• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

村田 淳  Murata Jun

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00742305
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 京都大学, 学生総合支援機構, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 京都大学, 学生総合支援機構, 准教授
2020年度 – 2021年度: 京都大学, 学生総合支援センター, 准教授
2016年度 – 2017年度: 京都大学, 学生総合支援センター, 准教授
2015年度: 京都大学, 学生総合支援センター, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者以外
中区分9:教育学およびその関連分野 / 小区分09020:教育社会学関連 / 小区分09050:高等教育学関連 / 特別支援教育
キーワード
研究代表者以外
キャリア支援 / 高等教育機関 / 障害学生 / インクルーシブキャンパス / FD/SD / インクルーシブ・キャンパス / FD/SD / アセスメント / ニューロダイバーシティ / ICT支援システム … もっと見る / リモートワーク / 企業 / インターンシップ / ICT支援 / キャリア発達支援 / 発達障害学生 / 高大連携 / 高大接続 / 情報連携 / ICT / 発達障害 / 障害者差別解消法 / 障害 / 高等教育 / エビデンス / 修学支援 / 合理的配慮 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (20件)
  • 共同研究者

    (30人)
  •  発達障害学生へのリモートワークを取り入れたICT支援付きインターンシップの構築

    • 研究代表者
      小谷 裕実
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09020:教育社会学関連
    • 研究機関
      京都教育大学
  •  多様な発達特性のアセスメントとFD/SDに基づくインクルーシブキャンパスの実現

    • 研究代表者
      竹田 一則
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      筑波大学
  •  ICTツールを用いた多様な発達特性を有する学生の高校・大学・就労接続支援

    • 研究代表者
      佐々木 銀河
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09050:高等教育学関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  高等教育機関における障害学生の修学支援に対する包括的エビデンスの構築

    • 研究代表者
      植田 健男
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      名古屋大学

すべて 2022 2021 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 合理的配慮ハンドブック「障害のある学生を教えるときに必要なこと」2018

    • 著者名/発表者名
      近藤武夫,高橋知音,村田 淳
    • 出版者
      日本学生支援機構
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13250
  • [図書] 合理的配慮ハンドブック「入学試験・高大連携」2018

    • 著者名/発表者名
      村田 淳
    • 出版者
      日本学生支援機構
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13250
  • [図書] 第63回学生生活指導主務者研修会報告書「大学に求められる障害のある学生への支援」2017

    • 著者名/発表者名
      村田 淳
    • 出版者
      日本私立大学協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13250
  • [図書] 大学での当事者グループの運営,『発達障害のある大学生への支援』高橋知音編2016

    • 著者名/発表者名
      村田淳
    • 総ページ数
      112
    • 出版者
      金子書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13250
  • [雑誌論文] <報告>障害学生支援に関するネットワーク事業の実践 --高等教育アクセシビリティプラットフォーム(HEAP)における2020年度の活動--2021

    • 著者名/発表者名
      村田 淳、宮谷 祐史
    • 雑誌名

      京都大学学生総合支援センター紀要

      巻: 50 ページ: 57-65

    • DOI

      10.14989/264597

    • NAID

      120007141969

    • 年月日
      2021-07-20
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04410
  • [雑誌論文] <報告>コロナ禍における障害学生支援専門部署の対応について --京都大学学生総合支援センター障害学生支援ルームの実践--2021

    • 著者名/発表者名
      村田 淳、辻井 美帆、嶌田 裕子、宮谷 祐史、松原 夢伽
    • 雑誌名

      京都大学学生総合支援センター紀要

      巻: 50 ページ: 47-55

    • DOI

      10.14989/264596

    • NAID

      120007141970

    • 年月日
      2021-07-20
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04410
  • [雑誌論文] Changes in perceptions of Japanese university students toward disability: A mixed methods study.2021

    • 著者名/発表者名
      Iwakuma, M., Miyamoto, K., & Murata, J.
    • 雑誌名

      International Journal of Disability, Development & Education

      巻: 67 号: 2 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1080/1034912x.2020.1865521

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19675, KAKENHI-PROJECT-21H04410
  • [雑誌論文] 大学構内のバリアフリー化に関するワーキンググループの実践ーキャンパスアクセシビリティレポートの発行2016

    • 著者名/発表者名
      村田淳
    • 雑誌名

      京都大学学生総合支援センター紀要

      巻: 45 ページ: 47-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13250
  • [学会発表] 発達障害学生の高等教育機関におけるキャリア支援の模索 -生活と就労のイメージを描くために-2022

    • 著者名/発表者名
      村田淳、窪貴志、梅永雄二、小谷裕実
    • 学会等名
      日本LD学会第31回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02309
  • [学会発表] 障害学生へのインターンシップの実態と課題―京都府内の高等教育機関への障害学生キャリア支援実態調査から―2022

    • 著者名/発表者名
      小谷裕実、村田淳、宮谷祐史
    • 学会等名
      日本LD学会第31回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02309
  • [学会発表] 障害学生へのインターンシップの実態と課題―京都府内の企業アンケート調査から-2022

    • 著者名/発表者名
      小谷裕実、村田淳、宮谷祐史
    • 学会等名
      日本発達障害学会第57回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02309
  • [学会発表] 障害学生支援の現在 ー大学に求められる合理的配慮2018

    • 著者名/発表者名
      村田 淳
    • 学会等名
      京都学園大学,FD・SD研修会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13250
  • [学会発表] 体制整備・合理的配慮の提供2017

    • 著者名/発表者名
      村田 淳
    • 学会等名
      日本学生支援機構,専門テーマ別セミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13250
  • [学会発表] 合理的配慮とは何か ー大学における障害学生支援の現在2017

    • 著者名/発表者名
      村田 淳
    • 学会等名
      國學院大學,FD講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13250
  • [学会発表] 大学における障害学生支援の現在 -障害者差別解消法に基づく合理的配慮-2017

    • 著者名/発表者名
      村田 淳
    • 学会等名
      大阪市立大学発達障がい勉強会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13250
  • [学会発表] 大学における発達障害のある学生への修学支援2017

    • 著者名/発表者名
      村田 淳
    • 学会等名
      京都市教育委員会,研修会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13250
  • [学会発表] 発達障害者と教育 -高等教育の支援現場から-2017

    • 著者名/発表者名
      村田 淳
    • 学会等名
      日本外来精神医療学会,市民公開講座,シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13250
  • [学会発表] 発達障害学生へのICTを活用した支援の一取組2017

    • 著者名/発表者名
      村田 淳
    • 学会等名
      一般社団法人全国高等教育障害学生支援協議会第3回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13250
  • [学会発表] 発達障害のある学生への支援としてのグループ活動 --Co-Working(自習会)の実践2016

    • 著者名/発表者名
      横山弘和・村田淳
    • 学会等名
      一般社団法人全国高等教育障害学生支援協議会 第2回大会
    • 発表場所
      東京大学先端科学技術研究センター
    • 年月日
      2016-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13250
  • [学会発表] 障害学生支援と学生相談 --発達障害学生支援における学内連携を中心に2016

    • 著者名/発表者名
      西村優紀美・村田淳
    • 学会等名
      日本学生相談学会, 第54回全国学生相談研修会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2016-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13250
  • 1.  佐々木 銀河 (80768945)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  有海 順子 (50633921)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  脇 貴典 (60865799)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  横田 晋務 (70734797)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  竹田 一則 (90261768)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  植田 健男 (10168627)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  桑原 斉 (50456117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中津 真美 (90759995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  佐藤 剛介 (30632153)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  望月 直人 (20572283)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  酒井 貴庸 (50744108)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  小谷 裕実 (10294266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 13.  宮谷 祐史 (90950767)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  宮内 久絵 (40530986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  末吉 彩香 (90908790)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  佐藤 克敏 (20310360)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  宮本 昌子 (70412327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  田中 真理 (70274412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  大村 美保 (60641991)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  石井 映美 (30593008)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  藤原 あや (10882417)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  高橋 知音 (20291388)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  岡崎 慎治 (40334023)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  中野 泰伺 (60869254)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  岩田 淳子 (90384651)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  舩越 高樹 (40792015)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  奥畑 志帆 (50783940)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  森 千夏 (30850317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  長山 慎太郎 (01003251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  岩隈 美穂
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi