• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

野々口 陽子  ノノグチ ヨウコ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00756207
所属 (現在) 2020年度: 和歌山県立医科大学, 保健看護学部, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度: 和歌山県立医科大学, 保健看護学部, 助教
2016年度 – 2018年度: 同志社女子大学, 看護学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
基礎看護学
研究代表者以外
基礎看護学
キーワード
研究代表者
看護師 / 交代制勤務 / 朝型-夜型 / 睡眠-覚醒リズム / アクチグラフ / 夜勤 / 朝型-夜型 / 睡眠-覚醒リズム / 健康行動
研究代表者以外
周術期看護 … もっと見る / 熟練看護師 / 視線計測 / 術後観察 / 看護学生 / 教育評価 / 周手術期看護 / 教育教材 / 周手術期 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  視線計測を客観的評価フィードバックに用いた学生版術後観察トレーニング教材の開発継続中

    • 研究代表者
      當目 雅代 (当目 雅代)
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      同志社女子大学
  •  生体リズムの個人差を考慮した看護職の健康行動を促進する支援の検討研究代表者継続中

    • 研究代表者
      野々口 陽子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      和歌山県立医科大学
      同志社女子大学

すべて 2017

すべて 学会発表

  • [学会発表] 夜勤に従事する看護師の睡眠‐覚醒リズムと体温に関する症例研究2017

    • 著者名/発表者名
      野々口陽子・山田冨美雄・広重佳治
    • 学会等名
      第35回日本生理心理学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K20736
  • 1.  當目 雅代 (20259435)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  天野 功士 (40756194)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  光木 幸子 (70269778)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小笠 美春 (70544550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  田村 沙織 (50756210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi