• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

奥井 早月  OKUI SATSUKI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00783002
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 神戸女子大学, 看護学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2023年度: 神戸女子大学, 看護学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
臨床看護学
研究代表者以外
臨床看護学 / 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 小区分58060:臨床看護学関連
キーワード
研究代表者
中断 / 療養行動 / 意味づけ / 2型糖尿病 / 病いの語り / ナラティブ / 糖尿病
研究代表者以外
看護学 / 避難原則 / 災害 … もっと見る / 護送区分 / 病院避難 / 災害看護 / 看護管理 / 災害医療 / システムシミュレーション / 避難シミュレーション / 減災・防災 / 避難計画 / データ駆動型シミュレーション / システム・シミュレーション / 病院 / 患者避難 / シミュレーション / スペシャリスト / アウトカム評価 / 糖尿病看護 / 慢性疾患看護 / 高度実践看護師 / 看護サービス / 活動評価 / 認定看護師 / 専門看護師 / アトピー皮膚炎 / 解釈的現象学 / 解釈学的現象学 / 慢性病 / 身体性 / アトピー性皮膚炎 / 老化 / 臨床 / ケアプログラム / 外来診療 / 看護 / 疾病管理 / 高齢糖尿病患者 / 外来 / マネジメントプログラム / フレイル / 糖尿病 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  システムシミュレーションによる災害時病院患者避難原則の解明

    • 研究代表者
      横内 光子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      神戸女子大学
  •  専門看護師と認定看護師が提供する看護サービスのアウトカム評価指標開発

    • 研究代表者
      洪 愛子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      神戸女子大学
  •  アトピー性皮膚炎患者が治癒するときの「身体性の変化」を支える方法の開発

    • 研究代表者
      藤原 由子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      神戸女子大学
  •  2型糖尿病患者への治療中断防止の支援モデルの開発研究代表者

    • 研究代表者
      奥井 早月
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      神戸女子大学
  •  外来通院中の高齢糖尿病患者のフレイルを改善・予防するマネジメントプログラムの開発

    • 研究代表者
      馬場 敦子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      神戸女子大学

すべて 2019

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] COMPARISON BETWEEN SEQUENTIAL EVACUATION AND SIMULTANEOUS EVACUATION IN A HOSPITAL STAIRCASE2019

    • 著者名/発表者名
      Mitsuko Yokouchi,Satsuki Okui, Rie Gaku, Yukinori Murata, Nobuko Mizuno
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2019 Winter Simulation Conference

      巻: -

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11288
  • [学会発表] 治療を継続している2型糖尿病患者の療養行動に対して意味づけ2019

    • 著者名/発表者名
      奥井早月
    • 学会等名
      日本慢性看護学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17457
  • [学会発表] 治療を継続している2型糖尿病患者の療養行動に対して意味づけ2019

    • 著者名/発表者名
      奥井早月
    • 学会等名
      慢性看護学会第13回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17457
  • [学会発表] 糖尿病看護における看護実践の評価指標に関する文献検討2019

    • 著者名/発表者名
      奥井早月、横内 光子、洪 愛子
    • 学会等名
      第45回日本看護研究学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12236
  • [学会発表] 循環器疾患患者へのエンボディメントケア エンボディメントケア発展の可能性2019

    • 著者名/発表者名
      佐々木智絵、井川幸子、奥井早月、米田昭子、伊波早苗、添田百合子、馬場敦子
    • 学会等名
      第13回日本慢性看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12236
  • [学会発表] 治療を継続している2型糖尿病患者の療養行動に対する負担感2019

    • 著者名/発表者名
      奥井早月
    • 学会等名
      日本看護研究学会 第32回近畿・北陸地方会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17457
  • [学会発表] 治療を継続している2型糖尿病患者の療養行動に対する意味づけ2019

    • 著者名/発表者名
      奥井早月
    • 学会等名
      第13回日本慢性看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12236
  • [学会発表] 糖尿病看護における看護実践の評価指標に関する文献検討2019

    • 著者名/発表者名
      奥井早月 横内光子 洪愛子
    • 学会等名
      日本看護研究学会第45回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10298
  • [学会発表] COMPARISON BETWEEN SEQUENTIAL EVACUATION AND SIMULTANEOUS EVACUATION IN A HOSPITAL STAIRCASE2019

    • 著者名/発表者名
      Mitsuko Yokouchi,Satsuki Okui, Rie Gaku, Yukinori Murata, Nobuko Mizun
    • 学会等名
      Winter Simulation Conference 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11288
  • 1.  藤原 由子 (70549138)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  横内 光子 (10326316)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  野並 葉子 (20254469)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  元木 絵美 (70382265)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  岸野 真由美 (80963404)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  馬場 敦子 (40758520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  洪 愛子 (60591790)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  東 ますみ (50310743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  藤田 冬子 (60612538)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  魚里 明子 (90461160)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  鷲田 幸一 (30803241)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  川畑 愛子 (60910742)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  岳 理恵 (80584911)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  村田 幸則 (00566101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 15.  水野 暢子 (80338201)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  長井 友利子 (60785517)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  藤井 誠 (10803760)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  大口 祐矢 (70881077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  松本 健
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  青野 福子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  上垣 桂
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi