• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

川崎 徳子  Kawasaki Tokuko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00555708
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 山口大学, 教育学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2023年度: 山口大学, 教育学部, 准教授
2012年度: 山口大学, 教育学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
子ども学(子ども環境学) / 教育学
研究代表者以外
中区分9:教育学およびその関連分野 / 小区分10030:臨床心理学関連 / 臨床心理学
キーワード
研究代表者
他者視点 / 幼稚園 / 保育所 / 道徳教育 / 小学校 / 初等教育施設 / 実態調査 / 大学生 / 予備調査 / 教育環境 … もっと見る / 道徳基盤尺度 / 実生活 / 社会性 / 生活環境 / 生活経験 / 道徳性の発達 / 責任 / 社会的役割 / 個の自律性 / 多様な個別的背景 / 違う / 教育環境モデル / 道徳性 / 実践的道徳教育 / 幼小連携 / 保育観・教育観 / 質問紙調査 / 国際情報交換(イギリス) / 保育観、教育観 / 道徳心 / 内在化 / 他者の視点 / 保育観 / 道徳観 … もっと見る
研究代表者以外
臨床教育学 / 日英比較調査 / 児童虐待 / ファミリーグループカンファレンス / 授業を通した生徒支援 / 多様性 / Ofsted Ranking / ファミリー・グループ・カンファレンス / 英国の教育 / フィールド調査 / プラットフォーム / イギリス / 学習困難 / 生きづらさ / 発達障害 / 貧困 / コミュニティ / 子ども食堂 / 学校のプラットフォーム化 / 特別な教育的ニーズ / 事例的研究 / エスノグラフィー / ハイリスク / 育児不安 / 育児困難感 / 育児期女性 / テキストマイニング / 女性 / 育児 / 乳幼児期 / 母親 / 虐待傾向 / マルトリートメント / 大学生 / 支援プログラム / エンカウンターグループ / ピア・サポート / 尺度開発 / 大学適応感 / 地方大学モデル / キャリア教育 / 社会人基礎力 / 大学生適応感 / 包括的サポート 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (21件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  育児期女性における虐待傾向の関連要因に関するエスノグラフィー的研究

    • 研究代表者
      春日 由美
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10030:臨床心理学関連
    • 研究機関
      山口大学
  •  日英比較から探る学習困難な子どものニーズに定位した学校プラットフォーム化の可能性

    • 研究代表者
      遠藤 野ゆり
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      法政大学
  •  「生活経験に基づいた実践的道徳教育」を導く教育環境モデルの開発と検証研究代表者

    • 研究代表者
      川崎 徳子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      子ども学(子ども環境学)
    • 研究機関
      山口大学
  •  キャリア教育における多重多層型心理サポートプログラムの開発

    • 研究代表者
      大石 英史
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      山口大学
  •  道徳教育における他者視点の内在化を育む幼小連携プログラムの策定研究代表者

    • 研究代表者
      川崎 徳子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      山口大学

すべて 2020 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] エピソード教育臨床 生きづらさを描く質的研究 第二章幼児期の子どもの姿から読みとく生きづらさ2014

    • 著者名/発表者名
      川崎徳子
    • 総ページ数
      22
    • 出版者
      創元社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531009
  • [雑誌論文] Introducing Experience of Intercultural Awareness into Early Childhood Education A Case Study of the Planning and Implementation of Yamaguchi City’s Rainbow Program in 20192020

    • 著者名/発表者名
      SENNECK Andrew, KAWASAKI Tokuko
    • 雑誌名

      山口大学教育学部研究論叢

      巻: 69

    • NAID

      120006797984

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0054
  • [雑誌論文] 学におけるキャリア教育プログラムに含めるべき社会人基礎力2018

    • 著者名/発表者名
      小野史典・小杉考司・川崎徳子・大石英史
    • 雑誌名

      山口大学教育学部研究論叢

      巻: 67 ページ: 29-32

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04127
  • [雑誌論文] 日本人の社会性の発達を支える学校教育の可能性について2018

    • 著者名/発表者名
      川崎徳子・小杉考司・小野史典・大石英史・遠藤野ゆり・大塚類
    • 雑誌名

      山口大学教育学部研究論叢

      巻: 67 ページ: 39-43

    • NAID

      120006410887

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04127
  • [雑誌論文] 保育力の向上をめざした園内での事例検討研修のあり方を探る2014

    • 著者名/発表者名
      高田和宜、武宮道子、辻村明日香、中村万紀子、大森洋子、志賀直美、大庭美雪、中島寿子、川崎徳子、白石敏行
    • 雑誌名

      学部・附属教育実践研究紀要

      巻: 第13号 ページ: 135-142

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531009
  • [学会発表] A study of basic skills which need to be included in career education programs at university.2017

    • 著者名/発表者名
      Koji E. Kosugi,Tokuko Kawasaki,Eiji Oishi, Fuminori Ono, Takashi Oshie,
    • 学会等名
      Asian Association of Social Psychology,Auckland(New Zealand),2017.08.28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01756
  • [学会発表] A study of basic social skills which need to be included in career education  programs at university.2017

    • 著者名/発表者名
      Kosugi, K., Kawasaki, T., Oishi, E., Ono, F., & Oshie, T.
    • 学会等名
      AASP 2017 Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04127
  • [学会発表] Concerning the potential for formal education to support the development of social skills in Japanese young people.2017

    • 著者名/発表者名
      Tokuko Kawasaki,Koji E. Kosugi,Fuminori Ono, Eiji Oishi, Noyuri Endo, Rui Otsuka
    • 学会等名
      Asian Association of Social Psychology,Auckland(New Zealand),2017.08.27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01756
  • [学会発表] 「子どもの育ちや学びをつなぐ カリキュラムについて」2016

    • 著者名/発表者名
      川崎徳子
    • 学会等名
      平成27年度 田布施町幼保小合同研修会
    • 発表場所
      田布施町中央公民館(山口県熊毛郡田布施町)
    • 年月日
      2016-02-15
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01756
  • [学会発表] 乳幼児保育・幼児教育についての理解を深めるために「乳幼児保育のあり方Ⅱ―子ども理解から保育実践を再考する―子どもの遊びとイメージ」2016

    • 著者名/発表者名
      川崎徳子
    • 学会等名
      平成27年度「幼児教育に係る教職員の養成、採用、研修等の在り方に関する調査研究」に係る研修会 第2回 人材育成研修会
    • 発表場所
      COCOLAND宇部(山口県宇部市)
    • 年月日
      2016-02-13
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01756
  • [学会発表] 「教育課程の編成について―0・1・2歳からのつながりを考えて―」2016

    • 著者名/発表者名
      川崎徳子
    • 学会等名
      平成27年度「幼児教育に係る教職員の養成、採用、研修等の在り方に関する調査研究」に係る研修会 〔認定こども園設置者・園長研修会〕
    • 発表場所
      山口県私学会館(山口県山口市)
    • 年月日
      2016-03-01
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01756
  • [学会発表] Observation of Responsive Interactions between Children and Childcare Workers at Japanese Kindergartens2016

    • 著者名/発表者名
      Tokuko Kawasaki
    • 学会等名
      31st international Congress of Psychology ICP2016
    • 発表場所
      Yokohama, Japan  パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-07-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01756
  • [学会発表] 今こそ、保育の質を考える ~教育課程と保育の実践~2015

    • 著者名/発表者名
      川崎徳子
    • 学会等名
      平成27年度 全日本私立幼稚園連合会 中国地区私立幼稚園教育研修会 広島大会第1分科会
    • 発表場所
      メルパルク広島(広島県広島市)
    • 年月日
      2015-08-21
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01756
  • [学会発表] 乳幼児保育・幼児教育についての理解を深めるために「乳幼児保育のあり方」2015

    • 著者名/発表者名
      川崎徳子
    • 学会等名
      平成27年度「幼児教育に係る教職員の養成、採用、研修等の在り方に関する調査研究」に係る研修会  第1回 人材育成研修会
    • 発表場所
      新山口ターミナルホテル(山口県山口市)
    • 年月日
      2015-12-10
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01756
  • [学会発表] Influence of kindergarten teachers’ morality on educational programs2015

    • 著者名/発表者名
      Tokuko KAWASAKI and Koji E. KOSUGI
    • 学会等名
      The 14th European Congress of Psychology
    • 発表場所
      Italy,Milano, Università degli Studi di Milano-Bicocca
    • 年月日
      2015-07-07
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01756
  • [学会発表] 幼保小の連携を考える~交流の活動を振り返りながら~2015

    • 著者名/発表者名
      川崎徳子
    • 学会等名
      平成27年度 つながる子どもの育ち大会 “第1分科会
    • 発表場所
      萩市立椿西小学校(山口県萩市)
    • 年月日
      2015-11-20
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01756
  • [学会発表] Influence of kindergarten teachers’ morality on educational programs2015

    • 著者名/発表者名
      Tokuko KAWASAKI and Koji E. KOSUGI
    • 学会等名
      The 14th European Congress of Psychology.
    • 発表場所
      Mirano(Italy)
    • 年月日
      2015-07-07
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04127
  • [学会発表] なぜ,今,アクティブ・ラーニングなのか2015

    • 著者名/発表者名
      川崎徳子
    • 学会等名
      第57回 子どもの学びを作る会 夏のプレミアム研修会
    • 発表場所
      長門市立深川小学校(山口県長門市)
    • 年月日
      2015-08-08
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01756
  • [学会発表] アプローチカリキュラムを考えるーアプローチカリキュラム作成のポイントー2015

    • 著者名/発表者名
      川崎徳子
    • 学会等名
      平成27年度山口県保育協会長門支部保育内容向上研修会
    • 発表場所
      長門市立みのり保育園(山口県長門市)
    • 年月日
      2015-10-22
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01756
  • [学会発表] Surveillance study of teacher's morality

    • 著者名/発表者名
      Tokuko Kawasaki,Koji Kosugi,Noyuri Endo,Rui Ohtsuka
    • 学会等名
      28th International Congress of Applied Psychology
    • 発表場所
      Paris, France.
    • 年月日
      2014-07-08 – 2014-07-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531009
  • [学会発表] Influence of kindergarten teachers’ morality on educational programs

    • 著者名/発表者名
      Tokuko Kawasaki
    • 学会等名
      THE 14th EUROPEAN CONGRESS OF PSYCHOLOGY - MILAN, ITALY
    • 発表場所
      Milano, Italiana
    • 年月日
      2015-07-07 – 2015-07-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531009
  • 1.  遠藤 野ゆり (20550932)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  小杉 考司 (60452629)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 8件
  • 3.  大塚 類 (20635867)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  大石 英史 (80223717)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 5.  SENNECK ANDREW (70769041)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  小野 史典 (90549510)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 7.  白石 敏行 (10259327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  沖林 洋平 (20403595)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  春日 由美 (80525585)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  押江 隆 (20634752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  田中 理絵 (80335778)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  佐藤 桃子 (10792971)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi