 総ページ数
      132
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520034
  • [図書] 行為論研究第2号2011

    • 著者名/発表者名
      行為論研究会編(古田徹也・竹内聖一・星川道人・萬屋博喜・八重樫徹・池田喬)
    • 総ページ数
      132
    • 出版者
      行為論研究会(事務局高千穂大学人間科学部・木村正人研究室)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520034
  • [図書] 行為論研究(事務局早稲田大学文学学術院木村正人研究室)2010

    • 著者名/発表者名
      野矢茂樹、木村正人、早川正祐、河島一郎、島村修平、竹内聖一、古田徹也、星川道人
    • 総ページ数
      142
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520034
  • [図書] 『行為論研究』第1号2010

    • 著者名/発表者名
      野矢茂樹, 木村正人, 早川正祐, 河島一郎, 島村修平, 竹内聖一
    • 総ページ数
      142
    • 出版者
      トライ・エックス(出版所)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520034
  • [雑誌論文] アンスコムはデイヴィッドソンとどこで分かれたのか 論文「行為の一般性と個別性」を読む2018

    • 著者名/発表者名
      竹内聖一
    • 雑誌名

      『行為論研究』

      巻: 4 ページ: 33-44

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02179
  • [雑誌論文] 二種類の行為の知識2016

    • 著者名/発表者名
      竹内聖一
    • 雑誌名

      立正大学大学院紀要

      巻: 32 ページ: 93-109

    • NAID

      120005846373

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370031
  • [雑誌論文] 「共同行為を定義するのに意図の共有への言及は不要か」2014

    • 著者名/発表者名
      竹内聖一
    • 雑誌名

      行為論研究

      巻: 3号 ページ: 127-143

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370031
  • [雑誌論文] 「いかにして実践的知識を伝えるか」2014

    • 著者名/発表者名
      竹内聖一
    • 雑誌名

      『立正大学文学部研究紀要』

      巻: 30号 ページ: 1-13

    • NAID

      40020073488

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370031
  • [雑誌論文] いかにして実践的知識を伝えるか2013

    • 著者名/発表者名
      竹内聖一
    • 雑誌名

      立正大学文学部研究紀要

      巻: 30 ページ: 1-13

    • NAID

      40020073488

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520006
  • [雑誌論文] いかにして実践的知識を伝えるか2013

    • 著者名/発表者名
      竹内 聖一
    • 雑誌名

      立正大学文学部研究紀要

      巻: 30 ページ: 1-13

    • NAID

      40020073488

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242001
  • [雑誌論文] 行為者性と実践的知識2013

    • 著者名/発表者名
      竹内聖一
    • 雑誌名

      立正大学文学部論叢

      巻: 138 ページ: 1-22

    • NAID

      120007002045

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520006
  • [雑誌論文] <自分らしく生きる>とはどういうことなのか2012

    • 著者名/発表者名
      竹内聖一
    • 雑誌名

      死生学研究

      巻: 17 ページ: 93-111

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520034
  • [雑誌論文] 「自分らしく生きる」とはどういうことなのか2012

    • 著者名/発表者名
      竹内聖一
    • 雑誌名

      死生学研究

      巻: 17 ページ: 93-111

    • NAID

      120004057322

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520034
  • [学会発表] Two Kinds of Knowledge of Action2015

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi, Seiichi
    • 学会等名
      Taipei-Tokyo Intercity Workshop in Philosophy "Knowledge and Action"
    • 発表場所
      Soochow University (Taipei, Taiwan)
    • 年月日
      2015-09-18
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370031
  • [学会発表] 行為のモデルを組み立てるー実践的推論の役割に関する一考察2012

    • 著者名/発表者名
      竹内聖一
    • 学会等名
      立正大学哲学会
    • 発表場所
      立正大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520006
  • [学会発表] ヒューム主義と規範性2009

    • 著者名/発表者名
      竹内聖一
    • 学会等名
      第42回日本科学哲学会ワークショップ「実践の規範とロジック」
    • 発表場所
      高千穂大学
    • 年月日
      2009-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520034
  • [学会発表] 物語とともに考える 臨床におけるナラティヴ

    • 著者名/発表者名
      竹内聖一
    • 学会等名
      立正大学人文学研究所定例発表会
    • 発表場所
      立正大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242001
  • 1.  木村 正人 (80409599)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  早川 正祐 (60587765)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  吉川 孝 (20453219)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  古田 徹也 (00710394)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  八重樫 徹 (20748884)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  筒井 晴香 (90760489)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  萬屋 博喜 (00726664)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  池田 喬 (70588339)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  池田 喬 (70588839)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  川瀬 和也 (90738022)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  島村 修平 (90801655)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  野矢 茂樹 (50198636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  清水 哲郎 (70117711)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  会田 薫子 (40507810)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  田代 志門 (50548550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  霜田 求 (90243138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  村田 純一 (40134407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  湯浅 正彦 (70247188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  田坂 さつき (70308336)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  越門 勝彦 (80565391)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  鈴木 雄大 (20794928)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  朝倉 友海 (30572226)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  河島 一郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 24.  星川 道人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 25.  野家 茂樹
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi