• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

早川 泰弘  HAYAKAWA Yasuhiro

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

早川 康弘  HAYAKAWA Yasuhiro

隠す
研究者番号 20290869
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2022年度: 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, その他部局等, 副所長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2021年度: 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 保存科学研究センター, 部長等
2016年度: 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 保存科学研究センター, 副センター長
2015年度: 東京文化財研究所, 保存修復科学センター, 室長
2007年度 – 2015年度: 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 保存修復科学センター, 分析科学研究室長
2011年度: 独立法人国立文化財機構, 東京文化財研究所, 室長 … もっと見る
2011年度: 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 保存修復科学センター分析科学研究, 室長
2010年度: 独立行政法人国立文化財機構 東京文化財研究所, 保存修復科学センター, 室長
2010年度: 独立行政法人国立文化財機構・東京文化財研究所, 保存修復科学センター, 分析化学研究室長
2009年度 – 2010年度: 独立行政法人東京文化財研究所, 保存修復科学センター, 分析科学研究室長
2009年度: 独立行政法人国立文化財機構, 東京文化財研究所保存修復科学センター, 室長
2008年度: 東京文化財研究所, 保存修復センター
2008年度: 東京文化財研究所, 保存修復センター, 分析化学研究室室長
2008年度: 独立行政法人国立文化財機構, 東京文化財研究所・保存科学部, 科学研究室長
2008年度: 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 保存修復科学センター, 分析化学研究室長
2008年度: 独立行政法人文化財研究所東京文化財研究所, 保存科学部, 科学研究室長
2007年度: 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 保存修復科学研究センター, 分析科学研究室長
2006年度 – 2007年度: 独立行政法人文化財研究所, 東京文化財研究所・保存科学部, 科学研究室長
2006年度: 独立行政法人文化財研究所東京文化財研究所, 保存科学部, 化学研究室長
2005年度 – 2006年度: 独立行政法人文化財研究所東京文化財研究所, 保存科学部化学研究室, 室長
2005年度: 独立行政法人文化財県境所東京文化財研究所, 保存科学部, 科学研究室長
2004年度 – 2005年度: 独立行政法人文化財研究所東京文化財研究所, 保存科学部・化学研究室, 室長
2004年度: 独立行政法人文化財研究所, 東京文化財研究所・保存科学部・化学研究室, 室長
2003年度: 東京文化財研究所, 保存科学部, 主任研究官
2002年度 – 2003年度: 独立行政法人文化財研究所, 東京文化財研究所・保存科学部, 主任研究官
2001年度 – 2003年度: 独立行政法人文化財研究所東京文化財研究所, 保存科学部, 主任研究官
2001年度: 独立行政法人文化財研究所東京文化財研究所, 保存科学部・化学究室, 主任研究官
2000年度: 東京国立文化財研究所, 保存科学部, 主任研究官
1998年度 – 1999年度: 東京国立文化財研究所, 保存科学部・化学研究室, 研究員
1996年度 – 1999年度: 東京国立文化財研究所, 保存科学部化学研究室, 研究員
1998年度: 東京国立文化財研究所, 保存科学部・化学研究室・研究部
1997年度: 東京国立文化財研究所, 保存科学部, 室員
1997年度: 東京国立文化財研究所, 保存科学部・化学研究室, 室員
1996年度: 東京国立文化財研究所, 保存科学部・化学研究室, 研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
美学・美術史 / 文化財科学 / 文化財科学 / 美術史
研究代表者以外
文化財科学 / 美学・美術史 / 文化財科学 / 史学一般 / 考古学(含先史学) / 美術史 … もっと見る / 建築構造・材料 / 人文・社会系 / 文化財科学・博物館学 / 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野 / 小区分03060:文化財科学関連 隠す
キーワード
研究代表者
顔料 / 蛍光X線分析 / 彩色 / 可搬 / 日本画 / 蛍光X線分析装置 / 彩色材料 / 白色絵具 / X-ray Fluorescence Analysis / portable … もっと見る / polychrome / pigment / 源氏物語絵巻 / 壁画 / 名古屋城 / 絵画 / 非破壊調査 / その場分析 / 美術史 / 材料調査 / 高松塚古墳 / 紅白梅図 / 吉祥天 / 蛍光X線分析 / 鉛白 / 胡粉 / 日本絵画 / 白色顔料 … もっと見る
研究代表者以外
文化財科学 / 蛍光X線分析 / 青銅器 / 鉛同位体比 / 産地推定 / 保存科学 / 史料学 / 地図 / 日本史 / 絵図 / 金銅仏 / 早期中国文明 / Bronze Objects / 彩色 / 国際研究者交流 / 鉛同位対比 / 韓国 / X線回折 / X線回折 / 法隆寺献納宝物 / 聖徳太子絵伝 / 東京国立博物館 / 絵絹 / 高精細画像 / 蛍光画像 / 模写 / 日本美術史 / 文化財 / 文化財保存 / 仏教学 / 日本画 / 絵画技法・材料 / 目録学 / 身分論 / 近世 / 認知的人工物 / 内務省 / 金色表現 / 表面仕上 / 非破壊分析 / 表面厳飾 / 基準作例 / 製作技法 / 復元模写 / 苧麻 / 顔料・染料 / 赤外線分析 / 情報統合 / 制作技法 / 記号論 / 近世史 / 復元 / 測量 / 書誌学 / 空間把握 / 復元研究 / 科学史 / 史料論 / 絵図・地図 / 国絵図 / 江戸城 / 江戸 / 政治文化 / 政治空間 / 空間表現 / 周商青銅器 / 二里頭遺跡 / 三星堆 / 銅同位体比 / Lead Isotope Ratio / Sanshingdui / Erlitou / Yinxu / Western Zhou / Old Bronze coin / Chemical Composition of Old Bronze objects / 収蔵庫 / 室内空気 / 汚染物質 / ガスクロマトグラフィー / 質量分析 / ホルムアルデヒド / 酢酸 / アンモニア / 粉塵 / STORAGE / INDOOR AIR QUALITY / POLLUTANT / GC / MS / FORMALDEHYDE / ACETIC ACID / AMMONIA / SUSPENDED PARTICLE MATERIAL / 弥生時代 / 青銅の化学組成 / Lead isotope / Provenance study / Yayoi period / Bronze objects / Chemical composition / 絵画 / 彫刻 / 保存 / 顔料 / 分析 / ドイツ / 美術史 / 修復 / 彩色文化財 / ポータブル蛍光X線分析 / 光学的方法 / 彩色木造彫刻 / 中世彩色木造彫刻 / 材質分析 / painting / sculpture / polychromy / conservation / pigment / analysis / Germany / 殷周青銅器 / 早期中国青銅器 / 化学組成 / 中国青銅器 / BRONZE OBJECTS, / CHINESE BRONZE, / PROVENANCE STUDY, / LEAD ISOTOPE / EARLY CHINESE HISTORY, / 近世科学技術資料 / X線透過撮影 / X線デジタル画像 / エミシオグラフィ / 絵具 / scientific museum objects of Edo period / X-ray radiography / X-ray fluorescent analysis / digital X-ray radiography / Emissiography / pigments / 保存修復 / 美術 / 壁画 / 大谷探検隊 / 西域 / Preservation / Restoration / Art / Wall Painting / Otani Expedition / Central Asia / Korea / 古墳時代 / 鉛 / 産地 / 同位体質量分析 / Kofun Period / Lead Isotope / Provenance Study / Lead / Cultural Property / Material Source / Isotope Analysis / 文化財の材質調査 / 2次元イメージング / X線検出器 / X線検出器 / 東アジア / 蛍光X線分析(XRF) / X線回折(XRD) / 飛鳥大仏 / 南朝造像 / 半跏思惟像 / 国際情報交換 / 中国 / カンボジア / 平等院鳳凰堂 / 空間の荘厳 / 仏堂空間 / 荘厳 / 空間構成 / 浄土 / 空間荘厳 / 仏堂荘厳 / 平安仏画 / 空間構造 / 仏堂内空間 / 来迎図 / 鍮石・真鍮・黄銅 / 鍮石・真鍮・黄銅素材の生産地 / 鍮石・真鍮・黄銅の加工技術 / 鍮石・真鍮・黄銅の流通 / 鍮石・真鍮・黄銅の日本史・東洋史・世界史 / 鍮石・真鍮 / 紺紙金字経 / 中世の鍮石製遺品 / 近世の真鍮製品 / 自然科学と人文科学の学際研究 / 美術史学・史料学 / ブラスロード(真鍮伝来の道) / 鍮石・真鍮素材の生産地 / 鍮石・真鍮の加工技術 / 鍮石・真鍮の流通(Brass Road) / 鍮石・真鍮の日本史・東洋史・世界史 / 中世の鍮石製品 / 日本の古代~中世 / 東アジア・南アジアの真鍮 / ヨーロッパの真鍮 / 真鍮の道(ブラスロード) / 鍮石 / 真鍮 / 亜鉛 / 炉甘石 / インゴット / 真鍮泥 / 坩堝 / 「鍮石」・「真鍮」 / 日本古代・中世 / アジア / ヨーロッパ / ブラス・ロード(心鍮の道) / 伊能図 / 伊能忠敬 / 地図学史 / GIS解析 / 非破壊調査 / 高精細画像データ / 学際的研究 / 法隆寺金堂壁画 / 壁体 / 下地層 / 彩色材料 隠す
  • 研究課題

    (27件)
  • 研究成果

    (47件)
  • 共同研究者

    (137人)
  •  白鳳時代の壁画の構造と材料に関する研究

    • 研究代表者
      犬塚 将英
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03060:文化財科学関連
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所
  •  古代~中世の「鍮石」と「真鍮」の研究-金に等しい価値があったころ-

    • 研究代表者
      西山 要一
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      奈良大学
  •  伊能図の成立過程に関する学際的研究-忠敬没後200年目の地図学史的検証-

    • 研究代表者
      平井 松午
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
    • 研究機関
      徳島大学
  •  平等院鳳凰堂空間の荘厳と機能に関する総合的研究

    • 研究代表者
      皿井 舞
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館
  •  日本絵画における鉛白・胡粉の利用とその変遷に関する調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      早川 泰弘
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所
  •  文化財の材質調査のための2次元イメージング検出器の開発

    • 研究代表者
      犬塚 将英
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      文化財科学・博物館学
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所
  •  5~9世紀東アジアの金銅仏に関する日韓共同研究

    • 研究代表者
      藤岡 穣
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      大阪大学
  •  中世・近世日本絵画における白色顔料の利用に関する科学的調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      早川 泰弘
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所
  •  「地図史料学の構築」の新展開-科学的調査・復元研究・データベース

    • 研究代表者
      杉本 史子 (山田 史子)
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  日本絵画材料の時代的変遷に関する調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      早川 泰弘
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所
  •  文化財科学、美術史学、制作技法の情報統合による「薬師寺吉祥天画像」の復元模写研究

    • 研究代表者
      宮廻 正明
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      東京芸術大学
  •  日本絵画の彩色材料に関する分析化学的調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      早川 泰弘
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      独立行政法人文化財研究所東京文化財研究所
  •  地図史料学の構築-前近代地図データ集積・公開のために-

    • 研究代表者
      杉本 史子 (山田 史子)
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  日本古代中世金銅仏の荘厳に関する調査研究

    • 研究代表者
      津田 徹英
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      独立行政法人文化財研究所東京文化財研究所
  •  法隆寺献納宝物聖徳太子絵伝の調査研究

    • 研究代表者
      原田 一敏, 松原 茂
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      独立行政法人国立博物館東京国立博物館
  •  「国宝 平等院鳳凰堂内 西面扉絵 日想観」の学術的復元模写による保存に関する研究

    • 研究代表者
      荒木 恵信
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      金沢美術工芸大学
  •  文化財の彩色材料の変遷に関する科学的調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      早川 泰弘
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      独立行政法人文化財研究所東京文化財研究所
  •  文化財の彩色材料の変遷に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      早川 泰弘
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      独立行政法人文化財研究所東京文化財研究所
  •  トヨタコレクションの材料・技法の分析と保存に関する研究

    • 研究代表者
      三浦 定俊
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      独立行政法人文化財研究所東京文化財研究所
  •  大谷探検隊将来西域壁画の保存修復に関する総合研究

    • 研究代表者
      青木 繁夫
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      独立行政法人文化財研究所東京文化財研究所
  •  古墳時代青銅器の自然科学的研究

    • 研究代表者
      平尾 良光
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      別府大学
      独立行政法人文化財研究所東京文化財研究所
  •  可搬型分折機器を用いた未調査文化財の材質調査に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      早川 泰弘
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      独立行政法人文化財研究所東京文化財研究所
      東京国立文化財研究所
  •  彩色文化財の材料と技法に関する科学的研究

    • 研究代表者
      渡邊 明義
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      独立行政法人文化財研究所東京文化財研究所
      東京国立文化財研究所
  •  早期中国青銅器の原料産地の研究

    • 研究代表者
      平尾 良光
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      独立行政法人文化財研究所東京文化財研究所
      東京国立文化財研究所
  •  古代東アジアにおける青銅器の変遷に関する考古学的・自然科学的研究

    • 研究代表者
      平尾 良光
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      東京国立文化財研究所
  •  文化財収蔵庫の庫内空気環境調査法の公定化のための基礎的研究

    • 研究代表者
      佐野 千絵
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      東京国立文化財研究所
  •  弥生時代青銅器の産地推定

    • 研究代表者
      平尾 良光
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      東京国立文化財研究所

すべて 2021 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 国宝 日月四季山水図 光学調査報告2019

    • 著者名/発表者名
      早川泰弘
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      東京文化財研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03591
  • [図書] 古代~中世の「鍮石」「真鍮」の研究 2018年度研究報告2019

    • 著者名/発表者名
      早川泰弘・犬塚将英・西山要一・上山晶子・村瀬陸・東野治之・関根俊一・成瀨正和・植田直見
    • 総ページ数
      49
    • 出版者
      奈良大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03591
  • [図書] 春日権現験記絵 巻七・巻八 光学調査報告2019

    • 著者名/発表者名
      早川泰弘
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      東京文化財研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03591
  • [図書] Color & Material -日本絵画の色と材料-2018

    • 著者名/発表者名
      早川泰弘、城野誠治
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      ライブアートブックス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02158
  • [雑誌論文] 真鍮/亜鉛含有合金資料の調査について2021

    • 著者名/発表者名
      早川泰弘
    • 雑誌名

      古代~中世の「鍮石」「真鍮」の研究ー金に等しい価値があったころー2019研究報告

      巻: 2019年度報告書 ページ: 42-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03591
  • [雑誌論文] 国宝久能寺経における真鍮泥の利用について2021

    • 著者名/発表者名
      早川泰弘・城野誠治
    • 雑誌名

      保存科学

      巻: 60 ページ: 73-83

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03591
  • [雑誌論文] 真鍮資料の分析-大阪府野中寺遺跡出土金属製品・寛治元年銘経筒・美福門院願経・寛永通寶・古代ローマコイン-2019

    • 著者名/発表者名
      早川泰弘・犬塚将英
    • 雑誌名

      古代~中世の「鍮石」「真鍮」の研究 2018年度研究報告

      巻: 2018年度版 ページ: 5-12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03591
  • [雑誌論文] X線透過撮影による泥に覆われたキトラ古墳壁画の調査2019

    • 著者名/発表者名
      犬塚将英・早川典子・大場詩野子・早川泰弘・高妻洋成
    • 雑誌名

      保存科学

      巻: 59 ページ: 103-114

    • NAID

      40022593331

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03591
  • [雑誌論文] 国宝信貴山縁起絵巻の蛍光X線分析2018

    • 著者名/発表者名
      早川泰弘、城野誠治
    • 雑誌名

      保存科学

      巻: 57 ページ: 91-100

    • NAID

      40021645333

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02158
  • [雑誌論文] 平等院鳳凰堂東面中央扉「上品上生図」の彩色に関する科学調査2017

    • 著者名/発表者名
      皿井舞・城野誠治・早川泰弘
    • 雑誌名

      鳳翔学叢

      巻: 13 ページ: 211-224

    • NAID

      40021404872

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02298
  • [雑誌論文] 平等院鳳凰堂東面中央扉「上品上生図」の彩色に関する科学調査2017

    • 著者名/発表者名
      皿井舞、城野誠治、早川泰弘
    • 雑誌名

      鳳翔学叢

      巻: 13

    • NAID

      40021404872

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244006
  • [雑誌論文] 日本絵画における白色顔料ー江戸期の絵図に使われている鉛白と胡粉についてー2016

    • 著者名/発表者名
      早川泰弘
    • 雑誌名

      「色の博物誌ー江戸の色材を視る・読む」展覧会図録

      巻: 1 ページ: 72-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02158
  • [雑誌論文] 蛍光エックス線分析による伊藤若冲 菜蟲譜の彩色材料調査2014

    • 著者名/発表者名
      早川泰弘、城野誠治
    • 雑誌名

      保存科学

      巻: 53 ページ: 55-66

    • NAID

      40020123086

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520125
  • [雑誌論文] 泰西王侯騎馬図屏風の彩色材料調査2012

    • 著者名/発表者名
      早川泰弘・城野誠治
    • 雑誌名

      保存科学

      巻: 51 ページ: 19-29

    • NAID

      40019331850

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520117
  • [雑誌論文] 泰西王侯騎馬図屏風の彩色材料調査2011

    • 著者名/発表者名
      早川泰弘、城野誠治
    • 雑誌名

      保存科学

      巻: 51 ページ: 19-29

    • NAID

      40019331850

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520117
  • [雑誌論文] 東京芸術大学紀要2011

    • 著者名/発表者名
      宮廻正明、早川泰弘、大河原典子
    • 雑誌名

      50号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500882
  • [雑誌論文] 重要文化財元禄および天保国絵図に使われた彩色材料と色彩表現に関する考察2011

    • 著者名/発表者名
      吉田直人、早川泰弘、村岡ゆかり、杉本史子
    • 雑誌名

      保存科学

      巻: 51 ページ: 31-45

    • NAID

      40019331859

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242018
  • [雑誌論文] 山口県文書館所蔵絵図群に使用された色料についての科学的調査2011

    • 著者名/発表者名
      杉本史子・早川泰弘・吉田直人・村岡ゆかり・小野寺淳
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所 研究紀要

      巻: 21 ページ: 19-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242018
  • [雑誌論文] 山口県文書館所蔵絵図群に使用された色料についての科学的調査2011

    • 著者名/発表者名
      杉本史子・早川泰弘・吉田直人・村岡ゆかり・小野寺淳
    • 巻
      21
    • ページ
      19-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242018
  • [雑誌論文] 平等院鳳凰堂西面扉絵「日想観図」の図像と彩色に関する科学調査(東京文化財研究所)2010

    • 著者名/発表者名
      早川泰弘・城野誠治
    • 雑誌名

      鳳翔学叢 6輯

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500693
  • [雑誌論文] 琉球絵画および関連作品の彩色材料調査2010

    • 著者名/発表者名
      早川泰弘、吉田直人、佐野千絵、三浦定俊
    • 雑誌名

      首里城研究

      巻: 12 ページ: 38-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520117
  • [雑誌論文] 琉球絵画および関連作品の彩色材料調査2010

    • 著者名/発表者名
      早川泰弘, 他三名
    • 雑誌名

      首里城研究 12

      ページ: 29-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520117
  • [雑誌論文] 銅系緑色顔料の多様性とその使用例2009

    • 著者名/発表者名
      早川泰弘
    • 雑誌名

      保存科学

      巻: 48 ページ: 109-117

    • NAID

      40016589688

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242018
  • [雑誌論文] 銅系緑色顔料の多様性とその使用例2009

    • 著者名/発表者名
      早川泰弘
    • 雑誌名

      保存科学 48

      ページ: 109-118

    • NAID

      40016589688

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520125
  • [雑誌論文] 蛍光X線分析による地図資料の彩色材料調査2008

    • 著者名/発表者名
      早川泰弘
    • 雑誌名

      歴史学研究 841

      ページ: 29-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202015
  • [雑誌論文] 「蛍光X線分析による地図資料の彩色材料調査」2008

    • 著者名/発表者名
      早川泰弘
    • 雑誌名

      歴史学研究 841

      ページ: 29-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202015
  • [雑誌論文] 「蛍光X線分析による国宝吉祥天像の彩色材料調査」2008

    • 著者名/発表者名
      早川泰弘
    • 雑誌名

      保存科学 47

      ページ: 27-36

    • NAID

      40015981633

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202015
  • [雑誌論文] 蛍光X線分析による国宝吉祥天像の彩色材料調査2008

    • 著者名/発表者名
      早川泰弘
    • 雑誌名

      保存科学 47

      ページ: 27-36

    • NAID

      40015981633

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202015
  • [雑誌論文] Nondestructive analysis of a painting,a national treasurein Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Hayakawa, S.Shirono, S.Miura, T.Matsushima, T.Uchida
    • 雑誌名

      Powder Diffraction 22

      ページ: 126-129

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520125
  • [雑誌論文] 可搬型蛍光X線分析装置による文化財の調査2007

    • 著者名/発表者名
      早川泰弘
    • 雑誌名

      検査技術 12・1

      ページ: 42-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500695
  • [雑誌論文] Materials Analysis of the Cultural Properties using a Portable XRF2007

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Hayakawa
    • 雑誌名

      Kensa-Gijutu 12

      ページ: 42-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500695
  • [雑誌論文] Nondestructive analysis of a painting, a national treasure in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Hayakawa, S.Shirono, S.Miura, T.Matsushima, T.Uchida
    • 雑誌名

      Powder Diffraction 22

      ページ: 126-129

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520125
  • [雑誌論文] X-ray Fluorescence Analysis of the "Red and White Plum Blossoms"2005

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Hayakawa, et al.
    • 雑誌名

      Hozon-Kagaku 44

      ページ: 1-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500674
  • [雑誌論文] 尾形光琳筆 紅白梅図屏風の蛍光X線分析2005

    • 著者名/発表者名
      早川泰弘 他3名
    • 雑誌名

      保存科学 第44号

      ページ: 1-15

    • NAID

      40006893322

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500674
  • [雑誌論文] ポータブル蛍光X線分析装置による国宝絵画の材質調査2005

    • 著者名/発表者名
      早川泰弘
    • 雑誌名

      応用物理 74・10

      ページ: 1365-1369

    • NAID

      10019349402

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500695
  • [雑誌論文] 大阪商業大学商業史博物館所蔵「河内国茨田郡藤田村文書」絵図の彩色材料調査結果

    • 著者名/発表者名
      吉田直人、早川泰弘、礒永和貴
    • 雑誌名

      保存科学

      巻: 51 ページ: 211-226

    • NAID

      40019332210

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242018
  • [学会発表] 琉球漆器 朱漆楼閣山水人物箔絵盆の科学的調査2019

    • 著者名/発表者名
      山府木碧・倉島玲央・犬塚将英・早川泰弘・小林公治
    • 学会等名
      文化財保存修復学会第41回大会(帝京大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03591
  • [学会発表] 国宝日月四季山水図の蛍光X線分析2019

    • 著者名/発表者名
      早川泰弘・城野誠治
    • 学会等名
      日本文化財科学会第36回大会(東京芸術大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03591
  • [学会発表] サントリー美術館所蔵 重要文化財四季花鳥図屏風の彩色材料調査2016

    • 著者名/発表者名
      早川泰弘、犬塚将英、城野誠治
    • 学会等名
      日本文化財科学会第33回大会
    • 発表場所
      奈良大学
    • 年月日
      2016-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02158
  • [学会発表] 可搬型蛍光X線分析装置による日本絵画の顔料調査2015

    • 著者名/発表者名
      早川泰弘
    • 学会等名
      プラズマ分光分析研究会第93回講演会
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      2015-03-06
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520125
  • [学会発表] 泰西王侯騎馬図屏風の彩色材料調査2012

    • 著者名/発表者名
      早川泰弘、城野誠治
    • 学会等名
      日本文化財科学会第29回大会
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520125
  • [学会発表] 泰西王侯騎馬図屏風の彩色材料調査2012

    • 著者名/発表者名
      早川泰弘、城野誠治
    • 学会等名
      日本文化財科学会第29回大会
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520117
  • [学会発表] 近世絵図資料に使われた彩色材料の科学的調査2011

    • 著者名/発表者名
      吉田直人、早川泰弘、村岡ゆかり、杉本史子
    • 学会等名
      日本文化財科学会第28回大会
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242018
  • [学会発表] 琉球絵画の彩色材料調査2011

    • 著者名/発表者名
      早川泰弘、吉田直人、佐野千絵、三浦定俊
    • 学会等名
      日本文化財科学会第28回大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520117
  • [学会発表] 国絵図の科学的調査の成果について2010

    • 著者名/発表者名
      早川泰弘・吉田直人
    • 学会等名
      科研費・基盤(A)「「地図史料学の構築」」の新展開-科学的調査・復元研究・データベース-」公開研究集会
    • 発表場所
      東京芸術大学・中央棟
    • 年月日
      2010-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242018
  • [学会発表] 国絵図の科学的調査の成果について2010

    • 著者名/発表者名
      早川泰弘・吉田直人
    • 学会等名
      科研費・基盤(A)「「地図史料学の構築」」の新展開一科学的調査・復元研究・データベース-」公開研究集会
    • 発表場所
      東京芸術大学・中央棟
    • 年月日
      2010-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242018
  • [学会発表] 蛍光X線分析による金属製文化財の分析

    • 著者名/発表者名
      早川泰弘
    • 学会等名
      日本学術振興会科学研究費助成事業「5~9世紀東アジア金銅仏に関する日韓共同研究」第1回公開セミナー
    • 発表場所
      大阪大学文学研究科大会議室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244006
  • 1.  三浦 定俊 (50099925)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  佐野 千絵 (40215885)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  城野 誠治 (70470028)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 9件
  • 4.  吉田 直人 (80370998)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 7件
  • 5.  津田 徹英 (00321555)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  平尾 良光 (40082812)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  礒永 和貴 (10201922)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  小野寺 淳 (90204263)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  近藤 成一 (90153717)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  鳴海 邦匡 (00420414)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  井上 洋一 (60176451)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  荒井 経 (60361739)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  杉本 史子 (10187669)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 14.  井上 聡 (20302656)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  杉森 玲子 (30262140)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  高島 晶彦 (10422437)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  皿井 舞 (80392546)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 18.  原田 一敏 (20141989)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  上杉 和央 (70379030)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  中野 等 (10301350)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  中村 雄祐 (60237443)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  村岡 ゆかり (00422436)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 23.  加島 勝 (80214295)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  平井 松午 (20156631)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  佐藤 賢一 (90323873)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  木川 りか (40261119)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  淺湫 毅 (10249914)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  犬塚 将英 (00392548)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  高妻 洋成 (80234699)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  神居 文彰 (10411117)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  神庭 信幸 (50169801)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  澤田 むつ代 (40215918)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  沖松 健次郎 (30332133)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  和田 浩 (60332136)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  小山 弓弦葉 (10356272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  行徳 真一郎 (20234411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  若杉 準治 (20150039)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  谷口 耕生 (80343002)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  村重 寧 (40000319)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  田沢 裕賀 (80216952)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  小林 達朗 (10342940)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  荒木 恵信 (00381690)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  寺田 栄次郎 (80180082)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  伊藤 英高 (20381692)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  百橋 明穂 (30090377)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  浅井 和春 (60132700)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  朴 亨國 (00350249)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  松島 朝秀 (60533594)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  宮廻 正明 (40272645)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 50.  高橋 敏子 (80151520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  吉江 貴文 (70405489)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  高浜 秀 (60000353)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  二宮 修治 (30107718)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  石崎 武志 (80212877)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  渡邊 明義 (00249913)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  中村 康 (30249916)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  三輪 嘉六 (00222422)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  青木 繁夫 (60088797)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  中野 照男 (20124191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  早川 典子 (20311160)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  臺信 祐爾 (80163715)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  房安 貴弘 (70399210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  藤岡 穣 (70314341)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  岩井 共二 (50646213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  山口 隆介 (10623556)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  小泉 惠英 (40205315)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  外山 潔 (30565578)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  鳥越 俊行 (80416560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  廣川 守 (30565586)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  上田 貴洋 (70294155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  高橋 照彦 (10249906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  木下 亘 (40250378)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  市 大樹 (00343004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  田中 俊明 (50183067)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  山内 晋次 (20403024)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  松原 茂 (50000352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  斎藤 英俊 (30271589)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  宮越 哲雄 (00062018)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  岩田 茂樹 (20321622)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  浅見 龍介 (30270416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  楠井 隆志 (30446885)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  稲本 泰生 (70252509)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  塚本 麿充 (00416265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  西山 要一 (00090936)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 85.  植田 直見 (10193806)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 86.  桐野 文良 (10334484)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  野尻 忠 (10372179)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  今津 節生 (50250379)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  東野 治之 (80000496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 90.  関根 俊一 (80154649)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 91.  望月 規史 (80635251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  成瀬 正和 (90778630)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  青山 宏夫 (00167222)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  島津 美子 (10523756)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  酒井 一輔 (30823794)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  小田 匡保 (70224243)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  塚本 章宏 (90608712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  降幡 順子 (60372182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  秋山 光和
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  喜多 祐子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  国木田 明子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  鈴木 純子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  ロナルド トビ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  冨善 一敏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  野積 正吉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  降旗 千賀子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  川瀬 由照
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  萩原 哉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  明珍 素也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  大河 原典子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 111.  森田 稔
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  奥 健夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  寺島 典人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  三田 覚之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 115.  鏡山 智子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  丹村 祥子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  孫 枝銀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 118.  李 鎭榮
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 119.  閔 丙贊
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 120.  權 江美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 121.  朴 鶴洙
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 122.  李 榮勲
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 123.  金 惠瑗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 124.  李 炳鎬
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 125.  梁 希姃
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 126.  許 亨旭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 127.  陳 政煥
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 128.  郭 東錫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 129.  梁 銀景
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 130.  鄭 光貴
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 131.  金 正耀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 132.  JIN Zhengyao
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 133.  ZHENG Guang
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 134.  王 増林
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 135.  呉 加安
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 136.  金 正燿
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 137.  CHASE Tom
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi