メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
増子 昇
MASUKO Noboru
ORCID連携する
*注記
研究者番号
30010747
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2000年度 – 2002年度: 千葉工業大学, 工学部, 教授
1986年度 – 1992年度: 東京大学, 生産技術研究所, 教授
1989年度: 東京大学, 生産技術研究所・第四部, 教授
1986年度: 東大, 生産技術研究所, 教授
1985年度: 東京大学, 生技研, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
金属生産工学
研究代表者以外
コンクリート工学・土木材料・施工
/
金属生産工学
キーワード
研究代表者
環境改善技術 / 環境科学 / 環境動態 / 人体影響 / 環境理念 / 環境情報 / 資源循環 / 遠隔計測 / 水圏汚染物質 / 分散型汚染物質
…
もっと見る
/ 集積型汚染物質 / 回収循環プロセス / 気圏汚染物質 / 地圏・固体汚染物質 / 分解 / 除去処理 / 気圏汚染物 / 固体汚染物質 / 分解・除去処理 / 鉄系人工資源 / 下水道汚泥の減容 / パラ・エコ法 / クロム回収 / りん回収 / 酸化浸出 / 鉄系人口資源 / 下水汚染の減容 / パラ・エコ / リン回収 / 下水汚泥の減容 / ferrous man-made resources / volume reduction of drainage mud / Para-Eco Process / chromium recovery / phosphorus recovery
…
もっと見る
研究代表者以外
ICP発光分析 / 重金属 / 分析電子顕微鏡 / 生物試料 / サブミクロン二次イオン質量分析法 / ガスクロマトグラフ質量分析法 / 環境化学計測 / 環境科学 / 人為起源物質 / 人体影響 / 都市圏 / 人間ー環境系 / 生産活動 / 大型機器 / プラズマイオン化質量分析法 / GC-MS / 環境変化 / ガスクロマドグラフ質量分析法 / 放電イオン化 / SIMS / 環境国際調査 / 人間-環境系 / 環境人体影響 / 都市環境計画 / データベース / ダイオキシン / 電気化学的エネルギー変換 / 燃料電池 / 溶融塩電池 / レドックスフロー型電力貯蔵用電池 / メタノール燃料電池 / ガス拡散電極 / 工業電解 / 電極材料 / コンクリート構造物 / 早期劣化 / 耐久性診断 / アルカリ骨材反應 / 鉄筋の塩分腐食 / バイポーラ膜 / 電解還元 / 強還元性溶媒 / 二価クロム溶液 / 二価バナジウム溶液 / 三価チタニウム溶液 / 還元溶液の応用 / 酸化チタニウム / イオン交換膜 / 強還元生溶媒 / 3価チタン溶液 / 二酸化チタン / 光触媒 / 強誘電体 / バイポーラ / 2価バナジウム溶液 / 黄銅鉱 / 還元浸出 / 2価クロム / bipolar membrane / electrolytic reduction / strong reducing solvent / chromus / vanadius / titanaus / application of strong reducing solvent / titanium oxide
隠す
研究課題
(
20
件)
共同研究者
(
37
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
クロム-りん-鉄人工資源に対する分離プロセスの構築
研究代表者
研究代表者
増子 昇
研究期間 (年度)
2000 – 2002
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
金属生産工学
研究機関
千葉工業大学
バイポーラ膜電解による強還元性溶媒の製造とその応用
研究代表者
山下 智司
研究期間 (年度)
2000 – 2002
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
金属生産工学
研究機関
千葉工業大学
人間-環境系の変化と制御・総合班
研究代表者
鈴木 基之
研究期間 (年度)
1993
研究種目
重点領域研究
研究機関
東京大学
人間-環境系研究のための計測評価法の開発と応用
研究代表者
二瓶 好正
研究期間 (年度)
1992
研究種目
重点領域研究
研究機関
東京大学
人間ー環境系研究のための計測評価法の開発と応用
研究代表者
二瓶 好正
研究期間 (年度)
1991
研究種目
重点領域研究
研究機関
東京大学
人間ー環境系の変化と制御・総合班
研究代表者
鈴木 基之
研究期間 (年度)
1991
研究種目
重点領域研究
研究機関
東京大学
人間ー環境系研究のための新計測手法の開発と利用に関する研究
研究代表者
二瓶 好正
研究期間 (年度)
1990
研究種目
重点領域研究
研究機関
東京大学
人間ー環境系の変化と制御・総合班
研究代表者
鈴木 基之
研究期間 (年度)
1990
研究種目
重点領域研究
研究機関
東京大学
人間ー環境系研究のための新計測手法の開発と利用に関する研究
研究代表者
二瓶 好正
研究期間 (年度)
1989
研究種目
重点領域研究
研究機関
東京大学
人間-環境系研究のための新計測手法の開発と利用に関する研究
研究代表者
二瓶 好正
研究期間 (年度)
1988
研究種目
重点領域研究
研究機関
東京大学
人間ー環境系の変化と制御・総合班
研究代表者
鈴木 基之
研究期間 (年度)
1987 – 1989
研究種目
重点領域研究
研究機関
東京大学
電気化学的エネルギー変換の工学的研究
研究代表者
高橋 正雄
研究期間 (年度)
1986
研究種目
エネルギー特別研究(エネルギー)
研究機関
横浜国立大学
コンクリート構造物の劣化傾向予測手法の開発
研究代表者
小林 一輔
研究期間 (年度)
1986
研究種目
総合研究(B)
研究分野
コンクリート工学・土木材料・施工
研究機関
東京大学
環境科学特別研究・総合班
研究代表者
研究代表者
増子 昇
研究期間 (年度)
1985
研究種目
環境科学特別研究
研究機関
東京大学
環境改善技術に関する基礎班
研究代表者
研究代表者
増子 昇
研究期間 (年度)
1985
研究種目
環境科学特別研究
研究機関
東京大学
環境科学研究のための新計測手法の開発と利用に関する研究
研究代表者
二瓶 好正
研究期間 (年度)
1985 – 1987
研究種目
環境科学特別研究
研究機関
東京大学
環境科学研究のための新計測手法の開発と利用に関する研究
研究代表者
二瓶 好正
研究期間 (年度)
1985 – 1987
研究種目
環境科学特別研究
研究機関
東京大学
環境改善技術に関する基礎班
研究代表者
研究代表者
増子 昇
研究期間 (年度)
1983 – 1987
研究種目
環境科学特別研究
研究機関
東京大学
環境科学特別研究・総合班
研究代表者
研究代表者
増子 昇
研究期間 (年度)
1977 – 1987
研究種目
環境科学特別研究
研究機関
東京大学
環境科学特別研究・総合班
研究代表者
研究代表者
増子 昇
研究期間 (年度)
1977 – 1987
研究種目
環境科学特別研究
研究機関
東京大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
中馬 一郎
(10028269)
共同の研究課題数:
10件
共同の研究成果数:
0件
2.
二瓶 好正
(10011016)
共同の研究課題数:
8件
共同の研究成果数:
0件
3.
飯田 芳男
(10054264)
共同の研究課題数:
7件
共同の研究成果数:
0件
4.
原口 紘き
(70114618)
共同の研究課題数:
7件
共同の研究成果数:
0件
5.
武部 啓
(10028318)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
6.
矢野 圭司
(10011842)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
7.
鈴木 基之
(10011040)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
8.
樫本 隆
(50158838)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
9.
服部 明彦
(30013551)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
10.
手塚 晃
(70125889)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
11.
中村 英夫
(10013111)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
12.
渡辺 正
(70092385)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
13.
豊田 弘道
(30010721)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
14.
丸山 芳治
(60011863)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
15.
北村 旦
(50075032)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
16.
山下 智司
(80118710)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
17.
川上 秀光
(20010671)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
18.
内藤 正明
(40101042)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
19.
児玉 徹
(30011901)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
志賀 健
(10028350)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
曽我 直弘
(80026179)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
水科 篤郎
(50026176)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
23.
山田 秀明
(30027180)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
24.
山下 晋三
(20013089)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
25.
白戸 紋平
(30022974)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
26.
斉藤 泰和
(10010761)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
27.
高橋 正雄
(80017863)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
28.
中島 剛
(50026233)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
29.
大矢 晴彦
(40017950)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
30.
岩原 弘育
(80023125)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
31.
内田 勇
(50005302)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
32.
小林 一輔
(10013096)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
33.
谷川 恭雄
(70023182)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
34.
田沢 栄一
(60155067)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
35.
笠井 芳夫
(00058869)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
36.
飯山 敏道
(90107699)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
37.
小野 幸子
(90052886)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.
×
×