• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山本 良太  YAMAMOTO RYOTA

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00734873
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪教育大学, 教育学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 大阪教育大学, 教育学部, 准教授
2021年度 – 2022年度: 東京大学, 大学院情報学環・学際情報学府, 特任助教
2016年度 – 2019年度: 東京大学, 大学院情報学環・学際情報学府, 特任助教
2016年度: 東京大学, 大学院情報学環, 特任助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09070:教育工学関連
研究代表者以外
教育工学 / 教育社会学
キーワード
研究代表者
問題解決 / キャリア展望 / 大学教育 / 学習支援 / 正課外学習 / 正課教育 / 越境学習
研究代表者以外
学習環境デザイン / 学習支援 / プロジェクト学習 … もっと見る / 協働による教育開発 / 教育文化 / 開発コミュニケーション / 教育工学 / 質的研究 / 社会文化的アプローチ / 教育開発 / コミュニケーション / 参加型デザイン / テレプレゼンスロボット / 難民教育 / 遠隔テレコミュニケーションロボット / 肢体不自由 / 分身型ロボット / 異文化間教育 / 高大連携 / トルコ / 特別支援学校 / ICT / パフォーマンス心理学 / 難民 / 特別支援教育 / ロボット / ディープラーニング / アクティブラーニング / FD / SD / 研修プログラム / 大学教育 / eラーニング / 高等教育 / ライティングセンター / チューター / チュータリング / ラーニングコモンズ 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (21件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  正課と正課外の学習活動の往還による越境学習の支援デザイン研究代表者

    • 研究代表者
      山本 良太
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      大阪教育大学
      東京大学
  •  社会文化的アプローチによる国際教育協力の学習環境デザイン

    • 研究代表者
      久保田 賢一
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      関西大学
  •  正課教育とラーニング・コモンズにおける学習支援の連環を促す学習環境デザイン

    • 研究代表者
      岩崎 千晶
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      関西大学
  •  参加型デザインモデルに基づいたテレプレゼンスロボットによる学習支援環境の開発

    • 研究代表者
      岸 磨貴子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      明治大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 教師の主体性を促す教育開発アプローチ:フィリピン(10章) 久保田賢一(編著)「途上国の学びを拓く」2020

    • 著者名/発表者名
      山本良太
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04572
  • [雑誌論文] キャリア展望を軸とした正課と正課外学習活動間の接続の様相2022

    • 著者名/発表者名
      山本良太
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集

      巻: 2022 号: 4 ページ: 331-336

    • DOI

      10.15077/jsetstudy.2022.4_331

    • ISSN
      2436-3286
    • 年月日
      2022-11-28
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13638
  • [雑誌論文] 正課と正課外の学習活動の往還によるキャリア展望の具体化に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      山本 良太、鈴木 慶樹
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集

      巻: 2021 号: 4 ページ: 25-32

    • DOI

      10.15077/jsetstudy.2021.4_25

    • NAID

      130008124636

    • ISSN
      2436-3286
    • 年月日
      2021-12-03
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13638
  • [雑誌論文] 日本の教育経験を活用した途上国への教育支援に必要な観点の構築:ミャンマー,フィリピン,カンボジアの事例分析を通して2020

    • 著者名/発表者名
      久保田賢一,岸磨貴子,時任隼平,今野貴之,山本良太,Wai Tida,Pitagan Ferdinand Blancaflor,Saroeun Nhem
    • 雑誌名

      情報研究

      巻: 50 ページ: 11-31

    • NAID

      40022163430

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04572
  • [雑誌論文] 初年次の学生が正課外学習活動に取り組む際の問題と支援方法に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      山本良太,長友多絵子,中谷良規,巳波弘佳,飯田健司,厚木勝之,山内祐平
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集

      巻: 18(3) ページ: 1-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01143
  • [雑誌論文] ラーニングコモンズ開設初期の学習支援環境構築に関する現状分析2018

    • 著者名/発表者名
      山本良太
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 41 号: Suppl. ページ: 037-040

    • DOI

      10.15077/jjet.S41025

    • NAID

      130006407770

    • ISSN
      1349-8290, 2189-6453
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01143
  • [雑誌論文] 支援学校教師の主体的な行動を促す外部人材との連携に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      山本良太・久保田賢一・岸磨貴子・植田詩織
    • 雑誌名

      教育メディア研究

      巻: 24 号: 1 ページ: 89-104

    • DOI

      10.24458/jaems.24.1_89

    • NAID

      130006285566

    • ISSN
      1340-9352, 2424-2527
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12797
  • [雑誌論文] 社会的存在感を示す態度を育む分身型ロボット活用の実践事例研究 : 特別支援学校におけるコミュニケーションのルール作りの実践から2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤瑛子・山本良太・植田詩織・岸磨貴子
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集

      巻: 17(5) ページ: 217-224

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12797
  • [学会発表] A study of characteristics of medium connecting formal and informal learning activities2023

    • 著者名/発表者名
      Ryota Yamamoto
    • 学会等名
      21st International Conference for Media in Education 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13638
  • [学会発表] 正課外活動におけるメディアの役割に関する一考察2022

    • 著者名/発表者名
      山本良太
    • 学会等名
      日本教育メディア学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13638
  • [学会発表] 国際教育開発における開発コミュニケーションの在り方2020

    • 著者名/発表者名
      久保田賢一,山本良太,岸磨貴子,今野貴之,時任隼平
    • 学会等名
      日本教育工学会第36回大会自主企画シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04572
  • [学会発表] フィリピン村落部におけるICTを活用した教師の教育方法を拡張する介入に関する実践事例研究2019

    • 著者名/発表者名
      山本良太
    • 学会等名
      第26回日本教育メディア学会年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04572
  • [学会発表] An approach for improving the lesson with ICT in the rural area of the Philippines: Forming a teachers’ attitude toward the lesson improvement2019

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Ryota, Fujioka Atsushi
    • 学会等名
      International Conference for Media in Education2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04572
  • [学会発表] 教師の主体的な教育方法発展を意図した形成的介入の検討:フィリピン共和国東ダバオ州の小学校を対象として2018

    • 著者名/発表者名
      山本良太
    • 学会等名
      第25回日本教育メディア学会年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04572
  • [学会発表] 異集団間連携による正課外学習活動支援に関する実践事例研究2018

    • 著者名/発表者名
      山本良太,長友多絵子,立石祐美子,中谷良規,藤井恭子,巳波弘佳,飯田健司,山内祐平
    • 学会等名
      日本教育工学会第34回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01143
  • [学会発表] 国際教育協力における教育方法変容に向けた相互作用に関する研究:フィリピン共和国レイテ州での取り組みを事例として2017

    • 著者名/発表者名
      山本良太
    • 学会等名
      第24回日本教育メディア学会年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04572
  • [学会発表] ラーニングコモンズでの成果外学生プロジェクト組織化段階の現状分析2017

    • 著者名/発表者名
      山本良太,田上多絵子,明賀豪,中谷良規,巳波弘佳,飯田健司,厚木勝之,山内祐平
    • 学会等名
      第33回日本教育工学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01143
  • [学会発表] The Context of Creating A New Activity using a Tele-Presence Robot2016

    • 著者名/発表者名
      Makiko KISHI, Ryota YAMAMOTO, Yusuke MORITA, Kentaro YOSHIFUJI, Yuta BANDA
    • 学会等名
      International Conference for Media in Education
    • 発表場所
      Kyoto University of Foreign Studies
    • 年月日
      2016-08-18
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12797
  • [学会発表] 留学生の位置取りを変化させるラーニングコモンズの学習環境に関する一考察2016

    • 著者名/発表者名
      山本良太
    • 学会等名
      第23回日本教育メディア学会年次大会
    • 発表場所
      奈良教育大学(奈良県)
    • 年月日
      2016-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01143
  • [学会発表] 支援学校におけるテレプレゼンスロボット活用に向けた課題の検討2016

    • 著者名/発表者名
      山本良太、関本春菜、植田詩織、久保田賢一
    • 学会等名
      日本教育工学会第32回全国大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2016-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12797
  • [学会発表] How the international student takes own position in the campus?: A case study of a Korean student at a learning commons in Japan.2016

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, R., Myoga, Go., Nakatani, Y., Miwa, H., Iida, K. & Atsuki, K.
    • 学会等名
      Proceedings of ICoME (International Conference for Media in Education) 2016
    • 発表場所
      京都外国語大学(京都府)
    • 年月日
      2016-08-18
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01143
  • 1.  岸 磨貴子 (80581686)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  久保田 賢一 (80268325)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  時任 隼平 (20713134)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  岩崎 千晶 (80554138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  村上 正行 (30351258)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山田 嘉徳 (60743169)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  森田 裕介 (20314891)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  今野 貴之 (70632602)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  竹中 喜一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  植田 詩織
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi