• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

虎岩 朋加  Toraiwa Tomoka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00566721
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 椙山女学園大学, 人間関係学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2022年度: 愛知東邦大学, 教育学部, 准教授
2017年度 – 2020年度: 敬和学園大学, 人文学部, 准教授
2012年度 – 2013年度: 名古屋大学, 教育学研究科(研究院), 助教
2011年度: 名古屋大学, 国際交流協力推進本部, 特任講師
審査区分/研究分野
研究代表者
ジェンダー / 教育社会学
研究代表者以外
小区分09010:教育学関連
キーワード
研究代表者
統治性 / アイデンティティ / セクシュアリティ / intimacy / community / identity / subjectivity / governmentality / sexuality / gender … もっと見る / 国際情報交流 / エネイブリング・パワー / 教育的関係 / 成長 / 教育関係 / アメリカ / 国際情報交換 / 自己生成論 / フェミニスト教育学 / 女性学 / エイジェンシー / 言説 / 学び / 高等教育 / ジェンダー … もっと見る
研究代表者以外
政治的人間形成 / 格差 / 運 / 分配的正義 / 教育 / 抵抗 / 生政治 / 差異 / 正義 / 人間形成 / 政治理論 / 教育哲学 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (33件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  政治学との接合による規範的教育学の再構築

    • 研究代表者
      高宮 正貴
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      大阪体育大学
  •  Comparing governance of lesbian communities in Singapore and Japan研究代表者

    • 研究代表者
      虎岩 朋加
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      愛知東邦大学
      敬和学園大学
  •  高等教育における女性の学びと教育の環境構築に関する日米の比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      虎岩 朋加
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      名古屋大学

すべて 2022 2021 2019 2018 2014 2013 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 非異性愛の女たちと家族との関係 ――シンガポールと日本のケースの比較――2021

    • 著者名/発表者名
      虎岩朋加
    • 雑誌名

      敬和学園大学研究紀要

      巻: 30 ページ: 87-99

    • NAID

      120007119893

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02091
  • [雑誌論文] 日本の「非異性愛の女」の恐れと不可視性-調査研究への影響-2019

    • 著者名/発表者名
      虎岩朋加
    • 雑誌名

      敬和学園大学紀要

      巻: 29 ページ: 63-78

    • NAID

      120006874432

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02091
  • [雑誌論文] 反省性のうちの言語を絶する位相と経験の再構築―ジョン・デューイの反省的思考のフェミニスト教育学への援用―2014

    • 著者名/発表者名
      虎岩朋加
    • 雑誌名

      日本デューイ学会紀要

      巻: 55

    • NAID

      40020217377

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730790
  • [雑誌論文] 教育学におけるフェミニスト・アプローチの豊饒性 ― ベティ・フリーダン、J・R・マーティン、ベル・フックスの観点―2014

    • 著者名/発表者名
      虎岩朋加 伊藤博美 藤原直子
    • 雑誌名

      教育哲学研究

      巻: 109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730790
  • [雑誌論文] 博士号と大学院進学に女性たちが見いだす意義―インタビュー調査に基づく日米比較分析―2013

    • 著者名/発表者名
      虎岩朋加
    • 雑誌名

      名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要(教育科学)

      巻: 60巻一号 ページ: 13-23

    • NAID

      40019828912

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730790
  • [雑誌論文] 反省的思考(reflective thinking)と棲みかへの帰還(returning to dwelling)―他者との関係性と自己形成の観点からのデューイとイリガライの対話の試み―2013

    • 著者名/発表者名
      虎岩朋加
    • 雑誌名

      日本デューイ学会紀要

      巻: 54 ページ: 121-131

    • NAID

      40019808871

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730790
  • [雑誌論文] 博士号と大学院進学に女性たちが見いだす意義―インタビュー調査に基づく日米比較分析―2013

    • 著者名/発表者名
      虎岩朋加
    • 雑誌名

      名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要(教育科学)

      巻: 60(1) ページ: 13-23

    • NAID

      40019828912

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730790
  • [雑誌論文] 反省的思考(reflective thinking)と棲みかへの帰還(returning to dwelling)―他者との関係性と自己形成の観点からのデューイとイリガライの対話の試み―2013

    • 著者名/発表者名
      虎岩朋加
    • 雑誌名

      日本デューイ学会紀要

      巻: 54号 ページ: 121-131

    • NAID

      40019808871

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730790
  • [雑誌論文] ジョン・デューイの「想像(imagination)」の可能性 ―道徳行為の究極的働きとしての愛(love)に注目して―2011

    • 著者名/発表者名
      虎岩 朋加
    • 雑誌名

      日本デューイ学会紀要

      巻: 52 ページ: 151-160

    • NAID

      40019003784

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730790
  • [雑誌論文] ジョン・デューイの「想像(imagination)」の可能性 ―道徳行為の究極的働きとしての愛(love)に注目して―2011

    • 著者名/発表者名
      虎岩朋加
    • 雑誌名

      日本デューイ学会紀要

      巻: 52号 ページ: 151-160

    • NAID

      40019003784

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730790
  • [雑誌論文] 反省性のうちの言語を絶する位相と経験の再構築―ジョン・デューイの反省的思考のフェミニスト教育学への援用

    • 著者名/発表者名
      虎岩朋加
    • 雑誌名

      日本デューイ学会紀要

      巻: 55号(2014掲載決定済)

    • NAID

      40020217377

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730790
  • [雑誌論文] 教育学におけるフェミニスト・アプローチの豊饒性―ベティ・フリーダン、J.R.マーティン、ベル・フックスの観点―

    • 著者名/発表者名
      虎岩朋加、伊藤博美、藤原直子
    • 雑誌名

      教育哲学研究

      巻: 109号(2014掲載決定済)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730790
  • [学会発表] How is the critique of bio-power in education possible?2022

    • 著者名/発表者名
      Hirotaka Sugita, Reiko Muroi, Koki Hiraishi, Tomoka Toraiwa
    • 学会等名
      50th Philosophy of Education Society of Australasia Hybrid Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01638
  • [学会発表] Towards a Framework to Study Intimate Same-Sex Relationships Among Women in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Tomoka Toraiwa, Kris D'Amuro
    • 学会等名
      2018 meetings of American Sociological Association
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02091
  • [学会発表] The Power of Dewey's Idea of the Ineffable : Education and Growth in Multiplicity2014

    • 著者名/発表者名
      Tomoka Toraiwa
    • 学会等名
      the 60^<th> annual conference of Philosophy of Education Society
    • 発表場所
      Albuquerque, USA (Paper presented)
    • 年月日
      2014-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730790
  • [学会発表] 大学におけるジェンダーと女性学2014

    • 著者名/発表者名
      虎岩朋加
    • 学会等名
      日本応答教育学会研究集会
    • 発表場所
      名古屋大学(個人発表)
    • 年月日
      2014-01-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730790
  • [学会発表] The Power of Dewey’s Idea of the Ineffable: Education and Growth in Multiplicity2014

    • 著者名/発表者名
      TORAIWA Tomoka
    • 学会等名
      Philosophy of Education Society
    • 発表場所
      Albuquerque, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730790
  • [学会発表] 大学におけるジェンダーと女性学2014

    • 著者名/発表者名
      虎岩朋加
    • 学会等名
      日本高等教育学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730790
  • [学会発表] 経験に根ざす反省性(reflectivity) ―ジョン・デューイの思考の方法のフェミニスト教育学への援用―2013

    • 著者名/発表者名
      虎岩朋加
    • 学会等名
      日本デューイ学会
    • 発表場所
      新潟青陵大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730790
  • [学会発表] Bringing Life into the Classroom: Luce Irigaray’s Democratic Vision applied to Education2013

    • 著者名/発表者名
      TORAIWA Tomoka
    • 学会等名
      Irigaray Circle Conference 2013
    • 発表場所
      Bergen, Norway
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730790
  • [学会発表] 経験に根ざす反省性(reflectivity)―ジョン・デューイの思考の方法のフェミニスト教育学への援用―2013

    • 著者名/発表者名
      虎岩朋加
    • 学会等名
      日本デューイ学会第57回大会
    • 発表場所
      新潟青陵大学(個人発表)
    • 年月日
      2013-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730790
  • [学会発表] 教育学におけるフェミニスト・アプローチの豊饒性―ベティ、J.R.マーティン、ベル・フックスの観点―2013

    • 著者名/発表者名
      虎岩朋加、伊藤博美、藤原直子
    • 学会等名
      ラウンドテーブル、教育哲学会第第56回大会
    • 発表場所
      神戸親和女子大学
    • 年月日
      2013-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730790
  • [学会発表] 教育学におけるフェミニスト・アプローチの豊饒性 -ベティ・フリーダン、J・R・マーティン、ベル・フックスの観点-2013

    • 著者名/発表者名
      虎岩朋加、伊藤博美、藤原直子
    • 学会等名
      教育哲学会
    • 発表場所
      神戸親和女子大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730790
  • [学会発表] Women's perception of the meaning of a Ph.D. degree: A comparison between the U.S. and Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Tomoka Toraiwa
    • 学会等名
      Comparative and International Education Society the 57th Annual Conference
    • 発表場所
      New Orleans, Louisiana, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730790
  • [学会発表] Women's perception of the meaning of a Ph.D. degree : A comparison between the U.S. and Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Tomoka Toraiwa
    • 学会等名
      Comparative and International Education Society the 57th Annual Conference
    • 発表場所
      New Orleans, Louisiana, USA (paper presented)
    • 年月日
      2013-03-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730790
  • [学会発表] Bringing Life into the Classroom: Luce Irigaray’s Democratic Vision applied to Education2013

    • 著者名/発表者名
      Tomoka Toraiwa
    • 学会等名
      Luce Irigaray Circle Conference 2013: Thinking Life
    • 発表場所
      Bergen, Norway
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730790
  • [学会発表] Bringing Life into the Classroom : Luce Irigaray's Democratic Vision applied to Education2013

    • 著者名/発表者名
      Tomoka Toraiwa
    • 学会等名
      Luce Irigaray Circle Conference 2013 : Thinking Life
    • 発表場所
      Bergen, Norway (paper presented)
    • 年月日
      2013-06-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730790
  • [学会発表] How to enable an other : Rethinking power through Irigaray's love2011

    • 著者名/発表者名
      Tomoka Toraiwa
    • 学会等名
      the Seminar of Luce Irigaray
    • 発表場所
      Bristol University, England (paper presented)
    • 年月日
      2011-06-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730790
  • [学会発表] 反省的思考と棲みかへの帰還 : 自己形成の観点からのデューイとイリガライの対話の試み2011

    • 著者名/発表者名
      虎岩 朋加
    • 学会等名
      日本デューイ学会第55回研究大会
    • 発表場所
      関西学院大学(個人発表)
    • 年月日
      2011-10-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730790
  • [学会発表] 反省的思考と棲みかへの帰還:自己形成の観点からのデューイとイリガライの対話の試み2011

    • 著者名/発表者名
      虎岩 朋加
    • 学会等名
      日本デューイ学会第55回研究大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730790
  • [学会発表] リュス・イリガライの差異の倫理学における承認の概念 : 教えることへの示唆2011

    • 著者名/発表者名
      虎岩 朋加
    • 学会等名
      教育哲学会第54回大会
    • 発表場所
      上越教育大学(個人発表)
    • 年月日
      2011-10-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730790
  • [学会発表] How to enable an other: Rethinking power through Irigaray's love2011

    • 著者名/発表者名
      Tomoka Toraiwa
    • 学会等名
      Seminar of Luce Irigaray
    • 発表場所
      Bristol University, England
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730790
  • [学会発表] リュス・イリガライの差異の倫理学における承認の概念:教えることへの示唆2011

    • 著者名/発表者名
      虎岩 朋加
    • 学会等名
      教育哲学会第54回大会
    • 発表場所
      上越教育大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730790
  • 1.  高宮 正貴 (20707145)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  平石 晃樹 (00786626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  森岡 次郎 (10452385)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  杉田 浩崇 (10633935)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  鵜海 未祐子 (30802235)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  室井 麗子 (40552857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  関根 宏朗 (50624384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  岸本 智典 (50757713)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  橋本 憲幸 (50759016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  児島 博紀 (50821542)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  田中 智輝 (60780046)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  生澤 繁樹 (70460623)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  市川 秀之 (70733228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi