• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

関谷 高志  セキヤ タカシ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00781460
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地球環境部門(地球表層システム研究センター), 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2025年度: 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地球環境部門(地球表層システム研究センター), 研究員
2019年度: 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地球環境部門(北極環境変動総合研究センター), ポストドクトラル研究員
2018年度 – 2019年度: 国立研究開発法人海洋研究開発機構, ビッグデータ活用予測プロジェクトチーム, ポストドクトラル研究員
2018年度 – 2019年度: 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地地球環境部門(地球表層システム研究センター), 技術研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分63010:環境動態解析関連
研究代表者以外
小区分63010:環境動態解析関連 / 学術変革領域研究区分(Ⅳ) / 中区分63:環境解析評価およびその関連分野 / 小区分63040:環境影響評価関連 / 中区分17:地球惑星科学およびその関連分野 / 小区分17020:大気水圏科学関連
キーワード
研究代表者
気候変動 / エアロゾル / データ同化 / 化学気候モデル / 衛星観測 / 化学輸送モデル / 排出量変化 / 数値シミュレーション / 大気汚染 / 大気化学 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 大気海洋物質循環 / 海洋生態系 / 沈着 / 衛星観測 / データ同化 / 大気組成 / BSOA / イソプレン / 陸域生態系モデル / 化学気候モデル / BVOC / 西部北太平洋 / 大気微量成分 / 国際連携 / 地球温暖化 / 光化学反応 / 大気組成変動 / オゾン収支 / 大気モデル・海洋生態系モデル / 大気-海洋生態系モデル / ブラックカーボン / 全球化学輸送モデル / 鉄供給源 / 栄養塩沈着 / 人為起源物質 / TEP / 海洋生態系モデル / 大気モデル / 海洋一次生産 / 鉱物粒子 / 大気エアロゾル / 数値モデル計算 / 海洋低次生態系 / 北東インド洋 / 数値モデル / 物質循環 / 大気窒素化合物 / 衛星解析 / 数値計算 / 洋上観測 / 基礎生産 / 窒素化合物 / TROPOMI / 大気汚染 / 再解析 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (21件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  多成分衛星観測とマルチモデル解析から探る全球エアロゾル変動と気候変動への影響研究代表者

    • 研究代表者
      関谷 高志
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分63010:環境動態解析関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人海洋研究開発機構
  •  大気物質の沈着がもたらす海洋生態系へのインパクト:観測-実験-モデルによる統合評価

    • 研究代表者
      竹谷 文一
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分63010:環境動態解析関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人海洋研究開発機構
  •  BVOCを介した植物・気候相互作用のモデリングと将来予測

    • 研究代表者
      須藤 健悟
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅳ)
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  多成分衛星観測の統合に基づく硫酸・硝酸・アンモニウム塩エアロゾル経年変動の解明研究代表者

    • 研究代表者
      関谷 高志
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分63010:環境動態解析関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人海洋研究開発機構
  •  対流圏オゾンホールと海洋大気ヨウ素化学:西太平洋低緯度域の重点解析と全球知見統合

    • 研究代表者
      金谷 有剛
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分63:環境解析評価およびその関連分野
    • 研究機関
      国立研究開発法人海洋研究開発機構
  •  西部北太平洋域における海洋の一次生産に対する人為起源エアロゾルの影響評価

    • 研究代表者
      相田 真希
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分63040:環境影響評価関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人海洋研究開発機構
  •  衛星データ同化による第2世代大気組成再解析の構築

    • 研究代表者
      宮崎 和幸
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分17020:大気水圏科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人海洋研究開発機構
  •  TROPOMI衛星観測を用いた複数化学物質データ同化によるメタン消失過程の精緻化

    • 研究代表者
      宮崎 和幸
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2019
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分17:地球惑星科学およびその関連分野
    • 研究機関
      国立研究開発法人海洋研究開発機構
  •  北東インド洋海域における大気窒素化合物沈着の海洋表層生態系への寄与解明

    • 研究代表者
      竹谷 文一
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分63010:環境動態解析関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人海洋研究開発機構

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 大気汚染物質群の新たな科学:化学理論の更新と排出―気候変動・健康問題の解決へ向けて2022

    • 著者名/発表者名
      金谷 有剛,須藤 健悟,Prabir Patra,坂本 陽介,関谷 高志,藤縄 環, 谷本 浩志,江口 菜穂,齋藤 尚子,笠井 康子,出牛 真,佐藤 知紘
    • 雑誌名

      大気化学研究

      巻: 47

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04933
  • [雑誌論文] 大気窒素化合物の日本海への沈着が表層クロロフィルa濃度に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      竹谷文一, 相田真希,関谷高志,山地一代,池田恒平,松本和彦,本多牧生,金谷有剛
    • 雑誌名

      エアロゾル研究

      巻: 36 号: 1 ページ: 46-54

    • DOI

      10.11203/jar.36.46

    • NAID

      130008002848

    • ISSN
      0912-2834, 1881-543X
    • 年月日
      2021-03-20
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03369, KAKENHI-PROJECT-18H04143
  • [雑誌論文] 東アジア大気汚染物質の海洋沈着が海洋低次生態系へ及ぼす影響評価2020

    • 著者名/発表者名
      竹谷文一、野口真希、関谷高志、松本和彦、山地一代
    • 雑誌名

      食生活化学・文化、環境に関する研究助成研究紀要

      巻: 2018 ページ: 1-8

    • NAID

      40022266691

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03369
  • [学会発表] Potential impacts of climate-biogeochemical feedback on future methane projection2023

    • 著者名/発表者名
      関谷高志、 羽島知洋、 須藤健悟、金谷有剛、河宮未知生
    • 学会等名
      第28回大気化学討論会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23H04971
  • [学会発表] 化学気候モデルCHASERを応用した大気微量成分とその変動の研究2023

    • 著者名/発表者名
      関谷 高志
    • 学会等名
      第28回大気化学討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12353
  • [学会発表] Initial dispersion and conversion of stratospheric SO2 injected by 2022 Hunga Tonga eruption2023

    • 著者名/発表者名
      正木悠斗、関谷高志、須藤健悟
    • 学会等名
      JpGU 2023 annual meeting (2023
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23H04971
  • [学会発表] The worldwide COVID-19 lockdown impacts on global secondary inorganic aerosols and radiative budget2023

    • 著者名/発表者名
      関谷 高志
    • 学会等名
      ECMWF Annual Seminar 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12353
  • [学会発表] The worldwide COVID-19 lockdown impacts on global secondary inorganic aerosols and radiative budget2023

    • 著者名/発表者名
      関谷 高志
    • 学会等名
      AGU Fall meeting 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12353
  • [学会発表] ヨウ素化学の全球対流圏オゾンへの影響評価2022

    • 著者名/発表者名
      関谷高志, 金谷有剛, 高島久洋, 須藤健悟, 竹谷文一
    • 学会等名
      第27回大気化学討論会、つくば市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04933
  • [学会発表] 大気化学研究の将来構想検討:大気汚染物質群の排出・化学過程・濃度のリンクとSLCFs気候・健康影響解明2021

    • 著者名/発表者名
      金谷有剛、須藤健悟、Prabir Patra、坂本陽介、関谷高志、藤縄環、谷本浩志、江口菜穂、齋藤尚子、 笠井康子、出牛真、佐藤知紘
    • 学会等名
      第26回大気化学討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04933
  • [学会発表] Model analysis of atmospheric concentrations and depositions on the Eastern Indian Ocean by observed by R/V Hakuho Maru2020

    • 著者名/発表者名
      山地一代、川本雄大、田内萌絵、岩本洋子、松本和彦、本多牧生、金谷有剛、関谷高志、相田真希、中山智喜、茶谷聡、竹谷文一
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03369
  • [学会発表] 大気起源窒素が秋季東部インド洋の基礎生産に及ぼす影響評価2020

    • 著者名/発表者名
      岩本洋子, 川本雄大, 竹谷文一, 松本和彦, 本多牧生, Eko Siswanto, 金谷有剛, 野口真希, 関谷高志, 山地一代
    • 学会等名
      2020年度日本海洋学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03369
  • [学会発表] Influence of deposition of atmospheric nitrogen compounds on the surface marine ecosystem at the Japan Sea2020

    • 著者名/発表者名
      竹谷文一、野口真希、山地一代 、関谷高志 、池田恒平 、笹岡晃征 、本多牧生 、松本和彦 、金谷有剛
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03369
  • [学会発表] 日本海に沈着する大気窒素化合物が表層植物プランクトン濃度へ与える影響評価2020

    • 著者名/発表者名
      竹谷文一, 相田真希, 関谷高志, 山地一代, 池田恒平, 松本和彦,  本多牧生, 金谷有剛
    • 学会等名
      第25回大気化学会討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03369
  • [学会発表] 北半球秋季の東部インド洋における無機態窒素の大気沈着フラックス2019

    • 著者名/発表者名
      岩本洋子、川本雄大、竹谷文一、金谷有剛、野口真希、関谷高志、山地一代
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03369
  • [学会発表] ベンガル湾における大気窒素化合物沈着よる海洋低次生態系への影響評価2019

    • 著者名/発表者名
      竹谷文一・野口真希・山地一代 ・関谷高志・池田恒平・橋岡豪人・松本和彦・岩本洋子・本多牧生・金谷有剛
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03369
  • [学会発表] 乾季の東部インド洋における大気汚染物質の変動2019

    • 著者名/発表者名
      川本雄大、田内萌絵、山地一代、岩本洋子、 竹谷文一、 金谷有剛、関谷高志、 野口真希、 中山智喜
    • 学会等名
      第24回大気化学討論会(2019)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03369
  • [学会発表] アジア大気窒素化合物が西部北太平洋の海洋低次生態系へ与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      竹谷文一,野口真希,山地一代、関谷高志,池田恒平,笹岡晃征,橋岡豪人,本多牧生,松本和彦,金谷有剛
    • 学会等名
      東京理科大学 研究推進機構 総合研究院 大気科学研究部門 第3回 成果報告会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03369
  • [学会発表] 海洋低次生態系モデルを使った大気窒素沈着による海洋一次生産へのインパクト2018

    • 著者名/発表者名
      野口真希、渡辺路生、羽島知洋、山本彬友、山崎大、竹谷文一、関谷高志、山地一代、橋岡豪人、原田尚美
    • 学会等名
      日本エアロゾル学会「海洋大気エアロゾル研究会」大気-海洋境界層における大気物質の役割 -現場観測の視点から-
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03369
  • [学会発表] 西部北太平洋域での東アジア由来大気窒素化合物沈着による海洋低次生態系への寄与2018

    • 著者名/発表者名
      竹谷文一・野口真希・山地一代 ・関谷高志・池田恒平・橋岡豪人・松本和彦・岩本洋子・本多牧生・金谷有剛
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03369
  • [学会発表] 白鳳丸KH-18-6 Leg2航海における東部インド洋海洋大気観測の速報結果2018

    • 著者名/発表者名
      岩本洋子,川本雄大,竹谷文一,金谷有剛,関谷高志, 山地一代
    • 学会等名
      東京理科大学 研究推進機構 総合研究院 大気科学研究部門 第3回 成果報告会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03369
  • 1.  竹谷 文一 (50377785)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 13件
  • 2.  金谷 有剛 (60344305)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  松本 和彦 (50359155)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 8件
  • 4.  相田 真希 (90463091)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  宮崎 和幸 (30435838)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  岩本 洋子 (60599645)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 7.  弓本 桂也 (50607786)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山地 一代 (40399580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 12件
  • 9.  長島 佳菜 (90426289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  宮川 拓真 (30707568)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  竹田 一彦 (00236465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  高島 久洋 (20469620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  朱 春茂 (00807513)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  山本 彬友 (30794680)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  須藤 健悟 (40371744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  竹村 俊彦 (90343326)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  入江 仁士 (40392956)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  山下 陽介 (40637766)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi