• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

村田 泰輔  Murata Taisuke

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00741109
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 埋蔵文化財センター, 主任研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 埋蔵文化財センター, 主任研究員
2022年度: 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 埋蔵文化財センター, 研究員
2018年度 – 2019年度: 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 埋蔵文化財センター, 研究員
2015年度 – 2017年度: 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 埋蔵文化財センター, アソシエイトフェロー
審査区分/研究分野
研究代表者
中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 考古学
研究代表者以外
小区分03050:考古学関連 / 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
データベース / 災害考古学 / 情報科学 / 減災 / 防災 / 災害科学 / 地震被災機構解明 / 地理学 / 地質学 / 第四紀学 … もっと見る / 防災・減災科学 / 自然災害 / 防災・減災 / 火山噴火 / 地震 / 災害痕跡 … もっと見る
研究代表者以外
被災文化財 / 発掘調査 / 考古学 / GIS / オープンサイエンス / 画像処理 / 碑文 / 地域学習 / 防災教育 / 自然災害伝承碑 / 石造物 / ひかり拓本 / 炉壁 / 羽口 / 民具 / 実験 / 冶金関連遺物 / 冶金史学 / 侯馬鋳銅遺跡 / 砥石 / 土製鋳型 / 総合知 / 仕組み化 / 三次元記録 / DX / 3次元 / 被災資料 / 文化財 / CT / 位相コントラスト / 3D / 墨書 / イメージング / X線CT / 調査支援 / 遠隔連携 / VR / AR / MR / XR / 古地形復原 / 鋳造欠陥 / 持田古墳 / 東奈良遺跡 / 鉛同位体比 / 青銅器 / 千石コレクション / 東海派 / 松帆遺跡 / 埋納 / 成分分析 / 弥生時代 / ICP分析 / 銅鏡 / ICP分析 / 鉛同位体比分析 / 松帆銅鐸 / 同笵 / 多数埋納 / 銅舌 / 銅鐸 / 三次元計測 / 地理情報 / 大神神社 / 遺跡探査 / 遺跡保全 / 分布調査 / 祭祀遺跡 / 春日大社 / 三笠山 / 春日山 / 防災 / 地中レーダー / 地形解析 / 地理情報システム / SLAM / 物理探査 / 未発見遺跡 / 遺跡 / LiDAR 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (35件)
  • 共同研究者

    (31人)
  •  発掘調査記録のデジタルトランスフォーメーション

    • 研究代表者
      山口 欧志
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
  •  発掘調査で発見される地震痕跡の分布と地質構造の応答性解明のための萌芽研究研究代表者

    • 研究代表者
      村田 泰輔
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2025
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
  •  石造物による被災履歴学習を通した持続可能な社会のための地域総合学習プログラム開発

    • 研究代表者
      上椙 英之
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
  •  XR技術を活用した発掘・被災文化財保護現場のデジタルトランスフォーメーション

    • 研究代表者
      金田 明大
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
  •  X線CTを用いた非破壊観察による固着資料の文字復元

    • 研究代表者
      上椙 英之
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
  •  歴史災害の実像解明への考古・歴史・地質学的複合解析による災害履歴検索地図の開発研究代表者

    • 研究代表者
      村田 泰輔
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
  •  土製鋳型を中心とした冶金関連資料による東アジア冶金史学の構築

    • 研究代表者
      丹羽 崇史
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
  •  松帆銅鐸発見を契機とする銅鐸論の再構築

    • 研究代表者
      難波 洋三
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
  •  先端技術による未発見遺跡の探査・研究および保護手法の開発

    • 研究代表者
      金田 明大
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 研究分野
      歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
  •  考古・歴史・地質学的複合解析による災害履歴地図の開発研究代表者

    • 研究代表者
      村田 泰輔
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 「発掘された歴史的地震。火山災害痕跡データベース」『デジタル技術で魅せる文化財 奈文研とICT』2018

    • 著者名/発表者名
      村田泰輔
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      株式会社クバプロ
    • ISBN
      9784905338871
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20327
  • [雑誌論文] Web上に公開する災害痕跡地図における視認性の高いマーカーの開発と検証2024

    • 著者名/発表者名
      関口洋美・西口顕一・村田泰輔
    • 雑誌名

      展示学67

      巻: 67 ページ: 36-39

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20327
  • [雑誌論文] 赤坂遺跡第2次調査出土微細金属片のX線CT分析・元素分析2023

    • 著者名/発表者名
      森貴教・五十嵐文子・村田友輝
    • 雑誌名

      長岡市島崎川流域遺跡群の研究

      巻: 3 ページ: 54-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20122
  • [雑誌論文] 災害痕跡地図上のマーカーデザインに関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      西口顕一・関口洋美・村田泰輔
    • 雑誌名

      大分県立芸術文化短期大学研究紀要

      巻: 61. ページ: 1-14

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20327
  • [雑誌論文] 姥ヶ入南遺跡出土鉄斧のX線CT調査2022

    • 著者名/発表者名
      森貴教・村田友輝・古川貢
    • 雑誌名

      長岡市立科学博物館研究報告

      巻: 57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20122
  • [雑誌論文] 展望 歴史災害痕跡データベースの構築とその有効性2022

    • 著者名/発表者名
      村田泰輔
    • 雑誌名

      考古学研究

      巻: 68 ページ: 16-19

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20327
  • [雑誌論文] 歴史災害痕跡データベースの構築とその有効性2022

    • 著者名/発表者名
      村田泰輔
    • 雑誌名

      第1回日本災害・防災考古学会資料・予稿集

      巻: 1 ページ: 1-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20327
  • [雑誌論文] 歴史災害痕跡データベースの構築とその有効性2022

    • 著者名/発表者名
      村田泰輔、上椙英之
    • 雑誌名

      奈文研論叢

      巻: 3 ページ: 203-212

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20327
  • [雑誌論文] The Construction of the Historical Disaster Evidence Database and its Effectiveness2022

    • 著者名/発表者名
      Murata Taisuke、Nara National Research Institute for Cultural Properties 2-9-1 Nijocho, Nara, Nara 630-8577, Japan
    • 雑誌名

      Journal of Disaster Research

      巻: 17 号: 3 ページ: 420-429

    • DOI

      10.20965/jdr.2022.p0420

    • ISSN
      1881-2473, 1883-8030
    • 年月日
      2022-04-01
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20327
  • [雑誌論文] 災害痕跡データベースの構築・公開に向けて~考古学の新たな挑戦2021

    • 著者名/発表者名
      村田泰輔
    • 雑誌名

      地域防災

      巻: 36 ページ: 4-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20327
  • [雑誌論文] 災害痕跡データベースの構築―災害の軽減に向けた考古学の新たな挑戦2020

    • 著者名/発表者名
      村田泰輔
    • 雑誌名

      學士會会報

      巻: 942 ページ: 57-70

    • NAID

      40022247278

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20327
  • [雑誌論文] 「6地質学的調査」『藤原大極殿院の調査-第195・198次』2019

    • 著者名/発表者名
      村田泰輔
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所紀要2019

      巻: 1 ページ: 76-84

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20327
  • [雑誌論文] 「5自然科学分析」『平城宮第一次大極殿院周辺の調査-第585次』2018

    • 著者名/発表者名
      村田泰輔
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所紀要2018

      巻: 1 ページ: 206-209

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20327
  • [雑誌論文] 「地質学的検討」『平城京左京一条二坊十坪の調査-第582次・第583次』2018

    • 著者名/発表者名
      村田泰輔
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所紀要2018

      巻: 1 ページ: 216-217

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20327
  • [雑誌論文] New measures for the way of prevention and reduction of the effects of disaster, using archaeological excavation data2018

    • 著者名/発表者名
      村田泰輔・小池伸彦
    • 雑誌名

      埋蔵文化財ニュース

      巻: 印刷中

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12949
  • [雑誌論文] 「自然科学分析」『平城宮東院地区の調査-第584次・第587次・第593次』2018

    • 著者名/発表者名
      村田泰輔
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所紀要2018

      巻: 1 ページ: 178-181

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20327
  • [雑誌論文] 「池状遺構SG4550の地質学的検討」『山田道の調査-第193・194次』2018

    • 著者名/発表者名
      村田泰輔
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所紀要2018

      巻: 1 ページ: 130-138

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20327
  • [雑誌論文] 発掘現場における災害痕跡の検討と記録2018

    • 著者名/発表者名
      村田泰輔
    • 雑誌名

      埋蔵文化財ニュース別冊

      巻: 印刷中

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12949
  • [雑誌論文] 考古資料から抽出される災害情報とそのデータ化2016

    • 著者名/発表者名
      村田泰輔
    • 雑誌名

      人間文化研究情報資源共有化研究会報告集6

      巻: 6 ページ: 41-77

    • NAID

      40020781790

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12949
  • [雑誌論文] 防災・減災を目指した新たな取り組み2016

    • 著者名/発表者名
      村田泰輔、小池伸彦
    • 雑誌名

      奈文研ニュース

      巻: 164 ページ: 1-20

    • NAID

      120007027081

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12949
  • [雑誌論文] 都塚古墳の地震痕跡について2016

    • 著者名/発表者名
      村田泰輔
    • 雑誌名

      都塚古墳発掘調査報告書

      巻: 1 ページ: 116-124

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12949
  • [雑誌論文] 考古学における地殻災害研究の今後2016

    • 著者名/発表者名
      小池伸彦、村田泰輔
    • 雑誌名

      学術会議叢書

      巻: 22 ページ: 169-204

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12949
  • [雑誌論文] 平城第530次調査で発見された巨大地震の痕跡2015

    • 著者名/発表者名
      村田泰輔
    • 雑誌名

      奈文研ニュース

      巻: 55 ページ: 1-1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12949
  • [学会発表] 考古・文献資料からみた歴史災害情報の収集とデータベース構築・公開ならびにその地質考古学的解析2024

    • 著者名/発表者名
      村田泰輔
    • 学会等名
      地震・火山噴火予知研究協議会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20327
  • [学会発表] Minecraftを利用した遺跡体験システムの試行2022

    • 著者名/発表者名
      山口 欧志, 上椙 英之, 村田 泰輔, 金田 明大
    • 学会等名
      日本文化財科学会第39回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18252
  • [学会発表] 考古資料による潜在する地震ハザードの見える化と歴史地震研究2022

    • 著者名/発表者名
      村田泰輔
    • 学会等名
      地震史料シンポジウ ムII「災害史料研究が拓く歴史学の新たな方法」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20327
  • [学会発表] 歴史災害痕跡データベースの構築とその有効性2022

    • 著者名/発表者名
      村田泰輔
    • 学会等名
      日本災害・防災考古学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20327
  • [学会発表] 災害痕跡データベースの構築―災害の軽減に向けた考古学の新たな挑戦2019

    • 著者名/発表者名
      村田泰輔
    • 学会等名
      學士會夕食会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20327
  • [学会発表] 文禄5年豊後地震関係史料の再検討2018

    • 著者名/発表者名
      榎原雅治・村田泰輔
    • 学会等名
      歴史地震研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20327
  • [学会発表] 発掘調査でとらえる歴史地震2018

    • 著者名/発表者名
      村田泰輔
    • 学会等名
      地震史料シンポジウム(東京大学地震火山史料連携研究機構)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20327
  • [学会発表] The Japan GIS database of the historical natural disaster and hazards using research data of archaeological excavation, geological survey, and historical documents.2017

    • 著者名/発表者名
      村田泰輔
    • 学会等名
      IAG-IASPEI 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12949
  • [学会発表] The Japan GIS Database of the Historical Disaster using research data of Archeological excavation, Geological survey and Historical documents.2016

    • 著者名/発表者名
      Taisuke MURATA
    • 学会等名
      WAC8
    • 発表場所
      同志社大学、京都
    • 年月日
      2016-08-27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12949
  • [学会発表] 考古資料から抽出される災害情報とそのデータ化2016

    • 著者名/発表者名
      村田泰輔
    • 学会等名
      人文科学における災害情報の共有化に関する研究会
    • 発表場所
      京都リサーチパーク
    • 年月日
      2016-03-28
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12949
  • [学会発表] 考古資料および文献史料からみた過去の地震・火山噴火に関する情報の収集とデータベースの構築・公開その22016

    • 著者名/発表者名
      村田泰輔
    • 学会等名
      「災害の軽減に貢献するための地震火山観測計画」平成26年度成果報告シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2016-03-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12949
  • [学会発表] 文化財から読み解く災害の歴史2015

    • 著者名/発表者名
      村田泰輔
    • 学会等名
      文化財防災ネットワーク推進事業
    • 発表場所
      けいはんなイノベーションセンター
    • 年月日
      2015-12-06
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12949
  • 1.  山口 欧志 (50508364)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  上椙 英之 (50600409)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  金田 明大 (20290934)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  西山 昭仁 (50528924)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  関口 洋美 (70435379)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  高田 祐一 (50708576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  石神 裕之 (10458929)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  難波 洋三 (70189223)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小林 青樹 (30284053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  西口 顕一 (40580527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  森岡 秀人 (20646400)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  吉田 広 (30263057)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  石橋 茂登 (90311216)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  田村 朋美 (10570129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  上椙 真之 (20426521)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  目黒 新悟 (20829337)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  小田 裕樹 (70416410)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  丹羽 崇史 (40455564)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  長柄 毅一 (60443420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  森 貴教 (30775309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 21.  前林 清和 (10241168)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  西山 浩司 (20264070)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  山内 利秋 (20351942)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  加納 靖之 (30447940)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  熊谷 誠 (30839733)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  大邑 潤三 (40809381)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  藤田 明良 (50309514)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  蝦名 裕一 (70585869)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  田中 広明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  乗松 真也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  大野 哲二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi