• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

安永 大地  Yasunaga Daichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00707979
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 金沢大学, 人文学系, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 金沢大学, 人文学系, 准教授
2014年度 – 2022年度: 金沢大学, 歴史言語文化学系, 准教授
2014年度: 金沢大学, 人間社会学域, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02060:言語学関連 / 認知科学 / 言語学
研究代表者以外
言語学 / 中区分2:文学、言語学およびその関連分野 / 小区分90030:認知科学関連 / 大区分A
キーワード
研究代表者
事象関連電位 / P600 / 言語理解 / 関係節 / 心理言語学 / 文処理 / 文理解 / ノイズ / 聴解 / ERP … もっと見る / 言語 / 振幅の変動 / 処理負荷 / 予測 / 先読み / 視線計測 / 読文時間計測実験 / 依存関係 … もっと見る
研究代表者以外
オーストロネシア語族 / 危機言語 / マヤ諸語 / マヤ語族 / 脳機能計測 / 視線計測 / 言語学 / 多感覚イメージ / 心的イメージ / アファンタジア / 日流語族 / コーパス / レキシコン・プロジェクト / 比較言語心理学 / 脳波 / タロコ語 / 線形混合モデル / 時間周波数解析 / 心理言語学 / ERP / adaptation / 意味的逸脱 / N400 / 統語逸脱文 / 感情 / 前頭部陰性電位 / 事象関連電位 / 文理解 / 機能的意義 / 統語的逸脱 / 文処理 / P600 / 言語と思考 / フィールドワーク / 認知神経科学 / 思考の順序 / OS言語 / 文処理負荷 / 事象認知 / 語順 / 言語の語順と思考の順序 / 語順選択と概念的卓越性 / 文処理負荷と統語構造 / 語順選考 / 言語と文化の多様性 / カクチケル語 / 認知科学 / 実験系心理学 / 神経科学 / カクチケル・マヤ語 / 外国語 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (48件)
  • 共同研究者

    (43人)
  •  ノイズ環境下での聴解から探るP600の機能的意義研究代表者

    • 研究代表者
      安永 大地
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02060:言語学関連
    • 研究機関
      金沢大学
  •  生理指標付き自然談話コーパスに基づく危機言語の擬似動態保存と脳内処理過程の解明

    • 研究代表者
      小泉 政利
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分2:文学、言語学およびその関連分野
    • 研究機関
      東北大学
  •  アファンタジアの包括的理解に向けた認知・神経科学的検討

    • 研究代表者
      高橋 純一
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分90030:認知科学関連
    • 研究機関
      福島大学
  •  言語処理過程で観察されるP600効果の実験間・個人間の差異を生み出す要因の検討研究代表者

    • 研究代表者
      安永 大地
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02060:言語学関連
    • 研究機関
      金沢大学
  •  OS言語からみた「言語の語順」と「思考の順序」に関するフィールド言語心理学的研究

    • 研究代表者
      小泉 政利
    • 研究期間 (年度)
      2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分2:文学、言語学およびその関連分野
    • 研究機関
      東北大学
  •  OS言語からみた「言語の語順」と「思考の順序」に関するフィールド認知脳科学的研究

    • 研究代表者
      小泉 政利
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 審査区分
      大区分A
    • 研究機関
      東北大学
  •  言語処理過程で観察されるP600成分の機能的意義の解明に向けて

    • 研究代表者
      大石 衡聴
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  文理解における「予測」の働き:認知能力の個人差と母語・非母語の差異に注目した研究研究代表者

    • 研究代表者
      安永 大地
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      認知科学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  OS言語の談話処理メカニズムに関するフィールド心理言語学的研究

    • 研究代表者
      小泉 政利
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      東北大学
  •  日本語における二種類の依存関係の構築処理の相互作用に関する心理言語学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      安永 大地
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  OS型言語の文処理メカニズムに関するフィールド言語認知脳科学的研究

    • 研究代表者
      小泉 政利
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2019 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 生理心理学と精神生理学 第II巻 応用2017

    • 著者名/発表者名
      片山順一・鈴木直人(編)、安永大地(9章)
    • 総ページ数
      416
    • 出版者
      北大路書房
    • ISBN
      9784762829932
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17755
  • [図書] Event-Related Potential (ERP): Methods, Outcomes and Research Insights2017

    • 著者名/発表者名
      Yano, Masataka, Daichi Yasunaga, and Masatoshi Koizumi
    • 総ページ数
      129
    • 出版者
      Nova Science Publishers
    • ISBN
      9781536108156
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17755
  • [雑誌論文] Sentence processing cost caused by word order and context: Some considerations regarding the functional significance of P6002023

    • 著者名/発表者名
      Yasunaga, Daichi
    • 雑誌名

      ssues in Japanese Psycholinguistics from comparative persipectives

      巻: 2 ページ: 99-114

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00539
  • [雑誌論文] Sentence processing cost caused by word order and context: Some considerations regarding the functional significance of P6002023

    • 著者名/発表者名
      Yasunaga Daichi
    • 雑誌名

      Issues in Japanese Psycholinguistics from Comparative Perspectives

      巻: 2 ページ: 99-114

    • DOI

      10.1515/9783110778939-006

    • ISBN
      9783110778939
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05589
  • [雑誌論文] Diversity of aphantasia revealed by multiple assessments of visual imagery, multisensory imagery, and cognitive style2023

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Junichi、Saito Godai、Omura Kazufumi、Yasunaga Daichi、Sugimura Shinichiro、Sakamoto Shuichi、Horikawa Tomoyasu、Gyoba Jiro
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 14 ページ: 1174873-1174873

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2023.1174873

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25164
  • [雑誌論文] Technical note: How to display Japanese characters on Psychtoolbox + GNU Octave2021

    • 著者名/発表者名
      Daichi Yasunaga
    • 雑誌名

      ResearchGate

      巻: 1 ページ: 1-2

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00539
  • [雑誌論文] Selective adaptation in sentence comprehension: Evidence from event-related brain potentials2021

    • 著者名/発表者名
      Yano Masataka、Suwazono Shugo、Arao Hiroshi、Yasunaga Daichi、Oishi Hiroaki
    • 雑誌名

      Quarterly Journal of Experimental Psychology

      巻: 74 号: 4 ページ: 645-668

    • DOI

      10.1177/1747021820984623

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02755, KAKENHI-PROJECT-19K13182
  • [雑誌論文] Technical Note: How to install EEGLAB and Octave without MATLAB on a Mac2021

    • 著者名/発表者名
      Shugo Suwazono, Daichi Yasunaga
    • 雑誌名

      ResearchGate

      巻: 1 ページ: 1-1

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00539
  • [雑誌論文] Inter-participant variabilities and sample sizes in P300 and P6002019

    • 著者名/発表者名
      Yano Masataka、Suwazono Shugo、Arao Hiroshi、Yasunaga Daichi、Oishi Hiroaki
    • 雑誌名

      International Journal of Psychophysiology

      巻: 140 ページ: 33-40

    • DOI

      10.1016/j.ijpsycho.2019.03.010

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02755, KAKENHI-PROJECT-17K17755, KAKENHI-PROJECT-19K13182
  • [雑誌論文] Similarities and Differences Between Native and Non-native Speakers’ Processing of Formulaic Sequences: A Functional Near-Infrared Spectroscopy (fNIRS) Study2019

    • 著者名/発表者名
      Zhao Licui、Yasunaga Daichi、Kojima Haruyuki
    • 雑誌名

      Journal of Psycholinguistic Research

      巻: - 号: 2 ページ: 397-416

    • DOI

      10.1007/s10936-019-09655-w

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17755
  • [雑誌論文] Effects of Pattern Complexity on the Retrieval Stage of Visual Short-Term Memory in Relation to Autistic-Like Traits2019

    • 著者名/発表者名
      Junichi Takahashi, Daichi Yasunaga, Jiro Gyoba
    • 雑誌名

      Advances in Neurodevelopmental Disorders

      巻: 3 号: 1 ページ: 63-71

    • DOI

      10.1007/s41252-018-0092-2

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17755
  • [雑誌論文] ブロッキングの認知脳科学-語彙と意 味と文法との関係に関する予備的考察-2018

    • 著者名/発表者名
      小泉政利・安永大地・加藤幸子
    • 雑誌名

      レキシコン研究の新たなアプローチ

      巻: - ページ: 135-152

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02603
  • [雑誌論文] Event-related brain indices of gap-filling processing in Kaqchikel2017

    • 著者名/発表者名
      Masataka Yano, Daichi Yasunaga, and Masatoshi Koizumi
    • 雑誌名

      Event-Related Potential (ERP): Methods, Outcomes, Research Insights

      巻: -

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02603
  • [雑誌論文] Examining cortical activation for the primacy of syntactic over semantic processing in Japanese process: A study using near-infrared sprectroscopy2017

    • 著者名/発表者名
      Zhao, Licui, Daichi Yasunaga, Koji, Irie and Haruyuki Kojima
    • 雑誌名

      Human and Socio-Environmental Studies

      巻: 34 ページ: 13-25

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17755
  • [雑誌論文] 要素間の依存関係構築処理の優先順位について2017

    • 著者名/発表者名
      安永大地
    • 雑誌名

      金沢大学歴史言語文化学系論集[言語・文学篇]

      巻: 9 ページ: 51-60

    • NAID

      120006226724

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870219
  • [雑誌論文] "Prediction" reverses the processing difficulty of subject and object relative clause in Japanese2016

    • 著者名/発表者名
      Yasunaga, Daichi
    • 雑誌名

      Kushu University Papers in Linguistcs

      巻: 36 ページ: 293-307

    • NAID

      120005756003

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870219
  • [雑誌論文] Are Event-Related Potentials Differentially Modulated by Syntactic .... and Masatoshi Koizumi "Event -Related Brain Indices of Gap-Filling Processing in Kaqchikel2016

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Koizumi and Daichi Yasunaga
    • 雑誌名

      Journal of Language Sciences

      巻: 24 号: 1 ページ: 323-344

    • DOI

      10.14384/kals.2017.24.1.323

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02603
  • [雑誌論文] 否定呼応副詞が文処理時の左側節境界設定におよぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      村岡諭, 安永大地
    • 雑誌名

      九州大学言語学論集

      巻: 36 ページ: 117-128

    • NAID

      120005756002

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870219
  • [雑誌論文] Effects of semantic information and punctuation in processing Japanese garden-path-sentences: Evidence from pupillary responses2015

    • 著者名/発表者名
      Niikuni, Keiyu, Daichi Yasunaga, Syoichi Iwasaki, Toshiaki Muramoto
    • 雑誌名

      Tohoku Psychological Folia

      巻: 74 ページ: 28-41

    • NAID

      120005947693

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870219
  • [雑誌論文] 日本語文処理時に関係節構造を予測させる情報について2015

    • 著者名/発表者名
      安永大地・新国佳祐
    • 雑誌名

      金沢大学歴史言語文化学系論集 言語・文学編

      巻: 7 ページ: 49-64

    • NAID

      120005593997

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870219
  • [雑誌論文] Is the subject-before-object preference universal? An ERP study in Kaqchikel Maya2015

    • 著者名/発表者名
      Yasunaga, Daichi, Masataka Yano, Yoshiho Yasugi, and Masatoshi Koizumi
    • 雑誌名

      Language, Cognition and Neuroscience

      巻: 30 号: 9 ページ: 1209-1229

    • DOI

      10.1080/23273798.2015.1080372

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02603
  • [雑誌論文] Differences in the Efficiency of Pattern Encoding in Relation to Autistic-Like Traits: An Event-Related Potential Study.2014

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, J., Yasunaga, D., and Gyoba, J.
    • 雑誌名

      Journal of Autism and Developmental Disorders

      巻: 44 号: 11 ページ: 2895-2907

    • DOI

      10.1007/s10803-014-2150-6

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26730083, KAKENHI-PROJECT-26870219
  • [学会発表] 非文に対するP600 振幅に感情状態が与える影響 ―動画と文の感情価を操作した研究―2024

    • 著者名/発表者名
      安永大地・川口颯太
    • 学会等名
      第9回坂本勉記念神経科学研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00539
  • [学会発表] アファンタジア当事者の日常生活における困難と対処法について2023

    • 著者名/発表者名
      髙橋純一・齋藤五大・大村一史・安永大地・杉村伸一郎・坂本修一・堀川友慈・行場次朗
    • 学会等名
      日本認知心理学会第21回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25164
  • [学会発表] アファンタジアの心的イメージ特性:当事者のエピソードから2022

    • 著者名/発表者名
      髙橋純一・杉村伸一郎・安永大地
    • 学会等名
      日本心理学会第86回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25164
  • [学会発表] Sentence processing cost caused by word order and context2021

    • 著者名/発表者名
      Yasunaga, Daichi
    • 学会等名
      International Symposium on Issues in Japanese Psycholinguistics from Comparative Perspectives (IJPCP 2021)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00539
  • [学会発表] The adaptive nature of sentence comprehension: When native Japanese speakers adapt to linguistic violations and when they don’t2019

    • 著者名/発表者名
      Yano, M., Suwazono, S., Arao, H., Yasunaga, D., and Oishi, H.
    • 学会等名
      The 21st Annual International Conference of the Japanese Society for Language Sciences
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05589
  • [学会発表] The adaptive nature of sentence comprehension: When native Japanese speakers adapt to linguistic violations and when they don’t.2019

    • 著者名/発表者名
      Yano, M., Suwazono, S., Arao, H., Yasunaga, D., and Oishi, H.
    • 学会等名
      The 21st Annual International Conference of the Japanese Society for Language Sciences
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02755
  • [学会発表] Minimizing prediction errors: Comprehenders rapidly adapt to morphosyntactic violations but not to semantic violations.2019

    • 著者名/発表者名
      Yano, M., Suwazono, S., Arao, H., Yasunaga, D., and Oishi, H.
    • 学会等名
      CUNY Conference on Human Sentence Processing
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02755
  • [学会発表] Minimizing prediction errors: Comprehenders rapidly adapt to morphosyntactic violations but not to semantic violations2019

    • 著者名/発表者名
      Yano, Masataka, Shugo Suwazono, Hiroshi Arao, Daichi Yasunaga, and Hiroaki Oishi
    • 学会等名
      The 32nd Annual CUNY Conference on Human Sentence Processing
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17755
  • [学会発表] 言語処理の仕組みを実験から探る2018

    • 著者名/発表者名
      安永大地
    • 学会等名
      Kanazawa Hokuriku認知科学シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02755
  • [学会発表] 形態統語的逸脱文に対する適応効果-事象関連電位を指標として-2018

    • 著者名/発表者名
      矢野雅貴・諏訪園秀吾・荒生弘史・安永大地・大石衡聴
    • 学会等名
      日本言語学会第157回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17755
  • [学会発表] 形態統語的逸脱文に対する適応効果―事象関連電位を指標として―2018

    • 著者名/発表者名
      矢野雅貴・諏訪園秀吾・荒生弘史・安永大地・大石衡聴
    • 学会等名
      日本言語学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02755
  • [学会発表] 共起表現の心的表象と心的処理―母語話者と非母語話者の違い―2018

    • 著者名/発表者名
      趙立翠・安永大地・小島治幸
    • 学会等名
      日本第二言語習得学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17755
  • [学会発表] 脳活動による統語処理優位性仮説の検討 ー日本語の場合ー2017

    • 著者名/発表者名
      趙立翠・安永大地・入江浩司・小島治幸
    • 学会等名
      日本認知科学会第34回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17755
  • [学会発表] VOS Preference in Truku Sentence Processing: Evidence from Event-Related Potentials2017

    • 著者名/発表者名
      Yano Masataka, Niikuni Keiyu, Ono Hajime, Kiyama Sachiko, Sato Manani, Tang Aapy Ai-yu, Yasunaga Daichi, Koizumi Masatoshi
    • 学会等名
      The Society for the Neurobiology of Language (SNL2017)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02603
  • [学会発表] タロコ語文理解実験からみる基本語順と普遍的認知特性について ―事象関連電位を指標として―2017

    • 著者名/発表者名
      矢野 雅貴, 新国 佳祐, 小野 創, 木山 幸子, 里 麻奈美, Tang Apay Ai-yu6 安永 大地, 小泉 政利
    • 学会等名
      日本言語学会第154回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02603
  • [学会発表] 定型発達者を対象とした自閉症スペクトラム指数と視覚的短期記憶との関連:パターンの比較段階における事象関連電位の個人差2017

    • 著者名/発表者名
      高橋純一・安永大地・行場次朗
    • 学会等名
      日本感性福祉学会第17回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17755
  • [学会発表] ERPを用いた複合語アクセントの研究:現状と課題2017

    • 著者名/発表者名
      松浦年男・安永大地・水本豪
    • 学会等名
      日本音声学会第31回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17755
  • [学会発表] タロコ語文理解実験からみる基本語順と普遍的認知特性についてー事象関連電位を指標としてー2017

    • 著者名/発表者名
      矢野雅貴・新国佳祐・小野創・木山幸子・里麻奈美・Tang, Apay Ai-yu・安永大地・小泉政利
    • 学会等名
      日本言語学会第154回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17755
  • [学会発表] 脳波からみたカクチケル語の基本語順2017

    • 著者名/発表者名
      安永大地
    • 学会等名
      日本認知科学会第34回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17755
  • [学会発表] 日本語における関係節の予測可能性と処理負荷の関係について2016

    • 著者名/発表者名
      安永大地
    • 学会等名
      東北大学言語学講演会
    • 発表場所
      東北大学大学院
    • 年月日
      2016-02-04
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870219
  • [学会発表] 日本語関係節の先読み処理とそれによる処理負荷の変化2015

    • 著者名/発表者名
      安永大地
    • 学会等名
      金沢認知科学シンポジウム2015
    • 発表場所
      金沢大学(石川県金沢市)
    • 年月日
      2015-03-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870219
  • [学会発表] 瞳孔反応を指標とした日本語文理解時の処負荷測定2014

    • 著者名/発表者名
      新国佳祐・安永大地
    • 学会等名
      日本認知心理学会第12回大会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2014-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870219
  • [学会発表] 目的語関係節が読みやすくなるとき -予測可能性の統制による処理負荷の変化-2014

    • 著者名/発表者名
      安永大地
    • 学会等名
      第90回九州大学言語学研究会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2014-08-21
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870219
  • [学会発表] 日本語文処理における先読みとその仕組み2014

    • 著者名/発表者名
      安永大地・村岡諭
    • 学会等名
      公開ワークショップ「日本語の文理解研究のこれまでとこれから」公開ワークショップ「日本語の文理解研究のこれまでとこれから」
    • 発表場所
      九州大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2014-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870219
  • [学会発表] 光検出装置を用いたトリガータイミングの補正方法について

    • 著者名/発表者名
      安永大地
    • 学会等名
      公開ワークショップ「神経科学と心理言語学」
    • 発表場所
      九州大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2015-02-14 – 2015-02-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870219
  • [学会発表] カクチケル語の基本語順と選好語順の関係について

    • 著者名/発表者名
      安永大地・矢野雅貴・小泉政利・八杉佳穗
    • 学会等名
      日本言語学会第146回大会
    • 発表場所
      茨城大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22222001
  • 1.  矢野 雅貴 (80794031)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 10件
  • 2.  小泉 政利 (10275597)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  那須川 訓也 (80254811)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小野 創 (90510561)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  里 麻奈美 (80723965)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 5件
  • 6.  木山 幸子 (10612509)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  大滝 宏一 (50616042)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  遊佐 典昭 (40182670)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  酒井 弘 (50274030)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  玉岡 賀津雄 (70227263)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  杉崎 鉱司 (60362331)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  金 情浩 (70513852)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  大塚 祐子 (30794474)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  行場 次朗 (50142899)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 15.  新国 佳祐 (60770500)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  伊藤 彰則 (70232428)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  八杉 佳穂 (20150063)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 18.  大石 衡聴 (40469896)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 19.  荒生 弘史 (10334640)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 20.  Jeong Hyeonjeong (60549054)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  大関 洋平 (10821994)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  千種 眞一 (30125611)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  坂本 勉 (10215650)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  後藤 斉 (90162156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  酒井 邦嘉 (10251216)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  田中 幹大 (10555072)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  菊澤 律子 (90272616)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  上山 あゆみ (70221801)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  諏訪園 秀吾 (50345518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  内藤 真帆 (00784505)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  菅野 彰剛 (20578968)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  太田 真理 (20750045)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  加藤 万紀子 (70943447)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  山田 真寛 (10734626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  宮川 創 (40887345)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  遊佐 麻友子 (41001580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  高橋 純一 (10723538)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  杉村 伸一郎 (40235891)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 39.  坂本 修一 (60332524)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 40.  堀川 友慈 (60721876)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 41.  齋藤 五大 (70823772)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 42.  大村 一史 (90431634)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 43.  髙橋 純一
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi