• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三枝 正彦  SAIGUSA Masahiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10005655
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2014年度: 豊橋技術科学大学, 先端農業・バイオリサーチセンター, 特任教授
2007年度 – 2009年度: 豊橋技術科学大学, 先端農業バイオリサーチセンター, 特任教授
2007年度 – 2009年度: 豊橋技術科学大学, 先端農業・バイオリサーチセンター, 特任教授
2008年度: 豊橋技術科学大学, 先端農学バイオリサーチセンター, 教授
2008年度: 豊橋技術科学大学, 先端農学・バイオリサ ーチセンター, 特任教授 … もっと見る
2006年度: 東北大学, 大学院農学研究科, 教授
2004年度 – 2005年度: 東北大学, 大学院・農学研究科, 教授
2003年度 – 2005年度: 東北大学, 大学院・農学研究科附属複合生態フィールド教育研究センター, 教授
2003年度: 東北大学, 大学院・農学研究科・附属複合生態フィールド教育研究センター, 教授
2002年度: 東北大学, 農学部付属農場, 教授
2001年度 – 2002年度: 東北大学, 農学部・付属農場, 教授
2000年度 – 2002年度: 東北大学, 大学院・農学研究科附属農場, 教授
2001年度: 東北大学, 大学院・農学研究科付属農場, 教授
2000年度 – 2001年度: 東北大学, 大学院・農学研究科・附属農場, 教授
1999年度 – 2000年度: 東北大学, 農学部・附属農場, 教授
1998年度: 東北大学, 農学部, 教授
1997年度: 東北大学, 農学部, 教助
1997年度: 東北大学, 農学部・附属農場, 教授
1996年度 – 1997年度: 東北大学, 農学部・付属農場, 教授
1996年度: 東北大学, 農学部, 教授
1996年度: 東北大学, 農学部附属農場, 教授
1994年度 – 1995年度: 東北大学, 農学部・附属農場, 教授
1993年度: 東北大学, 農学部, 教授
1992年度: 東北大学, 農学部, 助教授
1991年度: 東北大学, 農学部・附属農場, 助教授
1988年度 – 1991年度: 東北大学, 農学部附属農場, 助教授
1990年度: 東北大学, 農学部・付属農場, 助教授
1989年度 – 1990年度: 東北大学, 農学部付属農場, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
植物栄養学・土壌学 / 植物栄養学・土壌学 / 環境保全 / 土壤・肥料 / 環境農学
研究代表者以外
植物栄養学・土壌学 / 土壤・肥料 / 植物栄養学・土壌学 / 農業機械 / 農業経済学 / 作物学
キーワード
研究代表者
酸性障害 / 黒ボク土 / 不耕起栽培 / 肥効調節型肥料 / アルミニウム過剰害 / 施肥窒素利用率 / 環境負荷 / Subsoil Acidity / Aluminum Toxicity / Soil Acidity … もっと見る / 下層土酸性 / 土壌酸性 / 非アロフェン質黒ボク土 / 肥料 / 重窒素トレーサー法 / 環境負荷軽減 / 水稲 / 食糧生産 / organic acid / Aluminum accumulation / genetically modified plant / Al tolerant soil / tea garden soil / solfatara soil / Al excess injury / strongly acidic soil / アパタイト / Al耐性遺伝子 / Al耐性機構 / Alポリマー / Al^<3+> / 遺伝子工学 / クエン酸 / 茶樹 / 硫酸酸性土壌 / 植物と土壌の相互作用 / Al過剰障害 / 超強酸性 / 有機酸 / アルミニウム蓄積 / 遺伝子組換え作物 / 耐酸性作物 / 茶園土壌 / 硫酸性土壌 / Al-過剰害 / 強酸性土壌 / Acid Injurery / Fertilization / Acid Rain / Andisols / Exchangeable Aluminum / ノンストレス肥料 / 多肥 / 酸性雨 / 酸化障害 / 施肥 / 酸化雨 / 交換性アルミニウム / Agro-forestry / Natural environment / Sustainable agriculture / Farm management / Environmental loading / Cash crops / No-tillage cultivation / Hilly and mountainous regions / 棚田 / 水稲栽培 / GIS / GPS / 里山 里地 / 自然環境 / 里山、里地 / 持続的農業 / 農業経営 / 付加価値農産物 / 中山間地 / permanent negative / holding capacity of ammonium / nutrient absorption activity / controlled availability fertilizer / Utilization efficiency of fertilizer nitrogen / Nonallophanic Andisols / Allophanic Andisols / Colloidal composition / 溶脱窒素吸収の場 / 施肥窒素吸収の場 / 可給態差分量 / 下層土 / 耐酸性 / アロファン質黒ボク土 / 膨張性2:1型鉱物 / アンモニウムイオン保持量 / 一定負荷電量 / アンモニア保持量 / 養分吸収活性 / アロフェン質黒ボク土 / コロイド組成 / NITROGEN-15 / ENVIRONMENTAL POLLUTION / CORN / LOW COST CULTIVATION / DIRECT SEEDING / NO-TILLAGE / RICE / CONTROLLED AVAILABILITY FERTILIZER / 低コスト / 肥効調節型 / 低コスト栽培 / 施肥窒素量率 / 施肥法 / 肥効調節 / 重窒素トレーサ法 / デントコーン / 省力・低コスト栽培 / 水稲直播栽培 / 水稲移植栽培 / Exchange Acidity / Acid Injury / Allophane / Andisol / Non-allophanic Andisol / テンションライシメ-タ- / 土壌溶液 / 交換酸度 / アロフェン / 林産過剰 / 溶液組成 / LED / センサー / LED / 光合成環境 / 炭酸ガス施肥 / 植物工場 / リン酸集積 / 養液組成 / 硝酸態窒素 / デジタル化 / 根発達 / 植物成長調節剤 / 施肥効率 / 矮化 / リン獲得根伸長 / 重窒素 / L-β-フェニル乳酸 / rol-c遺伝子 / 成長調整剤 / 接触施肥法 / 遺伝子導入 / 肥料効率 / 茶樹施肥法 / β-フェニル乳酸 / 画像解析 / 不耕起直播栽培 / 接触栽施肥培 / リン獲得機能 / シードテープ / 植物成長調整剤 / 接触施肥栽培 / 肥料の利用率 / フィールドセンター / 大学附属施設 / 森・里・海 / 複合生態フィールド / フィールド科学 / 重金属汚染 / 水田 / ケイ酸資材 / 吸収抑制 / シリカ / 多孔質ケイ酸カルシウム / 土壌汚染 / カドミウム / 国際会議 / 酸性土壤 … もっと見る
研究代表者以外
メタン / ストレス選抜 / アルミニウム / ニンジン / 培養細胞 / 酸性土壌 / 水稲収量 / Rotary vane / Impact of vane / Lateral distribution of fertilizer / Prediction of fertilizer distribution / Fertilizer distributor / 急傾斜草地 / 施肥作業技術 / 大粒径肥料 / 打撃散布 / 肥料散布機 / ロ-タリベ-ン / ベ-ンの打撃 / 肥料の横方向分布 / 肥料の分布予測 / 施肥機 / Policy Support System / Maximum Efficiency, Minimum Polluted Agriculture / Business Cycle / Primary Products and Waste Cycle System / LCA Analysis / Biodiversi / Environment Preservation Microorganism / Soil, Ecological Cycle / コミュニティ循環 / 熱回収システム / 制度比較 / 経営内循環 / バイオガス / 環境保全型農業 / 政策支援システム / 最大効率最小汚染農業 / ビジネス循環 / 動脈・静脈循環システム / LCA分析 / 生物多様性 / 環境保全微生物 / 土壌・生態循環 / Reducible iron oxide / Methane emission / Rice Production / Slags / Iron containing materials / メタン酸化 / 水稲根活力 / 還元 / ケイ酸 / 鉄還元 / アルカリ効果 / ケイ素 / 酸化鉄 / 易還元性酸化鉄 / メタン放出 / 鉱さい / 含鉄資材 / land use / carbon cycling / carbonate ion / calorimetric measurement / CO_2 flux / soil respiration / carbon fixation / 土壌溶液 / 炭酸ガス / 炭素ストック / 収支モデル / 土壌生態系 / 炭素フロー / 炭素収支 / 浸透水 / 炭酸イオン吸着 / 分解温度曲線 / 炭素フラックス / 地球温暖化ポテンシャル / アルカリ吸収法 / 土地利用 / 炭素循環 / ルートマット / 炭酸イオン / 熱量測定 / 二酸化炭素フラックス / 土壌呼吸 / 炭素固定 / 雑草データーベース / 雑草発生消長 / 野菜畑雑草 / 牧草地・畑作地雑草 / 発生雑草種 / 野菜・畑地雑草 / 牧草地 / 雑草データベース / 発生消長 / 発生雑草草種 / 外来雑草 / 牧草地雑草 / 樹園地雑草 / 畑地雑草 / 雑草の生態 / Carrot / Cultured cells / Tissue culture / Acid soil / Aluminum stress / ニンジン培養細胞 / ストレス耐性 / 植物組織培養 / 組織培養 / アルミニウムストレス / Natural Resources / Soil Survey / Soil Classification / Environmental Protection / Global Environment / Education of Soil Science / 土地資原 / 土壌調査 / 土地資源 / 土壌調査法 / 土壌分類 / 環境保全 / 地球環境 / 土壌教育 / volcanic ash soil / variant / stress selection / plant tissue culture / carrot / barley / aluminum tolerant / acid siol / リン酸施用 / リン酸肥料 / 石灰施用 / 火山灰土壌 / アルファルファ / アルミニウム耐性 / イネ / コムギ / 細胞工学 / ストレス耐性植物 / オオムギ / 細胞選抜 / アルミニウムイオン / 土壌学 / 土壌圏現象 / 環境変動 / 環境調和型農林水産 / 火山 / リン酸流出負荷 / リン酸蓄積 / リン酸流出 / 黒ボク土 / 可給態リン酸 / リン酸組成 / アロフェン質黒ボク土 / 沖積土 / 窒素ベース施用 / リンベース施用 / 水田 / 畑 / 収量 / 土壌リン酸 / リン酸ベース施用 / 富栄養化 / 家畜ふん堆肥 隠す
  • 研究課題

    (21件)
  • 研究成果

    (102件)
  • 共同研究者

    (72人)
  •  施設園芸における養分動態の解明と養分管理概念の新提案研究代表者

    • 研究代表者
      三枝 正彦
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      植物栄養学・土壌学
    • 研究機関
      豊橋技術科学大学
  •  最先端技術による肥料効率の飛躍的改善と目的成分の供給研究代表者

    • 研究代表者
      三枝 正彦
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      植物栄養学・土壌学
    • 研究機関
      豊橋技術科学大学
      東北大学
  •  省資源・環境調和型農業のためのリン酸ベースによる家畜ふん堆肥施用技術の構築

    • 研究代表者
      伊藤 豊彰
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      植物栄養学・土壌学
    • 研究機関
      東北大学
  •  国内外の火山灰土における生物生産・環境保全機能比較

    • 研究代表者
      南條 正巳
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      植物栄養学・土壌学
    • 研究機関
      東北大学
  •  複合生態フィールド科学の創成企画研究代表者

    • 研究代表者
      三枝 正彦
    • 研究期間 (年度)
      2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境農学
    • 研究機関
      東北大学
  •  超強酸性領域における植物と土壌の相互作用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      三枝 正彦
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      植物栄養学・土壌学
    • 研究機関
      東北大学
  •  多様な循環システムの統合による循環型社会適応型農業モデルの構築に関する研究

    • 研究代表者
      工藤 昭彦
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      東北大学
  •  多孔質ケイ酸カルシウム施用による水稲のカドミウム吸収抑制機構と効率的資材の開発研究代表者

    • 研究代表者
      三枝 正彦
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      植物栄養学・土壌学
    • 研究機関
      東北大学
  •  鉱さいを活用した持続的かつ環境にやさしい水稲生産技術の開発

    • 研究代表者
      伊藤 豊彰
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      植物栄養学・土壌学
    • 研究機関
      東北大学
  •  「低pH領域における植物と土壤の相互作用」の国際会議企画研究代表者

    • 研究代表者
      三枝 正彦
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      植物栄養学・土壌学
    • 研究機関
      東北大学
  •  地球温暖化抑止対策のための土壌生態系炭素収支モデルの構築

    • 研究代表者
      木村 眞人
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      植物栄養学・土壌学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  里山,里地の二次的自然環境の維持保全のための技術開発とそれに基づく農業経営戦略研究代表者

    • 研究代表者
      三枝 正彦
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      東北大学
  •  土壌環境におよぼす施肥および酸性雨の影響に関する速度論的、鉱物化学的解析研究代表者

    • 研究代表者
      三枝 正彦
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      植物栄養学・土壌学
    • 研究機関
      東北大学
  •  畑地及び樹園地における雑草の生態調査

    • 研究代表者
      塩谷 哲夫
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      作物学
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  作物生産における下層土の役割-下層土のエダホロジー-に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      三枝 正彦
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      植物栄養学・土壌学
    • 研究機関
      東北大学
  •  環境負荷軽減・低コスト不耕起栽培の額立とそれに有効な肥効調節型肥料の開発研究代表者

    • 研究代表者
      三枝 正彦
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      植物栄養学・土壌学
    • 研究機関
      東北大学
  •  植物組織培養による酸性土壌耐性品種作物の育成強化

    • 研究代表者
      前 忠彦, 小島 邦彦
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      植物栄養学・土壌学
    • 研究機関
      東北大学
  •  教育用ビデオ「大地からのメッセージ」-環境を育む土-の製作

    • 研究代表者
      久馬 一剛
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      土壤・肥料
    • 研究機関
      京都大学
  •  非アロフェン質黒ボク土の分布と酸性障害発現機構の解明に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      三枝 正彦
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      土壤・肥料
    • 研究機関
      東北大学
  •  細胞工学的手法による酸性土壌耐性作物品種の作出

    • 研究代表者
      小島 邦彦
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      土壤・肥料
    • 研究機関
      東北大学
  •  急傾斜草地に対する機械化施肥作業技術の開発に関する研究

    • 研究代表者
      阿部 篤朗 (阿部 篤郎)
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      農業機械
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2015 2014 2013 2012 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] 植物工場経営の重要課題と対策~経営戦略・設備管理・栽培技術・高付加価値化・マーケティング2014

    • 著者名/発表者名
      三枝正彦・熊崎忠
    • 出版者
      株式会社情報機構
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580092
  • [図書] 植物工場経営の重要課題と対策(工場野菜における硝酸濃縮の実態と硝酸低減に向けた試み)2014

    • 著者名/発表者名
      三枝正彦,熊﨑忠
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      (株)情報機構
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580092
  • [図書] 植物の百科事典(石井龍一, 他編2009

    • 著者名/発表者名
      三枝正彦, 他
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18208007
  • [図書] 肥料科学 : 非アロフェン質黒ボク上とフィールド科学に魅せられて2008

    • 著者名/発表者名
      三枝正彦
    • 出版者
      肥料科学研究所(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18208007
  • [図書] 非アロフェン質黒ボク土とフィールド科学に魅せられて、肥料2008

    • 著者名/発表者名
      三枝正彦
    • 出版者
      肥料科学研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18208007
  • [図書] 肥料科学: 非アロフェン質黒ボク土とフィールド科学に魅せられて2008

    • 著者名/発表者名
      三枝 正彦
    • 出版者
      財団法人肥料科学研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18208007
  • [図書] 水生植物資源と施肥管理-水田の有効利用を目指して-2007

    • 著者名/発表者名
      三枝正彦
    • 総ページ数
      169
    • 出版者
      明倫社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18208007
  • [図書] 新しい水田農業へのチャレンジ(新しい水田農法編集員会編)2007

    • 著者名/発表者名
      三枝正彦
    • 出版者
      農文協
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18208007
  • [図書] 水生植物資源と施肥管理2007

    • 著者名/発表者名
      三枝正彦
    • 出版者
      明倫社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18208007
  • [図書] 食糧生産と施肥(肥料の事典(三枝正彦他編))2006

    • 著者名/発表者名
      三枝正彦
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18208007
  • [図書] 食糧生産と施肥, 肥料の事典(三枝正彦, 他編)2006

    • 著者名/発表者名
      三枝正彦
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18208007
  • [図書] Proceedings of the 6^<th> International Symposium on Plant-Soil Interactions at Low pH

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto H., Nanzyo M., Inubushi K., Yamamoto Y., Koyama H., Saigusa M., Osaki M., Sakurai K.
    • 総ページ数
      407
    • 出版者
      International steering Committee on Plant-Soil Interaction at Low pH. and Jap.Soc.Soil Sci.and Plant Nutrition
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15208008
  • [雑誌論文] 省力、高機能性肥料入り水溶性シードテープの開発2015

    • 著者名/発表者名
      三枝正彦,森川クラウジオ健二
    • 雑誌名

      しんきん食農技術科学講座年報

      巻: 8 ページ: 98-99

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580092
  • [雑誌論文] 施設園芸における土壌肥料学的課題:三大要素はNPKか?2015

    • 著者名/発表者名
      三枝正彦,熊崎忠
    • 雑誌名

      しんきん食農技術科学講座年報

      巻: 8 ページ: 68-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580092
  • [雑誌論文] ハイワイヤー栽培のトマトにおける群落内CO2施用のための群落内環境と群落構造の計測2015

    • 著者名/発表者名
      熊﨑忠・東海林孝幸・池内裕弥・大月裕介・三浦慎一・三枝正彦
    • 雑誌名

      生物と気象

      巻: 印刷中

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580092
  • [雑誌論文] 人工光型植物工場野菜の硝酸蓄積と水耕液組成の改善2015

    • 著者名/発表者名
      三枝正彦,熊崎忠
    • 雑誌名

      しんきん食農技術科学講座年報

      巻: 8 ページ: 78-82

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580092
  • [雑誌論文] 資源循環型農業と土壌肥料2014

    • 著者名/発表者名
      三枝正彦
    • 雑誌名

      季刊肥料時報

      巻: 452 ページ: 28-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580092
  • [雑誌論文] Millimeter scale sensor array system for measuring the electrical conductivity distribution in soil2014

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Murata, Masato Futagawa, Tadashi Kumazaki, Masahiko Saigusa,
    • 雑誌名

      Computers and electronics in agriculture

      巻: 102 ページ: 43-50

    • DOI

      10.1016/j.compag.2014.01.005

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580092, KAKENHI-PROJECT-24760277
  • [雑誌論文] 遊休水田の復元に伴う土壌還元とマコモおよび水稲の生育2013

    • 著者名/発表者名
      三枝正彦・村田光明・熊崎忠
    • 雑誌名

      日作東北支部報(Tohoku Journal of Crop Science)

      巻: 56 ページ: 1-3

    • NAID

      110009686251

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580092
  • [雑誌論文] Growth Promotion of Rice(Oryza sativa L.)Seedlings by Application of L-β-phenyllactic Acid2013

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Adachi, Kazuhiko Kimura, Masahiko Saigusa, Yoshihiko Takahashi, Takuji Ohyama, Hajime Watanabe
    • 雑誌名

      Asian Journal of Plant Sciences

      巻: 12(2) 号: 2 ページ: 87-91

    • DOI

      10.3923/ajps.2013.87.91

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580092
  • [雑誌論文] 施設園芸における養分状態と養分管理概念の新提案―高度な施設園芸の三大要素はN,P,KではなくN,K,Caである2012

    • 著者名/発表者名
      三枝正彦,熊﨑忠
    • 雑誌名

      農業と科学

      巻: 644 ページ: 6-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580092
  • [雑誌論文] Regulation of nitrate in the European Union2012

    • 著者名/発表者名
      A. Ombodi, T. Kumazaki, M. Saigusa
    • 雑誌名

      Annual Report of Shinkin Food and Agriculture Technology Laboratory

      巻: 6 ページ: 49-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580092
  • [雑誌論文] Reducing nitrate accumulation of different vegetables by controlled-release fertilizer and chloride application Proc. XXVIIIth IHC-IS on Envtl. Edaphic & Gen Factors Affecting Plants Seeds and Turfgrass EDs. G.E. Welbaum et al2012

    • 著者名/発表者名
      A.Ombodi R.Pesti, A.Balogh,J.Dimeny, C.K.Morikawa, M.Saigusa
    • 雑誌名

      Acta. Hort

      巻: 938 ページ: 195-202

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580092
  • [雑誌論文] 根伸長促進物質L-β-フェニル乳酸が水稲幼植物の生育に及ぼす影響2010

    • 著者名/発表者名
      安達祐介・木村和彦・三枝正彦・渡邊肇
    • 雑誌名

      新潟大学農学部研究報告 第62巻

      ページ: 97-103

    • NAID

      120006741752

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18208007
  • [雑誌論文] Effect of controlled release fertili zation on stress enzyme activity of cucumber transplants2009

    • 著者名/発表者名
      A. Ombodi, N. Koczka, A. Hegedus, M. Saigusa
    • 雑誌名

      Cereal Res. Comm. 37

      ページ: 33-36

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18208007
  • [雑誌論文] Effect of controlled release fertilization on stress enzyme activity of cucumber transplants2009

    • 著者名/発表者名
      A.Ombodi, N.Koczka, A.Hegedus, 三枝正彦
    • 雑誌名

      Cereal Res.Comm. 37

      ページ: 33-36

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18208007
  • [雑誌論文] 根伸長促進物質L-β-フェニル乳酸が水稲幼植物の生育に及ぼす影響2009

    • 著者名/発表者名
      安達祐介・木村和彦・三枝正彦・渡邊肇
    • 雑誌名

      新潟大学農学部研究報告 62

      ページ: 97-103

    • NAID

      120006741752

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18208007
  • [雑誌論文] Measurement of organic phosphorus mineralization in non-allophanic Andosols using anion exchange resin2009

    • 著者名/発表者名
      Ito, T., Yokota, T., and Saigusa, M.
    • 雑誌名

      J. Integ. Field Sci. 6

      ページ: 109-115

    • NAID

      120002444030

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405024
  • [雑誌論文] 肥効調節型肥料を用いたマコモタケの接触施肥不耕起移植栽培2009

    • 著者名/発表者名
      三枝正彦・鈴木和美
    • 雑誌名

      しんきん食農技術科学講座年報 2

      ページ: 65-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18208007
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      三枝正彦, 他
    • 雑誌名

      植物の百科事典(朝倉書店)

      ページ: 1-560

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18208007
  • [雑誌論文] Importance of contact between ri ce roots and co-situs applied fertilizer granules on iron absorption by rice i n a calcareous paddy2008

    • 著者名/発表者名
      C.K. Morikawa, M. Saigusa, NK, Nishizawa, S. Mori
    • 雑誌名

      Soil Sci. Plant N utri. 54

      ページ: 467-472

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18208007
  • [雑誌論文] 酸性化多孔質ケイ酸カルシウム水和物のpHが水稲苗(Oryza sativa L. )の生育に及ぼす影響2008

    • 著者名/発表者名
      平内央紀・渡邊肇・三枝正彦
    • 雑誌名

      日本作物学会紀事 77

      ページ: 253-258

    • NAID

      110006792295

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18208007
  • [雑誌論文] 家畜ふん堆肥のケイ酸含量とその簡易推定法2008

    • 著者名/発表者名
      小林紀子、森岡幹夫、小宮山鉄兵、伊藤豊彰、三枝正彦
    • 雑誌名

      廃棄物学会論文誌 21

      ページ: 150-154

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380044
  • [雑誌論文] 肥効調節型被覆硝酸カルシウムの接触施用による水稲への硝酸態窒素の供給2008

    • 著者名/発表者名
      三枝正彦・大鷲高志・渡辺肇・鈴木和美
    • 雑誌名

      日本作物学会東北支部会報 51

      ページ: 17-18

    • NAID

      110007043533

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18208007
  • [雑誌論文] Aluminum solubility of strongly acidified allophanic Andosols from Kagoshima Prefecture2008

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, T., Mitamura, A., Ito, T., Ito, K., Nanzyo, M., and Saigusa, M.
    • 雑誌名

      Southern Japan, Soil Sci. Plant Nutr. 54

      ページ: 362-368

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405024
  • [雑誌論文] Effects of co-situs application of controlled-availability fertilizer on fertilizer and soil ni trogen uptake by rice (Oryzasat iva L. )in paddy soiIs with different available nitrogen.2008

    • 著者名/発表者名
      O. Sano, T. Ito, M. Saigusa
    • 雑誌名

      Soil Sci. Plant Nutri. 54

      ページ: 769-776

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18208007
  • [雑誌論文] Importance of contact between rice roots and co-situs applied fertilizer granules on iron absorption by rice in a calcareous paddy soil2008

    • 著者名/発表者名
      C.K.Morikawa, M.Saigusa, N.Nishizawa, and S.Mori
    • 雑誌名

      Soil Sci.Plant Nutr. 54(In press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18208007
  • [雑誌論文] Importance of contact between rice roots and co-situs applied fertiliz ergranules on iron absorption by rice i n a calcareous paddy2008

    • 著者名/発表者名
      C.K. Morikawa, M. Saigusa. NK, Nishizawa, S. Mori
    • 雑誌名

      Soil Sci Plant Nutri., 54

      ページ: 457-472

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18208007
  • [雑誌論文] Effects of co-situs application of controlled availability fertilizer on fertilizer and soil nitrogen uptake by rice (Oryza sativaL. ) in paddy soils with different available nitrogen.2008

    • 著者名/発表者名
      Sano, T. Ito, M. Saigusa
    • 雑誌名

      Soil Sci. Plant Nutri. 54

      ページ: 769-776

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18208007
  • [雑誌論文] 肥効調節型被覆硝酸カルシウムの接触施用によ・る水稲への硝酸態窒素の供給2008

    • 著者名/発表者名
      三枝正彦, 大鷲高志, 渡辺肇, 鈴木和美
    • 雑誌名

      日作東北支部報 51

      ページ: 17-18

    • NAID

      110007043533

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18208007
  • [雑誌論文] Importance of contact between rice roots and co-situs appliedfertilizer granules on iron absorption by rice in a calcareous paddy soil.2008

    • 著者名/発表者名
      C. K. Morikawa, M. Saigusa. NK. Nishizawa, S. Mori
    • 雑誌名

      Soil Sci. Plant Nutri. 54

      ページ: 467-472

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18208007
  • [雑誌論文] 水稲栽培におけるリン酸培地を用いた全量苗箱施肥技術の開発2007

    • 著者名/発表者名
      平内央紀・三枝正彦・佐藤健・原田典明
    • 雑誌名

      日本土壌肥料学雑誌 78(2)

      ページ: 157-162

    • NAID

      110006570274

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18208007
  • [雑誌論文] Effectiveness of co-situs application of ferrous iron in alleviating iron deficiency of paddy rice on calcareous soil.2007

    • 著者名/発表者名
      C.K. Morikawa, H. Heinai, M. Saigusa
    • 雑誌名

      Tohoku J. Agricultural Research 58,No1-2

      ページ: 1-11

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18208007
  • [雑誌論文] Effects of the combined applications of ethephon and gibberellin on growth of rice (OryzasativaL.)seedlings.2007

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, H., S.Hase and M, Saigusa
    • 雑誌名

      Plant Production.Science 10

      ページ: 468-472

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18208007
  • [雑誌論文] Overcoming Fe deficiency of guava by co-situs application o f controlled release fertilizers:Soil Science a nd Plant Nutrition2006

    • 著者名/発表者名
      C.K. Morikawa, M. Saigusa, NK, Nishizawa, S. Mori
    • 雑誌名

      Psidium guajava L. 52(6)

      ページ: 754-759

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18208007
  • [雑誌論文] Overcoming Fe deficiency of guava(Psidium guajava L.) by co-situs application of controlled release fertilizers2006

    • 著者名/発表者名
      C.K.Morikawa, M.Saigusa, H.Nakanishi, N.Nishizawa, S.Mori
    • 雑誌名

      Soil Science and Plant Nutrition 52巻6号

      ページ: 754-759

    • NAID

      110006251085

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18208007
  • [雑誌論文] 水田作土に局所施与されたリンの収穫跡地における分布2006

    • 著者名/発表者名
      赤羽幾子・南條正巳・高橋正・関口道・三枝正彦
    • 雑誌名

      日本土壌肥料学会雑誌 77(2)

      ページ: 171-177

    • NAID

      110006280031

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18208007
  • [雑誌論文] Overcoming Fe deficiency of guava (Psidium guajava L.) by co-situs application of controlled release fertilizers2006

    • 著者名/発表者名
      C.K. Morikawa, M. Saigusa., NK, Nishizawa, S. Mori
    • 雑誌名

      Xsoil Science and Plant Nutrition 52(6)

      ページ: 754-759

    • NAID

      110006251085

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18208007
  • [雑誌論文] 中山間地における育苗箱全量施肥による水稲の不耕起移植深水栽培2006

    • 著者名/発表者名
      渡邊肇, 日高秀俊, 三枝正彦, 大江真道, 渋谷暁一
    • 雑誌名

      日本作物学会記事 75巻3号

      ページ: 264-272

    • NAID

      110004775975

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18208007
  • [雑誌論文] 黒ボク畑におけるリン酸ベースでの家畜ふん堆肥施用がデントコーンの収量および土壌無機態リン酸蓄積に与える影響-施用1年目での評価2005

    • 著者名/発表者名
      伊藤豊彰、小宮山鉄兵、三枝正彦
    • 雑誌名

      複合生態フィールド教育研究センター報告 21

      ページ: 27-31

    • NAID

      110004811578

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380044
  • [雑誌論文] A phosphorus dynamics and bioavailability in Andosols estimation of potential bioavailable P transport in agricultural runoff of Andosols2005

    • 著者名/発表者名
      Ito T., M.Saigusa, (Ito T.)
    • 雑誌名

      Journal of Integrated Field Science 2

      ページ: 73-76

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15208008
  • [雑誌論文] Acidification and soil productivity of allophonic andosols affected by heavy application of fertilizers.2005

    • 著者名/発表者名
      Matsuyama N., Saigusa M., Sakaiya E., Tamakawa K., Oyamada Z., Kudo K.
    • 雑誌名

      Soil Sci.Plant Nutr. 51(1)

      ページ: 117-123

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15208008
  • [雑誌論文] Acidification and soil productivity of allophonic andosols affected by heavy application of fertilizers2005

    • 著者名/発表者名
      Matsuyama, N., M.Saigusa, (Matsuyama, N.)
    • 雑誌名

      Soil Sci. Plant Nutr. 51(1)

      ページ: 117-123

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15208008
  • [雑誌論文] 複合生態フィールド科学と東北大学農学研究科の取り組み2005

    • 著者名/発表者名
      三枝正彦
    • 雑誌名

      農業技術 60(1)

      ページ: 32-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17638010
  • [雑誌論文] Distribution of strongly acidic non-Andosols in Japan based on the data in soil survey reports on reclaimed land2005

    • 著者名/発表者名
      Matsuyama, N., M.Saigusa, K.Kudo
    • 雑誌名

      Pedologist 49(1)

      ページ: 33-37

    • NAID

      110009428190

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15208008
  • [雑誌論文] A Phosphorus Dynamics and Bioavailability in Andosols Estimation of Potential Bioavailable P Transport in Agricultural Runoff of Andosols2005

    • 著者名/発表者名
      Ito T., M.Saigusa(Ito T.)
    • 雑誌名

      Journal of Integrated Field Science (JIFS) 2

      ページ: 73-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15208008
  • [雑誌論文] 環境保全型水稲生産のためのリン酸ベースでの家畜ふん堆肥施用体系の検討-施用1年目での評価2005

    • 著者名/発表者名
      伊藤豊彰、谷川法聖、三枝正彦
    • 雑誌名

      複合生態フィールド教育研究センター報告 21

      ページ: 33-37

    • NAID

      110004811579

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380044
  • [雑誌論文] Acidification and soil productivity of allophonic andosols affected by heavy application of fertilizers2005

    • 著者名/発表者名
      Matsuyama, N., M.Saigusa(Matsuyama, N.)
    • 雑誌名

      Soil Sci.Plant Nutr. 51(1)

      ページ: 117-123

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15208008
  • [雑誌論文] Distribution of Strongly Acidic Non-Andosols in Japan Based on the Data in Soil Survey Reports on Reclaimed Land2005

    • 著者名/発表者名
      Matsuyama, N., M.Saigusa(Matsuyama, N.)
    • 雑誌名

      Pedologist 49(1)

      ページ: 33-37

    • NAID

      110009428190

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15208008
  • [雑誌論文] A phosphorus dynamics and bioavailability in Andosols - Estimation of potential bioavailable P transport in agricultural runoff of Andosols2005

    • 著者名/発表者名
      ITO, T., N.Kikawa, M.Saigusa
    • 雑誌名

      Journal of Integrated Field Science 2

      ページ: 73-76

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15208008
  • [雑誌論文] Distribution of strongly acidic non-Andosols in Japan based on the data in soil survey reports on reclaimed land2005

    • 著者名/発表者名
      Matsuyama, N., M.Saigusa, (Matsuyama, N.)
    • 雑誌名

      Pedologist 49(1)

      ページ: 33-37

    • NAID

      110009428190

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15208008
  • [雑誌論文] The Nature, Properties and Management of Volcanic Soils2004

    • 著者名/発表者名
      M.Saigusa, (R.A.Dahlgren)
    • 雑誌名

      Advances in Agronomy 82

      ページ: 113-181

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15208008
  • [雑誌論文] 循環型農業と最大効率最小汚染農業2004

    • 著者名/発表者名
      三枝正彦, (三枝正彦)
    • 雑誌名

      化学と生物 42(1)

      ページ: 22-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15208008
  • [雑誌論文] Mineral composition and accumulation of silicon in tissues of blueberry (Vaccinum corymbosus cv. Bluecrop) cuttings2004

    • 著者名/発表者名
      M.Saigusa, (C.K.Morikawa)
    • 雑誌名

      Plant and Soil 258

      ページ: 1-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15208008
  • [雑誌論文] The Nature, Properties and Management of Volcanic Soils2004

    • 著者名/発表者名
      Dahlgren, R.A., Saigusa M., Ugolini F.C.
    • 雑誌名

      Advances in Agronomy 82

      ページ: 113-181

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15208008
  • [雑誌論文] Acidification and soil productivity of Allophanic Andosols affected by heavy application of fertilizers.2004

    • 著者名/発表者名
      Matsuyama N., Saigusa M., Sakaiya E., Tamakawa K., yamada Z., Kudo K
    • 雑誌名

      Soil Sci Plant Nutrition 51

      ページ: 117-123

    • NAID

      110004704727

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15208008
  • [雑誌論文] The nature, properties and management of volcanic soils2004

    • 著者名/発表者名
      R.A.Dahlgren, M.Saigusa, F.C.Ugolini
    • 雑誌名

      Advances in Agronomy 82

      ページ: 113-181

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15208008
  • [雑誌論文] Recycling agriculture and maximum efficiency minimum pollution agriculture (in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      M.Saigusa
    • 雑誌名

      Chemistry and Biology 42(1)

      ページ: 22-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15208008
  • [雑誌論文] Mineral composition and accumulation of silicon in tissues of blueberry (Vacclnum corymbosus cv. Bluecrop) cuttings2004

    • 著者名/発表者名
      C.K.Morikawa, M.Saigusa
    • 雑誌名

      Plant and Soil 258

      ページ: 1-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15208008
  • [雑誌論文] 今,なぜ酸性土壌研究か2003

    • 著者名/発表者名
      三枝正彦, (三枝正彦)
    • 雑誌名

      ペドロジスト 47

      ページ: 104-105

    • NAID

      110009428158

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15208008
  • [雑誌論文] Why now acid soil study? (in Japanese)2003

    • 著者名/発表者名
      M.Saigusa
    • 雑誌名

      Pedologist 47

      ページ: 104-105

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15208008
  • [雑誌論文] Effect of continuous applications of low-acidulent fertilizer on acidification of an Andisoi and plant growth.2003

    • 著者名/発表者名
      C.K.Morikawa, M.Saigusa
    • 雑誌名

      Comm.Soil Sci.Plant Anl. 34

      ページ: 619-628

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15208008
  • [雑誌論文] Effect of Continuous Applications of Low-Acidulent Fertilizer on Acidification of an Andisol and Plant Growth2003

    • 著者名/発表者名
      M.Saigusa, (C.K.Morikawa)
    • 雑誌名

      Comm. Soil Sci. Plant Anl. 34

      ページ: 619-628

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15208008
  • [産業財産権] アルカリ土壌用植物用鉄供給剤2008

    • 発明者名
      三枝正彦, 森川クラウディオ健治, 白井誠, 笹本博彦, 小島清路, 荻野義昇, 谷口直哉
    • 権利者名
      三枝正彦, 森川クラウディオ健治, 白井誠, 笹本博彦, 小島清路, 荻野義昇, 谷口直哉
    • 出願年月日
      2008
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18208007
  • [学会発表] Millimeter Scale Electrical Conductivity Sensor Array System for Measuring the Diffusion Coefficient of Soil in Real-time2013

    • 著者名/発表者名
      H. Murata, M. Futagawa, T. Kumazaki, M. Saigusa, M. Ishida and K. Sawada
    • 学会等名
      The Irago Conference 2013
    • 発表場所
      愛知県田原市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580092
  • [学会発表] 完全人工光型植物工場で栽培されたリーフレタスの硝酸濃縮の実態と硝酸低減に向けた試み2013

    • 著者名/発表者名
      熊崎忠、李凱、三枝正彦
    • 学会等名
      日本生物環境工学会
    • 発表場所
      高知県高松市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580092
  • [学会発表] 領域気象モデルWRFとCFDを利用した太陽光利用型植物工場内環境予測の試み2013

    • 著者名/発表者名
      東海林孝幸・熊崎忠、岩崎泰永、三枝正彦
    • 学会等名
      日本生物環境工学会
    • 発表場所
      高知県高松市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580092
  • [学会発表] Effects of Rates of Nitrate- and Ammonium-Nitrogen in Nutrient Solutions on Growth and Nitrate Concentrations in Leaf Lettuce Grown in an Artificial-Light Plant FactoryGrowth and Nitrate Concentrations in Leaf Lettuce Grown in an Artificial-Light2013

    • 著者名/発表者名
      T. Kumazaki, K. Li and M.saigusa
    • 学会等名
      The Irago Conference 2013
    • 発表場所
      愛知県田原市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580092
  • [学会発表] Development of a low-cost Environmental Monitoring System for Greenhouses2013

    • 著者名/発表者名
      K. Li, T. Kumazaki, M. Saigusa
    • 学会等名
      The Irago Conference 2013
    • 発表場所
      愛知県田原市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580092
  • [学会発表] 水稲における肥料利用効率の向上を考慮した植物成長調整剤の水稲における肥料利用効率の向上を考慮した植物成長調整剤の利用2009

    • 著者名/発表者名
      安達佑介・猿橋裕・木村和彦・三枝正彦・渡邊肇
    • 学会等名
      1.根伸長促進物質L-β-フェニル乳酸がすいとうの生育に及ぼす影響,(日本作物学会)
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2009-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18208007
  • [学会発表] 水稲における肥料利用効率の向上を考慮した植物成長調整剤の利用:1.根伸長促進物質L-β-フェニル乳酸が水稲の生育に及ぼす影響2009

    • 著者名/発表者名
      安達佑介・猿橋裕・木村和彦・三枝正彦・渡邊肇
    • 学会等名
      日本作物学会
    • 発表場所
      つくば国際会議
    • 年月日
      2009-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18208007
  • [学会発表] "Co-sites" application of CRFs : An innovative environmentally-sound technique2009

    • 著者名/発表者名
      C.K.Morikawa, M, Saigusa
    • 学会等名
      Proceedings of the 9^<th> International Conference of the East and Southeast Asia Federation of Soil Science Societies
    • 発表場所
      韓国、ソウル、オリンピックホテル
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18208007
  • [学会発表] 水稲における肥料利用効率の向上を考慮した植物成長調整剤の利用 : 1. 根伸長促進物質L-β-フェニル乳酸がすいとうの生育に及ぼす影響2009

    • 著者名/発表者名
      安達佑介, 猿橋裕, 木村和彦, 三枝正彦, 渡逞肇
    • 学会等名
      日本作物学会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2009-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18208007
  • [学会発表] "Co-situs" application of CRFs: An innovative environmentally-sound technique2009

    • 著者名/発表者名
      C.K. Morikawa, M, Saigusa
    • 学会等名
      Proceedings of the 9t h International Conference of the East and Southeast Asia Federation of Soil Science Societies
    • 発表場所
      韓国、ソウル、オリンピックホテル
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18208007
  • [学会発表] 家畜ふん堆肥リン酸の性質(2)連続水抽出法によるリン酸溶解陛の解析2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤豊彰、小宮山鉄兵、三枝正彦
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会
    • 発表場所
      東京農業大学
    • 年月日
      2007-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380044
  • [学会発表] Novel applications of controlled availability fertilizers in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      M. Saigusa, C.K. Morikawa
    • 学会等名
      16th International symposium of the International Scientific Center of Fertilizers
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18208007
  • [学会発表] Novel applications of controlled availability fertilizers in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      M.Saigusa and C.K.Morikawa
    • 学会等名
      16th International symposium of the International Scientific Center of Fertilizers
    • 発表場所
      Ghent Univ. Belgium
    • 年月日
      2007-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18208007
  • [学会発表] 家畜ふん堆肥リン酸の性質(1)豚ぷん堆肥および鶏ふん堆肥のリン醗組成の特徴2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤豊彰、小宮山鉄兵、三枝正彦
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会
    • 発表場所
      東京農業大学
    • 年月日
      2007-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380044
  • [学会発表] Phosphorus- based cattle and poultry manure compost applications forrice production2007

    • 著者名/発表者名
      Ito, T., N. Tanikawa and M. Saigusa
    • 学会等名
      The 8th ESAFS International Conference on Rice Environments and RicProducts
    • 発表場所
      Tsukuba, Japan
    • 年月日
      2007-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380044
  • [学会発表] 家畜ふん肥のリン酸組成との水稲に対する可給性と関係2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤豊彰、谷川法聖、三枝正彦
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会
    • 発表場所
      東京農業大学
    • 年月日
      2007-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380044
  • [学会発表] Novel apPlications of controlled availability fertilizers inJapan2007

    • 著者名/発表者名
      M.Saigusa and C.K.Morikawa
    • 学会等名
      16^<th> Intemational symposium of the Intemational Scientific Center of Fertilizers
    • 発表場所
      446-452
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18208007
  • [学会発表] リン酸ベースでの家畜ふん堆肥施用によるデントコーンの収量陛向上および土壌リン酸蓄積の抑制2006

    • 著者名/発表者名
      伊藤豊彰、宮山鉄兵、三枝正彦
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会
    • 発表場所
      秋田県立大
    • 年月日
      2006-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380044
  • [学会発表] New fertilizer management to maximize yield and minimize environmental effects in rice culture2006

    • 著者名/発表者名
      M. Saigusa
    • 学会等名
      Rice is life, Scientific perspective for the 21st Century
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18208007
  • [学会発表] Effects of phosphorus-based manure compost applications on corn pin upland Andosols2006

    • 著者名/発表者名
      T. Ito, T. Komiyama, M. Saigusa
    • 学会等名
      18th World Congress of Soil Science
    • 発表場所
      Philadelphia, USA
    • 年月日
      2006-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380044
  • [学会発表] Phosphorus-based application system of animal mature composts for environmentally conscious paddy rice productionTwo years estimation2006

    • 著者名/発表者名
      T. Ito, N. Tanikawa, M. Saigusa
    • 学会等名
      18th World Congress of Soil Science
    • 発表場所
      Philadelphia, USA
    • 年月日
      2006-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380044
  • [学会発表] アルカリ土壌における鉄の接触吸収による水稲の鉄欠の改善2006

    • 著者名/発表者名
      森川クラウディオ健治, 三枝正彦, 西沢直子, 森敏
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会
    • 発表場所
      秋田
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18208007
  • [学会発表] 家畜ふん堆肥のリン酸ベース施用が黒ボク水田における水稲収量および土壌リン酸含量に及ぼす影響2006

    • 著者名/発表者名
      伊藤豊彰、谷川法聖、三枝正彦
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会
    • 発表場所
      秋田県立大学
    • 年月日
      2006-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380044
  • [学会発表] 植物工場野菜の硝酸濃縮について

    • 著者名/発表者名
      三枝正彦,熊﨑忠
    • 学会等名
      新農法研究会
    • 発表場所
      仙台
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580092
  • [学会発表] 省力、高機能性肥料入り水溶性シードテープの開発

    • 著者名/発表者名
      三枝正彦,森川クラウジオ健二
    • 学会等名
      2014年度日本土壌肥料学会中部支部・中部土壌肥料研究会
    • 発表場所
      プラザ万象(福井県敦賀市)
    • 年月日
      2014-11-13 – 2014-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580092
  • [学会発表] Survey of nitrate concentration in leaf lettuce grown in artificial light-type plant factory

    • 著者名/発表者名
      T. Kumazaki , S. Yamamura, K. Li, M. Saigusa
    • 学会等名
      The Asia-Pacific Interdisciplinary Research Conference 2012(AP-IRC2012)
    • 発表場所
      Tahara,Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580092
  • [学会発表] Reduction of Nitrate Concentration by improving the culture composition for leaf lettuce grown in an artificial-light type plant factory

    • 著者名/発表者名
      T. Kumazaki, K. Li , M. Saigusa
    • 学会等名
      APHPF(Asian Working Group for Protected Horticulture & Plant Factory)2014
    • 発表場所
      Yangling Xincheng Horizon Hotel(中国陝西省咸陽市)
    • 年月日
      2014-05-10 – 2014-05-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580092
  • [学会発表] 植物工場における野菜の水耕組成と硝酸集積

    • 著者名/発表者名
      三枝正彦,熊崎忠
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2015年度京都大会
    • 発表場所
      京都大学吉田南キャンパス(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-09-09 – 2015-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580092
  • 1.  伊藤 豊彰 (10176349)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 16件
  • 2.  南條 正巳 (60218071)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  渡辺 肇 (10292351)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 9件
  • 4.  高橋 正 (80132009)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  工藤 昭彦 (00073966)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  前 忠彦 (60134029)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  清和 研二 (40261474)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  管原 和夫 (20005672)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  岡崎 正規 (00092479)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  松本 聰 (20032295)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  松山 信彦 (20261430)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  大崎 満 (60168903)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  両角 和夫 (30312622)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  鳥山 欽哉 (20183882)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  小島 邦彦 (70005669)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  横田 聡 (60220555)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  小崎 隆 (00144345)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  小山 博之 (90234921)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  金田 吉宏 (30347207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  前田 忠信 (20008022)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  平井 英明 (20208804)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  菅野 均志 (30250731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  熊崎 忠 (90531541)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 14件
  • 24.  久馬 一剛 (80027581)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  米林 甲陽 (00046492)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  安藤 豊 (90005661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  太田 実 (00005670)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  藤間 充 (00294661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  木村 眞人 (20092190)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  和田 信一郎 (60108678)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  波多野 隆介 (40156344)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  松田 一寛 (00005662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  中井 裕 (80155655)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  平舘 俊太郎 (60354099)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  犬伏 和之 (00168428)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 36.  阿部 篤朗 (20143026)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  佐藤 徳雄 (10005671)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  山口 淳一 (80001478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  我妻 忠雄 (70007079)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  齋藤 元也 (50354048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  遠城 道雄 (60194651)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  森田 茂紀 (00143404)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  木村 和彦 (10183302)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 44.  山谷 知行 (30144778)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  長友 由隆 (80040856)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  庄子 貞雄 (10005605)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  塩谷 哲夫 (60226107)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  佐合 隆一 (30261746)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  滝川 具弘 (00236382)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  伊藤 道秋 (20001464)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  石川 駿二 (70014967)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  富永 達 (10135551)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  赤沢 経也 (70113917)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  横田 清 (60109155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  塩崎 雄之助 (50003471)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  中辻 浩喜 (90217761)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  木島 明博 (50161451)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  伊藤 房雄 (30221774)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  大村 道明 (70312626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  冬木 勝仁 (00229105)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  山本 洋子 (50166831)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 62.  馬 建鋒 (80260389)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 63.  在原 章公
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  岡村 正愛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  陽 捷行
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  金田 吉弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  A. DAHLGREN Randy
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  CHEN Zueng-sang
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  みなみ 捷行
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  遠藤 政弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  藤田 利雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  袴田 共之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi