• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吉成 祐子  Yoshinari Yuko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00503898
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 岐阜大学, グローカル推進機構, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 岐阜大学, グローカル推進機構, 教授
2019年度 – 2022年度: 岐阜大学, グローカル推進機構, 准教授
2018年度: 岐阜大学, 日本語・日本文化教育センター, 准教授
2010年度 – 2017年度: 岐阜大学, 留学生センター, 准教授
2009年度: 岐阜大学, 留学センター, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02090:日本語教育関連 / 日本語教育 / 言語学
研究代表者以外
言語学 / 社会心理学 / 小区分02100:外国語教育関連 / 小区分02060:言語学関連 / 小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連 / 外国語教育
キーワード
研究代表者
視線分析 / 多言語比較 / 第二言語習得 / 事態認知 / 事態描写 / フィードバック / 誤用 / ライティング指導 / 自己訂正 / 誤用探索 … もっと見る / 注視傾向 / 誤用への気づき / 自他動詞構文 / 日本語教育 / 他言語比較 / 言語比較 / 自他動詞 / 言語表現 / 認知プロセス / 移動表現 / 構文 / アイトラッキング … もっと見る
研究代表者以外
移動表現 / 第二言語習得 / 類型論 / 日本語 / 通言語的研究 / 移動 / 意味論 / 空間移動 / 言語類型論 / 英語 / 経路 / 映像実験 / 実験調査 / 他動性 / 言語 / 言語発達 / 文化と認知 / 文化 / コミュニケーション / 社会的認知 / 学習者コーパス / 副詞 / 移動事象 / 普遍性 / 認知意味論 / 動詞 / 語彙調査 / コーパス / 状態変化 / 空間移動表現 / 状態変化表現 / エスノグラフィー / 医療コミュニケーション / 言語管理 / 調整行動 / 薬剤師 / 歯科医師 / 異文化間コミュニケーション / 言語調整 / やさしい日本語 / 外国人患者対応 / 異文化コミュニケーション / 直示 / 実験的研究 / 実験 / 認知言語学 / 移動動詞 / 発話実験 / 通言語的 / 通言語的比較 / 移動経路 / 母語の影響 / 実験研究 / 日英語 / 文末表現 / 対人関係言語 / 紛争解決 / 異文化間接触 / 言語コミュニケーション / 記述枠組みの開発 / 非意図的事象の他動詞構文 / プロトタイプ / アジア諸語 / 普遍性・個別性 / 言語的コード化 / 他動性プロトタイプ / 非意図的他動詞文 / マラーティー語 / 韓国語 / 記述枠組み / 非規範的構文 / 心理学的実験 / 意図性・非意図性 / 文化心理学 / 社会的態度 / 社会系心理学 / 言語と認知 / 原因帰属 / 語用論 / 認知バイアス / 感情 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (144件)
  • 共同研究者

    (34人)
  •  自己訂正時の視線分析に基づくライティング指導方法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      吉成 祐子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02090:日本語教育関連
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  第二言語学習者の様態副詞の使用についての多角的分析:英語・日本語を対象に

    • 研究代表者
      眞野 美穂
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      大阪大学
      鳴門教育大学
  •  外国人患者と医療者の調整行動に着目した医療のための「やさしい日本語」教育の開発

    • 研究代表者
      今福 輪太郎
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  空間移動と状態変化の表現の並行性に関する統一的通言語的研究

    • 研究代表者
      松本 曜
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02060:言語学関連
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所
  •  日本語学習者の自他動詞使用における認知と言語化の関連性:視線分析を用いた比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉成 祐子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  移動表現に関わる中間言語研究と言語教育への応用:英語・日本語を対象に

    • 研究代表者
      眞野 美穂
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      鳴門教育大学
  •  移動表現による言語類型:実験的統一課題による通言語的研究

    • 研究代表者
      松本 曜
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所
      神戸大学
  •  事態描写における言語表現と認知プロセスの解明:アイトラッキングを用いた実証研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉成 祐子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  良好な対人関係を築くコミュニケーション方法の考案:言語心理学モデルの構築と応用

    • 研究代表者
      唐沢 穣
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会心理学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  アジア諸言語における他動性と非規範的構文に関する記述的・理論的・実証的研究

    • 研究代表者
      鄭 聖汝
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  認知と言語コミュニケーションの相互関連性に関する社会心理学的研究

    • 研究代表者
      唐沢 穣
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会心理学
    • 研究機関
      名古屋大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 移動表現の類型論と第二言語習得2021

    • 著者名/発表者名
      吉成 祐子、眞野 美穂、江口 清子、松本 曜
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      くろしお出版
    • ISBN
      9784874248492
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01264
  • [図書] New Perspectives on the Development of Key Competencies in Foreign Language Education2018

    • 著者名/発表者名
      Mano, Miho, Yoshinari, Yuko and Eguchi, Kiyoko
    • 総ページ数
      32
    • 出版者
      Mouton
    • ISBN
      9781501514289
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02808
  • [図書] 現代言語理論の最前線(「言語使用の観点から見た移動表現の類型論:日本語・英語・イタリア語話者の主体/客体移動表現」章担当)2017

    • 著者名/発表者名
      吉成祐子
    • 総ページ数
      15
    • 出版者
      開拓社
    • ISBN
      9784758918244
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02808
  • [図書] 移動表現の類型論(8章「イタリア語の移動表現」執筆担当)2016

    • 著者名/発表者名
      吉成祐子 他
    • 総ページ数
      373
    • 出版者
      くろしお出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02808
  • [雑誌論文] ハンガリー語を母語とする日本語学習者の謝罪場面における言語化傾向2023

    • 著者名/発表者名
      吉成祐子・江口清子
    • 雑誌名

      日本語文法

      巻: 23(1) ページ: 54-70

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00761
  • [雑誌論文] ハンガリー語を母語とする日本語学習者の謝罪場面における言語化傾向2023

    • 著者名/発表者名
      吉成祐子・江口清子
    • 雑誌名

      日本語文法

      巻: 23 (1) ページ: 54-70

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00663
  • [雑誌論文] Chapter 3. Linguistic representations of visual motion2022

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Yo, Akita Kimi, Bordilovskaya Anna, Eguchi Kiyoko, Koga Hiroaki, Mano Miho, Matsuse Ikuko, Morita Takahiro, Nagaya Naonori, Takahashi Kiyoko, Takahashi Ryosuke, Yoshinari Yuko
    • 雑誌名

      Human Cognitive Processing; Neglected Aspects of Motion-Event Description: Deixis, asymmetries, constructions

      巻: 72 ページ: 43-67

    • DOI

      10.1075/hcp.72.03mat

    • ISBN
      9789027211033, 9789027257819
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01264
  • [雑誌論文] 複数局面を含む移動事象表現と言語類型論:日本語と他言語の比較2021

    • 著者名/発表者名
      松本 曜, 鈴木 唯, 高橋 舜, 谷川みずき, 長屋尚典, 吉成祐子
    • 雑誌名

      窪薗晴夫, 野田尚史, プラシャント パルデシ, 松本曜  日本語研究と言語理論から見た言語類型論

      巻: 8 ページ: 178-205

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01264
  • [雑誌論文] 複数局面ルートの移動事象を描写する表現の類型論的分析2021

    • 著者名/発表者名
      吉成祐子, アンナ=ボルジロフスカヤ, 江口清子, 眞野美穂
    • 雑誌名

      認知言語学の羽ばたき:実証性の高い言語研究を目指して

      巻: 3 ページ: 22-38

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01264
  • [雑誌論文] Cross-linguistic Varieties in Coding Multiply-specified Trajectory Motion Events2020

    • 著者名/発表者名
      Yuko Yoshinari, Miho Mano, Kiyoko Eguchi, Anna Bordilovskaya, and Yo Matsumoto
    • 雑誌名

      日本認知言語学会論文集

      巻: 20 ページ: 393-399

    • NAID

      40022337189

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01264
  • [雑誌論文] 複数局面ルートの移動事象を描写する表現の類型論的分析2020

    • 著者名/発表者名
      吉成祐子,アンナ・ボリジロフスカヤ,江口清子,眞野美穂
    • 雑誌名

      松本曜教授還暦記念論文集刊行会(編)認知言語学の羽ばたき―実証性の高い言語研究を目指して―

      巻: 0 ページ: 22-38

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01264
  • [雑誌論文] 複数経路局面の言語化に関する通言語的比較2020

    • 著者名/発表者名
      Yuko Yoshinari, Miho Mano, Kiyoko Eguchi, Anna Bordilovskaya, and Yo Matsumoto
    • 雑誌名

      日本認知言語学会論文集 = Papers from the National Conference of the Japanese Cognitive Linguistics Association

      巻: 20 ページ: 393-399

    • DOI

      10.15084/00003048

    • NAID

      120007167596

    • ISSN
      1346-7964
    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1328/00003048/

    • 年月日
      2020-10-22
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01264
  • [雑誌論文] Interlingual versus intralingual tendencies in second language acquisition: Expression motion events in English, Hungarian and Japanese2019

    • 著者名/発表者名
      Miho Mano, Yuko Yoshinari, and Kiyoko Eguchi
    • 雑誌名

      Ragnar Arntzen, Gisela Hakansson, Arnstein Hjelde and Joerg-U. Kessler, eds, Teachability and Learnability across Languages

      巻: 0 ページ: 183-204

    • DOI

      10.1075/palart.6.09man

    • ISBN
      9789027203120, 9789027262592
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01264
  • [雑誌論文] 日本語学習者の使役移動表現:INTO経路概念表出における中間言語的特徴2019

    • 著者名/発表者名
      吉成祐子・眞野美穂・江口清子
    • 雑誌名

      社会言語科学

      巻: 印刷中

    • NAID

      130007720845

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02808
  • [雑誌論文] Using Eye Tracking to Analyze Grammatical Errors of L2 Learners in Japanese Causative Alternations2019

    • 著者名/発表者名
      Yuko Yoshinari
    • 雑誌名

      Proceedings of the Applied Linguistics and Language Teaching Conference 2018

      巻: 2018 ページ: 186-198

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02808
  • [雑誌論文] 日本語学習者の使役移動表現―INTO経路概念表出における中間言語的特徴―2019

    • 著者名/発表者名
      吉成祐子・眞野美穂・江口清子
    • 雑誌名

      社会言語科学

      巻: 22 号: 1 ページ: 172-186

    • DOI

      10.19024/jajls.22.1_172

    • NAID

      130007720845

    • ISSN
      1344-3909, 2189-7239
    • 年月日
      2019-09-30
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01264
  • [雑誌論文] 言語使用の観点から見た移動表現の類型論:日本語・英語・イタリア語話者の主体/客体移動表現2017

    • 著者名/発表者名
      吉成祐子
    • 雑誌名

      西原哲雄・田中真一・早瀬尚子・小野隆啓(編)『現代言語理論の最前線』

      巻: 1 ページ: 216-230

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02753
  • [雑誌論文] 「言語使用の観点から見た移動表現の類型論:日本語・英語・イタリア語話者の主体/客体移動表現」2017

    • 著者名/発表者名
      吉成祐子
    • 雑誌名

      『現代言語理論の最前線』

      巻: なし ページ: 216-236

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03206
  • [雑誌論文] 第二言語における移動事象の言語化:日本語話者が用いる英語とハンガリー語の研究2017

    • 著者名/発表者名
      吉成祐子,眞野美穂,江口清子,松本曜
    • 雑誌名

      Studies in Language Sciences: Journal of the Japanese Society for Language Sciences

      巻: 15

    • NAID

      40021264912

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02808
  • [雑誌論文] イタリア語およびハンガリー語を母語とする日本語学習者の移動表現類型論からみた母語の影響2017

    • 著者名/発表者名
      吉成祐子,江口清子,眞野美穂
    • 雑誌名

      ヨーロッパ日本語教育 報告・発表論文集

      巻: 21 ページ: 249-254

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02753
  • [雑誌論文] イタリア語の経路表現2017

    • 著者名/発表者名
      吉成祐子
    • 雑誌名

      松本曜(編)『移動表現の類型論』

      巻: N/A ページ: 189-212

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03206
  • [雑誌論文] Influence of L1 English on the descriptions of motion events in L2 Japanese with focus on deictic expressions.2016

    • 著者名/発表者名
      Yuko Yoshinari
    • 雑誌名

      Kaori Kabata & Kiyoko Toratani (Eds.), Cognitive-functional approaches to the study of Japanese as a second language.

      巻: なし ページ: 275-300

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02753
  • [雑誌論文] イタリア語およびハンガリー語を母語とする日本語学習者の移動表現類型論から見た母語の影響2016

    • 著者名/発表者名
      吉成祐子、江口清子、眞野美穂
    • 雑誌名

      ヨーロッパ日本語教育 報告・発表論文集

      巻: 21 ページ: 249-253

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02753
  • [雑誌論文] イタリア語およびハンガリー語を母語とする日本語学習者の移動表現類型論からみた母語の影響2016

    • 著者名/発表者名
      吉成祐子,江口清子,眞野美穂
    • 雑誌名

      ヨーロッパ日本語教育 報告・発表論文集

      巻: 21 ページ: 249-253

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02808
  • [雑誌論文] イタリア語およびハンガリー語を母語とする日本語学習者の移動表現類型論からみた母語の影響2016

    • 著者名/発表者名
      吉成祐子,江口清子,吉成祐子,江口清子,眞野美穂
    • 雑誌名

      ヨーロッパ日本語教育 報告・発表論文集

      巻: 13 ページ: 249-253

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03206
  • [雑誌論文] Influence of L1 English on the descriptions of motion events in L2 Japanese with focus on deictic expressions2016

    • 著者名/発表者名
      Yuko Yoshinari
    • 雑誌名

      Cognitive-functional approaches to the study of Japanese as a second language

      巻: 46 ページ: 275-300

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580089
  • [雑誌論文] Influence of L1 English on the descriptions of motion events in L2 Japanese with focus on deictic expressions2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshinari, Yuko
    • 雑誌名

      Kaori Kabata & Kiyoko Toratani (Eds.), Cognitive-functional approaches to the study of Japanese as a second language.

      巻: なし ページ: 275-300

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03206
  • [雑誌論文] 援助行動に対する話者の認知が授受補助動詞テモラウ・テクレルの使用に与える影響:質問紙調査による分析2015

    • 著者名/発表者名
      京野千穂・内田由紀子・吉成祐子
    • 雑誌名

      社会言語科学

      巻: 17-2 ページ: 56-67

    • NAID

      110009970781

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580089
  • [雑誌論文] Describing motion events in Japanese L2 acquisition: How to express deixtic information.2015

    • 著者名/発表者名
      Yuko Yoshinari
    • 雑誌名

      Iraide Ibarretxe-Antunano & Alberto Hijazo Gascon (Eds.), New horizons in the study of motion: Bringing together applied and theoretical perspectives.

      巻: なし ページ: 32-63

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02753
  • [雑誌論文] Describing motion events in Japanese L2 acquisition: How to express deixtic information2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshinari, Yuko
    • 雑誌名

      Iraide Ibarretxe-Antuñano & Alberto Hijazo Gascón (Eds.), New horizons in the study of motion: Bringing together applied and theoretical perspectives

      巻: なし ページ: 32-63

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03206
  • [雑誌論文] Describing motion events in Japanese L2 acquisition: How to express deixtic information2015

    • 著者名/発表者名
      Yuko Yoshinari
    • 雑誌名

      New horizons in the study of motion: Bringing together applied and theoretical perspectives

      巻: 1 ページ: 32-63

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580089
  • [雑誌論文] 日本語らしい表現を検証する方法の提案 : 日本語母語話者と学習者の移動事象記述の比較より2014

    • 著者名/発表者名
      吉成 祐子
    • 雑誌名

      Journal CAJLE

      巻: Vol.15(in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330194
  • [雑誌論文] 日本語らしい表現を検証する方法の提案:日本語母語話者と学習者の移動事象記述の比較より2014

    • 著者名/発表者名
      吉成祐子
    • 雑誌名

      Journal CAJLE 2014

      巻: 15

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580089
  • [雑誌論文] 日本語らしい表現を検証する方法の提案:日本語母語話者と学習者の移動事象記述の比較より2014

    • 著者名/発表者名
      吉成祐子
    • 雑誌名

      Journal CAJLE

      巻: 15 ページ: 21-40

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580089
  • [雑誌論文] Usage of Transitive Verbs in the Depiction of Accidental Events in Japanese and Korean.2014

    • 著者名/発表者名
      Yuko Yoshinari, Prashant Pardeshi and Sung-Yeo Chung
    • 雑誌名

      Japanese/Korean Linguistics

      巻: 21 ページ: 229-243

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580089
  • [雑誌論文] An investigation into the interaction between intentionality and the use of transitive/intransitive expression : A contrastive study of Japanese and Marathi2012

    • 著者名/発表者名
      Prashant Pardeshi, Yuko Yoshinari
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Linguistics

      巻: Vol.28(掲載確定)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520400
  • [雑誌論文] Usage of Transitive Verbs in the Depiction of Accidental Events in Japanese and Korean2012

    • 著者名/発表者名
      Yuko Yoshinari, Prashant Pardeshi, Sung-Yeo Chung
    • 雑誌名

      Japanese/Korean Linguistics

      巻: Vol.21(掲載確定)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520400
  • [雑誌論文] 内容重視型教育に基づく日本語授業の試み-アジャンクト・モデル授業の提案2012

    • 著者名/発表者名
      吉成祐子
    • 雑誌名

      岐阜大学留学生センター紀要

      巻: (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330194
  • [雑誌論文] 内容重視型教育に基づく日本語授業の試み-アジャンクト・モデル授業の提案2011

    • 著者名/発表者名
      吉成 祐子
    • 雑誌名

      岐阜大学留学生センター紀要

      ページ: 19-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330194
  • [雑誌論文] 非意図性と他動性の相関関係:意味的他動性と統語的自他のはざまで2010

    • 著者名/発表者名
      鄭聖汝・吉成祐子
    • 雑誌名

      日本語文法学会第11回大会発表予稿集

      ページ: 84-93

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520400
  • [雑誌論文] 非意図的な出来事における他動詞使用と「責任」意識―日・韓・マラーティー語の対照を通じて―2010

    • 著者名/発表者名
      吉成祐子・パルデシ, プラシャント・鄭聖汝
    • 雑誌名

      ことばの対照(岸本秀樹 (編))

      ページ: 175-189

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520400
  • [雑誌論文] 意図性と他動性の相関関係2010

    • 著者名/発表者名
      パルデシ, プラシャント・吉成祐子
    • 雑誌名

      日本語文法学会第11回大会発表予稿集

      ページ: 75-93

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520400
  • [雑誌論文] An investigation into the interaction between intentionality and the use of transitive/ intransitive expression : A contrastive study of Japanese and Marathi

    • 著者名/発表者名
      Prashant Pardeshi and Yuko Yoshinari
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Linguistics

      巻: 28

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520400
  • [雑誌論文] Usage of Transitive Verbs in the Depiction of Accidental Events in Japanese and Korean

    • 著者名/発表者名
      Yuko Yoshinari, Prashant Pardeshi and Sung-Yeo Chung
    • 雑誌名

      Japanese/ Korean Lingustics

      巻: 21

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520400
  • [学会発表] 日本語学習者の誤用に対する気づきのプロセス:誤用探索課題における視線分析より2024

    • 著者名/発表者名
      吉成祐子
    • 学会等名
      社会言語科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00663
  • [学会発表] 日本語学習者による様態を表すための副詞の産出:学習者の母語と第二言語での移動・状態の描写における副詞的要素の比較分析2023

    • 著者名/発表者名
      吉成祐子
    • 学会等名
      日本言語学会 第166回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00761
  • [学会発表] The Asymmetry Hypothesis in Motion Event Descriptions: Evidence from the Learners of English, Hungarian and Japanese2023

    • 著者名/発表者名
      Yuko Yoshinari, Kiyoko Eguchi, Miho Mano, Yo Matsumoto
    • 学会等名
      EuroSLA 32
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00761
  • [学会発表] 移動表現の類型論と第ニ言語習得研究ー非対称性の仮説を検証するー2022

    • 著者名/発表者名
      吉成祐子,眞野美穂,江口清子
    • 学会等名
      Prosody and Grammar Festa
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01264
  • [学会発表] 母語話者と学習者の日英語移動表現における事態認識-副詞的要素の使用から-2022

    • 著者名/発表者名
      眞野美穂,吉成祐子
    • 学会等名
      社会言語科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01264
  • [学会発表] 母語話者と学習者の日英語移動表現における事態認識ー副詞的要素の使用からー2022

    • 著者名/発表者名
      眞野美穂、吉成祐子
    • 学会等名
      社会言語科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00761
  • [学会発表] 日本語・英語・ハンガリー語学習者の 視覚的移動表現における経路表示2021

    • 著者名/発表者名
      吉成祐子, 眞野美穂, 江口清子, 松本曜
    • 学会等名
      第21回日本第二言語習得学会 国際年次大会(J-SLA2021)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01264
  • [学会発表] Motion event descriptions in Japanese and Korean: An experimental approach2021

    • 著者名/発表者名
      Yo Matsumoto, Kyosuke Yamamoto, Yuko Yoshinari, and Yua Amano
    • 学会等名
      Data-oriented approaches to meaning in Korean and Japanese
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01264
  • [学会発表] 複数局面経路の言語表示類型 : 日本語と他言語の比較から2020

    • 著者名/発表者名
      松本曜, 吉成祐子, 長屋尚典, 鈴木唯, 高橋舜, 谷川みずき
    • 学会等名
      Prosody and Grammar Festa 4
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01264
  • [学会発表] Motion event descriptions in Italian2019

    • 著者名/発表者名
      Yuko Yoshinari
    • 学会等名
      Motion Event Descriptions across Languages (MEDAL)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03206
  • [学会発表] Inter- and Intra-typological Variations of Complex Trajectory Motion Events2019

    • 著者名/発表者名
      Anna Bordilovskaya, Kiyoko Eguchi, Miho Mano, and Yuko Yoshinari
    • 学会等名
      The 15th International Cognitive Linguistics Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01264
  • [学会発表] A crosslinguistic experimental study of fourteen different paths: Toward a scale-based typology of motion event descriptions2019

    • 著者名/発表者名
      Yo Matsumoto, Anna Bordilovskaya, Kiyoko Eguchi, Kazuhiro Kawachi, Miho Mano, Takahiro Morita, Naonori Nagaya, Kiyoko Takahashi and Yuko Yoshinari
    • 学会等名
      ALT 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01264
  • [学会発表] Difficulty in acquiring Medial Path expressions for L2 learners: An experimental study on motion events with various Paths2019

    • 著者名/発表者名
      Miho Mano, Yuko Yoshinari, Kiyoko Eguchi, and Yo Matsumoto
    • 学会等名
      EuroSLA 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01264
  • [学会発表] Cross-linguistic Varieties in Coding Multiply-specified Trajectory Motion Events2019

    • 著者名/発表者名
      Yuko Yoshinari, Miho Mano, Kiyoko Eguchi, Anna Bordilovskaya, and Yo Matsumoto
    • 学会等名
      日本認知言語学会第20回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01264
  • [学会発表] Cross-linguistic tendency of Path encoding: A production experiment of 14 different Paths in English, Hungarian, Italian, Japanese, and Russian2019

    • 著者名/発表者名
      Kiyoko Eguchi, Miho Mano, Anna Bordilovskaya, Yuko Yoshinari and Yo Matsumoto
    • 学会等名
      The 15th International Cognitive Linguistics Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01264
  • [学会発表] Difficulty in acquiring Medial Path expressions for L2 learners: An experimental study on motion events with various Paths2019

    • 著者名/発表者名
      Miho Mano, Yuko Yoshinari, Kiyoko Eguchi, Yo Matsumoto
    • 学会等名
      The 29th conference of the European Second Language Association (EuroSLA29)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01264
  • [学会発表] Representation of Sequential Path of Motion in L2: L1 Influence, Simplification, and Entrenched Patterns2018

    • 著者名/発表者名
      Miho Mano, Yuko Yoshinari, and Yo Matsumoto
    • 学会等名
      EuroSLA 28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03206
  • [学会発表] イタリア語における言語的働きかけによる使役移動表現:日本語、英語との対照研究」2018

    • 著者名/発表者名
      吉成祐子
    • 学会等名
      Prosody and Grammar Festa 2
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03206
  • [学会発表] 日本語移動表現における経路表示の多様性2018

    • 著者名/発表者名
      吉成祐子
    • 学会等名
      関西言語学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02808
  • [学会発表] イタリア語における言語的働きかけによる使役移動表現:日本語、英語との対照研究2018

    • 著者名/発表者名
      吉成祐子
    • 学会等名
      Prosody and Grammar Festa 2
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02808
  • [学会発表] Representation of Sequential Path of Motion in L2: L1 Influence, Simplification, and Entrenched Patterns2018

    • 著者名/発表者名
      Miho Mano, Yuko Yoshinari, and Yo Matsumoto
    • 学会等名
      EuroSLA 28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02808
  • [学会発表] Using eye-tracking for the analysis of grammatical error of L2 learners in transitive alternation.2018

    • 著者名/発表者名
      Yuko Yoshinari
    • 学会等名
      ALLT (Applied Linguistics & Language Teaching) 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02808
  • [学会発表] Eye Movements While Thinking and Speaking: Focusing on the Alternation of Active and Passive Voice in English and Japanese2018

    • 著者名/発表者名
      Yuko Yoshinari
    • 学会等名
      Australian Eye-tracking Conference 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02808
  • [学会発表] 日本語移動表現における経路表示の多様性2018

    • 著者名/発表者名
      吉成祐子
    • 学会等名
      関西言語学会第43回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03206
  • [学会発表] The Relationship between Language Use and Perception of Responsibility on Apologetic Behavior: a Case Study of Hungarian and Japanese Speakers2018

    • 著者名/発表者名
      Yuko Yoshinari and Kiyoko Eguchi
    • 学会等名
      Second International Conference on Sociolinguistics 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02808
  • [学会発表] Paths to second language acquisition: Motion event descriptions in L1 and L2 English and Japanese2017

    • 著者名/発表者名
      Miho Mano, Yuko Yoshinari
    • 学会等名
      The 14th International Cognitive Linguistics Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03206
  • [学会発表] Reconsideration of path salience in motion events: Coding patterns of multiple paths in Italian, Japanese and English.2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshinari, Yukol; Fabiana Andreani; and Miho Mano
    • 学会等名
      International Cognitive Linguistics Conference
    • 発表場所
      タルトゥ大学(エストニア・タルトゥ)
    • 年月日
      2017-07-10
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03206
  • [学会発表] A bidirectional study on motion descriptions of English and Japanese L1 and L2 speakers: Focusing on the influence of deictic expressions in L1 and the learner language properties.2017

    • 著者名/発表者名
      Miho Mano, Yuko Yoshinari, Kiyoko Eguchi
    • 学会等名
      Britich Association for Applied Linguistics (BAAL) 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02808
  • [学会発表] 移動表現における着点の有無:通言語的実験研究2017

    • 著者名/発表者名
      江口清子,吉成祐子,眞野美穂,アンナ・ボルジロフスカヤ,松本曜
    • 学会等名
      日本言語学会第155回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02753
  • [学会発表] Reconsideration of path salience in motion events: Coding patterns of multiple paths in Italian, Japanese and English2017

    • 著者名/発表者名
      Yuko Yoshinari, Fabiana Andreani, Miho Mano
    • 学会等名
      The 14th International Cognitive Linguistics Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03206
  • [学会発表] Paths to second language acquisition: Motion event descriptions in L1 and L2 English and Japanese2017

    • 著者名/発表者名
      Miho Mano, Yuko Yoshinari
    • 学会等名
      International Cognitive Linguistics Conference(ICLC) 14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02753
  • [学会発表] Linguistic representations of the path of vision : A crosslinguistic experimental study2017

    • 著者名/発表者名
      Yo Matsumoto, Kimi Akita, Anna Bordilovskaya, Kiyoko Eguchi, Hiroaki Koga, Miho Mano, Ikuko Matsuse, Takahiro Morita, Kiyoko Takahashi, Ryosuke Takahashi, Yuko Yoshinari
    • 学会等名
      Neglected Aspects of Motion Event Descriptions
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02753
  • [学会発表] Linguistic representations of the path of vision : A crosslinguistic experimental study2017

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, Yo; Kimi Akita, Anna Bordilovskaya, Kiyoko Eguchi, Hiroaki Koga, Miho Mano, Ikuko Matsuse, Takahiro Morita, Kiyoko Takahashi, Ryosuke Takahashi, Yuko Yoshinari
    • 学会等名
      Neglected Aspects of Motion Event Descriptions
    • 発表場所
      高等師範学校(フランス・パリ)
    • 年月日
      2017-05-19
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03206
  • [学会発表] 移動表現における着点の有無:通言語的実験研究2017

    • 著者名/発表者名
      江口清子、吉成祐子、眞野美穂、アンナ・ボルジロフスカヤ、松本曜
    • 学会等名
      日本言語学会第155回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02808
  • [学会発表] 移動表現における着点の有無:通言語的実験研究2017

    • 著者名/発表者名
      江口清子,吉成祐子,眞野美穂,アンナ・ボルジロフスカヤ,松本曜
    • 学会等名
      日本言語学会第155回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03206
  • [学会発表] Reconsideration of path salience in motion events: Coding patterns of multiple paths in Italian, Japanese and English.2017

    • 著者名/発表者名
      Yuko Yoshinari, Fabiana Andreani, Miho Mano
    • 学会等名
      International Cognitive Linguistics Conference(ICLC) 14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02808
  • [学会発表] A bidirectional study on motion descriptions of English and Japanese L1 and L2 speakers: Focusing on the influence of deictic expressions in L1 and the learner language properties2017

    • 著者名/発表者名
      Miho Mano, Yuko Yoshinari, Kiyoko Eguchi
    • 学会等名
      British Association for Applied Linguistics (BAAL) 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03206
  • [学会発表] Reconsideration of path salience in motion events: Coding patterns of multiple paths in Italian, Japanese and English2017

    • 著者名/発表者名
      Yuko Yoshinari, Fabiana Andreani, Miho Mano
    • 学会等名
      International Cognitive Linguistics Conference(ICLC) 14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02753
  • [学会発表] A bidirectional study on motion descriptions of English and Japanese L1 and L2 speakers: Focusing on the influence of deictic expressions in L1 and the learner language properties2017

    • 著者名/発表者名
      Miho Mano, Yuko Yoshinari, Kiyoko Eguchi
    • 学会等名
      British Association for Applied Linguistics (BAAL) 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02753
  • [学会発表] Linguistic representations of the path of vision : A crosslinguistic experimental study2017

    • 著者名/発表者名
      Yo Matsumoto, Kimi Akita, Anna Bordilovskaya, Kiyoko Eguchi, Hiroaki Koga,Miho Mano, Ikuko Matsuse,Takahiro Morita, Kiyoko Takahashi,Ryosuke Takahashi, Yuko Yoshinari
    • 学会等名
      NAMED Workshop - Neglected Aspects of Motion-Event Description
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03206
  • [学会発表] Paths to second language acquisition: Motion event descriptions in L1 and L2 English and Japanese.2017

    • 著者名/発表者名
      Miho Mano, Yuko Yoshinari
    • 学会等名
      International Cognitive Linguistics Conference(ICLC) 14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02808
  • [学会発表] Reconsidering the typology of motion expressions: Focusing on differences between Italian, English, and Japanese2016

    • 著者名/発表者名
      Yuko Yoshinari, Fabiana Andreani and Miho Mano
    • 学会等名
      Societas Linguistica Europaea 2016
    • 発表場所
      Naples, Italy
    • 年月日
      2016-08-31
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580089
  • [学会発表] 日本語学習者の使役移動表現:INTO経路を表す際の中間言語的特徴2016

    • 著者名/発表者名
      吉成祐子,眞野美穂,江口清子
    • 学会等名
      第27回第二言語習得研究会(JASLA)全国大会
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-12-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03206
  • [学会発表] Reconsidering the typology of motion expressions: Focusing on differences between Italian, English, and Japanese2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshinari, Yuko, Fabiana Andreani and Miho Mano.
    • 学会等名
      Societas Linguistica Europaea 2016
    • 発表場所
      Naples
    • 年月日
      2016-08-30
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03206
  • [学会発表] 日本語学習者の使役移動表現:INTO経路を表す際の中間言語的特徴2016

    • 著者名/発表者名
      吉成祐子,眞野美穂,江口清子
    • 学会等名
      第27回第二言語習得研究会(JASLA)全国大会
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-12-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02808
  • [学会発表] 「イタリア語およびハンガリー語を母語とする日本語学習者の移動表現:類型論からみた母語の影響.」2016

    • 著者名/発表者名
      吉成祐子、江口清子、眞野美穂
    • 学会等名
      第20回ヨーロッパ日本語教育シンポジウム
    • 発表場所
      Ca’Foscari University of Venice, Italy
    • 年月日
      2016-07-07
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03206
  • [学会発表] イタリア語およびハンガリー語を母語とする日本語学習者の移動表現類型論からみた母語の影響2016

    • 著者名/発表者名
      吉成祐子,江口清子,眞野美穂
    • 学会等名
      The 20th Japanese Language Education Symposium in Europe (AJE)
    • 発表場所
      Ca’ Foscari University of Venice, Italy
    • 年月日
      2016-07-07
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02808
  • [学会発表] イタリア語およびハンガリー語を母語とする日本語学習者の移動表現類型論からみた母語の影響2016

    • 著者名/発表者名
      吉成祐子,江口清子,眞野美穂
    • 学会等名
      The 20th Japanese Language Education Symposium in Europe (AJE)
    • 発表場所
      Ca’ Foscari University of Venice(イタリア ベニス))
    • 年月日
      2016-07-07
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03206
  • [学会発表] イタリア語およびハンガリー語を母語とする日本語学習者の移動表現:類型論からみた母語の影響2016

    • 著者名/発表者名
      吉成祐子・江口清子・眞野美穂
    • 学会等名
      第20回ヨーロッパ日本語教育シンポジウム
    • 発表場所
      Ca'Foscari University of Venice, Italy
    • 年月日
      2016-07-07
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02753
  • [学会発表] イタリア語およびハンガリー語を母語とする日本語学習者の移動表現:類型論からみた母語の影響2016

    • 著者名/発表者名
      吉成祐子、江口清子、眞野美穂
    • 学会等名
      第20回ヨーロッパ日本語教育シンポジウム
    • 発表場所
      Ca’Foscari University of Venice, Italy
    • 年月日
      2016-07-07
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580089
  • [学会発表] イタリア語およびハンガリー語を母語とする日本語学習者の移動表現類型論から見た母語の影響2016

    • 著者名/発表者名
      吉成祐子、江口清子、眞野美穂
    • 学会等名
      The 20th Japanese Language Education Symposium in Europe (AJE)
    • 発表場所
      Ca' Foscari University of Venice, Italy
    • 年月日
      2016-07-07
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02753
  • [学会発表] Reconsidering the typology of motion expressions: Focusing on differences between Italian, English, and Japanese2016

    • 著者名/発表者名
      Yuko Yoshinari, Fabiana Andreani, and Miho Mano
    • 学会等名
      49th Annual Meetings of the Societas Linguistica Europea (SLE) 2016
    • 発表場所
      University of Naples, Federico II, Italy
    • 年月日
      2016-08-31
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02753
  • [学会発表] 日本語学習者の使役移動表現:INTO経路を表す際の中間言語的特徴2016

    • 著者名/発表者名
      吉成祐子、眞野美穂、江口清子
    • 学会等名
      第27回第二言語習得研究会(JASLA)全国大会
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-12-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02753
  • [学会発表] Reconsidering the typology of motion expressions: Focusing on differences between Italian, English, and Japanese2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshinari, Yuko, Andreani, Fabiana and Mano, Miho
    • 学会等名
      49th Annual Meetings of the Societas Linguistica Europaea (SLE) 2016
    • 発表場所
      University of Naples Federico ll(イタリア ナポリ)
    • 年月日
      2016-08-31
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03206
  • [学会発表] Reconsidering the typology of motion expressions: Focusing on differences between Italian, English, and Japanese2016

    • 著者名/発表者名
      Yuko Yoshinari, Fabiana Andreani, and Miho Mano
    • 学会等名
      Societas Linguistica Europaea 2016
    • 発表場所
      Naples, Italy
    • 年月日
      2016-08-31
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02753
  • [学会発表] Reconsidering the typology of motion expressions: Focusing on differences between Italian, English, and Japanese2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshinari, Yuko, Andreani, Fabiana and Mano, Miho
    • 学会等名
      49th Annual Meetings of the Societas Linguistica Europaea (SLE) 2016
    • 発表場所
      University of Naples Federico ll, Italy
    • 年月日
      2016-08-31
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02808
  • [学会発表] The choice of the construction for motion events in Italian: A comparison of Japanese and English expressions.2015

    • 著者名/発表者名
      Yuko Yoshinari
    • 学会等名
      the 13th International Cognitive Linguistics Conference
    • 発表場所
      Northumbria University, Newcastle, England
    • 年月日
      2015-07-23
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02753
  • [学会発表] The choice of the construction for motion events in Italian: A comparison of Japanese and English expressions2015

    • 著者名/発表者名
      Yuko Yoshinari
    • 学会等名
      ICLC (International Cognitive Linguistics Conference) 2015
    • 発表場所
      Northumbria University, Newcastle, England
    • 年月日
      2015-07-20
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580089
  • [学会発表] Italian expressions of motion events: Observation from the encoding pattern of deictic information in comparison with English and French2015

    • 著者名/発表者名
      Yuko Yoshinari and Fabiana Andreani
    • 学会等名
      Going Romance 29
    • 発表場所
      the Radboud University, Nijmegen, Holland
    • 年月日
      2015-12-10
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580089
  • [学会発表] Italian expressions of motion events: Observation from the encoding pattern of deictic information in comparison with English and French.2015

    • 著者名/発表者名
      Yuko Yoshinari and Fabiana Andreani
    • 学会等名
      Going Romance 29
    • 発表場所
      the Radboud University in Nijmegen, Holland
    • 年月日
      2015-12-10
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02753
  • [学会発表] Interlingual versus intralingual tendencies in second language acquisition: Expressing motion events in English, Hungarian and Japanese2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshinari, Yuko, Miho Mano, Kiyoko Eguchi.
    • 学会等名
      (Processability Approaches to Language Acquisition
    • 発表場所
      Østfold University College in Halden, Norway
    • 年月日
      2015-09-18
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03206
  • [学会発表] Italian expressions of motion events: Observation from the encoding pattern of deictic information in comparison with English and French2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshinari, Yuko, and Fabiana Andreani
    • 学会等名
      Going Romance 29
    • 発表場所
      Radboud University in Nijmegen, Holland
    • 年月日
      2015-12-10
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03206
  • [学会発表] The choice of the construction for motion events in Italian: A comparison of Japanese and English expressions.2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshinari, Yuko
    • 学会等名
      The 13th International Cognitive Linguistics Conference
    • 発表場所
      Northumbria University, Newcastle, UK
    • 年月日
      2015-07-20
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03206
  • [学会発表] Interlingual versus intralingual tendencies in second language acquisition: Expressing motion events in English, Hungarian and Japanese.2015

    • 著者名/発表者名
      Yuko Yoshinari, Miho Mano, Kiyoko Eguchi
    • 学会等名
      The 15th International Symposium on PALA (Processability Approaches to Language Acquisition)
    • 発表場所
      Ostfold University College in Halden, Norway
    • 年月日
      2015-09-18
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02753
  • [学会発表] Interlingual versus intralingual tendencies in second language acquisition: Expressing motion events in English, Hungarian and Japanese2015

    • 著者名/発表者名
      Yuko Yoshinari, Miho mano and Kiyoko Eguchi
    • 学会等名
      PALA (Processability Approaches to Language Acquisition) 2015
    • 発表場所
      Ostfold University College in Halden, Norway
    • 年月日
      2015-09-18
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580089
  • [学会発表] 聴読解における日本語学習者の認知プロセスと学習上のつまずき:アイトラッキングによる分析2014

    • 著者名/発表者名
      吉成祐子
    • 学会等名
      シドニー日本語教育国際研究大会(ICJLE2014)
    • 発表場所
      シドニー工科大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580089
  • [学会発表] 言語と文化援助行動における言語表現の検証2013

    • 著者名/発表者名
      内田由紀子・吉成祐子・京野千穂
    • 学会等名
      ”ワークショップ:言語と心のインターフェイス,”日本社会心理学会第54回大会
    • 発表場所
      沖縄国際大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330194
  • [学会発表] escribingmotion events in Japanese L2 acquisition: How to express deictic information2013

    • 著者名/発表者名
      Yuko Yoshinari
    • 学会等名
      International workshop SYLEX3: Space and motion across languages and applications
    • 発表場所
      Universidad de Zaragoza, Spain
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330194
  • [学会発表] 援助場面における言語表現:第二言語習得の観点から2013

    • 著者名/発表者名
      吉成祐子
    • 学会等名
      日本社会心理学会第54回大会
    • 発表場所
      沖縄国際大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580089
  • [学会発表] Describingmotion events in Japanese L2 acquisition : How to express deictic information2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshinari, U
    • 学会等名
      International workshop SYLEX3 : Space and motion across languages and applications
    • 発表場所
      Universidad de Zaragoza, Spain
    • 年月日
      2013-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330194
  • [学会発表] 援助行動における言語表現:第2言語習得の観点から2013

    • 著者名/発表者名
      吉成祐子・内田由紀子・京野千穂
    • 学会等名
      ”ワークショップ:言語と心のインターフェイス,”日本社会心理学会第54回大会
    • 発表場所
      沖縄国際大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330194
  • [学会発表] 授受表現テモラウ・テクレルが示す話者の感情と認知2013

    • 著者名/発表者名
      京野千穂・内田由紀子・吉成祐子
    • 学会等名
      ”ワークショップ:言語と心のインターフェイス,”日本社会心理学会第54回大会
    • 発表場所
      沖縄国際大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330194
  • [学会発表] 「言語と文化援助行動における言語表現の検証」"ワークショップ : 言語と心のインターフェイス"2013

    • 著者名/発表者名
      内田由紀子・吉成 祐子・京野千穂
    • 学会等名
      日本社会心理学会第54回大会
    • 発表場所
      沖縄国際大学
    • 年月日
      2013-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330194
  • [学会発表] Describingmotion events in Japanese L2 acquisition: How to express deictic information.2013

    • 著者名/発表者名
      Yuko Yoshinari
    • 学会等名
      International workshop SYLEX3: Space and motion across languages and applications
    • 発表場所
      Universidad de Zaragoza, Spain
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580089
  • [学会発表] 移動表現における第二言語学習者間の言語化傾向:日本語・英語・ハンガリー語を比較して2013

    • 著者名/発表者名
      吉成祐子(他2名)
    • 学会等名
      言語科学学会第15回年次国際大会
    • 発表場所
      活水女子大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330194
  • [学会発表] 「授受表現テモラウ・テクレルが示す話者の感情と認知」 "ワークショップ : 言語と心のインターフェイス"2013

    • 著者名/発表者名
      京野千穂・内田由紀子・吉成 祐子
    • 学会等名
      日本社会心理学会第54回大会
    • 発表場所
      沖縄国際大学, 宜野湾市
    • 年月日
      2013-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330194
  • [学会発表] 「援助行動における言語表現 : 第2 言語習得の観点から」"ワークショップ : 言語と心のインターフェイス"2013

    • 著者名/発表者名
      吉成 祐子・内田由紀子・京野千穂
    • 学会等名
      日本社会心理学会第54回大会
    • 発表場所
      沖縄国際大学
    • 年月日
      2013-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330194
  • [学会発表] 移動表現における第二言語学習者間の言語化傾向:日本語・英語・ハンガリー語を比較して2013

    • 著者名/発表者名
      吉成祐子、江口清子、真野美穂
    • 学会等名
      言語科学学会第15回年次国際大会
    • 発表場所
      活水女子大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580089
  • [学会発表] 移動表現における第二言語学習者間の言語化傾向 : 日本語・英語・ハンガリー語を比較して2013

    • 著者名/発表者名
      吉成 祐子
    • 学会等名
      言語科学学会第15回年次国際大会
    • 発表場所
      活水女子大学
    • 年月日
      2013-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330194
  • [学会発表] The relationship between language use and cultural context: from the point of view of linguistic expressions on helping behavior in English and Japanese2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshinari, Y.
    • 学会等名
      Experimental and Empirical Approaches to Politeness and Impoliteness
    • 発表場所
      Urbana IL, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330194
  • [学会発表] The relationship between language use and cultural context : from the point of view of linguistic expressions on helping behavior in English and Japanese2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshinari, Y
    • 学会等名
      Experimental and Empirical Approaches to Politeness and Impoliteness
    • 発表場所
      Urbana IL, USA
    • 年月日
      2012-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330194
  • [学会発表] Use of transitive verbs in the depiction of accidental events in Japanese and Korean : A psycho-linguistic study2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshinari Yuko, Pardeshi Prashant and Chung Sung-Yeo
    • 学会等名
      Use of transitive verbs in the depiction of accidental events in Japanese and Korean : A psycho-linguistic study
    • 発表場所
      Seoul University(韓国)
    • 年月日
      2011-10-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520400
  • [学会発表] Use of transitive verbs in the depiction of accidental events in Japanese and Korean : A psycho-linguistic study2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshinari, Y., Pardeshi, P., & Chung, S-Y
    • 学会等名
      A psycho-linguistic study
    • 発表場所
      Japanese/ Korean Linguistics Conference 21
    • 年月日
      2011-10-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330194
  • [学会発表] 他動性と意図性に関わる言語表現使用の検証-日本語とマラーティー語の対照研究および日本語教育への応用2011

    • 著者名/発表者名
      パルデシ・プラシャント、吉成祐子、鄭聖汝
    • 学会等名
      The seventh International Conference on Practical Linguistics of Japanese
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2011-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330133
  • [学会発表] 他動性と意図性に関わる言語表現使用の検証:日本語とマラーティー語の対照研究および日本語教育への応用2011

    • 著者名/発表者名
      パルデシ, プラシャント・吉成祐子・鄭聖汝
    • 学会等名
      Seventh International Conference on Practical Linguistics of Japanese(ICPLJ7)
    • 発表場所
      San.Francisco State University(USA)
    • 年月日
      2011-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520400
  • [学会発表] 他動性と意図性に関わる言語表現使用の検証:日本語とマラーティー語の対照研究および日本語教育への応用2011

    • 著者名/発表者名
      パルデシ, プラシャント・吉成祐子・鄭聖汝
    • 学会等名
      Seventh International Conference on Practical Linguistics of Japanese(ICPLJ7)
    • 発表場所
      San-Francisco State University(USA)
    • 年月日
      2011-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520400
  • [学会発表] Use of transitive verbs in the depiction of accidental events in Japanese and Korean : A psycho-linguistic study2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshinari, U., Pardeshi, P., Chung, S-Y
    • 学会等名
      A psycho-linguistic study. Japanese/Korean Linguistics Conference 21
    • 発表場所
      Seoul University
    • 年月日
      2011-10-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330194
  • [学会発表] Use of transitive verbs in the depiction of accidental events in Japanese and Korean : A psycho-linguistic study2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshinari Yuko, Pardeshi Prashant, Chung Sung-Yeo
    • 学会等名
      Japanese/Korean Linguistics Conference 21
    • 発表場所
      Seoul University (Korea)
    • 年月日
      2011-10-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520400
  • [学会発表] 非意図性と他動性の相関関係:意味的他動性と統語的自他のはざまで2010

    • 著者名/発表者名
      鄭聖汝・吉成祐子
    • 学会等名
      日本語文法学会
    • 発表場所
      就実大学(岡山県)
    • 年月日
      2010-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520400
  • [学会発表] 他動性と意図性の相関関係2010

    • 著者名/発表者名
      パルデシ・プラシャント、吉成祐子
    • 学会等名
      第11回日本語文法学会
    • 発表場所
      就実大学
    • 年月日
      2010-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330133
  • [学会発表] 言語使用における文化的背景とのかかわり2010

    • 著者名/発表者名
      吉成祐子
    • 学会等名
      日本心理学会第74回大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2010-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330133
  • [学会発表] 非意図性と他動詞文の相関関係-意味的他動性と統語的自他のはざまで-2010

    • 著者名/発表者名
      鄭聖汝、吉成祐子
    • 学会等名
      第11回日本語文法学会
    • 発表場所
      就実大学
    • 年月日
      2010-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330133
  • [学会発表] 非意図性と他動詞文の相関関係-意味的他動性と統語的自他のはざまで-2010

    • 著者名/発表者名
      鄭聖汝・吉成祐子
    • 学会等名
      第11回日本語文法学会パーネルセッション
    • 発表場所
      就実大学
    • 年月日
      2010-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520400
  • [学会発表] 言語使用における文化的背景とのかかわり2010

    • 著者名/発表者名
      吉成祐子
    • 学会等名
      日本心理学会第75回大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2010-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330133
  • [学会発表] 意図性と他動性の相関関係2010

    • 著者名/発表者名
      パルデシ, プラシャント・吉成祐子
    • 学会等名
      日本語文法学会
    • 発表場所
      就実大学(岡山県)
    • 年月日
      2010-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520400
  • [学会発表] 他動性と意図性の相関関係2010

    • 著者名/発表者名
      パルデシ, プラシャント・吉成祐子
    • 学会等名
      第11回日本語文法学会パーネルセッション
    • 発表場所
      就実大学
    • 年月日
      2010-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520400
  • [学会発表] The Effects of the first language on the description of motion events: Focusing on L2 Japanese learners of English and Hungarian

    • 著者名/発表者名
      Miho Mano, Yuko Yoshinari and Kiyoko Eguchi
    • 学会等名
      The Sixth CLS International Conference :CLaSIC 2014
    • 発表場所
      National University of Singapore
    • 年月日
      2014-12-04 – 2014-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580089
  • [学会発表] The choice of the construction for motion events in Italian: A comparison of Japanese and English expressions

    • 著者名/発表者名
      Yuko Yoshinari
    • 学会等名
      The 13th International Cognitive Linguistics Conference
    • 発表場所
      Northumbria University, Newcastle,England
    • 年月日
      2015-07-20 – 2015-07-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580089
  • [学会発表] Expressing call-induced motion events in English and Japanese as second languages

    • 著者名/発表者名
      Miho Mano and Yuko Yoshinari
    • 学会等名
      NINJAL International Symposium: Typology and Cognition in motion event Descriptions
    • 発表場所
      国立国語研究所(東京)
    • 年月日
      2015-01-24 – 2015-01-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580089
  • [学会発表] 聴読解における日本語学習者の認知プロセスと学習上のつまずき:アイトラッキングによる分析

    • 著者名/発表者名
      吉成祐子
    • 学会等名
      シドニー日本語教育国際研究大会2014
    • 発表場所
      シドニー工科大学(オーストラリア)
    • 年月日
      2014-07-10 – 2014-07-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580089
  • 1.  江口 清子 (90812537)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 36件
  • 2.  眞野 美穂 (10419484)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 31件
  • 3.  松本 曜 (40245303)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 18件
  • 4.  岡本 真一郎 (80191956)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  唐沢 穣 (90261031)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  松井 智子 (20296792)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  内田 由紀子 (60411831)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  河内 一博 (00530891)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  守田 貴弘 (00588238)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 10.  長屋 尚典 (20625727)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 11.  古賀 裕章 (40597241)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 12.  高橋 清子 (50364922)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 13.  夏 海燕 (80727933)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 14.  宮本 聡介 (60292504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  鄭 聖汝 (60362638)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 16.  パルデシ プラシャント (00374984)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 12件
  • 17.  堀田 秀吾 (70330008)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  今福 輪太郎 (40649802)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  今里 典子 (90259903)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  長谷 由紀子 (30835088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  庄司 雅紀 (50782603)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  西城 卓也 (90508897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  武田 裕子 (70302411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  小嶋 美由紀 (10431777)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  石塚 政行 (50838539)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  山本 恭裕 (70830008)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 27.  中川 裕 (70227750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  李 鵬
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  バドマ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  カフンブル モニカ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  イバレッチェアンチュニャーノ イライデ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  ボルジロフスカヤ アンナ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 33.  ANDREANI Fabiana
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 34.  川村 由紀子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 6件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi