• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

矢野 圭司  YANO Keiji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10011842
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1991年度 – 1994年度: 長岡技術科学大学, 工学部, 教授
1990年度 – 1992年度: 長岡技術科学大学, 生物系, 教授
1986年度 – 1989年度: 東京大学, 農学部, 教授
1986年度: 東大, 農学部, 教授
1985年度: 東京大学, 農, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
応用微生物学・発酵学 / 環境保全 / 応用微生物学・発酵学
キーワード
研究代表者
PCB / 制御法のリスク評価 / 含窒素固形廃棄物 / 生物の分解能 / 自然浄化機能 / 有機金属化合物 / 重金属汚染 / 酸性雨 / 大気汚染物質 / 共生的混合培養系 … もっと見る / 遺伝子のクローニング / 難分解性ハロゲン化合物分解菌 / リグニン関連芳香族化合物 / 含窒素脂肪族ハロゲン化合物 / 含窒素芳香族ハロゲン化合物 / 低沸点ハロゲン化合物 / 芳香族ハロゲン化合物 / PCR / クローニング / 分解系遺伝子 / 人為起源物質 / Extracellular Protease / Oxidative Enzymes / Alkylbenzene / Enzyme Production / Gene Cloning System / Broad Host Range Vector / Gram-Negative Bacteria / 酵素生産法 / 遺伝子クローニング / シュードモナス / 菌体外プロテアーゼ / 酵化酵素 / アルキルベンゼン / 酵素生産 / 遺伝子操作系 / 広宿主域ベクター / グラム陰性菌 / Ultraviolet treatment / Conjugation / Site-directed mutagenesis / Chimeric enzymes / 物理化学的処理法 / 紫外線処理 / 接合伝達 / 部位特異的変異 / キメラ酵素 / Molecular Evolution / Cloning / Degradation Genes / クロ-ニング / 分子進化 / トリハロアルカンなどの生分解 / Γ-BHC分解菌 / 加水分解酵素によるハロアルカン分解 / 酵素自殺基質反応 / 遺伝子DNAの相同性 / 分解系プラスミド / 含塩素化合物の生分解 / 抗変異原性因子 / 有機フッ素化合物 / 遺伝子クローン化 / 分解能獲得 / 酵素進化 / 農薬の生分解 / プラスミド / 難分解物質 / カルシウム緩衝液 / エレクトロポレ-ション法 / 形質転換頻度 / 形質転換系 / カナマイシン耐性化遺伝子 / プスラミド / トマト培養細胞 / トマト野性株 … もっと見る
研究代表者以外
都市圏 / 人体影響 / 人為起源物質 / 環境科学 / 大型機器 / 生産活動 / 人間ー環境系 / 人間-環境系 / 環境変化 / 回収循環プロセス / 分解・除去処理 / 集積型汚染物質 / 分散型汚染物質 / 固体汚染物質 / 水圏汚染物質 / 気圏汚染物 / 環境改善技術 / ダイオキシン / データベース / 都市環境計画 / 環境人体影響 / 環境国際調査 隠す
  • 研究課題

    (19件)
  • 共同研究者

    (31人)
  •  人間-環境系の変化と制御・総合班

    • 研究代表者
      鈴木 基之
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  物理化学的処理法と組換え微生物とを組合わせたポリ塩化ビフェニル実用的処理法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      矢野 圭司
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      長岡技術科学大学
  •  人間ー環境系の変化と制御・総合班

    • 研究代表者
      鈴木 基之
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  塩素化芳香施化合物分解微生物群の遺伝学的解析と分解能獲得の進化学的解析研究代表者

    • 研究代表者
      矢野 圭司
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      応用微生物学・発酵学
    • 研究機関
      長岡技術科学大学
  •  人間ー環境系の変化と制御・総合班

    • 研究代表者
      鈴木 基之
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  細菌広宿主域ベクタ-を用いる植物への遺伝子導入研究代表者

    • 研究代表者
      矢野 圭司
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      応用微生物学・発酵学
    • 研究機関
      東京大学
  •  人為起源難分解性物質に対する生物分解能の開発と環境浄化への応用研究代表者

    • 研究代表者
      矢野 圭司
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  人為起源物質の環境中の循環と制御ー基礎班研究代表者

    • 研究代表者
      矢野 圭司
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  人為起源物質の環境中の循環と制御-基礎班研究代表者

    • 研究代表者
      矢野 圭司
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  人為起源難分解性物質に対する生物分解能の開発と環境浄化への応用研究代表者

    • 研究代表者
      矢野 圭司
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  人間-環境系の変化と制御・総合班

    • 研究代表者
      鈴木 基之
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  人間ー環境系の変化と制御・総合班

    • 研究代表者
      鈴木 基之
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  人間-環境系の変化と制御・総合班

    • 研究代表者
      鈴木 基之
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  人為起源難分解性物質に対する生物分解能の開発と環境浄化への応用研究代表者

    • 研究代表者
      矢野 圭司
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  人為起源物質の環境中の循環と制御-基礎班研究代表者

    • 研究代表者
      矢野 圭司
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  含塩素有機化合物の生分解性研究代表者

    • 研究代表者
      矢野 圭司
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      環境科学特別研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  農薬等難分解汚染物質の生分解研究代表者

    • 研究代表者
      矢野 圭司
    • 研究期間 (年度)
      1985
    • 研究種目
      環境科学特別研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  広宿主域ベクターを用いた有用酵素生産法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      矢野 圭司
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1986
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      応用微生物学・発酵学
    • 研究機関
      東京大学
  •  環境改善技術に関する基礎班

    • 研究代表者
      増子 昇
    • 研究期間 (年度)
      1983 – 1987
    • 研究種目
      環境科学特別研究
    • 研究機関
      東京大学
  • 1.  鈴木 基之 (10011040)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  児玉 徹 (30011901)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  増子 昇 (30010747)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  武部 啓 (10028318)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山田 秀明 (30027180)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  矢木 修身 (40132865)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  曽我 直弘 (80026179)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  福田 雅夫 (20134512)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  河合 富佐子 (60118007)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  青木 健次 (60031225)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  茅野 充男 (10007677)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  富永 健 (50011531)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  戸塚 績 (00109901)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  川上 秀光 (20010671)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  中馬 一郎 (10028269)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  服部 明彦 (30013551)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  金原 和秀 (30225122)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  中村 英夫 (10013111)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  内藤 正明 (40101042)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  志賀 健 (10028350)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  和田 秀徳 (50011870)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  高木 正道 (50018339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  手塚 晃 (70125889)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  金沢 晋二郎 (10011967)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  左右田 健次 (30027023)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  外村 健三 (90124867)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  山下 晋三 (20013089)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  白戸 紋平 (30022974)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  斉藤 泰和 (10010761)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  江井 仁
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  ENUI Hitoshi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi