• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

村田 隆紀  MURATA Takatoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10027675
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2019年度: 京都教育大学, 名誉教授
2018年度: 京都教育大学, 教育学部, 名誉教授
2012年度 – 2016年度: 京都教育大学, その他部局等, 名誉教授
2011年度: 京都教育大学, 名誉教授
2009年度 – 2011年度: 京都教育大学, 教育学部, 名誉教授 … もっと見る
2008年度: 京都教育大学, 名誉教授
2007年度: 京都教育大学, 京都教育大学, 名誉教授
2006年度: 京都教育大学, 名誉教授
2005年度: 京都教育大学, 教育学部, 名誉教授
2003年度 – 2004年度: 京都教育大学, 学長
2002年度: 京都教育大学, 教育学部, 学長
1999年度: 京都教育大学, 教育学部, 教授
1992年度 – 1993年度: 京都教育大学, 教育学部, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
科学教育 / 人文・社会系 / 科学教育
研究代表者以外
科学教育 / 工業分析化学
キーワード
研究代表者
高大連携 / アクティブ・ラーニング / 物理教育研究 / アドバンシング物理 / 公開講座 / 誤概念 / 物理教育 / カリキュラム研究 / 教員研修 / 探究学習 … もっと見る / 授業実践 / 公開授業 / EXAFS / 科学教育 / 生徒・学生実験 / 熱学 / 相互作用型授業 / 生徒実験 / 教材開発 / 探究活動 / 認知科学 / モデリング / 探究実験 / 科学教育カリキュラム / 物質科学 / 新しい高校物理コース / 新しい高大連携 / 高校物理カリキュラム / X線吸収スペクトル / 超臨界状態 / ハロゲン化メタン / ハロン1301 / フロン / 超臨界流体 … もっと見る
研究代表者以外
認知科学 / アクティブ・ラーニング / 物理教育 / 初等・中等教育 / 力学概念理解 / 高等学校教育 / 大学教育 / 教育学 / 科学教育 / 素朴概念 / アクティブラーニング / DBER / Force Concept Inventory / 概念理解度調査 / エビデンスベース教育改革 / 科学的思考力 / Concept Inventory / 高等教育 / 国際比較 / 教育調査 / 物理教育研究 / 科学的推論 / 課題解決能力 / 問題解決能力 / 科学的推論力 / 教員研修 / 動機づけ / 形式的操作 / 学習意欲 / 推論パターン / 認知発達 / 認知心理学 / 内殻励起 / 分光学 / 国際会議 / 放射光 / X線 / XANES / EXAFS / XAFS 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (59件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  物理教育におけるアクティブ・ラーニングを実現する生徒・学生実験の総合的検討研究代表者

    • 研究代表者
      村田 隆紀
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      京都教育大学
  •  認知科学的アプローチにより問題解決能力を育む高校物理カリキュラムの開発

    • 研究代表者
      谷口 和成
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      京都教育大学
  •  国際共通の評価ツールを用いた我が国の物理教育の現状調査と改革指針の探求

    • 研究代表者
      覧具 博義
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  認知論的アプローチと探究活動を重視した高校・大学物理教育カリキュラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      村田 隆紀
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      京都教育大学
  •  高大連携を基盤とした双方向型物理授業プランの開発研究代表者

    • 研究代表者
      村田 隆紀
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      京都教育大学
  •  地域の高校教員との連携による高校・大学初年次の物理教育の新しいカリキュラム開発研究代表者

    • 研究代表者
      村田 隆紀
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      京都教育大学
  •  「アドバンシング物理」を用いた高大連携による新しい高校物理コースの開発研究代表者

    • 研究代表者
      村田 隆紀
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      京都教育大学
  •  「アドバンシング物理」を用いた授業実践による高大連携の試み研究代表者

    • 研究代表者
      村田 隆紀
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      京都教育大学
  •  新しい物理教材「アドバンシング物理」を用いた授業実践による高大連携の試み研究代表者

    • 研究代表者
      村田 隆紀
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      京都教育大学
  •  X線吸収分光法に関する国際会議の企画調査

    • 研究代表者
      吉田 郷弘
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      工業分析化学
    • 研究機関
      京都大学
  •  ハロゲン化メタン化合物の超臨界状態の構造のEXAFSによる研究研究代表者

    • 研究代表者
      村田 隆紀
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都教育大学
  •  ハロゲン化メタン化合物の超臨界状態の構造のEXAFSによる研究研究代表者

    • 研究代表者
      村田 隆紀
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都教育大学

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2011 2010 2009 2008 2007 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Trial of “Force and Motion Conceptual Evaluation” tests in Japanese high schools2014

    • 著者名/発表者名
      Junpei Ryu, Toru Iwama, Toshiaki Yamazaki, Masashi Ogawa, Takafumi Sakatani, Hiroshi Uchimura, Kazunari Taniguchi and Takatoshi Murata
    • 雑誌名

      Proceedings of the 12th Asia Pacific Physics Conference

      巻: JPS Conf. Proc.1 ページ: 017010-017010

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501052
  • [雑誌論文] Trial of “Force and Motion Conceptual Evaluation” tests in Japanese high schools2014

    • 著者名/発表者名
      J. Ryu, T. Iwama, T. Yamazaki, M. Ogawa, T. Sakatani, H. Uchimura, K. Taniguchi, T. Murata
    • 雑誌名

      Proceedings of the 12th Asia Pacific Physics Conference (APPC12)

      巻: 1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501052
  • [雑誌論文] 高校物理に導入したアクティブ・ラーニングの効果と課題2013

    • 著者名/発表者名
      山崎敏昭,谷口和成,笠潤平,村田隆紀,他5名
    • 雑誌名

      物理教育

      巻: 61-1 ページ: 12-17

    • NAID

      110009594160

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501052
  • [雑誌論文] インタラクティブな手法を取り入れた「運動学」授業の試み2010

    • 著者名/発表者名
      小川雅史, 岩間徹, 酒谷貴史, 古結尚, 山口道明, 山崎敏昭, 笠潤平, 谷口和成, 内村浩, 村田隆紀
    • 雑誌名

      近畿の物理教育

      巻: 16 ページ: 22-25

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500873
  • [雑誌論文] 日本とイギリスの高校物理教育の比較-放射線学習を例に-2007

    • 著者名/発表者名
      山崎敏昭, 笠潤平, 谷口和成, 内村浩, 村田隆紀(他5名)
    • 雑誌名

      近畿の物理教育13 18

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500741
  • [雑誌論文] アドバンシング物理研究会(京都・和歌山)の活動方法と成果2007

    • 著者名/発表者名
      笠潤平, 山崎敏昭, 岩間徹, 小川雅史, 内村浩, 谷口和成, 村田隆紀, 宮永健史, 藤田利光
    • 雑誌名

      物理教育55-2 117

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500741
  • [雑誌論文] Japan tests Advancing Physics2004

    • 著者名/発表者名
      Takatoshi Murata
    • 雑誌名

      Physics Education 39-1

      ページ: 11-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15020235
  • [雑誌論文] 『アドバンシング物理』の授業実践による高大連携の試み2003

    • 著者名/発表者名
      村田隆紀
    • 雑誌名

      大学の物理教育 2003-1号

      ページ: 50-50

    • NAID

      110001942650

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15020235
  • [学会発表] 「生徒実験によるアクティブ・ラーニング型物理授業」公開講座の報告Ⅳ2020

    • 著者名/発表者名
      辻秀人、野原大輝、谷口和成、山崎敏昭、岩間徹、栗木久、松田淳二、笠潤平、村田隆紀
    • 学会等名
      日本物理学会 第75回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01015
  • [学会発表] 「生徒実験によるアクティブ・ラーニング型物理授業」公開講座の報告III2019

    • 著者名/発表者名
      酒谷貴史,谷口和成,山崎敏昭,辻秀人,谷口健太,岩間徹,古結尚,栗木久,山下哲,笠潤平,内村浩,村田隆紀
    • 学会等名
      日本物理学会 第74回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01015
  • [学会発表] 力学概念理解度調査(FCI)から見た日本の入門レベル学部教育における課題2019

    • 著者名/発表者名
      覧具博義, 岸澤眞一, 長谷川大和, 山崎敏昭, 湯口秀敏, 笠潤平, 谷口和成, 箕田弘喜, 合田正毅, 村田隆紀
    • 学会等名
      日本物理学会2019年秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282032
  • [学会発表] 学習者の科学的推論力の物理概念理解への影響2019

    • 著者名/発表者名
      谷口和成, 山下哲, 笠潤平, 覧具博義, 村田隆紀
    • 学会等名
      日本物理学会2019年秋季大会,
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282032
  • [学会発表] アクティブ・ラーニング型授業における学習者の科学的推論力の物理概念理解への影響2018

    • 著者名/発表者名
      谷口和成, 彦野冬馬, 山下哲, 笠潤平, 覧具博義, 村田隆紀
    • 学会等名
      日本物理学会2018年秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282032
  • [学会発表] ILDs における力学概念理解に対する科学的推論力の影響2018

    • 著者名/発表者名
      谷口和成,彦野冬馬,笠潤平,覧具博義,村田隆紀
    • 学会等名
      日本物理教育学会 第35回物理教育研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01015
  • [学会発表] 力学概念理解度調査の項目応答曲線を用いた分析-作用反作用に関わる問を中心に-2018

    • 著者名/発表者名
      岸澤眞一,長谷川大和,山崎敏昭,谷口和成,笠潤平,合田正毅,村田隆紀, 箕田弘喜,覧具博義
    • 学会等名
      日本物理教育学会第35回物理教育研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282032
  • [学会発表] 力学概念理解度調査による日本の高校および大学初年級の物理教育の現状分析2018

    • 著者名/発表者名
      長谷川大和,岸澤眞一,笠潤平,谷口和成,山崎敏昭,箕田弘喜,合田正毅,村田隆紀,覧具博義
    • 学会等名
      日本物理学会 第73回年次大会(2018年)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282032
  • [学会発表] アクティブ・ラーニング型授業における学習者の科学的推論力の物理概念理解への影響2018

    • 著者名/発表者名
      谷口和成,彦野冬馬,山下哲,笠潤平,覧具博義,村田隆紀
    • 学会等名
      日本物理学会 2018年秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00975
  • [学会発表] 力学概念理解度調査から見えてきた日本の高校および大学基礎課程での物理教育の課題2018

    • 著者名/発表者名
      長谷川大和,岸澤眞一,山崎敏昭,谷口和成, 笠潤平,箕田弘喜,合田正毅,村田隆紀,覧具博義
    • 学会等名
      日本物理教育学会第35回物理教育研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282032
  • [学会発表] 項目正答率パターンによる力学概念理解度および科学的思考力の分析2018

    • 著者名/発表者名
      長谷川大和, 岸澤眞一, 山崎敏昭, 笠潤平, 谷口和成, 箕田弘喜, 合田正毅, 村田隆紀, 覧具博義
    • 学会等名
      日本物理学会2018年秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282032
  • [学会発表] IRC(項目応答曲線)を用いた力学概念理解度の分析2018

    • 著者名/発表者名
      岸澤眞一, 長谷川大和, 山崎敏昭, 笠潤平, 谷口和成, 箕田弘喜, 合田正毅, 村田隆紀, 覧具博義
    • 学会等名
      日本物理学会2018年秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282032
  • [学会発表] 全国調査データにもとづく科学的思考・推進力調査問題の各設問別難易度等の分析2018

    • 著者名/発表者名
      笠潤平, 谷口和成, 岸澤眞一, 村田隆紀, 覧具博義
    • 学会等名
      日本物理学会2018年秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282032
  • [学会発表] ILDs における力学概念理解に対する科学的推論力の影響2018

    • 著者名/発表者名
      谷口和成,彦野冬馬,笠潤平,覧具博義,村田隆紀
    • 学会等名
      日本物理教育学会 第35回物理教育研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00975
  • [学会発表] 「生徒実験によるアクティブ・ラーニング型物理授業」公開講座の報告II2018

    • 著者名/発表者名
      山崎敏昭,谷口和成,酒谷貴史,辻秀人,谷口健太,岩間徹,古結尚,栗木久,山下哲,笠潤平,内村浩,村田隆紀
    • 学会等名
      日本物理学会 2018年秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01015
  • [学会発表] 日本の高校・大学生の科学的思考力の現状2017

    • 著者名/発表者名
      谷口和成, 笠潤平, 村田隆紀, 覧具博義
    • 学会等名
      日本物理学会第72回年次大会(2017年)
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス(大阪府豊中市待兼山町)
    • 年月日
      2017-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282032
  • [学会発表] 2016物理教育の現状調査プロジェクト報告(Ⅱ)-力学概念理解と科学的思考力-2017

    • 著者名/発表者名
      岸澤眞一,長谷川大和,笠潤平,谷口和成,合田正毅,山崎敏昭,村田隆紀,覧具博義
    • 学会等名
      日本物理学会 2017年秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282032
  • [学会発表] 2014-2016物理教育の現状調査報告Ⅰ―全体概要とゲインの様相―2017

    • 著者名/発表者名
      長谷川大和、岸澤眞一、山崎敏昭、谷口和成、笠潤平、合田正毅、村田隆紀、覧具博義
    • 学会等名
      日本物理教育学会 第34回物理教育研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282032
  • [学会発表] 2014-2016物理教育の現状調査報告Ⅱ―項目応答曲線を用いた分析―2017

    • 著者名/発表者名
      岸澤眞一、長谷川大和、山崎敏昭、谷口和成、笠潤平、合田正毅、村田隆紀、覧具博義
    • 学会等名
      日本物理教育学会 第34回物理教育研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282032
  • [学会発表] IRC(項目応答曲線)を用いた力学概念理解度の分析 II2017

    • 著者名/発表者名
      岸澤眞一, 山崎敏昭, 長谷川大和, 安田淳一郎, 箕田弘喜, 合田正毅, 村田隆紀, 覧具博義
    • 学会等名
      日本物理学会第72回年次大会(2017年)
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス(大阪府豊中市待兼山町)
    • 年月日
      2017-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282032
  • [学会発表] 「項目正答率パターン」を用いた力学概念理解度の分析2017

    • 著者名/発表者名
      長谷川大和, 岸澤眞一, 山崎敏昭, 安田淳一郎, 箕田弘喜, 合田正毅, 村田隆紀, 覧具博義
    • 学会等名
      日本物理学会第72回年次大会(2017年)
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス(大阪府豊中市待兼山町)
    • 年月日
      2017-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282032
  • [学会発表] 「生徒実験によるアクティブ・ラーニング型物理授業」公開講座の報告2017

    • 著者名/発表者名
      谷口和成, 山崎敏昭A, 岩間徹B, 笠潤平C, 村田隆紀
    • 学会等名
      日本物理学会 2017年秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01015
  • [学会発表] IRC(項目応答曲線)を用いた力学概念理解度の分析 I2017

    • 著者名/発表者名
      山崎敏昭, 岸澤眞一, 長谷川大和, 安田淳一郎, 箕田弘喜, 合田正毅, 村田隆紀,覧具博義
    • 学会等名
      日本物理学会第72回年次大会(2017年)
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス(大阪府豊中市待兼山町)
    • 年月日
      2017-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282032
  • [学会発表] 2016物理教育の現状調査プロジェクト報告(I)―概要―2017

    • 著者名/発表者名
      長谷川大和,岸澤眞一,笠潤平,谷口和成,合田正毅,山崎敏昭,村田隆紀,覧具博義
    • 学会等名
      日本物理学会 2017年秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282032
  • [学会発表] 2014-2016物理教育の現状調査報告Ⅲ―科学的思考力の現状―2017

    • 著者名/発表者名
      谷口和成、笠潤平、岸澤眞一、山崎敏昭、長谷川大和、合田正毅、村田隆紀、覧具博義
    • 学会等名
      日本物理教育学会 第34回物理教育研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282032
  • [学会発表] 物理教育の現状調査報告---力学概念調査でのゲインの考察2016

    • 著者名/発表者名
      長谷川大和,岸澤眞一,山崎敏昭,笠潤平 ,笠潤平,谷口和成 ,箕田弘喜,安田淳一郎,湯口秀敏,藤原昇,右近修治,新田英雄,合田正毅,村田隆紀,覧具博義
    • 学会等名
      日本物理学会第71回年次大会
    • 発表場所
      東北学院大学泉キャンパス(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282032
  • [学会発表] 2014-2015物理教育の現状調査報告2016

    • 著者名/発表者名
      岸澤眞一,長谷川大和,山崎敏昭,箕田弘喜,村田隆紀,合田正毅,覧具博義
    • 学会等名
      日本物理教育学会2016年度年会
    • 発表場所
      新潟大学五十嵐キャンパス(新潟市西区)
    • 年月日
      2016-08-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282032
  • [学会発表] 物理教育の現状調査プロジェクト報告 ―アクティブラーニング型授業とゲインの動向―2016

    • 著者名/発表者名
      岸澤眞一,長谷川大和,安田淳一郎,箕田弘喜,山崎敏昭,笠潤平,谷口和成, 藤原昇,湯口秀敏,右近修治,新田英雄,合田正毅,村田隆紀,覧具博義
    • 学会等名
      日本物理学会2016年秋季大会
    • 発表場所
      金沢大学角間キャンパス(金沢市角間町)
    • 年月日
      2016-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282032
  • [学会発表] 物理教育の現状調査報告(1):全体の概況2015

    • 著者名/発表者名
      岸澤眞一,山崎敏昭,長谷川大和,安田淳一郎,村田隆紀,覧具博義
    • 学会等名
      日本物理教育学会 第32回物理教育研究大会
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス (福岡県福岡市)
    • 年月日
      2015-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282032
  • [学会発表] 簡易シミュレーションソフトModellusを用いた高校物理教材の開発2014

    • 著者名/発表者名
      村井友香,谷口和成,笠潤平,中村泰之,村田隆紀
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      東海大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501052
  • [学会発表] 運動方程式入力型物理シミュレーションソフトウェアModellusの日本語化2014

    • 著者名/発表者名
      中村泰之,笠潤平,谷口和成,村田隆紀
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      東海大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501052
  • [学会発表] モデリングソフトModellusを用いたアクティブ・ラーニング公開講座の成果と課題2014

    • 著者名/発表者名
      山崎敏昭,岩間 徹,古結 尚,谷口和成,村井友香,笠 潤平,内村 浩,村田隆紀
    • 学会等名
      日本物理学会2014年秋季大会
    • 発表場所
      中部大学
    • 年月日
      2014-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501052
  • [学会発表] 京都の高校におけるILDs授業の成果と課題2011

    • 著者名/発表者名
      酒谷貴史, 古結尚, 山崎敏昭, 岩間徹, 山口道明, 倉内邦行, 笠潤平, 谷口和成, 内村浩, 村田隆紀
    • 学会等名
      日本物理教育学会
    • 発表場所
      広島県情報プラザ
    • 年月日
      2011-08-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500873
  • [学会発表] Evaluation of ILDs in secondary school physics in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      H. Kogetsu, T. Yamazaki, A. Adachi, T. Sakatani, M. Yamaguchi, K. Kurauchi, T. Iwama, J. Ryu, K. Taniguchi, T. Murata, H. Uchimura
    • 学会等名
      INTERNATIONAL CONFERENCE ON PHYSICS EDUCATION 2011(ICPE 2011)
    • 発表場所
      Instituto Politecnico Nacional, Mexico City
    • 年月日
      2011-08-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500873
  • [学会発表] 日本の高校に導入したILDs授業の特徴とその課題22011

    • 著者名/発表者名
      古結尚, 山崎敏昭, 岩間徹, 山口道明, 倉内邦行, 酒谷貴史, 笠潤平, 谷口和成, 内村浩, 村田隆紀
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2011-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500873
  • [学会発表] Evaluation of ILDs in secondary school physics in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      H.Kogetsu, T.Yamazaki, A.Adachi, T.Sakatani, M.Yamaguchi, K.Kurauchi, T.Iwama, J.Ryu, K.Taniguchi, T.Murata, H.Uchimura
    • 学会等名
      INTERNATIONAL CONFERENCE ON PHYSICS EDUCATION 2011, (ICPE 2011)
    • 発表場所
      Instituto Politecnico Nacional, Mexico City
    • 年月日
      2011-08-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500873
  • [学会発表] 日本の高校に導入したILDs授業の特徴とその課題2010

    • 著者名/発表者名
      山崎敏昭, 古結尚, 山口道明, 酒谷貴史, 笠潤平, 谷口和成, 内村浩, 村田隆紀
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      2010-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500873
  • [学会発表] 京都の高校におけるILDs授業導入に対するFMCEテストによる評価2010

    • 著者名/発表者名
      酒谷貴史, 山崎敏昭, 古結尚, 山口道明, 笠潤平, 谷口和成, 内村浩, 村田隆紀
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      2010-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500873
  • [学会発表] 高校物理の現場で実践したアクティブラーニング・ILDs授業の報告2010

    • 著者名/発表者名
      古結尚, 山崎敏昭, 山口道明, 酒谷貴史, 笠潤平, 谷口和成, 内村浩, 村田隆紀
    • 学会等名
      日本物理教育学会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2010-08-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500873
  • [学会発表] 09年夏のILDs公開講座のFMCE事前事後テストによる評価2009

    • 著者名/発表者名
      笠潤平, 岩間徹, 山崎敏昭, 小川雅史, 谷口和成, 内村浩, 村田隆紀
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2009-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500873
  • [学会発表] 09年夏の公開講座でのILDs授業の特徴2009

    • 著者名/発表者名
      岩間徹, 山崎敏昭, 笠潤平, 小川雅史, 谷口和成, 内村浩, 村田隆紀
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2009-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500873
  • [学会発表] アドバンシング物理"センサープロジェクト"を通した高校生の実験に対する認識の変化2009

    • 著者名/発表者名
      山崎敏昭, 岩間徹, 小川雅史, 谷口和成, 内村浩, 村田隆紀
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2009-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500741
  • [学会発表] 京都の高校での通常の力学の授業実践についてのFMCE事前・事後テストによる評価2009

    • 著者名/発表者名
      酒谷貴史, 古結尚, 笠潤平, 岩間徹, 山口道明, 谷口和成, 内村浩, 村田隆紀
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2009-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500873
  • [学会発表] アドバンシング物理"センサープロジェクト"から見た探究学習の指導方法についての-考察-2008

    • 著者名/発表者名
      谷口和成, 岩間徹, 山崎敏昭, 山口道明, 内村浩, 村田隆紀
    • 学会等名
      日本物理教育学会
    • 発表場所
      大阪教育大学
    • 年月日
      2008-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500741
  • [学会発表] アドバンシング物理"センサープロジェクト"から見た探究学習の指導方法についての一考察-2008

    • 著者名/発表者名
      谷口和成, 岩間徹, 山崎敏昭, 山口道明, 内村浩, 村田隆紀
    • 学会等名
      日本物理教育学会
    • 発表場所
      大阪教育大学
    • 年月日
      2008-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500741
  • [学会発表] 力学の概念形成におけるActive learningの効果-公開講座による検証結果の分析-2007

    • 著者名/発表者名
      山崎敏昭, 笠潤平, 岩間徹, 小川雅史, 谷口和成, 内村浩, 村田隆紀
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2007-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500741
  • [学会発表] Active learningの方法と効果についての公開講座を用いた検討2007

    • 著者名/発表者名
      山崎敏昭, 岩間徹, 笠潤平, 小川雅史, 谷口和成, 内村浩, 村田隆紀
    • 学会等名
      日本物理教育学会近畿支部
    • 発表場所
      大阪教育大学
    • 年月日
      2007-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500741
  • [学会発表] Active learningの方法と効果についての公開講座を用いた検討2007

    • 著者名/発表者名
      笠潤平, 谷口和成, 岩間徹, 山崎敏昭, 小川雅史, 内村浩, 村田隆紀
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2007-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500741
  • [学会発表] 2014物理教育の現状調査報告(1):全体概況

    • 著者名/発表者名
      長谷川大和,岸澤眞一,山崎敏昭,笠潤平,谷口和成,石本美智,箕田弘喜,安田淳一郎,湯口秀敏,藤原昇,新田英雄,合田正毅,村田隆紀,覧具博義
    • 学会等名
      日本物理学会第70回年次大会
    • 発表場所
      早稲田大学早稲田キャンパス・東京都新宿区
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282032
  • [学会発表] 2014物理教育の現状調査報告(5):科学的思考力調査

    • 著者名/発表者名
      笠潤平, 谷口和成, 村田隆紀, 覧具博義
    • 学会等名
      日本物理学会第70回年次大会
    • 発表場所
      早稲田大学早稲田キャンパス・東京都新宿区
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282032
  • [学会発表] 国際共通の評価ツールを用いた我が国の物理教育の現状調査I

    • 著者名/発表者名
      覧具博義,村田隆紀,合田正毅
    • 学会等名
      日本物理学会2014年秋季大会
    • 発表場所
      中部大学春日井キャンパス・愛知県春日井市
    • 年月日
      2014-09-07 – 2014-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282032
  • 1.  谷口 和成 (90319377)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 51件
  • 2.  笠 潤平 (80452663)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 48件
  • 3.  内村 浩 (90379074)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 19件
  • 4.  宮永 健史 (60031796)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  前田 裕宣 (20032948)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  伊吹 紀男 (30027065)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  藤田 利光 (20031809)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  覧具 博義 (50302914)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 25件
  • 9.  吉田 郷弘 (00025933)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  渡辺 巌 (50028239)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  太田 俊明 (80011675)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  田中 庸裕 (70201621)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  江村 修一 (90127192)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  合田 正毅 (60018835)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 19件
  • 15.  箕田 弘喜 (20240757)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 13件
  • 16.  安田 淳一郎 (00402446)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 17.  石本 美智 (40299368)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  山下 哲
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi