• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山口 繁生  Yamaguchi Shigeo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00752370
所属 (現在) 2025年度: 公益財団法人元興寺文化財研究所, 研究部, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2025年度: 公益財団法人元興寺文化財研究所, 研究部, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
文化財科学・博物館学 / 小区分03050:考古学関連
研究代表者以外
中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 文化財科学・博物館学
キーワード
研究代表者
出土木製品 / 文化財 / 出土木材 / 保存処理 / 保存科学 / 非弾性散乱 / 出土琥珀 / ボソンピーク / 中性子非弾性散乱 / 中性子 / 産地推定 / 琥珀 / 出土木製遺物 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 保存処理 / 劣化 / アクリル樹脂 / 環境測定 / 地中探査 / 3Dレーザ計測 / 防災ハザードマップ / 後方散乱X線 / 挿入型RI密度・水分検定 / 地盤ボーリング探査 / 表面波探査 / 石材強化剤 / 地中レーダ探査 / 近世城郭石垣 / 文化財防災 / 集中豪雨 / 地球温暖化 / 近世城郭 / 石垣 / 黄銅の日本史・世界史 / 黄銅の合金と鋳造の技法 / 黄銅伝来の道「Brass Road」 / 古代・中世の鍮石製品 / 黄銅の日本史と世界史 / 黄銅伝来の道「Brass Road」」 / 黄銅の世界史 / 黄銅の日本史 / 黄銅の合金技法 / Brass Road / 自然科学と人文科学の学際研究 / 近世の真鍮製品 / 中世の鍮石製遺品 / 鍮石・真鍮 / 黄銅 / 人文科学と自然科学の学際的研究 / 蛍光X線分析 / 黄銅伝来の道『Brass Road』 / 香炉・紺紙金字経・刀装具・坩堝 / 黄銅(鍮石・真鍮)の歴史 / 代替樹脂 / 有機溶剤 / 含浸樹脂 / 出土金属製品 / 再処理 / 寿命予測 / 含浸溶剤 / 出土金属製文化財 / ポリエチレングリコール / CT / 出土木製品 / X線CT / マイクロ波 / 凍結乾燥 / 出土木材 / 保管・展示環境 / ゲル透過クロマトグラフィ / 熱分解‐ガスクロマト/質量分析 / 溶剤 / ゲルろ過クロマトグラフィ / 赤外分光分析 / 膜機能 / 分子構造 / 核磁気共鳴 / 熱分析 / ゲルろ過クロマトグラフィー / 熱分解-ガスクロマト-質量分析 / 全反射赤外分光分析 / 出土青銅製文化財 / 化学分析 / 出土青銅製品 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (25件)
  • 共同研究者

    (33人)
  •  黄銅(鍮石・真鍮)の歴史とその伝来の道「Brass Road」の研究

    • 研究代表者
      西山 要一
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      奈良大学
  •  地球温暖化による劇的環境変動に適応した石造文化遺産の調査・保存法の総合的研究

    • 研究代表者
      田邉 征夫
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      公益財団法人元興寺文化財研究所
  •  中性子非弾性散乱法による出土琥珀の産地推定研究代表者

    • 研究代表者
      山口 繁生
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      公益財団法人元興寺文化財研究所
  •  出土金属製文化財の保存処理に使用された樹脂の寿命予測について

    • 研究代表者
      植田 直見
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      公益財団法人元興寺文化財研究所
  •  疑似出土木材の調製研究代表者

    • 研究代表者
      山口 繁生
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化財科学・博物館学
    • 研究機関
      公益財団法人元興寺文化財研究所
  •  出土木製品マイクロ波加熱凍結乾燥処理法の実用化研究

    • 研究代表者
      川本 耕三
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化財科学・博物館学
    • 研究機関
      公益財団法人元興寺文化財研究所
  •  擬似出土木材調製方法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      山口 繁生
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      文化財科学・博物館学
    • 研究機関
      公益財団法人元興寺文化財研究所
  •  出土青銅製文化財の保存処理に使用されたアクリル樹脂の劣化について

    • 研究代表者
      植田 直見
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化財科学・博物館学
    • 研究機関
      公益財団法人元興寺文化財研究所

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 黄銅(鍮石・真鍮)の歴史と伝来の道「Brass Road」の研究 2023年度研究会資料集(改訂版)2024

    • 著者名/発表者名
      早川泰弘・降幡順子・須山貴史・橋本俊範・三好清超・金奎虎・李午喜・山口繁生・川本耕三・瀧朝子・西木政統・関根俊一・西山要一・東野治之・由良濯・宮崎昌代
    • 総ページ数
      90
    • 出版者
      奈良大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00024
  • [雑誌論文] 愛知県美術館所蔵2024

    • 著者名/発表者名
      山口繁生・川本耕三
    • 雑誌名

      黄銅(鍮石・真鍮)の歴史と伝来の道「Brass Road」の研究 2023年度研究会資料集(改訂版)

      巻: 単行本 ページ: 36-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00024
  • [学会発表] 溶剤存在下における含浸樹脂の熱安定性について2024

    • 著者名/発表者名
      植田直見、川本耕三、山口繁生、渡辺智恵美、山田卓司
    • 学会等名
      日本文化財科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00038
  • [学会発表] 地球温暖化による劇的環境変動に適した石造文化遺産の調査・保存法の総合的研究(2)-竹田城花屋敷曲輪での物理探査の試行-2023

    • 著者名/発表者名
      金田明大、塚本敏夫、植田直見、雨森久晃、山口繁生、坂本 俊、若杉勇輝、田邉征夫、三村 衛、朽津信明、大川拓也、池野祐希、松田篤
    • 学会等名
      日本文化財科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00029
  • [学会発表] 出土金属遺物の保存処理に使用された樹脂の劣化について2023

    • 著者名/発表者名
      植田直見、川本耕三、山口繁生、大橋有佳、渡辺智恵美、山田卓司
    • 学会等名
      東アジア文化遺産保存学会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00038
  • [学会発表] 地球温暖化による劇的環境変動に適した石造文化遺産の調査・保存法の総合的研究(1)-竹田城花屋敷曲輪での危険個所の状態調査・モニタリング計画の概要-2023

    • 著者名/発表者名
      塚本敏夫、植田直見、雨森久晃、山口繁生、坂本 俊、若杉勇輝、田邉征夫、三村 衛、朽津信明、金田明大、大川拓也、池野祐希
    • 学会等名
      日本文化財科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00029
  • [学会発表] 出土金属製品の保存処理に使用する樹脂について2023

    • 著者名/発表者名
      植田直見、川本耕三、山口繁生、渡辺智恵美、山田卓司
    • 学会等名
      日本文化財科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00038
  • [学会発表] ボソンピーク測定による琥珀産地推定の試み2023

    • 著者名/発表者名
      山口繁生、中川洋、植田直見、秋葉宙、山室修
    • 学会等名
      日本文化財科学会第40回記念大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22005
  • [学会発表] 出土鉄製遺物の保存処理に使用されたアクリル樹脂の劣化について2022

    • 著者名/発表者名
      植田直見、川本耕三、山口繁生、大橋有佳、渡辺智恵美、山田卓司
    • 学会等名
      日本文化財科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00038
  • [学会発表] 出土金属製品の保存処理に使用されたアクリル樹脂の劣化について2021

    • 著者名/発表者名
      植田直見、川本耕三、山口繁生、大橋有佳、米村祥央、渡辺智恵美、山田卓司
    • 学会等名
      日本文化財科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00038
  • [学会発表] 出土木材のマイクロ波加熱凍結乾燥法による保存処理の研究72020

    • 著者名/発表者名
      川本耕三,大橋有佳,山田哲也,大国万希子,山口繁生
    • 学会等名
      日本文化財科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02021
  • [学会発表] 擬似出土木材の保存処理(2)2020

    • 著者名/発表者名
      山口 繁生
    • 学会等名
      日本文化財科学会 第37回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01206
  • [学会発表] 出土木材のマイクロ波加熱凍結乾燥法による保存処理の研究62019

    • 著者名/発表者名
      川本耕三、山田哲也、大国万希子、山口繁生
    • 学会等名
      日本文化財科学会 第36回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02021
  • [学会発表] 擬似出土木材の保存処理2019

    • 著者名/発表者名
      山口繁生
    • 学会等名
      日本文化財科学会 第36回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01206
  • [学会発表] Preparation of waterlogged wood by artificial degradation.2019

    • 著者名/発表者名
      Shigeo Yamaguchi
    • 学会等名
      2019 Daejeon International Symposium on Conservation of Cultural Heritage in East Asia
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01206
  • [学会発表] 出土木材のマイクロ波加熱凍結乾燥法による保存処理の研究52018

    • 著者名/発表者名
      川本耕三、山田哲也、大国万希子、山口繁生
    • 学会等名
      日本文化財科学会 第35回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02021
  • [学会発表] 出土青銅製文化財の保存処理に使用されたアクリル樹脂の劣化について(4)2018

    • 著者名/発表者名
      山田卓司・山口繁生・田中由里・塚本敏夫・川本耕三・植田直見
    • 学会等名
      日本文化財科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282072
  • [学会発表] 人工劣化による擬似出土木材の調製(3)2018

    • 著者名/発表者名
      山口繁生
    • 学会等名
      日本文化財科学会 第35回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01206
  • [学会発表] 出土金属製品の保存処理に使用されたアクリル樹脂の劣化について2017

    • 著者名/発表者名
      植田直見・山田卓司・山口繁生・田中由理・塚本敏夫・川本耕三
    • 学会等名
      第6回東アジア文化遺産シンポジウム
    • 発表場所
      上海復旦大学
    • 年月日
      2017-08-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282072
  • [学会発表] 出土金属製品の保存処理に使用されたアクリル樹脂の劣化について2017

    • 著者名/発表者名
      植田直見・山田卓司・山口繁生・田中由里・塚本敏夫・川本耕三
    • 学会等名
      第6回東アジア文化遺産シンポジウム
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282072
  • [学会発表] 出土青銅製文化財の保存処理に使用されたアクリル樹脂の劣化について(3)2017

    • 著者名/発表者名
      植田直見・山田卓司・山口繁生・田中由里・塚本敏夫・川本耕三
    • 学会等名
      日本文化財科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282072
  • [学会発表] 人工劣化による疑似出土木材の調製(2)2017

    • 著者名/発表者名
      山口繁生
    • 学会等名
      日本文化財科学会 第34回大会
    • 発表場所
      山形
    • 年月日
      2017-06-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06920
  • [学会発表] 出土青銅製文化財の保存処理に使用されたアクリル樹脂の劣化について(2)2016

    • 著者名/発表者名
      山田卓司・川本耕三・山口繁生・塚本敏夫・田中由理・植田 直見
    • 学会等名
      日本文化財科学会
    • 発表場所
      奈良大学
    • 年月日
      2016-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282072
  • [学会発表] 人工劣化による疑似出土木材の調製 12016

    • 著者名/発表者名
      山口繁生
    • 学会等名
      日本文化財科学会 第33回大会
    • 発表場所
      奈良
    • 年月日
      2016-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06920
  • [学会発表] 出土青銅製文化財の保存処理に使用されたアクリル樹脂の劣化について2015

    • 著者名/発表者名
      植田 直見・塚本敏夫・山田卓司・山口繁生・田中由理・川本耕三
    • 学会等名
      2015東アジア文化遺産保存国際シンポジウム
    • 発表場所
      奈良春日野国際フォーラム 甍~I・RA・KA~(能楽ホール)
    • 年月日
      2015-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282072
  • 1.  植田 直見 (10193806)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 14件
  • 2.  川本 耕三 (10241267)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 14件
  • 3.  塚本 敏夫 (30241269)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 8件
  • 4.  田中 由里 (70611614)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 5.  山田 卓司 (30435903)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 6.  大橋 有佳 (10804388)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  山岡 奈美恵 (90372169)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  吉田 広 (30263057)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  難波 洋三 (70189223)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  大国 万希子 (40250352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 11.  山田 哲也 (80261212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 12.  渡辺 智恵美 (40175104)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 13.  米村 祥央 (50332458)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  西山 要一 (00090936)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  東野 治之 (80000496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  関根 俊一 (80154649)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  魚島 純一 (10372228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  比佐 陽一郎 (50839264)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  早川 泰弘 (20290869)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  野尻 忠 (10372179)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  望月 規史 (80635251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  成瀬 正和 (90778630)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  桐野 文良 (10334484)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  今津 節生 (50250379)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  田邉 征夫 (50000493)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  三村 衛 (00166109)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 27.  金田 明大 (20290934)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 28.  若杉 勇輝 (30954309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 29.  坂本 俊 (40808903)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 30.  朽津 信明 (50234456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 31.  雨森 久晃 (70250347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 32.  中川 洋 (20379598)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 33.  田辺 征夫
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi