• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宮本 勇一  Miyamoto Yuichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00897134
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 岡山大学, 教育学域, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 岡山大学, 教育学域, 講師
2021年度 – 2022年度: 広島大学, 人間社会科学研究科(教), 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09010:教育学関連
研究代表者以外
小区分09010:教育学関連 / 中区分9:教育学およびその関連分野 / 合同審査対象区分:小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連、小区分01030:宗教学関連、小区分01040:思想史関連 / 小区分01030:宗教学関連 / 小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連 / 小区分01040:思想史関連
キーワード
研究代表者
陶冶理論 / 教育改革 / 世界市民 / シュプランガー / 教師論 / プロイセン教育改革 / フンボルト
研究代表者以外
新カント派 / Lesson Study / 授業研究アーカイブ … もっと見る / 教員養成 / 教師教育 / 授業研究 / 国家 / ナトルプ / 教育学説 / 篠原助市 / 教育方法学 / 学習化 / 教授学 / 国際文化交渉 / 受容史 / 昭和戦前 / 価値哲学 / 国際オンライン授業研究プラットフォーム / 教師教育者 / ネットワーク形成 / 教職の高度化 / レッスン・スタディ 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (40件)
  • 共同研究者

    (23人)
  •  昭和戦前期における新カント派価値哲学の展開・意義・特色―学際的/国際的研究―

    • 研究代表者
      伊藤 貴雄
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01040:思想史関連
      小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連
      小区分01030:宗教学関連
      合同審査対象区分:小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連、小区分01030:宗教学関連、小区分01040:思想史関連
    • 研究機関
      創価大学
  •  ドイツにおける「学習化」の展開と批判的応答―「教え」と「学び」の再定義に向けて

    • 研究代表者
      熊井 将太
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      安田女子大学
  •  シュプランガーの陶冶理想論に基づく教授学体系と教育改革論研究代表者

    • 研究代表者
      宮本 勇一
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      岡山大学
  •  篠原助市教育学の形成過程に関する教育学説史的研究:新カント派受容に着目して

    • 研究代表者
      深見 奨平
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  レッスン・スタディを基盤とした教師教育に関する日独墺共同研究

    • 研究代表者
      吉田 成章
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      広島大学
  •  授業研究を軸とした教職の高度化に関する国際共同研究プラットフォームの構築

    • 研究代表者
      吉田 成章
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      広島大学
  •  プロイセン教育改革期の教育学論争の内実と特質に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      宮本 勇一
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      岡山大学
      広島大学

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] フンボルトの陶冶理論と教育改革―学問中心カリキュラムの再考―2023

    • 著者名/発表者名
      宮本勇一
    • 総ページ数
      552
    • 出版者
      春秋社
    • ISBN
      486110842X
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22KK0032
  • [図書] フンボルトの陶冶理論と教育改革2023

    • 著者名/発表者名
      宮本勇一
    • 総ページ数
      540
    • 出版者
      春風社
    • ISBN
      486110842X
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13524
  • [図書] フンボルトの陶冶理論と教育改革―学問中心カリキュラムの再考―2023

    • 著者名/発表者名
      宮本勇一
    • 総ページ数
      552
    • 出版者
      溪水社
    • ISBN
      486110842X
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00080
  • [雑誌論文] 人権教育のための探究ベースの概念型カリキュラムの開発2024

    • 著者名/発表者名
      宮本勇一・真加部湧大・佐藤瞬・大城朝周・松山美華
    • 雑誌名

      岡山大学大学院教育学研究科研究集録

      巻: 185 ページ: 13-36

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22KK0032
  • [雑誌論文] The Authorship of Teachers Jissen kiroku as the Core of Professionalism in Japanese Jugyo Kenkyu2024

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Miyamoto
    • 雑誌名

      International Journal for Lesson and Learning Studies

      巻: 13(1) ページ: 1-13

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00080
  • [雑誌論文] The Authorship of Teachers Jissen kiroku as the Core of Professionalism in Japanese Jugyo Kenkyu2024

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Miyamoto
    • 雑誌名

      International Journal for Lesson and Learning Studies

      巻: 13(1) ページ: 1-13

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22KK0032
  • [雑誌論文] 篠原助市教育学におけるナトルプの位置2024

    • 著者名/発表者名
      佐藤宗大・宮本勇一・深見奨平
    • 雑誌名

      教育学研究紀要(CD-ROM版)

      巻: 69 ページ: 78-89

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02061
  • [雑誌論文] 人権教育のための探究ベースの概念型カリキュラムの開発2024

    • 著者名/発表者名
      宮本勇一・真加部湧大・佐藤瞬・大城朝周・松山美華
    • 雑誌名

      岡山大学大学院教育学研究科研究集録

      巻: 185 ページ: 13-36

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00080
  • [雑誌論文] 日本の教育学は新カント派をどう読んだのか―篠原助市文庫の書誌調査から―2023

    • 著者名/発表者名
      宮本勇一・深見奨平・佐藤宗大
    • 雑誌名

      岡山大学大学院教育学研究科研究集録

      巻: 184 ページ: 9-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02061
  • [雑誌論文] シュプランガーとヴント ―精神科学的教育学と心理学の間の批判的対話―2023

    • 著者名/発表者名
      宮本勇一
    • 雑誌名

      中国四国教育学会編『教育学研究紀要』

      巻: 68 ページ: 483-488

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13524
  • [雑誌論文] ドイツにおけるビデオ記録に基づく授業研究に関する一考察2023

    • 著者名/発表者名
      吉田成章・宮本勇一・安藤和久・市川博文・大城朝周・菊池健太
    • 雑誌名

      中国四国教育学会編『教育学研究紀要』(CD-ROM版)

      巻: 68 ページ: 211-222

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22KK0032
  • [雑誌論文] ドイツにおけるビデオ記録に基づく授業研究に関する一考察2023

    • 著者名/発表者名
      吉田成章・宮本勇一・安藤和久・市川博文・大城朝周・菊池健太
    • 雑誌名

      中国四国教育学会編『教育学研究紀要』(CD-ROM版)

      巻: 68 ページ: 211-222

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00080
  • [雑誌論文] 日本の教育学は新カント派をどう読んだのか― 篠原助市文庫の書誌調査から ―2023

    • 著者名/発表者名
      宮本勇一・深見奨平・佐藤宗大
    • 雑誌名

      岡山大学大学院教育学研究科研究集録

      巻: 184 ページ: 9-30

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00080
  • [雑誌論文] 日本の教育学は新カント派をどう読んだのか― 篠原助市文庫の書誌調査から ―2023

    • 著者名/発表者名
      宮本勇一・深見奨平・佐藤宗大
    • 雑誌名

      岡山大学大学院教育学研究科研究集録

      巻: 184 ページ: 9-30

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22KK0032
  • [雑誌論文] シュプランガーとヴント ―精神科学的教育学と心理学の間の批判的対話―2023

    • 著者名/発表者名
      宮本勇一
    • 雑誌名

      中国四国教育学会編『教育学研究紀要』

      巻: 68 ページ: 488-493

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00080
  • [雑誌論文] 異文化理解と市民育成促進のための比較教育学関連科目の探索的研究2023

    • 著者名/発表者名
      小川 佳万, 中坪 史典, 宮本 勇一
    • 雑誌名

      広島大学教育学部編『広島大学教育学部共同研究プロジェクト報告書』

      巻: 21 ページ: 61-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00080
  • [雑誌論文] ドイツにおけるビデオ記録に基づく授業研究に関する一考察2023

    • 著者名/発表者名
      吉田成章, 宮本勇一, 安藤 和久, 市川博文, 大城朝周, 菊池健太
    • 雑誌名

      中国四国教育学会編『教育学研究紀要』

      巻: 68 ページ: 211-222

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00080
  • [雑誌論文] Z. Deng のカリキュラム論における知識とディシプリンの関係の再構築2022

    • 著者名/発表者名
      劉 幸、宮本 勇一
    • 雑誌名

      広島大学大学院人間社会科学研究科紀要. 教育学研究

      巻: 3 号: 3 ページ: 193-202

    • DOI

      10.15027/53394

    • ISSN
      2436-0333
    • URL

      https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2033178

    • 年月日
      2022-12-23
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13524, KAKENHI-PROJECT-22H00080
  • [雑誌論文] シュプランガー教育学再評価の中の精神科学的教育学 : 理解することの教育思想2022

    • 著者名/発表者名
      宮本 勇一
    • 雑誌名

      広島大学大学院人間社会科学研究科紀要. 教育学研究

      巻: 3 号: 3 ページ: 183-192

    • DOI

      10.15027/53393

    • ISSN
      2436-0333
    • URL

      https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2033177

    • 年月日
      2022-12-23
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13524, KAKENHI-PROJECT-22KK0032, KAKENHI-PROJECT-22H00080
  • [雑誌論文] 一般教科教授学(allgemeine Fachdidaktik)とは何か 「教科における人間形成」の探究のために2022

    • 著者名/発表者名
      宮本勇一
    • 雑誌名

      教育学研究紀要(CDROM版)

      巻: 67 ページ: 473-478

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13524
  • [雑誌論文] 篠原助市における「開いた体系」としての教育学2021

    • 著者名/発表者名
      宮本 勇一、佐藤 宗大、深見 奨平
    • 雑誌名

      教育学研究

      巻: 88 号: 2 ページ: 223-234

    • DOI

      10.11555/kyoiku.88.2_223

    • NAID

      130008112889

    • ISSN
      0387-3161, 2187-5278
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13524
  • [雑誌論文] Wilhelm von Humboldt’s Bildung theory and educational reform: reconstructing Bildung as a pedagogical concept2021

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto Yuichi
    • 雑誌名

      Journal of Curriculum Studies

      巻: 54 号: 1 ページ: 1-17

    • DOI

      10.1080/00220272.2021.1949750

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13524
  • [雑誌論文] プロイセン教育改革期の教育改革論争点としての「教育的教授」2021

    • 著者名/発表者名
      宮本 勇一
    • 雑誌名

      教育学研究

      巻: 88 号: 2 ページ: 171-183

    • DOI

      10.11555/kyoiku.88.2_171

    • NAID

      130008112881

    • ISSN
      0387-3161, 2187-5278
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13524
  • [雑誌論文] 教授学研究における歴史的アプローチのための方法論的検討2021

    • 著者名/発表者名
      宮本 勇一
    • 雑誌名

      広島大学大学院人間社会科学研究科紀要. 教育学研究

      巻: 2 号: 2 ページ: 185-194

    • DOI

      10.15027/51627

    • NAID

      120007183742

    • ISSN
      2436-0333
    • URL

      https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2033114

    • 年月日
      2021-12-23
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13524
  • [学会発表] 教育魅力化に取り組む 島根県立隠岐島前高校における探究的な学び2024

    • 著者名/発表者名
      松尾奈美・宮本勇一
    • 学会等名
      日本カリキュラム学会第34回大阪教育大学大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22KK0032
  • [学会発表] 教育魅力化に取り組む 島根県立隠岐島前高校における探究的な学び2024

    • 著者名/発表者名
      松尾奈美・宮本勇一
    • 学会等名
      日本カリキュラム学会第34回大阪教育大学大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00080
  • [学会発表] 国民主義時代に世界市民であるということ2022

    • 著者名/発表者名
      宮本勇一
    • 学会等名
      International Symposium on Global Citizenship Education
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22KK0032
  • [学会発表] 国民主義時代に世界市民であるということ2022

    • 著者名/発表者名
      宮本勇一
    • 学会等名
      International Symposium on Global Citizenship Education
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00080
  • [学会発表] 『教育方法学研究』はどのような知を生み出しているのか ―教育方法学の解釈学的アプローチにおける研究方法論を考える―2022

    • 著者名/発表者名
      宮本勇一, 田中怜
    • 学会等名
      日本教育方法学会第58回山口大学大会ラウンドテーブル
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00080
  • [学会発表] 一般教科教授学(allgemeine Fachdidaktik)とは何か2022

    • 著者名/発表者名
      宮本勇一
    • 学会等名
      中国四国教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13524
  • [学会発表] ドイツにおけるビデオ記録に基づく授業研究に関する一考察2022

    • 著者名/発表者名
      吉田成章・宮本勇一・安藤和久・市川博文・大城朝周・菊池健太
    • 学会等名
      中国四国教育学会第72回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22KK0032
  • [学会発表] 教育魅力化に取り組む 島根県立隠岐島前高校における 探究的な学びを軸とした普通科再編への実践2022

    • 著者名/発表者名
      松尾奈美, 宮本勇一
    • 学会等名
      日本カリキュラム学会第33回大会(名古屋大学大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00080
  • [学会発表] 世紀転換期以後のドイツ一般教授学の衰退―一般教科教授学の起こりの傍らで―2022

    • 著者名/発表者名
      宮本勇一
    • 学会等名
      中国四国教育学会第73回大会 香川大学大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13524
  • [学会発表] 高等学校数学科における探究的な学びを実現するためのカリキュラム改革;隠岐島前高校における魅力化に向けた普通科改革の途上で2022

    • 著者名/発表者名
      松尾奈美, 宮本勇一
    • 学会等名
      日本教育方法学会第58回山口大学大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00080
  • [学会発表] 世紀転換期以後のドイツ一般教授学の衰退―一般教科教授学の起こりの傍らで―2022

    • 著者名/発表者名
      宮本勇一
    • 学会等名
      中国四国教育学会第73回大会 香川大学大会 ラウンドテーブル4「ドイツ教授学のアクチュアリティ」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00080
  • [学会発表] ドイツにおけるビデオ記録に基づく授業研究に関する一考察2022

    • 著者名/発表者名
      吉田成章, 市川博文, 大城朝周, 菊池健太, 安藤和久, 宮本勇一
    • 学会等名
      中国四国教育学会第74回大会 香川大学大会 A-8授業研究部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00080
  • [学会発表] シュプランガーとヴント ―精神科学的教育学と心理学の間の批判的対話―2022

    • 著者名/発表者名
      宮本勇一
    • 学会等名
      中国四国教育学会第74回大会 香川大学大会 B-7教育思想・学説部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00080
  • [学会発表] Being a Cosmopolitan in the age of Nationalism2022

    • 著者名/発表者名
      宮本勇一
    • 学会等名
      International Symposium on Global Citizenship Education
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13524
  • [学会発表] ドイツにおけるビデオ記録に基づく授業研究に関する一考察2022

    • 著者名/発表者名
      吉田成章・宮本勇一・安藤和久・市川博文・大城朝周・菊池健太
    • 学会等名
      中国四国教育学会第74回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00080
  • [学会発表] 教育魅力化に取り組む 島根県立隠岐島前高校における 探究的な学びを軸とした普通科再編への実践2022

    • 著者名/発表者名
      松尾奈美, 宮本勇一
    • 学会等名
      日本カリキュラム学会第33回大会(名古屋大学大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22KK0032
  • 1.  松田 充 (80845991)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  吉田 成章 (70514313)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  福田 敦志 (10325136)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  安藤 和久 (60981553)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 5.  馬場 卓也 (00335720)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  丸山 恭司 (30253040)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  草原 和博 (40294269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  川口 広美 (80710839)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  金 鍾成 (90825837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  岩田 昌太郎 (50433090)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  伊藤 貴雄 (70440237)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  福谷 茂 (30144306)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  加藤 泰史 (90183780)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  松井 慎一郎 (50795101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  芝崎 厚士 (10345069)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  川口 雄一 (10756307)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  山本 恵子 (70434248)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  位田 将司 (80581800)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  熊井 将太 (30634381)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  田中 怜 (30835492)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  市川 和也 (10880148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  深見 奨平 (30883649)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 23.  佐藤 宗大 (40981155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi