• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐藤 桃子  sato momoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10792971
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪大学, 大学院人間科学研究科, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2024年度: 島根大学, 学術研究院人間科学系, 講師
2017年度: 同志社大学, 社会学部, 学振特別研究員(PD)
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分08020:社会福祉学関連 / 社会福祉学
研究代表者以外
小区分08020:社会福祉学関連 / 中区分9:教育学およびその関連分野 / オラリティと社会
キーワード
研究代表者
ファミリーグループカンファレンス / 地域福祉 / 社会的養護 / ファミリー・グループ・カンファレンス / 子どもの権利 / 当事者参画 / 親子再統合 / 子ども家庭福祉 / 北欧 / 児童福祉 / 親支援 / デンマーク … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 北欧 / 福祉国家 / 子ども食堂 / 発達障害 / 高齢者 / 自立支援 / 介護労働 / ケアワーク / 社会政策 / 介護 / ケア / 福祉多元主義 / 介護テクノロジー / 介護理論 / ウェルフェアテクノロジー / 在宅介護サービス / ケア論 / 移民ケアワーカー / 在宅介護 / 国際比較 / コ・プロダクション / 再家族化 / ドイツ / スウェーデン / 地域包括ケアシステム / 市場化 / 高齢者介護 / 臨床教育学 / 日英比較調査 / 児童虐待 / ファミリーグループカンファレンス / 授業を通した生徒支援 / 多様性 / Ofsted Ranking / ファミリー・グループ・カンファレンス / 英国の教育 / フィールド調査 / プラットフォーム / イギリス / 学習困難 / 生きづらさ / 貧困 / コミュニティ / 学校のプラットフォーム化 / 特別な教育的ニーズ / 虐待 / 子ども支援 / 現象学 / 質的研究 / 若年妊娠 / 児童養護施設 / 地域の子育て支援 / ピアサポート / 地域 / ナラティブ / 子育て支援 / 社会的養護 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (38件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  介護の「境界関係」における裁量的判断と実践に関する国際比較研究

    • 研究代表者
      石黒 暢
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  社会的養護における地域ネットワークの国際比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 桃子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      島根大学
  •  日英比較から探る学習困難な子どものニーズに定位した学校プラットフォーム化の可能性

    • 研究代表者
      遠藤 野ゆり
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      法政大学
  •  子どもの逆境と支援をめぐる多様な語りと子ども支援から見た社会の構想の研究

    • 研究代表者
      村上 靖彦
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      オラリティと社会
    • 研究機関
      大阪大学
  •  持続可能な介護保障と制度「外」介護の展開に関する国際比較調査

    • 研究代表者
      山井 弥生 (斉藤弥生)
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  日本とデンマークにおける子どもを主体とした親支援の実践に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 桃子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      島根大学
      同志社大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 地域社会の持続可能性を問う(山陰研究ブックレット13)2024

    • 著者名/発表者名
      藤本晴久、関耕平、毎熊浩一、飯野公央、田中輝美、宮本恭子、佐藤桃子、植木洋
    • 総ページ数
      171
    • 出版者
      今井出版
    • ISBN
      4866113871
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13460
  • [図書] コ・プロダクションの理論と実践2023

    • 著者名/発表者名
      斉藤 弥生、ヴィクトール・ペストフ、ヨハン・ヴァムスタッド、栗本 昭、佐藤 桃子、中村 由香、山崎 由希子
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • ISBN
      9784872597660
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13460
  • [図書] 日英比較から探る学習困難な子どものニーズに定位した 学校プラットフォーム化の可能性 2023年度に向けた研究計画案(2022年度研究報告書)2023

    • 著者名/発表者名
      遠藤野ゆり、大塚類、川﨑徳子、佐藤桃子、Sennec Andrew
    • 総ページ数
      64
    • 出版者
      法政大学キャリアデザイン学部臨床教育学研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0054
  • [図書] コ・プロダクションの理論と実践2023

    • 著者名/発表者名
      斉藤 弥生、ヴィクトール・ペストフ、ヨハン・ヴァムスタッド、栗本 昭、佐藤 桃子、中村 由香、山崎 由希子
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • ISBN
      9784872597660
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00942
  • [図書] イギリス発! ベル先生のコロナ500日戦争2022

    • 著者名/発表者名
      遠藤 野ゆり、セネック アンドリュー、川﨑 徳子、大塚 類、佐藤 桃子
    • 総ページ数
      196
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750353494
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0054
  • [図書] 地域が抱える“生きづらさ”にどう向き合うか―山陰における福祉課題の解決とその実践 (山陰研究ブックレット)2020

    • 著者名/発表者名
      宮本恭子 (著), 関耕平 (著) (佐藤桃子)
    • 総ページ数
      196
    • 出版者
      今井印刷
    • ISBN
      9784866111902
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0032
  • [図書] 子どもと地域の架け橋づくり2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤桃子他
    • 総ページ数
      147
    • 出版者
      全国コミュニティライフサポートセンター
    • ISBN
      9784904874660
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0032
  • [図書] 地域と子どもの架け橋づくり 滋賀発子どもの笑顔はぐくみプロジェクトがつなぐ地域のえにし2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤桃子 編、谷口郁美・永田祐 監修
    • 総ページ数
      147
    • 出版者
      全国コミュニティライフサポートセンター
    • ISBN
      9784904874660
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13892
  • [図書] 地域が抱える“生きづらさ”にどう向き合うか(山陰研究ブックレット9)2020

    • 著者名/発表者名
      関耕平、宮本恭子、藤本晴久、加川充浩、佐藤桃子、山口倫子、足立孝子、半場祐子、青戸亨、諏訪方宣、土屋博紀、吾郷由美子、嘉藤正秋
    • 総ページ数
      196
    • 出版者
      今井印刷
    • ISBN
      9784866111902
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13892
  • [図書] 新世界の社会福祉2019

    • 著者名/発表者名
      宇佐見 耕一、岡 伸一(佐藤桃子)
    • 総ページ数
      430
    • 出版者
      旬報社
    • ISBN
      9784845115976
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0032
  • [雑誌論文] 支援を要する子育て世帯のニーズと地域の支援団体が果たす役割2024

    • 著者名/発表者名
      佐藤桃子
    • 雑誌名

      島根大学社会福祉論集

      巻: 9 号: 山﨑亮教授、杉崎千洋教授 退職記念号 ページ: 43-54

    • DOI

      10.24568/55085

    • ISSN
      1881-9419
    • URL

      https://ir.lib.shimane-u.ac.jp/55085

    • 年月日
      2024-03-16
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13460
  • [雑誌論文] 北欧におけるファミリー・グループ・カンファレンスの特徴と展開2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤 桃子
    • 雑誌名

      島根大学社会福祉論集

      巻: 8 ページ: 27-41

    • DOI

      10.24568/54287

    • ISSN
      1881-9419
    • URL

      https://ir.lib.shimane-u.ac.jp/54287

    • 年月日
      2022-03-20
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13460
  • [雑誌論文] 島根県の子育て世帯に必要な支援についての考察 ―フードバンク利用世帯へのアンケート調査より―2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤 桃子、瀬戸 和希、黒岩 大史、加川 充浩、和氣 玲、足立 孝子、関 耕平、藤本 晴久、宮本 恭子
    • 雑誌名

      山陰研究

      巻: 15 ページ: 37-58

    • DOI

      10.24568/54781

    • ISSN
      1883468X
    • URL

      https://ir.lib.shimane-u.ac.jp/54781

    • 年月日
      2022-12-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13460
  • [雑誌論文] イギリスにおける学校と福祉の連携―『イギリスの子ども虐待防止とセーフガーディング』より2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤 桃子
    • 雑誌名

      日英比較 から探る“学習困難な子どものニーズ”に定位した学校プラットフォーム化の可能性2020年度報告書

      巻: 1 ページ: 47-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0054
  • [雑誌論文] デンマークにおける児童保護サービスの動向2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤桃子
    • 雑誌名

      社会福祉研究

      巻: 142 ページ: 92-98

    • NAID

      40022782090

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0054
  • [雑誌論文] デンマークにおける児童保護サービスの動向2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤桃子
    • 雑誌名

      社会福祉研究

      巻: 142 ページ: 92-98

    • NAID

      40022782090

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13460
  • [雑誌論文] 地域への架け橋―滋賀県における社会的養護の子どもの支援2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤桃子
    • 雑誌名

      滋賀社会福祉研究

      巻: 22 ページ: 12-17

    • NAID

      40022178406

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0032
  • [雑誌論文] 子どもの貧困対策における民間支援の重要性2020

    • 著者名/発表者名
      山田容、佐藤桃子
    • 雑誌名

      龍谷大学国際社会文化研究所紀要

      巻: 22 ページ: 121-134

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0032
  • [雑誌論文] 地域への架け橋―滋賀県における社会的養護の子どもの支援2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤桃子
    • 雑誌名

      滋賀社会福祉研究

      巻: 22 ページ: 12-17

    • NAID

      40022178406

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13892
  • [雑誌論文] 地域社会とともに支える社会的養護の子どもの自立-滋賀県における協働のプロセスと企業の役割2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤桃子、永田祐
    • 雑誌名

      地域福祉研究

      巻: 47 ページ: 15-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13892
  • [雑誌論文] 子どもの成長・発達を護る支援構築の研究―大津市子どもの健康・生活実態調査より2019

    • 著者名/発表者名
      山田容、近藤真由子、砂脇恵、笠井賢紀、馬場文、佐藤桃子
    • 雑誌名

      滋賀社会福祉研究

      巻: 21 ページ: 16-26

    • NAID

      40021828648

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13892
  • [雑誌論文] "家族"の再生をめざす : デンマークにおける子育て支援2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤桃子
    • 雑誌名

      世界の児童と母性

      巻: 84 ページ: 59-63

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13892
  • [雑誌論文] 子ども食堂の持つプラットフォームとしての可能性―滋賀県淡海子ども食堂の実践を手がかりに2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤桃子・林実央・谷口郁美
    • 雑誌名

      地域福祉研究

      巻: 46

    • NAID

      40021591215

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13892
  • [雑誌論文] デンマークにおける「子どもの権利」の発展と子ども家庭福祉システムの変化2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤桃子
    • 雑誌名

      都市問題

      巻: 108 ページ: 76-87

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13892
  • [学会発表] Changing work situation among the Japanese long-term care workers; A comparison of NORDCARE data in 2012 and 2022.2023

    • 著者名/発表者名
      Nobu Ishifuro, Yayoi Saito, Tsukasa Yamaguchi, Momoko Sato, Rei Kubota
    • 学会等名
      5th Transforming Care Conference, June 26-28, 2023, Sheffield University (UK) 採択
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00942
  • [学会発表] “Changing work situation among the Japanese long-term care workers; A comparison of NORDCARE data in 2012 and 2022”2023

    • 著者名/発表者名
      Nobu Ishiguro, Yayoi Saito, Tsukasa Yamaguchi, Momoko Sato, Rei Kubota
    • 学会等名
      5th Transforming Care Conference, June 26-28, Sheffield Univ (U.K.) 採択
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00942
  • [学会発表] 支援を要する子育て世帯のニーズと地域の支援団体が果たす役割-フードバンク利用者へのアンケート自由記述回答より-2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤桃子
    • 学会等名
      日本地域福祉学会第37回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13460
  • [学会発表] 地域における子どもを対象とした福祉実践の発展過程について- 島根県松江市におけるフードバンクの取り組みから -2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤桃子
    • 学会等名
      日本地域福祉学会第34回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0032
  • [学会発表] 実践知はいかに伝わり,生かされるのか2020

    • 著者名/発表者名
      川﨑徳子,佐藤寛子,中岡雄介
    • 学会等名
      日本保育学会第73回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0054
  • [学会発表] (公募シンポジウム)社会的養護をボトムアップで組み立てることと理念2020

    • 著者名/発表者名
      久保樹里、村上靖彦、佐藤桃子、永野咲
    • 学会等名
      日本子ども虐待防止学会第26回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0032
  • [学会発表] ファミリーグループカンファレンスとネットワーク:北欧の実践より2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤桃子
    • 学会等名
      日本子ども虐待防止学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13892
  • [学会発表] 実践知はいかに伝わり、生かされるのか2019

    • 著者名/発表者名
      川﨑徳子・松本信吾・佐藤寛子・中岡雄介(話題提供者)・堀越紀香(企画・司会)古賀松香(企画・指定討論者)
    • 学会等名
      日本保育学会第72回大会自主シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0054
  • [学会発表] ファミリーグループカンファレンスとネットワーク:北欧の実践より2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤桃子
    • 学会等名
      日本子ども虐待防止学会第25回ひょうご大会シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0032
  • [学会発表] 子どもを地域で支える-社会的養護の子どもたちのリービング・ケア2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤桃子
    • 学会等名
      日仏哲学会 シンポジウム発表
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13892
  • [学会発表] デンマークにおけるファミリー・グループ・カンファレンス(FGC)の拡がりについて2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤桃子
    • 学会等名
      日本地域福祉学会 第32回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13892
  • [学会発表] デンマークのファミリー・グループ・カンファレンス実践より‐家族とネットワークのエンパワメントとは2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤桃子
    • 学会等名
      日本子ども虐待防止学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13892
  • [学会発表] デンマークの社会的養護における「家族」の位置付け2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤桃子
    • 学会等名
      日本子ども虐待防止学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13892
  • [学会発表] 子どもを中心とした居場所をつくる地域の取り組みに関する研究 ―「遊べる・学べる淡海子ども食堂」の事例より―2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤桃子
    • 学会等名
      日本地域福祉学会第31回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13892
  • 1.  山井 弥生 (40263347)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  遠藤 野ゆり (20550932)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  大塚 類 (20635867)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  石黒 暢 (20273740)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  村上 靖彦 (30328679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  渋谷 亮 (10736127)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  永野 咲 (10788326)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  久保 樹里 (10803679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  川崎 徳子 (00555708)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  SENNECK ANDREW (70769041)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  森川 美絵 (40325999)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  吉岡 洋子 (80462018)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  Senneck Andrew John
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi