• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

平石 晃樹  Hiraishi Koki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00786626
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2024年度: 金沢大学, 学校教育系, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09010:教育学関連 / 教育学
研究代表者以外
小区分01010:哲学および倫理学関連 / 小区分09010:教育学関連
キーワード
研究代表者
レヴィナス / デリダ / 教育哲学 / ポストトゥルース / 証言 / 真理 / 他者 / 思考 / ユダヤ思想 / ベンスーサン … もっと見る / 歓待 / 道徳 / タクト / ローゼンツヴァイク / 対話 / 対話哲学 / 批判的思考 / 哲学対話 / 道徳教育 / エマニュエル・レヴィナス / ユダヤ教育論 / 教え / 責任 / 共同体 / ユダヤ教育思想 / 教育思想史 … もっと見る
研究代表者以外
レヴィナス / 教育哲学 / 人権思想 / 教育学 / 現代社会 / 哲学史 / 政治的人間形成 / 格差 / 運 / 分配的正義 / 教育 / 抵抗 / 生政治 / 差異 / 正義 / 人間形成 / 政治理論 / 倫理 / 現象学 / 倫理学 / フェミニズム / ユダヤ思想 / 思想史 / 社会思想 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (23件)
  • 共同研究者

    (22人)
  •  ポストトゥルース時代における新たな教師像の構築――真理の代理者から証言者へ研究代表者

    • 研究代表者
      平石 晃樹
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      金沢大学
  •  哲学史的連関におけるレヴィナス哲学とその現代的意義の研究

    • 研究代表者
      村上 暁子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01010:哲学および倫理学関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  「考え、議論する道徳」の理論的基礎づけ――思考・他者・対話を中心に研究代表者

    • 研究代表者
      平石 晃樹
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      金沢大学
  •  政治学との接合による規範的教育学の再構築

    • 研究代表者
      高宮 正貴
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      大阪体育大学
  •  レヴィナス哲学の総合的再検討と国際的研究基盤の構築

    • 研究代表者
      村上 暁子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01010:哲学および倫理学関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  レヴィナスの宗教的テクストにおける教育思想:近代ユダヤ教育思想史の構築に向けて研究代表者

    • 研究代表者
      平石 晃樹
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      金沢大学

すべて 2022 2021 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] レヴィナス読本2022

    • 著者名/発表者名
      レヴィナス協会、渡名喜 庸哲、藤岡 俊博、石井 雅巳、犬飼 智仁、小手川 正二郎、佐藤 香織、長坂 真澄、服部 敬弘、馬場 智一、平石 晃樹、平岡 紘、村上 暁子
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      法政大学出版局
    • ISBN
      9784588151286
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00039
  • [図書] レヴィナス読本2022

    • 著者名/発表者名
      レヴィナス協会(平石晃樹「レヴィナスと教育」(pp.227-234)、「傷つきやすさ/可傷性」(pp.58-60)、「『困難な自由』」(pp.114-118)、「『超越・外傷・神曲』/『レヴィナス・コレクション』」(pp.145-147))
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      法政大学出版局
    • ISBN
      4588151282
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13842
  • [雑誌論文] 「フーコーの自己形成論――「はじまり」の問題を中心に」2022

    • 著者名/発表者名
      平石晃樹
    • 雑誌名

      近代教育フォーラム

      巻: 31 ページ: 29-34

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01638
  • [雑誌論文] 被造性・繁殖性・分離―中真生『生殖する人間の哲学――「母性」と血縁を問い なおす』によせて2022

    • 著者名/発表者名
      平石 晃樹
    • 雑誌名

      レヴィナス研究

      巻: 4 ページ: 12-18

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00039
  • [雑誌論文] フーコーの自己形成論――「はじまり」の問題を中心に2022

    • 著者名/発表者名
      平石晃樹
    • 雑誌名

      近代教育フォーラム

      巻: 31 ページ: 29-34

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13842
  • [雑誌論文] The Revival of Moral Education in Post-War Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Koki HIRAISHI
    • 雑誌名

      金沢大学人間社会研究域学校教育系紀要

      巻: 13 ページ: 200-202

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13842
  • [雑誌論文] The Revival of Moral Education in Post-War Japan2021

    • 著者名/発表者名
      平石晃樹
    • 雑誌名

      金沢大学人間社会研究域学校教育系紀要

      巻: 13 ページ: 200-202

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01638
  • [雑誌論文] 「責任と自由――『存在の彼方へ』における善の無起源性をめぐって」2019

    • 著者名/発表者名
      平石晃樹
    • 雑誌名

      『学ぶと教えるの現象学研究』

      巻: 18 ページ: 63-71

    • NAID

      40021870006

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13977
  • [雑誌論文] 「思考と外部性――社会を見いだす教育哲学」2017

    • 著者名/発表者名
      平石晃樹
    • 雑誌名

      『教育哲学研究』

      巻: 116 ページ: 22-39

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13977
  • [学会発表] How is the critique of bio-power in education possible?2022

    • 著者名/発表者名
      Hirotaka Sugita, Reiko Muroi, Koki Hiraishi, Tomoka Toraiwa
    • 学会等名
      50th Philosophy of Education Society of Australasia Hybrid Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01638
  • [学会発表] タクトを超えて ――ヴァン=マーネン、レヴィナス、道徳教育2022

    • 著者名/発表者名
      平石晃樹
    • 学会等名
      レヴィナス協会第5回大会 シンポジウム「教育と対話 レヴィナスとローゼンツヴァイクから出発して」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00039
  • [学会発表] School as a Place of Im-possible Hospitality: From a Derridean Perspective2022

    • 著者名/発表者名
      平石晃樹
    • 学会等名
      Philosophy of Education Society of Australia 50th Anniversary Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13842
  • [学会発表] レヴィナスの「方法」と「援用」――安喰勇平『レヴィナスと教育学――他者をめぐる教育学の語りを問い直す』によせて2022

    • 著者名/発表者名
      平石晃樹
    • 学会等名
      安喰勇平『レヴィナスと教育学――他者をめぐる教育学の語りを問い直す』合評会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13842
  • [学会発表] School as a Place of Im-possible Hospitality: From a Derridean Perspective2022

    • 著者名/発表者名
      平石晃樹
    • 学会等名
      Philosophy of Education Society of Australia 50th Anniversary Conference
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01638
  • [学会発表] タクトを超えて ――ヴァン=マーネン、レヴィナス、道徳教育2022

    • 著者名/発表者名
      平石晃樹
    • 学会等名
      レヴィナス協会第5回大会 シンポジウム「教育と対話 レヴィナスとローゼンツヴァイクから出発して」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13842
  • [学会発表] 被造性・繁殖性・分離 ――中真生『生殖する人間の哲学――「母性」と血縁を問いなおす』によせて2022

    • 著者名/発表者名
      平石晃樹
    • 学会等名
      レヴィナス協会主催 中真生『生殖する人間の哲学――「母性」と血縁を問いなおす』合評会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13842
  • [学会発表] BildなきBildung、あるいは「生き様」のエートス――フーコーの自己形成論をめぐって2021

    • 著者名/発表者名
      平石晃樹
    • 学会等名
      教育思想史学会第31回大会 フォーラム「近代教育批判以後の主体性――後期フーコーにおける「プラトニズムのパラドックス」を中心に」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01638
  • [学会発表] 「よく被らなくてはならない」――『教育学のパトス論的転回』から出発して2021

    • 著者名/発表者名
      平石晃樹
    • 学会等名
      日本教育学会近畿地区 オンライン企画「『教育学のパトス論的転回』を読む」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13842
  • [学会発表] BildなきBildung、あるいは「生き様」のエートス――フーコーの自己形成論をめぐって2021

    • 著者名/発表者名
      平石晃樹
    • 学会等名
      教育思想史学会第31回大会 フォーラム「近代教育批判以後の主体性――後期フーコーにおける「プラトニズムのパラドックス」を中心に」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13842
  • [学会発表] 「よく被らなくてはならない」――『教育学のパトス論的転回』から出発して2021

    • 著者名/発表者名
      平石晃樹
    • 学会等名
      日本教育学会近畿地区 オンライン企画「『教育学のパトス論的転回』を読む」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01638
  • [学会発表] Sensibilite et subjectivite: Autour du concept de jouissance dans Autrement qu’etre2019

    • 著者名/発表者名
      Koki Hiraishi
    • 学会等名
      国際シンポジウム「個と普遍 エマニュエル・レヴィナスと極東の思考」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13977
  • [学会発表] Sensibilite et singularite: Autour du concept de jouissance dans Autrement qu'etre2019

    • 著者名/発表者名
      Koki Hiraishi
    • 学会等名
      Colloque international: Le singulier et l'universel. Levinas et la pensee d'Extreme-Orient
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00040
  • [学会発表] “Repairing the World: The Problem of Constitution of the Objective World in Totality and Infinity”2018

    • 著者名/発表者名
      Koki HIRAISHI
    • 学会等名
      13th Annual International Conference of the North American Levinas Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13977
  • 1.  村上 暁子 (10823734)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  平岡 紘 (00823379)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  馬場 智一 (10713357)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  服部 敬弘 (10770753)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  小手川 正二郎 (30728142)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  渡名喜 庸哲 (40633540)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  長坂 真澄 (40792403)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  藤岡 俊博 (90704867)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  高宮 正貴 (20707145)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  虎岩 朋加 (00566721)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  森岡 次郎 (10452385)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  杉田 浩崇 (10633935)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  鵜海 未祐子 (30802235)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  室井 麗子 (40552857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  関根 宏朗 (50624384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  岸本 智典 (50757713)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  橋本 憲幸 (50759016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  児島 博紀 (50821542)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  田中 智輝 (60780046)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  生澤 繁樹 (70460623)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  市川 秀之 (70733228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  佐藤 香織 (50839404)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi