• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原田 綾子  HARADA Ayako

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00547630
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 名古屋大学, 法学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2023年度: 名古屋大学, 法学研究科, 教授
2015年度: 名古屋大学, 法学研究科, 教授
2014年度: 名古屋大学, 大学院法学研究科, 准教授
2013年度: 名古屋大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 准教授
2010年度 – 2012年度: 早稲田大学, 法学学術院, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分05070:新領域法学関連 / 小区分05010:基礎法学関連 / 民事法学
研究代表者以外
基礎法学 / 刑事法学 / 民事法学
キーワード
研究代表者
子どもの意見表明権 / 子ども / 権利 / 弁護士 / 司法とコミュニティ / 国際比較 / 支援 / 紛争解決 / 日本 / 家族関係の再生 … もっと見る / 手続代理人 / 子どもの代理人 / 家族法システム / オーストラリア / アメリカ / 意見表明権 / 面会交流 / 離婚 / 親権 / 養子縁組 / 社会的養護 / 里親 / 法社会学 / 児童福祉法 / 民法 … もっと見る
研究代表者以外
家族紛争 / 社会科学 / 家族法 / 比較法 / 基礎法学 / 学校担当保護司 / スクールサポーター / コミュニティ・スクール / 就労支援 / 更生保護 / 補導委託 / 少年警察ボランティア / 住民ボランティア / いじめ / 児童虐待 / 少年非行 / 子の福祉 / 養子縁組あっせん / 里親制度 / 未成年養子 / 連れ子養子 / 中央養子縁組当局 / ドイツ青少年局 / 養子縁組あっせん法 / 養親 / 民法 / 普通養子 / 特別養子 / 養子縁組 / 里親 / 里子 / 児童福祉法 / 養子法 / 養子縁組斡旋 / 養子 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (51件)
  • 共同研究者

    (45人)
  •  子どものための「正義へのアクセス」:理論的視座の確立と実践への展開研究代表者

    • 研究代表者
      原田 綾子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05070:新領域法学関連
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  面会交流紛争解決システムの比較法社会学研究:離婚後家族関係の支援という視点から研究代表者

    • 研究代表者
      原田 綾子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05010:基礎法学関連
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  子どもの非行・虐待防止のための地域社会ネットワークの実証的研究

    • 研究代表者
      石川 正興
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      刑事法学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  多元多層化する家族と法の全体構造に関する実証的比較法研究

    • 研究代表者
      床谷 文雄
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  福祉制度としての養子制度の立法論的研究

    • 研究代表者
      鈴木 博人
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      中央大学
  •  里親の権利義務:児童福祉法と民法の架橋研究代表者

    • 研究代表者
      原田 綾子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      名古屋大学
      早稲田大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2019 2018 2015 2014 2013 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 子どもの意見表明権の保障――家事司法システムにおける子どもの権利2023

    • 著者名/発表者名
      原田綾子
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      信山社出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K01212
  • [図書] 子どもの意見表明権の保障2023

    • 著者名/発表者名
      原田 綾子
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      信山社出版
    • ISBN
      9784797282658
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01211
  • [図書] 「児童虐待事件における親の当事者性と手続参加:再統合支援 のための制度設計に向けて」和田仁孝・樫村志郎、阿部正樹、船越資晶編『法の観察:法と社会の批判的再構築に向けて」2014

    • 著者名/発表者名
      原田綾子
    • 総ページ数
      378
    • 出版者
      法律文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330003
  • [図書] 「アメリカにおける面会交流支援――カリフォルニア州ロサンゼルス郡での取組」棚村政行編著『面会交流と養育費の実務と展望――子どもの幸せのために』2013

    • 著者名/発表者名
      原田綾子
    • 出版者
      日本加除出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730094
  • [図書] 「特別養子縁組の要件としての父母の同意――親の意思と子の利益の調整に関する一考察――」小川富之・棚村政行編『中川淳先生傘寿記念論文集――家族法の理論と実務』2011

    • 著者名/発表者名
      原田綾子
    • 出版者
      日本加除出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730094
  • [図書] 「アメリカにおける面会交流支援――共同監護・面会交流の合意形成と実施を支える様々な取組み――」研究責任者棚村政行『親子の面会交流を実現するための制度等に関する調査研究報告書』2011

    • 著者名/発表者名
      原田綾子
    • 出版者
      商事法務
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730094
  • [図書] 「児童虐待事件における親の当事者性と手続参加――再統合支援のための制度設計に向けて」和田仁孝・樫村志郎・阿部昌樹・船越資晶編『法の観察』

    • 著者名/発表者名
      原田綾子
    • 出版者
      法律文化社(掲載決定)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730094
  • [図書] Domestic and Intercountry Adoptions in Japan: Is the Change from Laissez-Faire to Strict Regulation Possible?, Panforti MD, Ferrari I (eds), Parents and Children in a Narrowing World.

    • 著者名/発表者名
      Ayako Harada
    • 出版者
      Issues on Adoption, Mucchi Editore, Modena(掲載決定)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730094
  • [雑誌論文] コロナ禍と家族ーー法と社会の観点から2024

    • 著者名/発表者名
      原田綾子・田巻帝子
    • 雑誌名

      家族〈社会と法〉

      巻: 40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K01212
  • [雑誌論文] コロナ禍と家族――法と社会の観点から2024

    • 著者名/発表者名
      原田綾子・田巻帝子
    • 雑誌名

      家族〈社会と法〉

      巻: 40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01211
  • [雑誌論文] Japan Historical Development of Japanese Family Law and Family Policy2023

    • 著者名/発表者名
      Harada Ayako
    • 雑誌名

      International Survey of Family Law 2023

      巻: - ページ: 151-164

    • DOI

      10.1017/9781839704444.017

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K01212, KAKENHI-PROJECT-18K01211
  • [雑誌論文] アメリカの裁判所における離婚・離別する父母のための親教育プログラム2023

    • 著者名/発表者名
      原田綾子
    • 雑誌名

      民商法雑誌

      巻: 158(6) ページ: 54-103

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01211
  • [雑誌論文] 家事司法システムにおける子どもの意見表明権の保障――子どもの最善の利益のための子ども包摂的プラクティスの発展に向けて2023

    • 著者名/発表者名
      原田綾子
    • 雑誌名

      法社会学

      巻: 89 ページ: 84-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01211
  • [雑誌論文] アメリカにおける児童虐待への対応――家族への介入と支援の視点から――[特集] 児童虐待の総合的検討2022

    • 著者名/発表者名
      原田綾子
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 94(11) ページ: 43-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01211
  • [雑誌論文] 書評 Wendy Schrama, Marilyn Freeman, Nicola Taylor and Marielle Bruning(eds.) International Handbook on Child Participation in Family Law2022

    • 著者名/発表者名
      原田綾子
    • 雑誌名

      離婚・再婚家族と子ども研究

      巻: 4 ページ: 143-145

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01211
  • [雑誌論文] 子どもにとっての親の離婚と家事調停 (特集 親の離婚・別居と子どもたち)2019

    • 著者名/発表者名
      原田綾子
    • 雑誌名

      教育と医学

      巻: 67(6) ページ: 472-479

    • NAID

      40021892951

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01211
  • [雑誌論文] Family Reorganization in the Japanese Family Conciliation System: Resolving Divorce Disputes Involving Minor Children2018

    • 著者名/発表者名
      Harada Ayako
    • 雑誌名

      International Journal of Law, Policy and the Family

      巻: 33 号: 1 ページ: 75-103

    • DOI

      10.1093/lawfam/eby019

    • NAID

      130007397671

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01211
  • [雑誌論文] 「アメリカと日本における監護面会交流紛争解決システムの展開――変容する規範と手続に注目して――」2015

    • 著者名/発表者名
      原田綾子
    • 雑誌名

      法と社会研究

      巻: 創刊第1号 ページ: 61-93

    • NAID

      40021402990

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330003
  • [雑誌論文] 児童虐待事件における親の当事者性と手続参加――再統合支援のための制度設計に向けて――2014

    • 著者名/発表者名
      原田綾子
    • 雑誌名

      和田仁孝・樫村志郎・阿部昌樹・船越資晶編『法秩序の動態』法律文化社

      巻: なし

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730094
  • [雑誌論文] 「子の監護を有しない未婚の父の親権終了と連邦法インディアン児童福祉法 : 連邦最高裁Adoptive Couple v. Baby Girl事件判決の検討 (南方暁教授退職記念)」2014

    • 著者名/発表者名
      原田綾子
    • 雑誌名

      法政理論

      巻: 46(4) ページ: 75-100

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330003
  • [雑誌論文] 子の監護を有しない未婚の父の親権終了と連邦法インディアン児童福祉法―連邦最高裁Adoptive Couple v. Baby Girl事件判決の検討―2014

    • 著者名/発表者名
      原田綾子
    • 雑誌名

      法政理論

      巻: 46巻4号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730094
  • [雑誌論文] Children in Need of Permanent Families: The Current Status of and Future Directions for the Japanese Foster Care System2013

    • 著者名/発表者名
      Ayako Harada
    • 雑誌名

      Illinois Child Welfare

      巻: Vol.6 No.1(2011-2012) ページ: 14-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730094
  • [雑誌論文] Revision of the Civil Code Provisions Related to the Restriction on Parental Authority <Recent Legislation in Japan, Topics of Japanese Law 2011>2013

    • 著者名/発表者名
      Ayako Harada
    • 雑誌名

      Waseda Bulletin of Comparative Law

      巻: 31 ページ: 118-120

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730094
  • [雑誌論文] Children in Need of Permanent Families : The Current Status of and Future Directions for the Japanese Foster Care System2013

    • 著者名/発表者名
      Ayako Harada
    • 雑誌名

      Illinois Child Welfare, 2011-2012

      巻: Vol.6 ページ: 14-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730094
  • [雑誌論文] アメリカのフォスターケアの実情と課題:子どものためのケースプランニングの観点から2011

    • 著者名/発表者名
      原田綾子
    • 雑誌名

      新しい家族

      巻: 54 ページ: 138-143

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730094
  • [雑誌論文] アメリカのフォスターケアの実情と課題 : 子どものためのケースプランニングの観点から2011

    • 著者名/発表者名
      原田綾子
    • 雑誌名

      新しい家族

      巻: 54号 ページ: 138-143

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730094
  • [雑誌論文] "The Japanese Child Protection System : Developments in the Laws and the Issues Left Unsolved,"in Bill Atkin (ed.)2010

    • 著者名/発表者名
      Ayako Harada
    • 雑誌名

      International Survey of Family Law 2010 Edition, Jordan Publishing Ltd.

      ページ: 217-235

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730094
  • [雑誌論文] 児童虐待への対応における親族の位置づけ ――アメリカでの親族里親・養子縁組・後見の動向を手がかりに――2010

    • 著者名/発表者名
      原田綾子
    • 雑誌名

      比較法学

      巻: 43巻3号 ページ: 63-102

    • NAID

      110007530320

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730094
  • [雑誌論文] 子の監護を有しない未婚の父の親権終了と連邦法インディアン児童福祉法―連邦最高裁 Adoptive Couple v. Baby Girl事件判決の検討―

    • 著者名/発表者名
      原田綾子
    • 雑誌名

      法政理論

      巻: 46巻3号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730094
  • [学会発表] 子どもの利益の保護のために裁判所・弁護士に求められることについてーー子どもの意見表明権の保障の観点からーー2024

    • 著者名/発表者名
      原田綾子
    • 学会等名
      第30回司法シンポジウム運営委員会第二部会勉強会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01211
  • [学会発表] 子どもの利益の保護のために裁判所・弁護士に求められることについてーー子どもの意見表明権の保障の観点からーー2024

    • 著者名/発表者名
      原田綾子
    • 学会等名
      第30回司法シンポジウム運営委員会第二部会勉強会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K01212
  • [学会発表] How can lawyers contribute to the children’s rights to be heard? Emerging practices of the Children's Representatives in Japanese family court proceedings2023

    • 著者名/発表者名
      Ayako Harada
    • 学会等名
      International Society of Family Law World Conference 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K01212
  • [学会発表] カリフォルニア州の子の監護法制と 家庭裁判所における紛争解決の実務2023

    • 著者名/発表者名
      原田綾子
    • 学会等名
      養育支援制度研究会・家族と法研究会合同シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01211
  • [学会発表] コロナ禍と家族――法と社会の観点から2023

    • 著者名/発表者名
      原田綾子・田巻帝子
    • 学会等名
      日本家族〈社会と法〉学会第40回学術大会シンポジウム「コロナ禍の家族と社会」 2023年11月11日 日本家族〈社会と法〉学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01211
  • [学会発表] 子どもの意見表明権の保障と弁護士の支援2023

    • 著者名/発表者名
      原田綾子
    • 学会等名
      法律扶助シンポジウム「未成年自身にも民事法律扶助の利用を可能にするためにーー司法のセーフティネットをもっと使いやすく!」日本弁護士連合会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K01212
  • [学会発表] 子どもの意見表明権の保障――家事司法システムにおける子どもの権利2023

    • 著者名/発表者名
      原田綾子
    • 学会等名
      児童福祉法研究会2023年12月定例研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K01212
  • [学会発表] 子どもの意見表明権の保障と弁護士の支援2023

    • 著者名/発表者名
      原田綾子
    • 学会等名
      法律扶助シンポジウム「未成年自身にも民事法律扶助の利用を可能にするために――司法のセーフティネットをもっと使いやすく!」日本弁護士連合会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01211
  • [学会発表] 子どもの意見表明権の保障――家事司法システムにおける子どもの権利2023

    • 著者名/発表者名
      原田綾子
    • 学会等名
      児童福祉法研究会2023年12月定例研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01211
  • [学会発表] How can lawyers contribute to the children’s rights to be heard? Emerging practices of the Children’s Representatives in Japanese family court proceedings2023

    • 著者名/発表者名
      Ayako Harada
    • 学会等名
      International Society of Family Law World Conference 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01211
  • [学会発表] コロナ禍と家族ーー法と社会の観点から2023

    • 著者名/発表者名
      原田綾子・田巻帝子
    • 学会等名
      日本家族〈社会と法〉学会第40回学術大会シンポジウム「コロナ禍の家族と社会」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K01212
  • [学会発表] 子どもの手続代理人と子の意見表明2022

    • 著者名/発表者名
      原田綾子
    • 学会等名
      科研費基盤B「親の別居・離婚と子どもの権利保障システムの構築」研究会(二宮周平教授代表) 2022年3月26日
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01211
  • [学会発表] オーストラリアの子の養育メディエーション:子どもの利益に焦点を当てた合意形成の支援と子どもの声を聴く取組み2022

    • 著者名/発表者名
      原田綾子
    • 学会等名
      津家庭裁判所 家庭裁判所調査官研修
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01211
  • [学会発表] 家事司法システムにおける子どもの意見表明権の保障―子どもと共に創るベスト・インタレストに向けて2022

    • 著者名/発表者名
      原田綾子
    • 学会等名
      日本法社会学会2022年度学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01211
  • [学会発表] DVと子の監護――カリフォルニア州法と家庭裁判所の実務2022

    • 著者名/発表者名
      原田綾子
    • 学会等名
      第352回 家族と法研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01211
  • [学会発表] 家族への介入と支援 ーーアメリカと日本における児童虐待への対応を比較してーー2021

    • 著者名/発表者名
      原田綾子
    • 学会等名
      科学研究費基盤(B)「児童虐待の刑事法的規制に関する領域横断型研究」(深町晋也教授代表) 研究会 2021年10月30日
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01211
  • [学会発表] 子どもの意見表明と子どもの手続代理人の役割2021

    • 著者名/発表者名
      原田綾子
    • 学会等名
      東京三弁護士会多摩支部子どもの権利委員会主催 「子どもの意見表明と子どもの手続代理人の役割」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01211
  • [学会発表] Child Custody Disputes in Japan: A Cultural and Institutional Perspective2021

    • 著者名/発表者名
      Ayako Harada
    • 学会等名
      Japanese Studies Association of Australia (JSAA) 2021 Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01211
  • [学会発表] オーストラリアの子の養育メディエーション――子の利益に焦点を当てた合意形成を目指す取組み――2019

    • 著者名/発表者名
      原田綾子
    • 学会等名
      岐阜家裁多治見支部家事実務研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01211
  • [学会発表] オーストラリアにおける子どもの養育紛争解決システム~シドニー調査報告2019

    • 著者名/発表者名
      原田綾子
    • 学会等名
      家族と法研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01211
  • [学会発表] 子の養育紛争解決に向けたオーストラリア家庭裁判所の取組み――シドニーでの実務を中心に――2019

    • 著者名/発表者名
      原田綾子
    • 学会等名
      関西家事事件研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01211
  • [学会発表] 子どもの意見表明権の保障と家事調停2018

    • 著者名/発表者名
      原田綾子
    • 学会等名
      第14回仲裁ADR法学会大会シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01211
  • 1.  金 亮完 (10366982)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  田巻 帝子 (80251784)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  棚村 政行 (40171821)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鈴木 博人 (90235995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  本山 敦 (30319173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  梅澤 彩 (90454347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  内藤 規子 (20289789)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  阿部 純一 (90735341)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  石川 正興 (50120902)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  石堂 常世 (50063748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  小西 暁和 (20366983)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  帖佐 尚人 (00631938)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  藤野 京子 (10386568)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  三村 隆男 (10324021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  宮古 紀宏 (60549129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  吉開 多一 (00739972)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  床谷 文雄 (00155524)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  犬伏 由子 (80125757)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  岩志 和一郎 (70193737)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  南方 暁 (70125805)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  二宮 周平 (40131726)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  野澤 紀雅 (60133899)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  本澤 巳代子 (70200342)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  石井 美智子 (30143522)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  大島 梨沙 (20580004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  神尾 真知子 (80219881)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  栗林 佳代 (90437806)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  冷水 登紀代 (50388881)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  羽生 香織 (30547279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  早野 俊明 (70250644)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  森田 展彰 (10251068)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  渡邉 泰彦 (80330752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  李 憲
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  石原 達也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  江﨑 澄孝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  小畑 輝海
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  小松 一枝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  榮 隆男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  林 和治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  矢作 由美子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  宍倉 悠太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  朴 春蘭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  三枝 功侍
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  李 程
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  石田 咲子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi