• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

阿部 俊彦  Abe Toshihoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00608466
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 立命館大学, 理工学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 立命館大学, 理工学部, 准教授
2015年度 – 2018年度: 早稲田大学, 総合研究機構, 客員主任研究員
2010年度: 早稲田大学, 都市地域研究所, 客員主任研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分23030:建築計画および都市計画関連 / 0304:建築学およびその関連分野
研究代表者以外
都市計画・建築計画 / 中区分61:人間情報学およびその関連分野 / 小区分90010:デザイン学関連 / 小区分64060:環境政策および環境配慮型社会関連 / 小区分23030:建築計画および都市計画関連
キーワード
研究代表者
ワークショップ / まちづくり / 地域資源 / 住民参加 / 地理情報システム / 情報データベース / シナリオプラニング / 合意形成 / 復興まちづくり / 事前復興 / 防潮堤 / 景観 / 防災 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る マルチエージェントシステム / 参加型デザイン / 社会システムモデリング / 社会シミュレーション / タンジブルインタフェース / エージェントモデリング / 都市デザイン / マルチエージェントシミュレーション / GIS / ワークショップ / リサーチ・バイ・デザイン / アーバンデザイン / ランドスケープ / 流域治水 / 気候変動 / 東北 / 自治 / 協働意思決定 / 合意形成プロセス / 海岸堤防事業 / 反復的時間 / 円環的時間 / 線分的時間 / 直線的時間 / 空き地の価値 / 空地アーバニズム / 未利用地 / 非利用価値 / 利用価値 / 時間 / 空地マネジメント / 暫定利用 / 空地デザイン / 空き地の維持管理 / 空地 / 空き地 / 防火帯 / 建築遺産 / 下駄履き住宅 / ハウジング史 / 都市形成史 / 防火建築帯 / 復興 / 戦後 / 歴史風貌地区 / エリアマネイジメント / 持続的プロセス / 高密居住 / 住環境ユニット / 地域改善 / コミュニティ / 中国 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (35件)
  • 共同研究者

    (27人)
  •  海岸堤防事業の合意形成プロセスの方法論分析による協働意思決定モデルの構築

    • 研究代表者
      山下 博美
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分64060:環境政策および環境配慮型社会関連
    • 研究機関
      立命館アジア太平洋大学
  •  気候変動に適応する「流域空間デザイン」の方法論的開発

    • 研究代表者
      武田 史朗
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分90010:デザイン学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  インタラクティブシミュレーションに基づく人間中心の都市空間デザインの実践

    • 研究代表者
      服部 宏充
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(海外連携研究)
    • 審査区分
      中区分61:人間情報学およびその関連分野
    • 研究機関
      立命館大学
  •  シナリオプランニングを用いたまちづくりワークショップ手法と情報データベースの開発研究代表者

    • 研究代表者
      阿部 俊彦
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分23030:建築計画および都市計画関連
    • 研究機関
      立命館大学
  •  空き地の時間的集約・再編とそのマネジメント手法の体系化

    • 研究代表者
      遠藤 新
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分23030:建築計画および都市計画関連
    • 研究機関
      工学院大学
  •  ウォーターフロントにおける防災・景観両立型の都市デザインの実践的研究研究代表者

    • 研究代表者
      阿部 俊彦
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2021
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0304:建築学およびその関連分野
    • 研究機関
      立命館大学
  •  戦災による広域被害・長期避難からの住民帰還事業と複線型復興プロセスの解明

    • 研究代表者
      藤岡 泰寛
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  中国での社区を基盤とした地域改善における参加型の研究手法に関する研究

    • 研究代表者
      佐藤 滋
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      早稲田大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2010 2009

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 造景2023:特集・地球環境時代のまちづくり(「地球環境時代のまちづくりと琵琶湖圏域」・「湖と森をつなぐさざなみネットワークの提案」・「座談会/水辺の公園を持つ都市のあり方」「インタビュー/琵琶湖とまちをつなぐ長浜の次代のまちづくり」)2023

    • 著者名/発表者名
      クッド研究所、阿部俊彦、武田史朗、他
    • 総ページ数
      207
    • 出版者
      建築資料研究社
    • ISBN
      9784863588837
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K28363
  • [図書] 2050年のスポーツ(スポーツが変わる未来/変える未来)2022

    • 著者名/発表者名
      一般社団法人スポーツと都市協議会 伊坂忠夫 花内誠 山浦一保 上野直彦 萩原悟一 冨田英司 阿部俊彦 高松平藏 上林功
    • 総ページ数
      15
    • 出版者
      晃洋書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14403
  • [図書] 新建築3月号2021

    • 著者名/発表者名
      阿部俊彦
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      新建築社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K22452
  • [図書] 造景20212021

    • 著者名/発表者名
      阿部俊彦
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      株式会社建築資料研究社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K22452
  • [図書] 建築系のためのまちづくり入門 、2-2 共通目標を実現するためのワークショップの進め方2021

    • 著者名/発表者名
      JCAABE日本建築まちづくり適正支援機構、連 健夫、野澤 康、三井所 清典、饗庭 伸、松本 昭、北村 稔和、山田 俊之、今泉 清太、仁多見 透、松村 哲志、阿部 俊彦、高橋 寿太郎、田中 裕治、連 勇太朗、渡邉 研司、大倉 宏、向田 良文、市古 太郎、湯浅 剛、連 ヨウスケ
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      学芸出版社
    • ISBN
      9784761527921
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K22452
  • [雑誌論文] 利用者の過ごし方から駅周辺の都市機能を検討するためのワークショップ手法の開発2024

    • 著者名/発表者名
      HOCHIN Hiroharu、SUMITA Kotone、ABE Toshihiko、TAJI Takahiro
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: 30 号: 74 ページ: 364-369

    • DOI

      10.3130/aijt.30.364

    • ISSN
      1341-9463, 1881-8188
    • 年月日
      2024-02-20
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14403, KAKENHI-PROJECT-23K20993
  • [雑誌論文] 歴史的な港町における防潮堤整備計画を伴う防災まちづくりの協議手法の開発2023

    • 著者名/発表者名
      阿部 俊彦、岡田 潤、益子 智之、山下 博美
    • 雑誌名

      歴史都市防災論文集

      巻: 17 ページ: 91-98

    • DOI

      10.34382/0002000227

    • ISSN
      1882-1766
    • URL

      https://ritsumei.repo.nii.ac.jp/records/2000227

    • 年月日
      2023-07-15
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K28363
  • [雑誌論文] 次の時代に向けた計画論・空間論・事業論(特集:新しいアーバニズムによる現場とまちづくりの将来像)2023

    • 著者名/発表者名
      阿部俊彦
    • 雑誌名

      一般社団法人 住宅生産振興財団家とまちなみ

      巻: 87 ページ: 16-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20993
  • [雑誌論文] 内湾地区の防潮堤×建築×ランドスケープによる復興デザイン(特集:都市空間の再構築と都市デザイン)2023

    • 著者名/発表者名
      阿部俊彦
    • 雑誌名

      新都市

      巻: 77 ページ: 85-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20993
  • [雑誌論文] 歴史的な港町における防潮堤整備計画を伴う防災まちづくりの協議手法の開発2023

    • 著者名/発表者名
      阿部 俊彦, 岡田 潤, 益子 智之, 山下 博美
    • 雑誌名

      歴史都市防災論文集

      巻: 17 ページ: 91-98

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20993
  • [雑誌論文] 話題カテゴリを用いた流域治水シナリオ作成ワークショップの分析ー 歴史都市京都府亀岡市における保津川流域を事例として ー2022

    • 著者名/発表者名
      阿部俊彦 武田史朗 荻智隆 山口敬太 中島秀明 花岡和聖 大野智彦
    • 雑誌名

      歴史都市防災論文集

      巻: 16 ページ: 33-40

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14403
  • [雑誌論文] 話題カテゴリを用いた流域治水シナリオ作成ワークショップの分析ー 歴史都市京都府亀岡市における保津川流域を事例として ー2022

    • 著者名/発表者名
      阿部俊彦・武田史朗・荻智隆・山口敬太・中島秀明・花岡和聖・大野智彦
    • 雑誌名

      歴史都市防災論文集 Vol.16 (2022年7月)

      巻: 16 ページ: 33-40

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20993
  • [雑誌論文] まちづくりにおける地域資源の価値転換を促す「シナリオ・プランニング」の試行2021

    • 著者名/発表者名
      阿部俊彦
    • 雑誌名

      日本建築学会大会(東海)都市計画委員会 研究協議会資料

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20993
  • [雑誌論文] 住民主体の復興まちづくりから得た知見2021

    • 著者名/発表者名
      阿部俊彦
    • 雑誌名

      自治体学

      巻: 34 ページ: 16-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K22452
  • [雑誌論文] 小規模まちづくり事業による復興2021

    • 著者名/発表者名
      阿部俊彦
    • 雑誌名

      住宅会議

      巻: 111 ページ: 32-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K22452
  • [雑誌論文] 津波被災市街地における住まいとまちなみの復興から得られた知見2021

    • 著者名/発表者名
      阿部俊彦
    • 雑誌名

      家とまちなみ

      巻: 84 ページ: 39-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K22452
  • [雑誌論文] 上海市における持続的居住環境の再生研究(5)街区単位での容積率コントロールによる街区環境の改善の課題と可能性2009

    • 著者名/発表者名
      阿部俊彦・野口鮎子・趙城埼・佐藤滋
    • 雑誌名

      日本建築学会大会梗概 F-1分冊

      ページ: 277-278

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20404019
  • [学会発表] 駅を中心とした都市機能の配置を検討するためのワークショップ手法の開発 滋賀県南草津駅を中心とした都市機能誘導区域を対象として2023

    • 著者名/発表者名
      住田琴音・寶珍宏元・阿部俊彦
    • 学会等名
      日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集(オーガナイズドセッション)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14403
  • [学会発表] 駅を中心とした都市機能の配置を検討するためのワークショップ手法の開発 滋賀県南草津駅を中心とした都市機能誘導区域を対象として2023

    • 著者名/発表者名
      住田琴音・寶珍宏元・阿部俊彦
    • 学会等名
      日本建築学会学術講演梗概集F-1分冊(京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20993
  • [学会発表] 模型の製作過程とワークショップ参加者の意識変化に関する考察 JR 茨木駅を対象とした駅前周辺整備ワークショップ その22023

    • 著者名/発表者名
      瀬沼駿・寶珍宏元・阿部俊彦
    • 学会等名
      日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14403
  • [学会発表] 模型を用いた空間シミュレーションによる駅周辺公共空間の再整備を考えるワークショップの開発と報告― JR 茨木駅を対象とした駅前周辺整備ワークショップその1 ―2023

    • 著者名/発表者名
      寶珍宏元・瀬沼駿・阿部俊彦
    • 学会等名
      日本建築学会大会(近畿)学術講演梗概集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14403
  • [学会発表] 模型を用いた空間シミュレーションによる駅周辺公共空間の再整備を考えるワークショップの開発と報告 - JR 茨木駅を対象とした駅前周辺整備ワークショップ その1 -2023

    • 著者名/発表者名
      寶珍宏元・瀬沼駿・阿部俊彦
    • 学会等名
      日本建築学会学術講演梗概集F-1分冊(京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20993
  • [学会発表] 模型の製作過程とワークショップ参加者の意識変化に関する考察 JR 茨木駅を対象とした駅前周辺整備ワークショップ その22023

    • 著者名/発表者名
      瀬沼駿・寶珍宏元・阿部俊彦
    • 学会等名
      日本建築学会学術講演梗概集F-1分冊(京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20993
  • [学会発表] 駅を中心とした都市機能の配置を検討するためのワークショップ手法の開発 滋賀県南草津駅を中心とした都市機能誘導区域を対象として2023

    • 著者名/発表者名
      住田琴音・寶珍宏元・阿部俊彦
    • 学会等名
      2023 年度日本建築学会大会(近畿)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K28363
  • [学会発表] 模型の繰り返し製作による公共空間の過ごし方を考えるワークショップの効果 滋賀県草津市南草津駅前におけるUDCBK 社会実験準備事業を通して2022

    • 著者名/発表者名
      寶珍宏元・青山柊・阿部俊彦
    • 学会等名
      日本建築学会大会(北海道)学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14403
  • [学会発表] 駅前公共空間の活用推進ワークショップの開発およびその分析について-滋賀県草津市南草津駅前における UDCBK 社会実験準備事業を通して-2022

    • 著者名/発表者名
      青山柊・寶珍宏元・阿部俊彦
    • 学会等名
      日本建築学会大会(北海道)学術講演会(オーガナイズドセッション)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14403
  • [学会発表] 模型の繰り返し製作による公共空間の過ごし方を考えるワークショップの効果 滋賀県草津市南草津駅前におけるUDCBK 社会実験準備事業を通して2022

    • 著者名/発表者名
      寶珍宏元・青山柊・阿部俊彦
    • 学会等名
      日本建築学会大会(関東)学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20993
  • [学会発表] 津波被災想定地域における防災と景観の両立したまちづくり2022

    • 著者名/発表者名
      阿部俊彦
    • 学会等名
      立命館大学歴史都市防災研究所 2022年度第一回定例研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K22452
  • [学会発表] 駅前公共空間の活用推進ワークショップの開発およびその分析について-滋賀県草津市南草津駅前における UDCBK 社会実験準備事業を通して-2022

    • 著者名/発表者名
      青山柊・寶珍宏元・阿部俊彦
    • 学会等名
      日本建築学会大会(北海道)学術講演梗概集(オーガナイズドセッション)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20993
  • [学会発表] 南草津駅前地区における公民連携空間に関する研究 -社会実験実施に向けた現況の利用と課題について-2021

    • 著者名/発表者名
      阿部俊彦
    • 学会等名
      日本建築学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20993
  • [学会発表] 上海市における歴史的高密度複合街区の再生その1再生デザインシステムの提案2010

    • 著者名/発表者名
      瀬部浩司・井上拓哉・井ノ上真太郎・大橋清和・阿部俊彦・内田奈芳美
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      デザイン発表会
    • 年月日
      2010-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20404019
  • [学会発表] 上海市における歴史的高密度複合街区の再生その2 アーキタイブを用いた街区更新像2010

    • 著者名/発表者名
      越智郁美・井ノ上真太郎・市橋彩子・茂木大樹・阿部俊彦・趙城埼, 真野洋介
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      デザイン発表会
    • 年月日
      2010-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20404019
  • [学会発表] 上海市における歴史的高密度複合街区の再生その2アーキタイプを用いた街区更新像2010

    • 著者名/発表者名
      越智郁美・井ノ上真太郎・市橋彩子・茂木大樹・阿部俊彦・趙城埼・真野洋介
    • 学会等名
      日本建築学会大会デザイン発表会
    • 発表場所
      富山大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20404019
  • [学会発表] 上海市における歴史的高密度複合街区の再生その1再生デザインシステムの提案2010

    • 著者名/発表者名
      瀬部浩司・井上拓哉・井ノ上真太郎・大橋清和・阿部俊彦・内田奈芳美
    • 学会等名
      日本建築学会大会デザイン発表会
    • 発表場所
      富山大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20404019
  • [学会発表] 上海市における持続的居住環境の再生研究(5)街区単位での容積率コントロールによる街区環境の改善の課題と可能性2009

    • 著者名/発表者名
      阿部俊彦(早稲田大)・野口鮎子・趙城埼・佐藤滋*掲載
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      日本建築学会東北大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20404019
  • 1.  真野 洋介 (70329134)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  佐藤 滋 (60139516)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  内田 奈芳美 (10424798)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  趙 城埼 (30434294)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  藤岡 泰寛 (80322098)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  中井 邦夫 (40313340)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  前田 昌弘 (50714391)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  遠藤 新 (40292891)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  矢吹 剣一 (10837090)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  秋田 典子 (20447345)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  安森 亮雄 (20456263)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  蕭 耕偉郎 (30796173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  星野 裕司 (70315290)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  山下 博美 (90588881)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  平野 勝也 (00271883)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  清野 聡子 (80251320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  伊達 規子 (00261826)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  武田 史朗 (20388119)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  山口 敬太 (80565531)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  花岡 和聖 (90454511)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  服部 宏充 (50455581)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  吉添 衛 (70982304)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  速水 清孝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  野原 卓
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  菅 孝能
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  大野 敏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  水沼 淑子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi