• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岩田 好一朗  IWATA Koichiro

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

岩田 好一郎  イワタ コウイチロウ

隠す
研究者番号 10029150
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度: 名古屋大学, 大学院・工学研究科, 教授
2003年度: 名古屋大学, 工学研究科, 教授
2002年度: Grad.School of Eng., Nagoya Univ., Professor
2001年度 – 2002年度: 名古屋大学, 大学院・工学研究科, 教授
1998年度 – 2000年度: 名古屋大学, 工学研究科, 教授 … もっと見る
1998年度: Grad.School of Eng., Nagoya Univ., Professor
1997年度: 名古屋大学, 大学院・工学研究科, 教授
1996年度: 名古屋大学, 工学部, 教授
1987年度 – 1992年度: 名古屋大学, 工学部, 教授
1986年度: 名大, 工学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
水工水理学 / 水工学 / 水工水理学
研究代表者以外
自然災害科学 / 水工学
キーワード
研究代表者
砕波 / 砕波限界 / PTV / 多方向不規則波 / 係留索力 / はく離渦 / 幅広潜堤 / 船体運動 / 浮標係留 / 接岸係留 … もっと見る / Total run length of breaking wave / Run lengths of breaking wave / Irregular wave / Breaking wave / 波の連なり / 砕波の繰り返し長さ / 砕波の連 / 不規則波 / Ultra-sonic videocamera / Wave sound / Wave pressure change / Air bubble generation mechanism / Triple-type wave breaking / Air-water interface / Wave breaking limit / トリプル形砕波 / 圧力多点同時計測 / 高周波数圧力変動 / 気泡プリューム / 力学的境界条件の破れ / 固気液多相流 / CIP法 / 高速ヴィデオカメラ / 拡張SMAC法 / 固気液多層流数値モデル / PIV / 水中圧力 / 連行気泡 / 超音速ヴィディオカメラ / 波動音 / 水中圧力変動 / 気泡発生機構 / トリプル型砕波 / 気液境界面 / Crossing Wave / Nonlinear Diffraction Theory / Large Cylindrical Structure / Multidirectional Irregular Wave / Wave Force / 非線形回折理論 / 非線形波力 / 回折波力 / 斜交波 / 回折理論 / 大口径円筒構造物 / 波力 / Breaking Wave Angle / Breaking Wave Gauge / Submerged Breakwater / Breaking Process / Breaking Limit / Multidirectional Waves / 二方向波の砕波限界 / 砕波過程 / 方向集中度パラメター / 潜堤 / 波浪の極値統計 / 重複波 / 波高減衰 / ダルシー則 / 捨石斜面 / 壁面衝突 / 沈下 / 目地割れ / ライフサイクルコスト / 空洞化 / シュミットハンマー / ひび割れ / 海岸堤防 / 維持管理 / 老朽化 / ライフサイクルマネージメント / 部分重複波 … もっと見る
研究代表者以外
潜堤 / 高潮統計 / 高潮災害 / 伊勢湾台風 / 高潮 / 漂砂 / 洪水 / 波浪制御 / 氾濫シミュレ-ション / 海岸構造物 / 台風 / 都市災害 / 地球温暖化 / Database / Specific Disaster in Different Locality / Real Time Disaster Information / Disaster Information / Disaster Prevention / Natural Disaster / データベース / 災害の地域特性 / 災害実時間情報 / 災害情報 / 防災・減災 / 自然災害 / 非定常乱流実験 / 非線形波動 / 波の変形 / 水理実験法 / デ-タ処理 / 数値流体 / 大規模渦 / 緩勾配方程式 / 乱流構造 / 砕波 / 河道内水位 / 洪水現象 / 河口処理 / 湾水応答 / 浪波制御 / 高潮シミュレーション / 沿岸構造物 / 災害 / 波浪 / 異常気象 / 数値シミュレーション / 地球温暖化(海面上昇) / 数値シミュレ-ション / 洪水氾濫 / シミュレ-ション 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (36人)
  •  ライフサイクルマネージメントによる海岸堤防の維持管理システムの開発研究研究代表者

    • 研究代表者
      岩田 好一朗
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      水工水理学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  砕波による波面の破れ機構と気泡連行乱れの細部構造研究代表者

    • 研究代表者
      岩田 好一朗 (岩田 好一郎)
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水工水理学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  実時間災害対応情報ネットワーク構築に関する研究

    • 研究代表者
      高木 不折
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  多方向不規則波の砕波限界と砕波過程に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      岩田 好一朗
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水工水理学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  大口径円筒構造物に作用する多方向不規則波の波力の定式化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      岩田 好一朗
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水工水理学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  伊勢湾台風による高潮災害の解析と対策手法の研究

    • 研究代表者
      岩垣 雄一
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名城大学
  •  高潮の氾濫により社会基盤施設の破壊と被害予測法に関する研究

    • 研究代表者
      服部 昌太郎
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      中央大学
  •  伊勢湾台風による高潮災害の解析と対策手法の研究

    • 研究代表者
      岩垣 雄一
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名城大学
  •  高潮の氾濫による社会基盤施設の破壊と被害予測法に関する研究

    • 研究代表者
      服部 昌太郎
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      中央大学
  •  伊勢湾台風による高潮災害の解析と対策手法の研究

    • 研究代表者
      岩垣 雄一
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名城大学
  •  高潮の氾濫による社会基盤施設の破壊と被害 予測法に関する研究

    • 研究代表者
      服部 昌太郎
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      中央大学
  •  異常時風浪に対する港湾区域の防災力とその向上システムに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      岩田 好一朗
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  砕波帯内の流体運動に関する総合的研究

    • 研究代表者
      服部 昌太郎
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      水工学
    • 研究機関
      中央大学
  •  異常時風浪に対する港湾区域の防災力とその向上システムに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      岩田 好一朗
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  小河川排水口埋没にともなう集中豪雨時の低地溢水害対策について

    • 研究代表者
      椹木 亨
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  不規則波の砕波の連なりと繰り返し長さに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      岩田 好一朗
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      水工学
    • 研究機関
      名古屋大学

すべて 2004

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 海岸保全施設の維持管理へのライフサイクルマネージメントの導入手法の提案と検討例2004

    • 著者名/発表者名
      難波喬司, 久米俊秀, 横田弘, 田中由樹, 岩田好一朗
    • 雑誌名

      土木学会・海岸工学論文集 51

      ページ: 881-885

    • NAID

      130003807893

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15656120
  • 1.  安田 孝志 (10093329)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  服部 昌太郎 (90055070)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  椹木 亨 (60028975)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  河田 惠昭 (10027295)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  出口 一郎 (00029323)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  磯部 雅彦 (20114374)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  藤井 健 (10065807)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  岩垣 雄一 (90027201)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  喜岡 渉 (10135402)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  伊藤 政博 (90076638)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  後野 正雄 (10116080)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  富田 孝史 (20242836)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  水谷 法美 (10209760)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  中村 孝幸 (60108404)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  久保 雅義 (30031470)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  小田 一紀 (60047230)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  川嶋 直人
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  渡辺 増美
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  高木 不折 (50023057)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  足立 守 (10113094)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  田中 哮義 (70293959)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  椎葉 充晴 (90026352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  入江 功 (40071021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  吉中 龍之進 (00008822)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  竹原 幸生 (50216933)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  江藤 剛治 (20088412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  鷲見 浩一 (10314048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  川崎 浩司 (20304024)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  許 東秀 (80332708)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  青木 伸一 (60159283)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  中辻 啓二 (10029324)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  灘岡 和夫 (70164481)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  酒井 哲郎 (30026182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  澤本 正樹 (90016519)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  渡辺 晃 (80011138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  柴田 明徳 (30005251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi