• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

向 和歌奈  MUKAI Wakana

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00724379
所属 (現在) 2025年度: 亜細亜大学, 国際関係学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 亜細亜大学, 国際関係学部, 准教授
2017年度 – 2020年度: 亜細亜大学, 国際関係学部, 講師
2015年度 – 2017年度: 東京大学, 政策ビジョン研究センター, 特任助教
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分06020:国際関係論関連 / グローバル・スタディーズ / 国際関係論 / 紛争研究
キーワード
研究代表者以外
核不拡散 / 核軍縮 / 核抑止 / 安全保障 / 核リスク / 軍備管理 / ゲーム理論 / 軍縮・軍備管理 / IAEA査察 / 非核化 … もっと見る / 処方的アプローチ / 科学技術 / TPNW / NPT / 核拡散 / 国際法 / 軍縮国際法 / 国際人道法 / 核兵器禁止条約(TPNW) / 検証・保障措置 / 核不拡散条約(NPT) / 核軍縮不拡散 / グローバルガバナンス / 同盟 / 核戦略 / 核兵器 / 統計科学 / 統計分析 / 国際調査 / 世論 / 21世紀型安全保障 / 最先端技術リスク / 地球の安全保障 / 地球安全保障 / 人類の安全保障 / 核兵器システム / 先端技術 / 最先端技術 / 人間の安全保障 / 国家安全保障 / リアリズム / 削減の国際関係学 / 核兵器禁止条約 / 人道的軍縮 / 国際関係論 / 安全保障論 / 軍縮 / 査察 / IAEA / トラック2 / 多国間核物質管理制度 / 衛星監視技術 / 信頼醸成措置 / 非核兵器国 / 核抑止力 / 非核兵器地帯 / トラック2 / 信頼醸成 / 検証 / 核の傘 / 北東アジア非核兵器地帯 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (31件)
  • 共同研究者

    (24人)
  •  安全保障を損なわない核軍縮:処方的アプローチによる政策課題群の学際的分析と提言

    • 研究代表者
      吉田 文彦
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分06020:国際関係論関連
    • 研究機関
      長崎大学
  •  核軍縮の本質と促進条件の理論的検証―IAEA査察の効果とその将来性

    • 研究代表者
      芝井 清久
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分06020:国際関係論関連
    • 研究機関
      統計数理研究所
  •  グローバルな核リスク極小化に向けて:新たな理論構築と実践的政策提言

    • 研究代表者
      吉田 文彦
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      グローバル・スタディーズ
    • 研究機関
      長崎大学
  •  IAEA査察制度の発展的課題―査察手続きの法的制約と限界突破のための実証研究

    • 研究代表者
      芝井 清久
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      統計数理研究所
  •  核廃絶実現に向けての促進・阻害要因の分析と北東アジアの安全保障

    • 研究代表者
      鈴木 達治郎
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      紛争研究
    • 研究機関
      長崎大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 「Ⅶ-4ウィリアム・ペリー、トム・コリーナ『核のボタン―新たな核開発競争とトルーマンからトランプまでの大統領権力」赤木完爾、国際安全保障学会編『国際安全保障がわかるブックガイド』2024

    • 著者名/発表者名
      向和歌奈
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • ISBN
      9784766429336
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01517
  • [図書] 『核兵器問題の主な論点整理: 国際政治・安全保障編(改訂版)』(RECNA Policy Paper 17)2023

    • 著者名/発表者名
      吉田文彦、遠藤誠治、西田充、樋川和子、河合公明、向和歌奈、堀部純子、中尾麻伊香
    • 総ページ数
      143
    • 出版者
      長崎大学核兵器廃絶研究センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00688
  • [図書] 「パキスタン」編集委員会 編『原子力年鑑2024』2023

    • 著者名/発表者名
      向和歌奈
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      日刊工業新聞社
    • ISBN
      9784526082962
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01517
  • [図書] 監訳:藤原帰一、向和歌奈、編著:マイケル・D.ゴーディン、G.ジョン・アイケンベリー『国際共同研究 ヒロシマの時代』2022

    • 著者名/発表者名
      監訳:藤原帰一、向和歌奈
    • 総ページ数
      396
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000245456
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00688
  • [図書] 国際共同研究 ヒロシマの時代2022

    • 著者名/発表者名
      マイケル・D.ゴーディン、G.ジョン・アイケンベリー、藤原 帰一、向 和歌奈
    • 総ページ数
      396
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000245456
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01517
  • [図書] 「4章 核兵器の先制不使用への挑戦と日本の核軍縮外交の可能性 」『第三の核時代:破滅リスクからの脱却』(電子書籍)2021

    • 著者名/発表者名
      向和歌奈(分担執筆)
    • 出版者
      長崎大学核兵器廃絶研究センター
    • ISBN
      9784910507002
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0008
  • [図書] "The Unnecessary Option to Go Nuclear: Japan’s Nonnuclear Policy in an Era of Uncertainty, 1950s-1960s,” Michael D. Gordin and G. John Ikenberry, eds., The Age of Hiroshima2020

    • 著者名/発表者名
      Wakana Mukai
    • 総ページ数
      448
    • 出版者
      Princeton University Press
    • ISBN
      9780691193458
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03610
  • [図書] 「核兵器の先制不使用への挑戦と日本の核軍縮外交の可能性」『第三の核時代:破滅リスクからの脱却』RECNA叢書62020

    • 著者名/発表者名
      向和歌奈
    • 出版者
      金風舎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01517
  • [図書] “The Unnecessary Option to Go Nuclear: Japan’s Nonnuclear Policy in an Era of Uncertainty, 1950s-1960s,” Michael D. Gordin and G. John Ikenberry eds., The Age of Hiroshima2020

    • 著者名/発表者名
      Campbell Craig, Alex Wellerstein, Sean L. Malloy, David Holloway, Takuya Sasaki, Shinsuke Tomotsugu, Srinath Raghavan, Wakana Mukai, Matias Spektor, Holger Nehring, Kiichi Fujiwara, Avery Goldstein, Sonja D. Schmid, Shampa Biswas, Nina Tannenwald and Francis J. Gavin
    • 総ページ数
      448
    • 出版者
      Princeton University Press
    • ISBN
      9780691193441
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0008
  • [図書] 「核軍縮・不拡散政策と日本の選択―葛藤と継続の変容」日本軍縮学会『軍縮・不拡散の諸相』2019

    • 著者名/発表者名
      向和歌奈
    • 総ページ数
      488
    • 出版者
      信山社出版
    • ISBN
      9784797287578
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03610
  • [図書] 核の脅威にどう対処すべきか2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木 達治郎、広瀬 訓、藤原 帰一、中村 桂子、榎本 浩司、吉田 文彦、向 和歌奈、孫 賢鎮、堀尾 健太、全 炳德、永井 雄一郎、太田 昌克
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      法律文化社
    • ISBN
      9784589039217
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0045
  • [雑誌論文] 「核軍縮の試みに見る核抑止概念の固定化への一考察」2021

    • 著者名/発表者名
      向和歌奈
    • 雑誌名

      国際政治

      巻: 203 ページ: 63-79

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0008
  • [雑誌論文] 核軍縮の試みに見る核抑止概念の固定化への一考察2021

    • 著者名/発表者名
      向和歌奈
    • 雑誌名

      国際政治

      巻: 203 ページ: 63-79

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01517
  • [雑誌論文] 「パキスタン核兵器開発の多角的分析―予備的考察」2019

    • 著者名/発表者名
      向和歌奈
    • 雑誌名

      亜細亜大学 『国際関係紀要』

      巻: 29 (1) ページ: 55-88

    • NAID

      120006729774

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0008
  • [雑誌論文] 書評:John Baylis and Yoko Iwama eds, Joining the Non-proliferation Treaty:Deterrence, Non-proliferation and the American Alliance (Routledge, 2018) 213+vi pp.2019

    • 著者名/発表者名
      向和歌奈
    • 雑誌名

      国際安全保障

      巻: 46 ページ: 93-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03610
  • [雑誌論文] 核軍縮・不拡散政策と日本の選択ー葛藤と継続の変容2019

    • 著者名/発表者名
      向和歌奈
    • 雑誌名

      日本軍縮学会編『核軍縮の諸相』信山社

      巻: - ページ: 305-326

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03610
  • [雑誌論文] 書評 John Baylis and Yoko Iwama eds, Joining the Non-proliferation Treaty:Deterrence, Non-proliferation and the American Alliance (Routledge, 2018) 213+vi pp.2019

    • 著者名/発表者名
      Wakana Mukai
    • 雑誌名

      『国際安全保障』

      巻: 第46巻第4号 ページ: 93-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0008
  • [雑誌論文] 学会展望(国際政治)Todd S. Sechser and Matthew Fuhrmannm, Nuclear Weapons and Coercive Diplomacy2017

    • 著者名/発表者名
      向和歌奈
    • 雑誌名

      国家学会雑誌

      巻: 130 ページ: 724-776

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0045
  • [雑誌論文] Human costs of nuclear war are driving push towards a ban treaty--finally2017

    • 著者名/発表者名
      Wakana Mukai
    • 雑誌名

      The Conversation

      巻: 3 ページ: 00-00

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0045
  • [学会発表] Webinar Japan House-FGV RI: Nuclear Disarmament and the Way Forward: A Japanese Perspective2023

    • 著者名/発表者名
      Wakana Mukai
    • 学会等名
      Japan House/ School of International Relations, Getulio Vargas Foundation (FGV)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01517
  • [学会発表] 「核軍縮における先制不使用の効用と限界」2022

    • 著者名/発表者名
      向和歌奈
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00688
  • [学会発表] 核軍縮における先制不使用の効用と限界2022

    • 著者名/発表者名
      向和歌奈
    • 学会等名
      2022年度日本国際政治学会研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01517
  • [学会発表] Advancing Nuclear Disarmament Under the NPT-The Stockholm Initiative and the Stepping Stones Ahead of the Review Conference2021

    • 著者名/発表者名
      Wakana Mukai
    • 学会等名
      UNIDIR online event
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01517
  • [学会発表] How crafting a regional security architecture for Northeast Asia could help address security challenges and encourage denuclearization2021

    • 著者名/発表者名
      Mukai Wakana
    • 学会等名
      Asia-Pacific Leadership Network(ROK)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00688
  • [学会発表] How crafting a regional security architecture for Northeast Asia could help address security challenges and encourage denuclearization2021

    • 著者名/発表者名
      Wakana Mukai
    • 学会等名
      The 1st Asia-Pacific Young Leader’s Forum, organized by Asia-Pacific Leadership Network (Juju/online)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01517
  • [学会発表] (Panelist) Advancing Nuclear Disarmament Under the NPT-The Stockholm Initiative and the Stepping Stones Ahead of the Review Conference2021

    • 著者名/発表者名
      Wakana Mukai
    • 学会等名
      International Symposium organized by the UN Institute for Disarmament Research (UNIDIR)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0008
  • [学会発表] Disarmament and Peace Studies in Undergraduate International Relations Program2020

    • 著者名/発表者名
      Wakana Mukai
    • 学会等名
      Disarmament4Educatiors Roundtable Series, Roundtable 3- Disarmament and Nonproliferation in Academic Programs, organized by the UN Office for Disarmament Affairs in collaboration with VCDNP
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01517
  • [学会発表] (Panelist) Disarmament and Peace Studies in Undergraduate International Relations Program2020

    • 著者名/発表者名
      Wakana Mukai
    • 学会等名
      Disarmament 4 Educators Roundtable Series organized by the UN Office for Disarmament Affairs (UNODA) in collaboration with the Vienna Center for Disarmament and Non-Proliferation (VCDNP)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0008
  • [学会発表] アメリカの政策にみる軍備管理軍縮終焉論とその影響2020

    • 著者名/発表者名
      向和歌奈
    • 学会等名
      2020年度国際安全保障学会年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01517
  • [学会発表] 核兵器廃絶への道~世界の危機に、歩みを止めない2020

    • 著者名/発表者名
      向和歌奈
    • 学会等名
      朝日新聞社主催、長崎原爆資料館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01517
  • [学会発表] Japan's nuclear disarmament and nonproliferation policy2018

    • 著者名/発表者名
      Wakana Mukai
    • 学会等名
      Institute for Defence Studies: IDSA
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0008
  • 1.  鈴木 達治郎 (80371219)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  芝井 清久 (90768467)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  吉田 文彦 (30800007)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  広瀬 訓 (50238789)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  中村 桂子 (90646100)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  永井 雄一郎 (50749033)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  遠藤 誠治 (60203668)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  全 炳徳 (10264201)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  孫 賢鎮 (70733757)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  藤原 帰一 (90173484)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  秋山 信将 (50305794)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  高原 孝生 (60126109)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  毛利 勝彦 (00247420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  目加田 説子 (00371188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  水本 和実 (20305791)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  冨塚 明 (70164027)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  樋川 和子 (00875312)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  中尾 麻伊香 (10749724)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  西田 充 (20938568)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  佐藤 丙午 (30439525)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  堀部 純子 (60805018)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  河合 公明 (60889509)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  真山 全 (80190560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  小伊藤 優子 (80827080)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi